Netflix(ネットフリックス)を解約・退会する方法と注意点

解約のベストタイミングは?

Netflix(ネットフリックス)を契約してみたものの、月額料金が高いと感じたり、結局あまり観なかったりと解約を検討している人も多いでしょう。

本記事では、Netflixのメンバーシップ(有料プラン)を解約・退会する際の手順と注意点を紹介します。解約のタイミングやアカウントの再開など、気になる点についてもまとめました。

Netflixを解約・退会する際の注意点

Netflix 解約

Netflixの解約は、支払い方法や登録方法によって手順が違ったり、日割りごとの返金がなかったりと、事前に知っておくべき注意点がいくつかあります。

支払い方法や登録方法によって解約の手順が違う

Netflixでは、支払い方法(または登録方法)によって解約手順が異なります。

クレジットカードやデビットカードのほか、J:COM、ソフトバンクからの申し込みによる「パートナー課金」など、複数の支払い(登録)方法があります。自身の支払い(登録)方法はどれかを下表で確認してみましょう。

支払い(登録)方法によって異なる解約手順
支払い(登録)方法 解約の手順(方法)
クレジットカード Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
デビットカード Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
プリペイドカード Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
Netflixプリペイド・ギフトカード Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
PayPay Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
J:COM(※1) Netflix公式サイトのアカウントページから解約手続き
KDDI/auパッケージ(※1) My au」からプラン変更の手続き
ソフトバンク(※1) My SoftBank」から手続き
iTunes(※2) iPhoneなどでApple IDによるサブスクリプションをキャンセル(後述

※1:パートナー課金
※2:2019年以降、新規登録や利用再開時の支払方法として利用不可

クレジットカードやプリペイドカードなど大半の支払い方法なら、Netflix公式サイトのアカウントページから解約できます(詳しい手順は後述)。

J:COMやauでは、プラン内容にNetflixの視聴が含まれる「パッケージプラン」が用意されています。これらパッケージプランにおいては、Netflixの視聴が含まれないプランへ変更することで解約が可能です。また、iPhoneなどでApple ID/iTunes経由で登録したユーザーの解約手順は以下の通りです。

iPhone(Apple/iTunes)経由でNetflixを登録した場合の解約手順
  1. iPhoneの「設定」アプリでアカウント名をタップ
  2. 「サブスクリプション」をタップ
  3. 「Netflix」を選択する
  4. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
  5. 「確認」をタップして解約完了

契約最終日まで視聴できる(日割りの返金はない)

Netflix 解約
Netflix 解約

Netflixでは、日割りごとの返金がありません。そのため、解約後も請求期間末にアカウントが閉鎖されるまで引き続き視聴できます。

アカウントの有効期限は、ウェブ版の「アカウント」画面から「お支払いに関する詳細」にて確認できます。

アカウントにギフトカードやキャンペーンの残高が残っている場合

プリペイド・ギフトカードまたはキャンペーン残高に相当する月分、引き続き視聴できます。 残高が完全になくなり次第、視聴できなくなります。

アプリ削除やログアウトでは解約したことにならない

Netflixのアプリをアンインストール(削除)したり、Netflixからログアウトしただけでは解約にはなりません。

Netflix公式サイトやパートナーサイトからの解約手続きが必要です。

Netflixを解約・退会する手順

ここでは、大半ユーザーが該当する「アカウントページからの解約・退会」について解説します。手順はパソコン・スマホともに大差ありません。今回はスマホでの操作を例に解説します。

Netflix公式サイトでログインし、アカウント画面を表示させる

Netflix 解約

Netflixのアカウントページにログインし、ホーム画面を表示します。

画面左上のメニューボタン​から[アカウント]を選択します。

メンバーシップのキャンセルをおこなう

Netflix 解約
Netflix 解約

アカウント情報が表示されるので、下へスクロールして[メンバーシップのキャンセル]をタップ。解約についての説明を確認した上で、[キャンセル手続きの完了]をタップします。以上でNetflixの退会(解約)が完了です。

前述のように、支払い(登録)方法によってアカウント画面からはキャンセルできないことがあります。その場合、アカウント画面にキャンセル手順や問い合わせ方法を記載したガイドが表示されます。

解約・退会完了のメールが届く

Netflix 解約

退会(解約)後、「メンバーシップがキャンセルされました」という退会完了画面が表示されます。Netflixでは、解約後も契約期間が終了するまで視聴可能です。完了画面にアカウントの有効期限が表示されるので確認しておきましょう。

また、登録したメールアドレス宛にも退会完了のメールが届きます。

アカウントの再開も簡単にできる

解約後10カ月間は、プロフィールやお気に入り情報、パーソナライズされた設定などをそのまま利用できます。

Netflix 解約
Netflix 解約

再開は、アカウント情報の[メンバーシップの再開]、あるいは退会時に受信したメールにある[メンバーシップを再開する]のボタンからおこないます。

Netflixのアカウントを完全に削除する方法

Netflixでは解約後10カ月経過すると、アカウントが自動的に削除されます。それ以前に削除したい場合には、アカウントで使用したメールアドレスからNetflix(privacy@netflix.com)にアカウントの削除依頼をする必要があります。

不正行為の防止、会計上の目的、また利用規約の施行などの法的理由のため、Netflixではアカウントの削除後も一部の情報を保持していると説明されています。これには、デバイス識別子やアカウントに関連付けられているメールアドレス、暗号化・ハッシュ化されたお支払い情報が含まれます。

Netflixの解約に関するよくある疑問と答え

解約したのに引き続き見られるのはなぜ?

Netflixは解約後、即座にサービスが利用できなくなるわけではありません。契約期間が終わるまで視聴できます(詳細)。

前述の通り、アカウントの有効期限はNetflix公式サイトの「アカウント」画面から「お支払いに関する詳細」に進んで確認できます。

解約できているかはどこで確認できる?

アカウント画面に「メンバーシップの再開」ボタンが表示されれば解約済みです(詳細)。

Netflix 解約

Netflix公式サイトにログインし、ホーム画面左上のメニューボタン​から[アカウント]を選択。「アカウント」画面から確認できます。

解約のベストタイミングはいつ?

日割りごとの返金がないため、解約タイミングはいつでもOKです(詳細)。

ただし、更新日を過ぎると料金が発生するため、余裕をもって解約することをおすすめします。

解約後、アカウントは復元できる?

解約から10カ月以内であれば、アカウント情報が復元できます(詳細)。

復元できる情報は以下の通りです。

  • 視聴履歴
  • あなたにオススメ
  • マイ評価
  • アカウント詳細
  • ゲームプレイの履歴
  • ゲームのセーブデータ