インスタグラムのアカウント「利用解除(一時停止)」とは? やり方や復活方法、停止期間など

いつでもアカウントを再開できるのがメリット

インスタグラムを退会するほどではないけれど、インスタグラムから少し離れたい──そんな時に有効なのが「アカウントの利用解除(一時停止)」です。自分のアカウントを完全に削除することなく、一時的に存在を消すことができ、好きなタイミングでインスタグラムを再開できます。

本記事では、インスタグラムのアカウント利用解除とはどんな機能なのか、利用解除する方法や復活(再開)の手順を紹介。一時停止中、他ユーザーからどう見えるかなども解説します。

Instagramアカウントを一時的に利用解除(停止)する手順
  1. ブラウザでInstagramのアカウントにログインする
  2. プロフィール編集画面で[アカウントを一時的に利用解除]を選択する
  3. アカウントを利用解除(一時停止)する理由を選び、パスワードを入力する
  4. もう一度[アカウントを一時的に利用解除]をタップして完了
  5. アカウントに再ログインすれば、停止が解除される(復活する)

iOS版Instagramでは、アプリ内からでもアカウントの一時的な利用解除ができるようになっています。詳しい手順は後述しています。

インスタグラム「アカウントの一時的な利用解除」とは?

インスタグラムのアカウント利用解除とは、一定期間だけインスタグラム上からアカウントの存在を消すことができる機能です。

アカウントの一時的な利用解除の効果(第三者への影響)
  • 自分のフォロー/フォロワーが非表示になる
  • 自分のあらゆる投稿が非表示になる
  • 自分が付けた「いいね」が非表示になる
  • 自分が付けたコメントが非表示になる
  • ストーリーから自分の足跡が消える

インスタグラムを退会してアカウントを消滅させる「アカウント削除」とは異なり、好きなときにアカウントを元通りに復活できるのが「アカウントの一時的な利用解除(一時停止)」です(利用解除の設定は1週間に1回まで)。

「完全にアカウントを消すほどではないけれど、しばらくインスタから離れたい」といったときに重宝するでしょう。

インスタグラムでアカウントを一時的に利用解除(停止)する方法

インスタグラムでアカウントを一時的に利用解除する手順を解説していきます。iOS版とAndroid版でやり方が異なります。

iOS版Instagramの場合

iOS版Instagramでは、アプリからアカウントの利用解除手続きができます。以下手順を解説していきます。

  1. アプリの設定メニューから「アカウント」を開く

    設定メニューからアカウントを開く
    設定メニューからアカウントを開く

    アプリ版Instagramで、プロフィール画面右上のメニューボタン​​​から[設定]を開きます。続いて、[アカウント]へ進みます。

  2. 「アカウントの削除」から、利用解除(一時停止)の設定へ進む

    アカウント 一時停止
    アカウント 一時停止

    「アカウント」にある[アカウントを削除]をタップすると、一時停止の設定画面へ遷移します。ここで[アカウントを利用解除]をタップしてください。

  3. 利用解除する理由とパスワードを入力して設定完了

    アカウントを利用解除
    アカウント一時停止

    アカウントを利用解除

    ウェブ版Instagramの画面に遷移したら利用解除の理由を選択し、アカウントのパスワードを入力します。最後に[アカウントを一時的に利用解除]をタップし、[OK]を選択すれば完了です。

    Instagramアプリを開くと、利用解除したアカウントから自動的にログアウトするはずです。また、アカウントの利用解除中は、他ユーザーだけでなく自分自身も当該アカウントが見られなくなります。

Android版Instagramの場合

Andorid版Instagramでは、アカウントの利用解除(一時停止)はウェブ版Instagramから設定します。

  1. ブラウザでウェブ版Instagramにアクセスする

    ブラウザでウェブ版インスタグラムにアクセスしてログイン

    まずは、SafariやChromeなどのブラウザからWeb版インスタグラムにアクセスします。続いて、利用解除を設定するアカウントへログインしてください。

    二段階認証を設定している場合は、次の画面でセキュリティコードが求められます。SMSなどで届いたコードを入力し、認証を完了させてください。

  2. プロフィール編集画面で「アカウントを一時的に利用解除」をタップ

    プロフィール編集画面を開き、「アカウントを一時的に停止する」をタップ

    ログインできたら、画面右下のアイコンマークをタップして自分のプロフィールページを表示します。

    利用解除
    利用解除

    [プロフィールを編集]を開き、画面を下へスクロールして[アカウントを一時的に利用解除]を選択します。

  3. 利用解除する理由とパスワードを入力し、設定を完了させる

    利用解除する理由
    利用解除する理由

    続いて、アカウントを停止する理由を選びます。

    利用解除
    利用解除

    最後に、アカウントのパスワードを入力し、[アカウントを一時的に利用解除]をタップして[はい]を選択してください。これで、アカウントの利用解除(一時停止)が完了です。

    Instagramアプリを開くと、利用解除したアカウントから自動的にログアウトするはずです。また、アカウントの利用解除中は、他ユーザーだけでなく自分自身も当該アカウントが見られなくなります。

一時的に利用解除中のアカウントを復活させる方法

利用解除中のアカウントは、Instagramアプリから簡単に復活可能です(Web版インスタからでもできます)。

一時停止中のアカウントを復活させる方法
一時停止中のアカウントを復活させる方法

Instgramアプリを開くと「ログアウトされました」と表示されるので、[ログイン]をタップするだけで利用解除したアカウントが復活します。ログイン情報を求められたら、ユーザーネーム(または電話番号/メールアドレス)とパスワードを入力して、当該アカウントにログインしてください。

なお、アカウント利用解除を設定した直後の数時間は、復活の操作ができないケースもあります。その場合は翌日以降に復元を試してみましょう。

アカウントを利用解除するとどうなる? 相手からの見え方を解説

インスタアカウントを利用解除すると、他のユーザーからどう見えるのか、その影響についてまとめました。

プロフィールが非表示になる

アカウント一時停止

アカウント利用解除中は、誰かにアカウントを検索されても「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されます。これまでの投稿やフォロー/フォロワー数なども消えている状態です。

「アカウントを消したのかな?」「ブロックされているかも?」などと相手側に余計な詮索をされる可能性があるでしょう。

利用解除中に送ったDMは届かない

一時停止中に送ったDMは届かない

第三者側の画面。一時停止中に送ったメッセージは、復元後も受け取れない

アカウントを利用解除している間に送られてきたDMは受信しません。そのため、相手側のDMチャット画面では、送信したメッセージに既読がつきません

また、利用解除を解除した後であっても、停止中に送られていたはずのメッセージは遡って受け取れない仕様です。

DMで新規スレッドが作成できない

新規DMが作れない

利用解除中のアカウントに対して、第三者が初めてDMを送ろうとスレッドを開始しようとすると、「スレッドを作成できませんでした」と表示されてしまいます。

利用解除が解除されれば、新しくDMスレッドを作成できるようになります。

Web版インスタグラムでも利用解除中アカウントにはアクセスできない

ウェブ版Instagramからも一時停止中のアカウントにはアクセスできない

ウェブ上では「https://www.instagram.com/○○○○○(ユーザーネーム)」がプロフィールのURLとなっています。これを利用してウェブ版インスタグラムからアカウントページを開こうとしても、「このページはご利用いただけません」と表示されます。

アカウントを利用解除している間は、アプリからもウェブからもアカウントにはアクセスでないというわけです。

アカウントの一時的な利用解除に関するよくある疑問と答え

アカウントの利用解除はいつまで有効なのか、何回まで利用解除設定ができるのかといった疑問に答えます。

アカウントの一時的な利用解除はいつまで有効?

利用解除は、当該アカウントへ次回ログインするまで有効です(詳細)。

利用解除の設定は、当該アカウントにログインすることで解消される仕組みです。再ログインするまでは、利用解除の状態が継続します。

利用解除の設定は何回までできる?

アカウントの利用解除設定は、一週間に1回までです(詳細)。

利用解除を実行してから1週間以内は、再び同じ設定はできないようになっています。

そのため、利用解除設定後に間違えてアカウントへログインしてしまったケースなどでは、再設定ができない可能性があるでしょう。

利用解除設定後、すぐにアカウントを復活させられる?

利用解除中のアカウントにログインできれば、その時点で当該アカウントが復活します。

もちろん、パスワードを忘れたなどの理由からログインができない状態では、当該アカウントの復元は不可能です。

検証バージョン
Instagram
iOS
228.0.0.15.111
Instagram
Android
232.0.0.16.114
EDITED BY
BOTAN