楽天モバイルを月額0円で使えるのはいつまでですか?
楽天モバイルが新プランを発表し、月間データ使用量が1GB未満なら月額料金が0円になる仕組みが廃止されるというニュースを見ました。現在はデータ使用量を抑えて月額0円で利用しているのですが、いつまで0円で利用できるのでしょうか?
2022年8月末までは月額0円で利用できます。9月1日〜10月31日はポイント還元により実質0円となります。

現在提供されている「Rakuten UN-LIMIT VI」は7月1日に新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に自動的に切り替えとなりますが、即座に月額0円で利用できなくなるわけではありません。

7月1日から10月31日までは0円利用が可能
7月1日のプラン切り替えから8月31日までは「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金で利用できるため、月間データ使用量が1GB未満なら利用料金は0円となります。
また、9月1日〜9月30日および10月1日〜10月31日の2カ月間は、月間データ使用量が1GB未満ならプラン料金と同額相当の楽天ポイント(期間限定ポイント)が付与されます。1GB未満でも1078円のプラン料金が発生しますが、ポイント還元により実質無料となるわけです。
ただし、11月1日からは最低でも月額1078円が発生し、月間データ使用量1GB未満でもポイント還元されなくなるため、「月額0円で利用できないから使いたくない」という人はそれまでに解約手続きを済ませておきましょう。もしくは、基本料金0円で提供しているKDDIのオンライン専用ブランド「povo 2.0」への乗り換えも検討の余地があります。

15分通話かけ放題やYouTubeプレミアムなどが3カ月無料になる特典も提供される
「Rakuten UN-LIMIT VII」への移行はデメリットだけではありません。キャリアメールサービス「楽天メール」が使えるようになったり、楽天スーパーポイントプログラム(SPU)で付与される楽天ポイントの最大倍率が4.5倍から6倍になったりするなどのメリットもあります。
楽天回線に接続されていればデータ無制限となる仕組みや国内通話が無料となる専用アプリ「楽天リンク」も引き続き提供されるので、0円利用にこだわらない人にとっては新プラン移行後も魅力あるサービスと言えるでしょう。
PayPayの支払いで楽天カードを使うとPayPayポイントがもらえない?
クーポンが豊富なPayPay。楽天カード利用者なら知っておきたい、PayPayをお得に使える情報をまとめました。