インスタグラムでフォロー中アカウントの投稿スタイルが好みと合わなかったり、投稿頻度が高すぎてフィードが占領されてしまったりすると、「フォロー解除」について考えるでしょう。
本記事では、フォローを外したら相手にバレるのか、またフォローを外されると(フォロー削除/解除)どうなるかについて検証・解説しています。
インスタでフォローを外すと相手にバレる?
フォローを外すこと自体は簡単ですが、それが相手にバレたり通知されたりしないかなどは気になるところ。フォロー解除にあたって、通知の有無や注意点などをまとめました。
フォローを外しても相手に通知されないが、バレる可能性はある
フォローを外しても、相手に通知されることはありません。
ただし、フォローを外したことがあとで相手にバレてしまうケースもあるので注意が必要です。以下では、フォローを外した事実が相手にバレてしまうケースを紹介します。
フォロワーが減ったことでフォローを外された事実に気づくかも


フォロワーの数が減った=フォローを外されたことに気がつくかも
フォローを外された側に通知などはなく、タイムライン上にも変化は現れません。
ただし、プロフィール画面で「フォロワー」を確認したときに数が減っていることから「フォロワーにいたはずなのに相手のアカウントが消えている」と気づくケースは考えられます。
特にフォロワーの人数が少ないユーザーの場合は、自分のプロフィール画面のフォロワー数からフォローを外された事実を容易に確認できるでしょう。
相互フォローを確認できるアプリでバレる可能性あり


相互フォローを確認できるアプリがある(上記画像は「Instaチェックー」)
専用アプリを使えば、相互フォロー状況やフォローを外したアカウントが分かる場合があります。こうしたツールを利用している相手には、フォロー解除が知られてしまう可能性があります。
フォローを外した後、相手を再フォローすると通知されるので注意


再フォローすると相手画面に通知が送られる
相手を再フォローした場合、相手に通知が送られてしまいます。設定によってはロック画面や通知センターに通知される場合もあるでしょう。
相手側は、過去にフォローされていたはずのに、また再フォローされたことによって、一度フォローを外されていたと気づくでしょう。


相手が非公開アカウントの場合、フォローリクエストが送られる
相手が非公開アカウントだった場合は、フォロー解除がバレる可能性はさらに高まります。再フォロー時にもう一度フォローリクエストを送ることになり、相手から承認されるまでは相手側の投稿が見られません。フォローリクエストも、相手の設定によってはロック画面や通知センターに通知されることも考えられます。
フォローを外しただけでは通知されませんが、再フォローした際は公開アカウント・非公開アカウントどちらの場合も相手に通知されてしまう点に注意してください。
フォローを外したらどうなる? その他の影響
フォローを外したときに起こる、通知以外の影響についてまとめました。
相手のストーリーや投稿が流れてこなくなる
フォローを外すことで、相手の投稿は自分のフィード(タイムライン)に流れてこなくなります。ストーリーやリール、インスタライブなども同様に、ストーリーズトレイやタイムライン上に表示されません。
相手が非公開アカウントの場合はプロフィール画面の投稿などが非表示になる


相手が非公開アカウントの場合、フォローを外した瞬間にプロフィール画面上の投稿などが見られなくなる
相手が非公開アカウントの場合、フォローを外した瞬間に相手の投稿やストーリー、ハイライトなどが見られなくなります。再び相手の投稿などを閲覧したい場合は、もう一度相手をフォローし、承認してもらう必要があります。
相手が公開アカウントである場合は、フォローを外した後もこれまで通り相手のプロフィール画面や投稿一覧も引き続き閲覧でき、「いいね」やコメントも送れます。
相手とのDMチャット画面は残る

相手とのDMチャット画面
フォローを外しても、相手のアカウントが公開・非公開に限らず一度やり取りしたDMチャット画面は残ります。引き続きDMでのやり取りをおこなうことも可能です。
フォローを外された側はどうなる?
フォローを外されただけでは何も通知されず、タイムライン上に変化は現れません。フォローを外されても、これまで通り相手の投稿に「いいね」やコメントも付けられますし、プロフィール画面の投稿一覧、ストーリーも見られます。


プロフィール画面のフォロワーの数が減り、フォロワーの一覧からそのアカウントが消える
ただし、自分のプロフィール画面上の「フォロワー」の数が1人減り、フォロワーの一覧からそのアカウントのアイコンが消えます。
インスタでフォローを外す(解除する)方法
インスタグラムで相手のフォローを外す方法は3つあります。どのやり方でも効果は同じなので、自分が操作しやすいほうを選んでください。
それぞれのやり方について、順に紹介します。
方法1:相手のプロフィール画面からフォローを外す


相手が公開アカウントの場合
フォローを外したい相手のプロフィール画面にアクセスしたら、[フォロー中]をタップし、[フォローをやめる]を選択すればOKです。


相手が非公開アカウントの場合
なお、相手が非公開アカウントの場合、[フォローをやめる]をタップすると確認画面が表示されます。ここでもう一度[フォローをやめる]をタップすれば、完全にフォローを外すことが可能です。

フォローが外れた状態
フォローを外すと「フォロー中」だったボタンが、「フォローバック」あるいは「フォロー」に変わっているはずです。
方法2:フォロー中のアカウント一覧から解除
フォローしているアカウントの一覧から解除することも可能です。


自分のプロフィール画面
自分のプロフィール画面にある[フォロー中]部分をタップすると、自分のフォロー中アカウントが一覧で表示されます。ここでフォローを外したいアカウントの[フォロー中]を押せば、フォロー解除が完了します。

相手が非公開アカウントの場合は確認画面が表示される
相手が非公開アカウントの場合は確認画面が表示されるので、[フォローをやめる]をタップしましょう。

フォローが外れた状態
「フォロー中」のボタンが「フォロー」表示に変わっていれば、フォロー解除ができています。
方法3:アカウント一覧にある「カテゴリ」から選んで解除

フォロー中のユーザーがカテゴリ分けされる
フォロー中のユーザーを整理したいときに便利なのが「カテゴリ」機能です。カテゴリ内にある「やりとりが少ない」「フィードでの表示回数が多い」などから、フォローを外すアカウントを探し、フォロー解除することができます。

やりとりが少ないフォローアカウント一覧

投稿の表示回数が多いフォローアカウント一覧
- 「やりとりが少ない」:過去90日間に自分からの”いいね”やストーリーズへのリアクションなどのやりとりが少ないアカウント
- 「フィードでの表示回数が多い人」:過去90日間で自分のフィードに最も多く表示されたアカウント
日頃のやりとりが少ないアカウントや、反対に投稿が多すぎてストレスになっているアカウントなどを、このカテゴリを利用して整理するといいでしょう。
アカウントの横にある[フォロー中]ボタンをタップし、ボタンが青く「フォロー」に変わればフォロー解除が完了します。
相手の投稿を見たくないなら「ミュート」機能もおすすめ
「フォローを外すほどではないけれど、相手のフィード投稿やストーリーがタイムラインに上がってくるのを防ぎたい」といったときにおすすめなのがミュート機能です。
ミュートを使えば、自分のタイムライン上から相手の投稿(フィード・ストーリー)を非表示にできます。相手側への影響はなく、ミュートが相手にバレる可能性は極めて低いでしょう。


相手のプロフィール画面で、[フォロー中]にある[ミュート]を押すと、ミュートできる機能の一覧が表示されます。投稿やストーリーなど、非表示にしたい機能のスイッチをタップしてオンにすればミュート完了です。
ミュートはいつでも解除が可能で、設定・解除時に相手に通知されることもありません。
インスタのフォロー解除に関するよくある疑問と答え
ここでは、インスタグラムでフォローを外す/外された場合によくあがる疑問とその答えをまとめました。
フォローを外すと相手側も外れる?
いいえ。自分が相手のフォローを外しても、相手側のフォローはそのままです。ただし、相手のフォロワーから自分を削除することも可能です。


相手のフォロワーから、自分を削除することも可能
相手のプロフィール画面からフォローを外すと、画面下に「フォロワーからも削除しますか?」と表示されます。これは、相手もあなたをフォローしていた場合に、「相手側のフォロー中リストからもあなたを削除する」ことを意味します。
相手からのフォローを自分で勝手に外すことができるため、あなたの投稿やストーリーは相手のタイムライン上には流れなくなります。「フォロワーから削除」をしても相手側に通知されることはありません。
ただし、この操作によって相手側に「フォローしていたはずなのになぜか勝手にフォローが外れている」と気づかれた場合、相手側にあなたが「フォロワーから削除」をしたのではと怪しまれる可能性もあります。
相手からフォローが外されたかどうかを確認する方法は?
相手のプロフィール画面の「フォロー中」リストを確認してみましょう。相手のリストに自分のアカウントが見当たらない場合は、相手からフォローが外されていると分かります。


フォローされている場合、フォロー中リストのトップに自分のアカウントが表示される
相手からのフォローが外されても、特に通知はありません。そのため、自分がフォローを外されたかどうかを確認するには、相手のプロフィール画面の[フォロー中]を開き、フォロー中リストに自分のアカウントがあるかを調べる必要があります。
フォローされている場合は自分のアカウントがトップに表示され、フォローされていない場合は自分のアカウントは表示されません。
また、先述した相互フォローを確認できるアプリの使用によってもフォローを外されたかどうか確認が可能です。
相互フォローを確認する方法はある?
特定の相手が自分をフォローバックしているかどうかは、インスタグラム上で確認が可能です。


相手のプロフィール画面で[フォロー中]部分をタップし、「フォロー中」タブで自分のアカウント名が一番上に表示されていればフォローバックされていることが確定します。
そのほか、専用アプリを利用した相互フォロー確認方法などは、以下の記事で詳しく解説しています。
一括で複数アカウントのフォロー解除はできる?
一括で複数アカウントをフォロー解除する方法はありません。一つひとつ手動でフォローを外す必要があります。

前述したように、自分のプロフィール画面のフォロー中からフォロー中リストを表示させ、アカウントの横にあるフォロー中をタップしていく必要があります。
ただし、連続で大量にフォロー解除をすると、Instagram側のシステムに不審な動きとみなされ、アカウントに利用制限がかかってしまう恐れもあるので気をつけてください。