マツモトキヨシの支払い方法まとめ、お得なのはどれ?

dカードなら最大4%還元

ドラッグストアチェーンの「マツモトキヨシ」。日本全国にある店舗では現金やクレジットカード以外にも、電子マネーやQRコード決済などさまざまな種類の支払い方法に対応しています。

本記事では、マツキヨで使える支払い方法をわかりやすくまとめたほか、マツキヨをよく利用する人なら知っておきたい「一番お得な支払い方法」についても紹介します。

目次

マツモトキヨシで使える支払い方法(一覧表あり)

マツキヨの店舗

マツモトキヨシの実店舗で使える支払い方法を一覧表でまとめました。

マツキヨで使える支払い方法一覧
現金 ほぼすべての店舗で使える

クレジットカードデビットカード

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナース
  • 銀聯カード(デビットカードは使用不可)

店舗により対応していないブランドもある

電子マネー

店舗により対応していないこともある

交通系電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • manaca
  • Kitaca
  • TOICA
  • nimoca
  • はやかけん

店舗により対応していないこともある

QRコード(バーコード決済)

店舗により対応していないこともある

マツキヨポイント
  • 基本100円(税別)につき1ポイント付与(会員ランクによっては2〜3倍に増える)
  • 貯まったポイントは1ポイント=1円で使える
dポイント
  • 100円(税別)につき1ポイント付与
  • 1ポイント=1円で使える

以下では、それぞれの支払い方法について詳しく解説します。

現金

現金

マツモトキヨシ全店舗で現金での支払いに対応しています。

全店舗で使用できる安心感がある反面、現金で払ったことによるお得感は少ないというデメリットもあります。「ポイントを貯めてお得に買い物したい」という人は後述の支払い方法を参考にしてみてください。

クレジットカード/デビットカード

クレジットカード

クレジットカード・デビットカードは以下のブランドが使用できます。

マツキヨの支払いに対応しているブランド
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナース
  • 銀聯カード(デビットカードは使用不可)

日本で多くの人に利用されているブランドであれば、ほぼ対応していると考えていいでしょう。

ただし商業施設内など店舗によっては上記のカードに対応していないケースもあります。詳しくは各店頭で確認してください。

電子マネー

電子マネー

電子マネーは、以下の決済方法が使えます。

マツキヨで使える電子マネー
  • 楽天Edy
  • iD
  • QUICPay
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • WAON(対応店舗はかなり少ない)

上記の電子マネーの中でも、WAONは全国でも10店舗しか対応しておらず、あまり使えない印象です。

そのほかの電子マネーは多くの店舗に対応していますが、店舗によっては利用できないこともあります。自分が使いたい電子マネーに対応しているかどうかは、マツモトキヨシの公式サイトから店舗検索で確認できます。

交通系電子マネー

交通系ICカード

マツキヨで使える交通系電子マネーは以下の通りです。

マツキヨで使える交通系電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • manaca
  • Kitaca
  • TOICA
  • nimoca
  • はやかけん

PiTaPaを除く全国の交通系電子マネーが使えます。全国相互利用にも対応しているので、1枚のICカードがあればどのエリアに行っても支払いが可能です。

ただし、店舗によっては交通系電子マネー自体が支払いに対応していないところもあります。対応店舗について調べたいときは、マツモトキヨシの公式サイトからチェックしてみてください。

QRコード決済(バーコード決済)

バーコード決済

スマホの画面を見せるだけで支払いができるQRコード決済(バーコード決済)。マツモトキヨシでは以下の決済方法に対応しています。

マツキヨで使えるQRコード決済(バーコード決済)
  • d払い
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • LINE PAY
  • メルペイ
  • WeChat Pay
  • Alipay
  • QUOカードPay

ただし店舗によって対応しているQRコード決済は異なります。詳しくはマツモトキヨシ公式ページから店舗検索で調べてみてください。

マツキヨで貯まりやすい・使いやすいポイント

マツキヨの買い物で貯めたり使ったりしやすいポイントは、マツキヨポイントとdポイントが挙げられます。

マツキヨポイント

マツキヨポイントが100円(税抜)で1ポイント貯まる

マツキヨポイントが100円(税抜)で1ポイント貯まる

マツキヨ公式アプリのホーム画面

マツキヨ公式アプリのホーム画面

マツモトキヨシでは「マツキヨポイント」という独自のポイント制度を導入しています。会計時にポイントカードまたはマツキヨ公式アプリの会員証をレジに提示すると、100円(税別)につき1ポイントが付与されます。

アプリ「マツモトキヨシ公式アプリ」をダウンロード

その月の買い物金額によって翌月や翌年度のポイントステージがアップし、もらえるポイントは会員ランクに応じて2〜3倍に増えます。マツキヨポイントは「家族会員」もあり、家族それぞれの買物金額を合算できるためポイントが貯まりやすくなっています。

貯まったマツキヨポイントは1ポイント=1円としてマツキヨでの買い物に使えます。また、500ポイント貯まると提携するサービス(ANA・JALのマイルやdポイントなど)のポイントへ交換したり、キッチン用品や家電などの商品と交換したりすることもできます。

ポイントをつかう | ドラッグストア マツモトキヨシ

dポイント

dポイントクラブアプリの画面

dポイントクラブアプリの画面

マツモトキヨシではマツキヨポイントと併用して、dポイントも貯めることができます。

dポイントカード(もしくはdポイントクラブアプリ)をレジで提示すると、買い物金額100円(税抜)につき1ポイントのdポイントが付与されます。貯まったポイントは1ポイント=1円としてマツキヨでの支払いにも充てられます。

マツキヨはdポイント/dカードとの相性がとても良く、支払いもdカードでおこなうことで、dポイントがポイントが最大4%も還元されます。詳しくは後述しています。

アプリ「dポイントクラブ(公式)」をダウンロード

マツキヨのお得な支払い方法はどれ?

日用品の購入などでドラッグストアは普段から買い物する機会が多い場所です。せっかくなら還元率の高い支払い方法を選びたいと考える人も多いでしょう。

ここからはマツキヨでおすすめのお得な支払い方法について解説します。

一番お得なのは最大4%還元の「dカード」

dカードで最大4%還元

マツキヨで一番お得なのは、NTTドコモのクレジットカード「dカード」で支払うことです。最大4%のdポイント還元を受けられます。

マツキヨはdカード特約店に指定されているため、dカードでの支払いで100円(税込)につき1ポイント貯まる通常の決済ポイントに加えて、特約店ポイントとして+2ポイント自動で付きます。

これに会計前にdカードの裏面に記載されているdポイントのバーコードをレジに提示すれば100円(税別)につき+1ポイントもらえて、合計4ポイント付与される仕組みです。

たとえば、マツモトキヨシでdカードを使って1100円(税込)払った場合、

  • dカードでの決済: 11ポイント
  • dカード特約店ポイント:22ポイント
  • dポイントカードの提示: 10ポイント

dポイントは合計43ポイントが付与されることに。さらに会計前にマツキヨ公式アプリの会員証をレジに提示すれば、100円(税別)につき1ポイントのマツキヨポイントも貯まります。

したがって、マツキヨでの支払いでポイント還元を最大限受けるには、以下の方法で会計しましょう。

マツキヨでポイント還元を最大限受けるための方法

マツキヨのレジで会計時に

  1. マツキヨポイントカードまたは公式アプリを提示
  2. dポイントカードまたはdポイントアプリを提示
  3. dカードで支払う

の順番で決済するとポイントが一番貯まりやすい

貯めたdポイントは1ポイント=1円で、街にあるdポイント加盟店で使ったり、ドコモユーザーであれば携帯料金などの支払いにあてることも可能です。

dカード
dカード
年会費
0
永年無料
還元率
1.00%
ポイント
dポイント
ウォレット
Apple Pay
電子マネー
iD
申込条件
18歳以上(高校生不可)
審査/発行
最短5分
/
最短5日
支払い

毎月15日締め

/

翌月10日引落

  • 年会費無料で、dポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)

  • dポイントカード提示(1%)+dカード設定(0.5%)のd払い(0.5%)で、ポイント三重取り。常に2%のdポイントが貯まる

  • ahamoのデータ量を毎月1GB増量

QRコード(バーコード決済)で使えるキャンペーンもおすすめ

PayPayや楽天ペイなどのQRコード(バーコード決済)でもお得になる場合があります。

2021年実施の楽天ペイのキャンペーン(終了)

2021年実施の楽天ペイのキャンペーン(終了)

開催中の花王×PayPayキャンペーン

開催中の花王×PayPayキャンペーン

たとえばPayPayでは、マツモトキヨシでなどの対象の店舗で花王商品を一定金額以上購入すると、PayPayポイントを最大30%還元するキャンペーンを開催しています。1回につき2000円(税込)以上買うと15%還元、5000円(税込)以上で最大30%還元します。期間は2022年12月31日まで。

PayPay、花王商品の購入で最大30%還元キャンペーン 12月1日から

また、楽天ペイでも過去に最大99%の還元が当たるキャンペーンを実施するなど、お得なキャンペーンが不定期で開催されています。

マツキヨで利用できる主なQRコード・バーコード決済と、現在開催中の各キャンペーン一覧のページは、以下のリンクから確認できます。

自分が買い物する時にタイミングよくキャンペーンがおこなわれているかどうかは運次第ですが、マツキヨを利用する前に自分が普段利用しているQRコード決済のキャンペーンをチェックする癖をつけておくといいかもしれません。

EDITED BY
MIKAN