最新の端末情報に関心が集まったが、最も多くのユーザが読んだ記事は、「Dolphin Browser、スパイウェア疑惑を払拭 開発元が背景と対応を説明」だった。Dolphin Browserの開発会社よりアプリオ編集部に連絡があり、掲載した記事である。そのほかにも、話題のニュース満載。集計期間は11月21~27日。
Dolphin Browser HD スパイウェア疑惑の続報
Dolphin Browserの開発元による、スパイウェア疑惑についての背景と対応を説明した内容を報じた記事が1位だった。
以前に報じたスパイウェアに関するニュースもトップになっており、多くのユーザの関心を集めている。
背景について賛否両論あるものの、状況が改善されたのは確かである。人気が復活するか否か、推移を見守りたい。
SQUARE ENIX MARKET、登場
ファンには嬉しいニュース。SQUARE ENIX MARKETがauのAndroid端末に先行配信されるという内容だが、いずれはdocomoなどでも対応されることが期待される。ゲームの魅力は十分、悩みはバッテリーの持ち具合か。
REGZA Phone T-01D、販売再開へ
ソフトウェアの不具合により、販売停止中となったREGZA Phone T-01D。原因が分かったことで改善され、は12月2日に販売再開が決まった。各メディアで大きく報道され、注目を集めた。
ランキングは、下記の通り。
- 1位:Dolphin Browser、スパイウェア疑惑を払拭 開発元が背景と対応を説明
- 2位:来年発売のXperiaシリーズ最新機Nozomi LT26iの性能が明らかに
- 3位:au秋モデル最注目端末ARROWS Z ISW11Fは12月1日発売か
- 4位:スクウェア・エニックスがAndroid向けポータルサイト「SQUARE ENIX MARKET」を開設、12月よりゲーム配信開始
- 5位:初のクアッドコアTegra3搭載のキーボード着脱式タブレットEee Pad Transfer Primeは12月9日発売か
- 6位:初の国産WiMAX対応スマホ、au DIGNO ISW11Kは11月29日発売か
- 7位:NTTドコモ、一時販売停止中の「REGZA Phone T-01D」の不具合の原因を公表
- 8位:ゼンリンデータコム、Android端末がカーナビになるアプリ「いつもNAVI[ドライブ]」をリリース
- 9位:Facebook Phone実現へ、FacebookがHTCとスマートフォンを開発中
- 10位:イー・モバイルの「データプランB」の料金が月2980円に値下げ
11位以下は、注目度は低いものの、押さえておきたいニュースが集まる。
- 11位:サンワサプライ、ケーブルが邪魔にならないBluetoothステレオヘッドセット「MM-BTSH28シリーズ」を発売
- 12位:レノボ、5インチサイズのミニタブレットを開発中か
- 13位:BMWの新車を賭けた追いかけっこアプリ「MINI Coupe ハンティング大作戦」
- 14位:LGがPRADAとコラボしたスマートフォンを発表、日本でも「L-02D」として発売か
- 15位:英HANDTECがGalaxy Nexusの販売を一時中止、音量調節の不具合で
- 16位:NTTドコモ REGZA Phone T-01Dの販売再開を発表
- 17位:KDDI、iidaブランド「INFOBAR A01」の新色「CHOKOPINK」を12月1日に発売
- 18位:雑誌100円キャンペーンを実施、GALAPAGOS STORE
- 19位:第一回 東京スマートフォンAPPアワードに参加しよう
- 20位:Google、Galaxy Nexusの音量調節に関する不具合について修正対応中