楽天モバイルのU-NEXTプランってお得? 個別に契約したケースと徹底比較

楽天モバイル「U-NEXTプラン」で得するのはどんな人? 料金やメリット・デメリットを徹底解説

個別に契約したケースと比較

動画配信サービスとスマホの通信料金、どちらも毎月の固定費として家計に占める割合は大きいもの。これらをまとめてお得にできないかと考えている人も多いはずです。

そんな声に応える形で楽天モバイルが発表したのが、「Rakuten最強U-NEXTプラン」です。果たしてこのプランは、お得なのでしょうか。本記事ではU-NEXTと楽天モバイルを個別に契約した場合と比較しながら、その魅力と注意点を徹底的に解説していきます。

キャンペーン期間中は1100円割引

公式サイトで案内されている価格は、家族割(最強家族プログラム)適用後の価格です。通常価格は月額4378円(税込)、キャンペーン中の価格は月額3278円(税込)で間違いありません。

「Rakuten最強U-NEXTプラン」とは? 疑問に答える形で解説

「Rakuten最強U-NEXTプラン」は、楽天モバイルのデータ無制限プランと、人気の動画配信サービス「U-NEXT」の月額プランがセットになった新しい料金プランです。押さえておきたい特徴をQ&A形式でまとめました。

Q1:Rakuten最強U-NEXTプランの提供開始はいつから?

Rakuten最強U-NEXT

(※)次のいずれかの申込みが対象→新規契約/他社からの乗り換え(MNP)/「Rakuten最強プラン」からプラン変更/Rakuten最強プラン(データタイプ)」からプラン変更

「Rakuten最強U-NEXTプラン」は、2025年10月1日(水)から提供されています。また、キャンペーンの提供開始にあわせて「Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーン」が開催中。

通常は月額税込み4378円のところ、キャンペーン開催期間中は1100円割引の税込3278円で「Rakuten最強U-NEXTプラン」を利用できます。

キャンペーン名 Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーン
キャンペーンコード 2937
開催期間 2025年10月1日(水)6時から2026年1月31日(土)23時59分まで
特典内容 2026年1月31日(土)23時59分まで1100円割引の税込3278円で「Rakuten最強U-NEXTプラン」を利用できる
キャンペーン適用条件
  • 条件1:Rakuten最強U-NEXTに申し込むこと(※)
  • 条件2:「Rakuten最強U-NEXT」を利用開始すること

(※)次のいずれかの申込みが対象→新規契約/他社からの乗り換え(MNP)/「Rakuten最強プラン」からプラン変更/Rakuten最強プラン(データタイプ)」からプラン変更

まだ楽天回線を利用したことがない人はもちろん、すでに「Rakuten最強プラン」や「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を利用中の人が「Rakuten最強U-NEXT」に変更する場合もキャンペーン対象となります。

ただし、割引が適用されるのはキャンペーン期間中(2026年1月31日まで)のみです。終了後は自動的に通常料金(税込4378円)に戻ります。

キャンペーン内容をチェックする

Q2:Rakuten最強U-NEXTプランの月額料金は?

Rakuten最強U-NEXTプラン

「Rakuten最強U-NEXTプラン」の料金は、データ使用量にかかわらず月額4378円(税込)です。ただし、2026年1月31日(土)23時59分まではキャンペーン開催中につき、1100円割引の税込3278円で利用できます

  対象者 割引金額
最強家族プログラム 招待URLを受け取った人 110円(税込)が割引
最強青春プログラム 13歳以上22歳以下 110円(税込)が割引
最強子どもプログラム 12歳以下 110円(税込)が割引
最強シニアプログラム 65歳以上 毎月110ポイントを還元

「Rakuten最強U-NEXTプラン」は、楽天モバイルが提供する以下の割引プログラムと併用が可能です(上表参照)。家族で楽天モバイルを使っている人や、割引対象年齢の人は、さらにお得に利用できる仕組みです。

Q3:Rakuten最強U-NEXTプランとRakuten最強プランの違いは?

「Rakuten最強U-NEXTプラン」と「Rakuten最強プラン」の違いを以下にまとめました。

「Rakuten最強U-NEXTプラン」と「Rakuten最強プラン」の違い
  Rakuten最強U-NEXTプラン Rakuten最強プラン
月額料金 税込3278円(2026年1月31日以降は4378円)

3GBまで1078円/20GBまで2178円/20GBを超えると3278円

料金体系 定額制(データ使用量にかかわらず一定) 段階制(使った分だけ料金が変動)
データ通信 無制限

無制限(データ使用量で料金変動あり)

U-NEXTサービス 含まれる 含まれない
国内通話 Rakuten Linkアプリ利用で無料 Rakuten Linkアプリ利用で無料
SPU適用
海外ローミング
楽天ドライブ
各種プログラムの適用

※3GBまで1078円/20GBまで2178円/20GBを超えると3278円(すべて税込)

基本的な機能や特典は、従来の「Rakuten最強プラン」とほとんど変わりません。楽天モバイルならではの特典やサービスはそのまま利用できるため、すでに楽天モバイルの使い勝手に慣れている人は、スムーズに移行できるでしょう。

プランの違い

唯一、大きく異なるのが「料金形態」です。Rakuten最強U-NEXTプランは、データ無制限とU-NEXT見放題がセットになった固定料金プランです。月額料金はデータ使用量にかかわらず、一律税込3278円(2026年1月31日以降は4378円)発生します。

一方、通常の「Rakuten最強プラン」は、毎月のデータ使用量に応じて料金が変わる段階制プランです。具体的には、3GBまでなら1078円、20GBまでなら2178円、そして20GBを超えると3278円(すべて税込)となります。

自身のデータ利用状況やU-NEXTの利用頻度に合わせて、どちらのプランが最適かを見極めることが重要です。

Q4:Rakuten最強U-NEXTプランと本家U-NEXTの違いは?

「Rakuten最強U-NEXTプラン」と「U-NEXT」の違いを以下にまとめました。

「Rakuten最強U-NEXTプラン」と「本家U-NEXT」の主な違い
  Rakuten最強U-NEXTプラン U-NEXT
月額料金 税込3278円(2026年1月31日以降は4378円) 税込み2189円
データ通信 楽天モバイル回線で無制限 なし(別途通信会社と契約が必要)
見放題コンテンツ 35万本以上 35万本以上
読み放題コンテンツ 210誌以上 210誌以上
有料コンテンツ 別途課金 ポイント利用または別途課金
ファミリーアカウント機能
U-NEXTポイント1200円相当の付与

どちらのプランでも、U-NEXTの見放題作品(35万本以上)や雑誌読み放題(210誌以上)のラインナップ自体は同じです。つまりコンテンツの「種類」や「数」に違いはありません。ライブ配信や一部スポーツ中継なども共通して視聴可能です。

ただ、唯一異なるのが、毎月のU-NEXTポイントの付与がない点。U-NEXTを個別で契約すると、毎月1200円相当のポイントが付与され、これをレンタル作品の購入や電子書籍の購入に充てることができます。しかし、「Rakuten最強U-NEXTプラン」では、この毎月のU-NEXTポイントの付与はありません。ポイントを活用してレンタル作品を楽しんでいる人は、この点を考慮に入れる必要があります。

【徹底比較】Rakuten最強U-NEXTプラン vs 個別契約

楽天モバイルで新たに登場した「Rakuten最強U-NEXTプラン」と、従来の「Rakuten最強プラン」と「U-NEXT」を個別に契約する方法。どちらがお得かは、データ通信量とU-NEXTポイントの利用状況によって大きく変わります。

ケース1:毎月データ量を20GB以上消費する人

データ通信量が20GBを超えるヘビーユーザーの場合、基本的には「Rakuten最強U-NEXTプラン」の契約がおすすめです。「U-NEXT」と「Rakuten最強プラン」を個別に契約するよりも、月額2189円も安く利用できます。

Rakuten最強U-NEXTプラン

現在開催中の「Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーン」により、月額料金がさらに割り引かれた税込み月額3278円で利用できます(2026年1月31日まで)。上図で示す通り、この月額3278円は、「Rakuten最強プラン」でデータ無制限を利用する際の料金とまったく同じです。

普段からデータ使用量が20GBを超えるユーザーにとっては、携帯料金を一切増やすことなく、U-NEXTが完全無料でセットになるという、まさに「最強」のプランといえるでしょう。

  Rakuten最強U-NEXTプランを契約 各サービスを個別に契約
月額料金

月額3278円(税込)※

U-NEXT単体契約

  • 月額2189円

Rakuten最強プラン単体契約

  • 〜3GB:月額1078円
  • 〜20GB:月額2178円
  • 20GB超:月額3278円
U-NEXTポイント(1200円相当) 付与なし 1200円相当付与
合計 月額3278円(税込)※ 月額5467円(税込)+U-NEXTポイント1200円相当付与

※2026年1月31日以降は4378円

このケースでは、毎月1200円分のポイント特典ない点を考慮しても、「Rakuten最強U-NEXTプラン」のほうが安く利用できます。

キャンペーンの開催期間中だけでも、「Rakuten最強U-NEXTプラン」を利用するのがおすすめです。

ケース2:データ通信量が毎月3GB~20GB程度の人

データ通信量が毎月3GB~20GB程度の人を想定して、「Rakuten最強U-NEXTプラン」を契約した場合と「Rakuten最強プラン」「U-NEXT」を個別で契約した場合を比較します。

U-NEXT

基本的には「Rakuten最強U-NEXTプラン」の契約がおすすめです。「U-NEXT」と「Rakuten最強プラン」を個別に契約するよりも、月額1089円も安く利用できます(※2026年1月31日までの特別価格)。

  Rakuten最強U-NEXTプランを契約 各サービスを個別に契約
月額料金 月額3278円(税込)※

U-NEXT単体契約

  • 月額2189円

Rakuten最強プラン単体契約

  • 〜3GB:月額1078円
  • 〜20GB:月額2178円
  • 20GB超:月額3278円
U-NEXTポイント(1200円相当) 付与なし 1200円相当付与
合計 月額3278円(税込)※ 月額4367円(税込)+U-NEXTポイント1200円相当付与

※2026年1月31日以降は4378円

しかし、U-NEXTで提供される新作レンタルや電子書籍購入といった有料コンテンツも積極的に楽しみたいと考えているなら、話は変わってきます。個別契約の場合に毎月付与される1200円相当のU-NEXTポイントが、「Rakuten最強U-NEXTプラン」ではもらえないからです。

この1200ポイントを毎月確実に使い切ることで、個別契約の方が実質的な負担額が最終的に少なくなる可能性があります。ポイントの価値を重視し、毎月有料コンテンツをお得に利用したいなら、あえて個別契約を選ぶほうが満足度は高くなるかもしれません。

単体で契約する

ケース3:データ通信量が毎月3GBに満たない人

データ通信量が毎月3GBに満たない人を想定して、「Rakuten最強U-NEXTプラン」を契約した場合と「Rakuten最強プラン」「U-NEXT」を個別で契約した場合を比較します。

ほぼ同じ

このケースでは、「Rakuten最強U-NEXTプラン」と個別契約の料金差はわずか11円です。月額料金では大きな差が出ないため、どちらのプランを選ぶべきかはU-NEXTポイントの活用頻度が決め手となります。

  Rakuten最強U-NEXTプランを契約 各サービスを個別に契約
月額料金 月額3278円(税込)※

U-NEXT単体契約

  • 月額2189円

Rakuten最強プラン単体契約

  • 〜3GB:月額1078円
  • 〜20GB:月額2178円
  • 20GB超:月額3278円
U-NEXTポイント(1200円相当) 付与なし 1200円相当付与
合計 月額3278円(税込)※ 月額3267円(税込)+U-NEXTポイント1200円相当付与

※2026年1月31日以降は4378円

U-NEXTポイントをフル活用したい人

U-NEXTポイントで有料コンテンツをお得に楽しみたいなら、個別契約のほうが圧倒的におすすめ。毎月付与される1200ポイントを新作レンタルや電子書籍購入などに使うことで、実質的な料金負担を大幅に減らせます。

U-NEXTポイントをあまり使わない想定の人

見放題コンテンツの利用がメインでU-NEXTポイントをあまり使わない人は、「Rakuten最強U-NEXTプラン」を選ぶのがよいでしょう。わずかな料金差で、データ無制限の安心感やスマホとU-NEXTの支払いを一本化できる手軽さを手に入れられます。

Rakuten最強U-NEXTプランのメリット・デメリット

比較シミュレーションを通じて見えてきた、楽天モバイルU-NEXTプランのメリットとデメリットを改めて整理しましょう。

メリット1:人によっては個別契約よりお得

Rakuten最強U-NEXTプラン

前述した通り、「Rakuten最強U-NEXTリリース記念キャンペーン」期間中は、個別契約よりもRakuten最強U-NEXTプランのほうが月額で最大2189円お得です。年単位では2万円以上の節約になります。

とりあえずキャンペーン期間(約4カ月間)だけ「Rakuten最強U-NEXTプラン」に加入し、無料でU-NEXTを楽しんだ後、期間終了間際に「Rakuten最強プラン」に戻すのもアリです。

メリット2:2つのサービスをまとめて契約・管理できる

Rakuten最強U-NEXTプランは、楽天モバイルの通信サービスとU-NEXTの見放題サービスが一体となった形で契約できるため、複数の申し込み手続きをする必要がありません。別々にアカウントを作成したり、支払い方法を設定したりする手間が省けます。

また、毎月の支払いが楽天モバイルにまとまるため、家計管理もしやすくなるでしょう。「複数のサービスを契約していると手続きや管理が面倒」と感じている人にはおすすめのプランだといえます。

メリット3:データ無制限の安心感

通常の「Rakuten最強プラン」は、使用したデータ量に応じて料金が変わる段階制です。そのため、料金が上がらないようにデータ量を日常的に気にしてしまう人も多いでしょう。

「今月はあと何GBで料金が上がっちゃうかな…」「動画を見たらデータ使いすぎちゃいそう…」といったように、常にデータ使用量を気にしながらスマホを使うのは、意外とストレスになるものです。

プランの違い

対して「Rakuten最強U-NEXTプラン」は、もともとデータ通信量が無制限です。どれだけデータを消費しても、追加料金が発生する心配は一切ありません。

このプランは固定料金なので、むしろデータ通信量が少ないと無制限のメリットを最大限に活かせません。だからこそ、契約したら思い切ってデータを使い倒すのがおすすめです。

デメリット:毎月のU-NEXTポイント付与がない

本家のU-NEXTを個別で契約している場合、毎月1200円相当のU-NEXTポイントが付与されます。このポイントは非常に使い勝手が良く、以下のようなさまざまな用途があります。

U-NEXTポイントの主な使い道
  • 新作映画のレンタルや購入:見放題に含まれない最新作や話題作を視聴できる
  • 電子書籍の購入:漫画、小説、ビジネス書など、U-NEXT内の豊富な電子書籍を購入できる
  • 映画館チケットへの交換:提携映画館のチケットと交換でき、映画を通常よりお得に鑑賞できる

しかし、「Rakuten最強U-NEXTプラン」では、この毎月1200ポイントの付与がありません。普段からポイントを活用して有料コンテンツを楽しんだり電子書籍を購入したりする人にとっては、その分の費用が別途発生することになります。

U-NEXTのポイントを頻繁に利用し、実質的な割引として捉えているのであれば、1200ポイント付与がないことはかなりの痛手となるでしょう。

EDITED BY
MOEGI