インスタのストーリーやリールで楽曲(BGM)が出てこないのはなぜ?
インスタグラムのストーリーやリール投稿時にBGMを設定しようとしても、検索結果に楽曲が出てきません。また、使える曲数が少なかったり、前まで検索できた曲が見つからなかったりすることもあります。その原因や対処法を教えてください。
ビジネスアカウントのカテゴリ設定や、インスタのBGMライブラリ上から消えたことなどが原因として考えられます。


同じキーワードで検索しても、ヒットする楽曲・楽曲数が異なる
上のように、アカウントによって検索にヒットする楽曲やアーティストが異なることがあります。この場合、以下の原因が考えられます。
それぞれの原因とその対処法について解説していきます。
原因1:ビジネスアカウントのカテゴリ(業態)が商業用のものになっている

ビジネス用アカウントは、カテゴリ(業態)によって利用可能なBGMが制限されます。
カテゴリとは、プロフィールのアカウント名の下に薄いグレーで表示されている部分を指します。ここを商業用のビジネスカテゴリ(飲食店や衣料品ブランド)などに設定していると、ストーリーなどでミュージック検索時に著作権保護されている楽曲が表示されなくなります。
この場合の対処法は以下のとおり。
- カテゴリを「ライター」「個人ブロガー」「クリエイター」といった、商業用ではないと認識されるようなものにする
- ビジネスアカウントから個人アカウントに切り替える
切り替え方法などについては下記記事で詳しく解説しています。
原因2:権利や契約の関係で特定のアーティスト・楽曲が消えた
以前使っていた特定の楽曲が見つからないときは、音楽レーベル各社や配信会社などの権利・契約の関係で当該楽曲が利用可能なBGM一覧から削除されている可能性があります。
ストーリーやリールに設定できる楽曲は、インスタグラムのミュージックライブラリに存在する楽曲のみです。楽曲がライブラリ上からなくなれば、残念ながら投稿で当該楽曲を利用できなくなります。
原因3:Instagramアプリや端末OSのバージョンが古い


Instagramアプリのバージョンが古い、あるいは端末のOSバージョンが最新になっていないことなどが原因で、BGMも検索できなくなっている可能性も考えられます。
特にアプリのバージョンアップを長くしていないときは、Google PlayやApp Storeからアップデートを実行しましょう。OSのバージョンについては下記記事も参照してください。
原因4:Instagramアプリに不具合が生じている
楽曲検索を含むインスタの各種機能が使えなくなっている場合は、Instagramに障害が発生している可能性が考えられます。
InstagramやFacebookの公式Twitterなどをチェックしてみてください。障害発生時は、基本的に問題が解決するまで待機するしか対処法はありません。
原因5:Wi-Fiやモバイルデータ通信などが不安定

通信環境が不安定な状態になっていないでしょうか。インターネット接続に問題があるとデータの取得に失敗し、楽曲の検索結果がうまく表示されていないかもしれません。
通信をリフレッシュするために、機内モードをオフ→オンにしてから、安定したWi-Fi環境下で再度BGM検索をしてみてください。