インスタグラムの背景画面を黒くする「ダークモード」を設定・解除する方法

インスタグラムの背景画面を黒くする「ダークモード」を設定・解除する方法

Instagramの背景画面を黒くする「ダークモード(ダークテーマ)」という機能をご存知でしょうか。端末の画面表示をダークモードに設定すると、連動してインスタグラムなどのアプリの背景も黒基調に変更される仕様です。

本記事では、iPhoneとAndroidスマホでインスタグラムのダークモードを設定/解除する方法を解説。あわせてダークモードを使うメリットや、ダークモード設定についてよくある疑問にも答えています。

勝手にホーム画面がダークモードになる(黒くなる)ユーザーが増加、Instagram側によるテスト?

2022年6月下旬頃から、ダークモードを設定していないのにもかかわらず、一部ユーザーでInstagramアプリのホーム画面が勝手に黒くなる現象が増加しているようです。

これはInstagramによるテストの可能性が高く、その対象や実施期間、元に戻す方法などは明らかになっていません。ダークモードの解除や再起動などを実行しても改善されない場合、しばらく様子を見るしかないのが現状です。

インスタの背景画面を黒くする「ダークモード」とは?

ライトモードのインスタ画面ダークモードのインスタ画面

左:ライトモードのインスタ画面右:ダークモードのインスタ画面

これまでインスタの画面は、左上の画像のように白い背景に黒の文字というデザインが定番でした。ところが、2019年に実施されたiOS版およびAndroid版のInstagramアプリのアップデート(バージョン114)を機に、インスタでも背景を黒くする「ダークモード(ダークテーマ)」が使えるようになりました。

ダークモードを利用できる条件

「ダークモード(ダークテーマ)」はiOS 13以上またはAndroid 10以上を搭載した端末で利用できます。iPhone・Androidスマホともに下記の条件がそろっていれば、インスタグラムの画面にもダークモードが反映されます。

インスタでダークモードを利用するための条件
  1. iPhoneではiOS 13以上、AndroidスマホではAndroid 10以上が搭載されている
  2. Instagramアプリがアップデートされている(iOS版:114.0.0.43.120以上、Android版:114.0.0.38.120以上)
  3. 端末の設定でダークモード(ダークテーマ)がオンになっている

バージョンの確認方法や、ダークモードの設定方法はそれぞれ後述します。

ダークモードに設定するメリット

有機ELディスプレイ(OLED)搭載のスマホでは黒で表示する部分の消費電力を抑えられるため、ダークモードを使うことでバッテリー持ちがよくなる効果が期待できるでしょう。

また、画面をダークモードに設定すると画面をまぶしいと感じにくくなるので、画面が見やすく、目の負担が軽減されるとも言われています。

iPhoneでインスタの背景にダークモード(黒)を設定する方法

iOS版Instagramアプリでダークモードを反映させるための手順を解説します。利用中のアプリやOSバージョンがダークモードに対応していることがわかっている人は、読み飛ばして手順2に直接進んでください。

1iOSとアプリのバージョンを確認し、最新版にアップデート

iPhoneのアップデート画面アプリのバージョン確認画面

左:iPhoneのアップデート画面右:アプリのバージョン確認画面

まずは、iPhoneのOSバージョンが13以上でなければなりません。iPhoneの「設定」アプリで[一般]→[ソフトウェア・アップデート]から、現在のiOSバージョンを確認できます。

アップデートがある場合、[ダウンロードしてインストール]をタップすると最新のバージョンに更新することが可能です。

インスタにダークモードを反映するためには、iOS版Instagramアプリがバージョン114以上である必要があります。自身が現在利用しているバージョンは、端末の「設定」アプリで[一般]→[iPhoneストレージ]→[Instagram]の順に進むと確認できます。

アプリのバージョンが古い場合は、App Storeでアップデートをしておきましょう。端末とアプリの詳しいアップデート方法は、下記の記事を参照してください。

2iPhoneのダークモードをオンにする

画面表示と明るさをタップダークをタップ

最後に、端末の「設定」アプリの[画面表示と明るさ]から、外観モードを「ダーク」にすれば完了です。iPhone自体の背景も黒くなり、文字色が白になります。

ダークモードのインスタ画面

インスタのプロフィール画面

インスタを開くとダークモードが反映され、背景が黒になります。

ダークモードを解除して背景を白に戻す

ライトをタップすると、背景が白に戻る

ダークモードを解除して元に戻したいときは、iPhoneの「設定」アプリで[画面表示と明るさ]に進み、外観モードを「ライト」にすればOKです。

iPhoneの背景が白に切り替わり、それに合わせて自動的にインスタグラムの背景も白に戻ります。

Androidスマホでインスタの背景にダークモード(黒)を設定する方法

Android版Instagramアプリでダークモードを反映させるための手順を解説します。利用中のInstagramアプリやOSバージョンがダークモードに対応していることがわかっている人は、読み飛ばして手順2に直接進んでください。

1Android OSとアプリのバージョンを確認し、最新版にアップデート

Androidのバージョン確認画面アプリのバージョン確認画面

左:Androidのバージョン確認画面右:アプリのバージョン確認画面

Androidスマホの場合、OSバージョンがAndroid 10以上でなければなりません。端末の「設定」から、[デバイス情報]をタップして画面をスクロールすると、Androidのバージョンを確認できます。

さらに、Android版Instagramアプリのバージョンは114以上である必要があります。Androidスマホの「設定」から[アプリと通知]→[Instagram]→[詳細設定]に進み、画面を下にスクロールすると最下部に現在のバージョンが記載されています(Androidスマホの機種により項目名が多少異なります)。

もし端末やアプリのバージョンが古い場合は、アップデートをおこなってください。詳しい手順は下記の記事を参照してください。

2Androidスマホのダークテーマをオンにする

ディスプレイをタップダークテーマをオンにする

端末の設定でダークテーマをオンにします。Androidスマホの「設定」から[ディスプレイ]を開き、「ダークテーマ」のスイッチをオンにすると、すぐに画面の背景が黒へ変更されます。

ダークテーマがインスタに反映された

インスタグラムでダークテーマが適用された画面

ダークテーマの状態でインスタグラムを開くと、背景が黒に変わっているはずです。

ダークテーマを解除して背景を白に戻す

ダークテーマをオフにすると背景が白に戻る

ダークテーマをオンにした画面で、「ダークテーマ」のスイッチを再度タップ(オフに)すると、Androidスマホの画面も白い背景に戻ります。

なお、端末の設定でダークテーマをオフにすれば、インスタグラムの背景もそれに合わせて白に戻ります。

インスタのダークモードに関するよくある疑問点と答え

インスタグラムのダークモードについて、よくある疑問点をいくつかピックアップし、その答えをまとめました。

PC(パソコン)版インスタグラムはダークモードにできる?

PC(パソコン)版インスタグラムはダークモードにできる?

A:残念ながら、PC(パソコン)版インスタグラムでは、画面表示をダークモードに設定することはできません。

WindowsやMacのPC設定で画面背景を黒にすることはできます。しかし、その状態でChrome・Safariなどのブラウザからインスタのページを開いても、アプリ版のようにインスタの背景まで黒くすることは不可能です。

アプリの新規投稿画面だけ勝手にダークモードになるのはなぜ?

新規投稿画面新規投稿画面

ダークモードを設定していなくても、新規投稿画面は背景が黒くなってしまう

A:Instagramが2020年にアップデートをおこない、デフォルトのデザインが変更されたためです。

やや特殊なUIで、スマホの設定ではダークモードに設定していないのに、インスタの新規投稿画面だけ黒背景になったことに疑問を感じた人もいるでしょう。画面が黒くなったり白に戻ったりすることで「目がチカチカする」「慣れなくて使いづらい」と感じるかもしれませんが、この仕様は変更できません。

ダークモードの設定・解除ができないときの対処法は?

インスタをダークモードに設定できない・解除できないときに、試してほしい対処法は以下の通りです。

ダークモードの設定・解除ができないときに試したい対処法
  • Instagramアプリ・スマホOSをアップデートする
  • 通信状態を見直す・リフレッシュする
  • Instagramアプリ・スマホを再起動する
  • Instagramアプリを再インストールする

まずは、インスタグラムアプリとスマホのバージョンが最新のものになっているかチェックして、必要であればアップデートしてください。

機内モードのオン

左:機内モードのオン右:機内モードのオフ

それから、スマホの通信環境が良好であるかも確認してください。機内モードのオン→オフを切り替えることで通信状態がリフレッシュされ、回復する可能性もあります。

アプリの再起動

マルチタスク画面でInstagramを上方向にスワイプして終了させる

それでもインスタのダークモードが適用されないなら、アプリの再起動を試みるのも一つの手です。

ホームボタン搭載のiPhoneではホームボタンをダブルクリック、Face ID対応のiPhoneでは画面下端から上方向にスワイプし、マルチタスク画面を表示させます。Androidスマホでも、画面下端から上方向にスワイプするか、ナビゲーションバーのボタンからマルチタスク画面を起動できます。

あとはInstagramアプリを上方向にスワイプして終了させ、再びアプリを起動させてみてください。

iPhoneの電源オフAndroidの電源オフ

左:iPhoneの画面右:Androidの画面

端末の一時的な不具合である可能性もあるので、スマホの再起動も試してみる価値はあるでしょう。電源を落として、もう一度スマホを起動します(詳しくは下記記事参照)。

iPhoneの電源の入れ方と切り方、オン/オフで再起動する方法
Androidスマホを再起動・強制再起動する方法

アプリのアンインストールアプリのアンインストール

左:iPhoneはアプリアイコンを長押し→[Appを削除]でアプリを削除できる右:Androidはアプリアイコンを画面上部の「アンインストール」までドラッグ

さらには、一度Instagramアプリを削除して再インストールすることで溜まったキャッシュなどが削除され、不具合が解消されるかもしれません。アプリを削除して再度インストールし、アカウントにログインします。アカウントは削除されないので、データが消える心配はありません。

検証した端末:iPhone XS Max(iOS 14.5.1)、Pixel 3a(Android 11)

検証したInstagramのバージョン:iOS版187.0、Android版187.0.0.32.120

EDITED BY
MIKAN