LINE Keep(ラインキープ)はどこ? 保存場所、見方・確認方法まとめ

Keepから端末にダウンロードしたときの保存先も解説

LINEのクラウドストレージ機能「LINE Keep(ラインキープ)」にはテキストや写真、動画、音声メッセージ、PDFなどさまざまなファイルを保存できます。また、LINE Keepに保存されている各種ファイルをスマホにダウンロードすることも可能です。

LINE Keepへの保存そのものは、特に迷うところがないほど簡単です。しかし、簡単すぎるがゆえに保存した場所を意識する機会がなく、あとで「保存したファイルはどこから見られるのか」とわからなくなってしまう人もいるようです。

本記事では、LINE Keepに保存したファイルにアクセスする方法と、反対にLINE KeepからiPhoneやAndroidスマホ、PCにダウンロードしたときの保存場所を確認する方法を紹介します。

LINE Keepはどこに? 保存したファイルの確認方法

LINE Keepに保存した写真などのファイルがどこから確認できるのか、保存場所へのアクセス方法を解説します。

LINE Keepへの保存方法

Keepへ保存
Keepへ保存

トーク画面で受信したメッセージや写真・動画、音声、PDF、txtファイルなどは、簡単にKeepに保存できます。

トークルームで保存したいコンテンツ(メッセージや写真など)を長押しし、[Keep]を選択します。保存したいコンテンツは、複数選択も可能です。iOS版LINEなら[保存]を、Android版LINEなら[Keep]をタップしましょう。

PC版LINEの場合

PC版LINEの場合

PC版LINEでは、Keepに保存したいトークや画像・動画部分などを右クリックし、[Keepに保存]を選択すればOKです。

LINE Keepに保存したファイルの確認方法

LINE Keep どこ

「ホーム」タブ右上のKeepボタン

LINE Keep どこ

プロフィール画面のKeepボタン

LINE Keep どこ

Keepメモのトークルーム内のKeepボタン

LINE Keepへは以下3つの場所からアクセス可能です。

  1. ホームタブ上部にあるKeepボタン
  2. 自分のプロフィール画面のKeepボタン
  3. Keepメモのトークルーム右上のKeepボタン

それぞれKeepボタン​をタップするだけで、簡単にLINE Keepの画面にアクセスできます。

LINE Keep

各タブでそれぞれのデータを確認できる

保存したデータは「すべて」「写真」「動画」「リンク」などのタブごとに分類されています。

【LINE Keep】保存場所(PC)

PC版LINEであれば、画面左側のメニューからKeepボタン​をクリックするだけでLINE Keepの画面を開けます。

【注意】LINE KeepとKeepメモの保存期間は異なる

Keepメモに送信したコンテンツは、一時的にKeepにも反映される仕組みです。しかし、LINE Keepに保存したデータの保存期間は無期限なのに対して、Keepメモでは保存期限が設けられているという点には注意しましょう。

Keepに保存したと思っていたファイルが実はKeepメモにしか送信できておらず、結果としてデータを失ってしまうというトラブルに繋がりかねません。

LINE KeepとKeepメモの保存期限
  LINE Keep Keepメモ
保存期限

無期限
(※1ファイルが50MBを超えるデータは

30日間の制限付き)

  • ファイル:1週間
  • 写真・動画:2週間
  • テキスト、リンク:無期限

Keepメモでは、ファイルは1週間、写真・動画は2週間の保存期限が設けられています。期限が過ぎると、Keep内で閲覧できなくなる点に注意してください。

LINE Keepから端末にダウンロード(保存)する方法

LINE Keepに保存したコンテンツのうち、リンクとテキストファイルを除いた動画・写真・ファイル(音声やPDF、Excelなど)はスマホにダウンロード(保存)できます。

LINE Keepから端末にダウンロード(保存)する方法
LINE Keepから端末にダウンロード(保存)する方法

ダウンロードしたいものの右上にあるメニューボタン​から[端末に保存]をタップすればOKです。詳細画面を開き、画面下のダウンロードボタンをタップすることでも端末への保存が可能です。

iOS版LINE

iOS版LINEの場合

iOS版LINEでは、ファイル(音声やPDF、Excelなど)をLINE Keepから端末に保存する際に、保存先を選択する画面が表示されます。

「iPhone内」や「iCloud Drive」など、保存先のフォルダ名を覚えておくと、あとでファイルを探す際にスムーズです。

端末のどこにダウンロードされた? 保存先を確認する

LINE Keepから保存したデータは、端末のどこに保存されているのか。iPhone、Androidスマホ、PC版LINEのそれぞれで解説していきます。

iPhoneの場合

iPhoneの場合
iPhoneの場合

Keepから端末に保存した写真や動画は「写真」アプリに保存される

iPhoneでは、LINE Keepから端末へ保存した写真や動画は、iPhoneの写真アプリで確認できます。

ファイルアプリ
ファイルアプリから参照
ファイルアプリから参照

「ファイル」アプリから指定フォルダに進むと、ダウンロードしたファイルが保存されている

一方で、PDFやExcel、音声ファイルなどは、「ファイルアプリ」から参照する必要があります。LINE Keepから端末に保存するときに、保存先として指定したフォルダを確認してみてください。

Androidスマホの場合

ファイルアプリ
ファイルアプリ
ファイルアプリ

ファイルアプリ内の「LINE」フォルダ(写真や動画)

LINE KeepからAndroidスマホへ保存した写真や動画は、Androidスマホにプリインストールされている「ファイルアプリ」から確認できます。

LINE Keepから端末に保存した写真は、ファイルアプリ内にある「LINE」フォルダに格納されています。画像フォルダのLINEタブからも確認可能です。

Androidスマホの場合
Androidスマホの場合

フォトアプリ内の「ライブラリ」から確認(写真や動画)

またファイルアプリだけでなく、アルバム(ギャラリー)系アプリで通常の写真・動画と同じように閲覧できる場合がほとんどです。

ダウンロード
ダウンロード

PDFやExcelを保存した場合

PDFやExcelなどのファイルデータは、ほとんどの場合、ファイルアプリ内の[内部ストレージ]から[ダウンロード]→[LINE]へと進んで確認できます。

PC(パソコン)の場合

PC版LINEでLINE Keepに保存したコンテンツをPC本体に保存するときは、保存先を選択できます(Mac/Windows共通)。

PC(パソコン)の場合

LINE Keepの画面

PC版LINEでKeep画面を開いたら、保存したいコンテンツを右クリックし、[ダウンロード]を選択します。

PC(パソコン)の場合

保存先を選択

続いて、好きな保存先を選択します。たとえば「デスクトップ」を選べば、デスクトップ上にKeepからダウンロードしたコンテンツが保存されます。

LINE Keepの保存場所に関するよくある疑問と答え

ここではLINE Keepの保存場所についてのよくある疑問とその答えをまとめました。

LINE Keepに保存した写真や動画はスマホのアルバムにも自動的に保存される?

LINE Keepに保存した写真や動画は、自動ではスマホのアルバムに保存されません(詳細)。

あくまでもLINE Keep内で保管しておけるだけ。また1ファイルが50MB上のデータは、30日間が経過すると見られなくなってしまいます。

大切な写真や動画などは、Keepから端末へ保存しておきましょう(前述)。

LINE Keepに保存期間はある?

LINE Keepに保存したデータの保存期限は無期限です。ただし1ファイルが50MBを超えると、30日間の制限付きとなります(詳細)。

LINE Keepの画面

LINE Keepの画面

LINE Keep内に保存されているコンテンツのうち、50MBを超えるものには残りの保存可能日数が表示されます。この期間内に端末に保存するなどの対応をしておきましょう。

LINE Keepの最大容量は?

LINE Keepの保存容量は最大1GBとなっています(詳細)。

また、コンテンツの種類によって、保存可能条件があります。

  • 画像・ファイル : 制限無し
  • 動画 : 最大5分
  • テキスト:最大1万字

上記の条件をクリアしているのにもかかわらずLINE Keepに保存できない場合、Keepの残りの容量を確認してください。

Keep 残容量
Keep 残容量

残りの容量の確認は、Keep画面右上にあるメニューボタン​にある[設定]からおこなってください。

LINE Keepから端末へ保存した動画はどこにある?

LINE Keepから端末へ保存した動画は、iPhoneであれば写真アプリで、Androidスマホであればファイルアプリで確認できます(詳細)。

動画 保存先
動画 保存先

iPhoneでは、写真アプリ内の「アルバム」にある[ビデオ]を開けば見つかります。Androidスマホでは、ファイルアプリ内の[ダウンロード]や[動画][LINE_MOIVE]などで確認が可能です。

Keepメモはどこにある?

Keepメモのトークルームが見つからない場合は、検索で探すかLINE Keepの画面からアクセスしましょう(詳細)。

【Keepメモ】探し方
【Keepメモ】探し方

Keepメモのトークルームを検索で探す

Keepメモのトークルームは、「トーク」タブのトークリスト内に存在しています。Keepメモのトークルームを削除することはできません。

どうしても見つからない場合は、検索欄に「Keepメモ」と入力して検索しましょう。

【Keepメモ】探し方

もしくは、LINE Keepの画面右上にある​ボタン→[Keepメモを開く]からKeepメモのトークルームを開くこともできます。

Keepメモに投稿したトークやコンテンツはどこに保存される?

Keepメモのトークルームに投稿したトークやコンテンツ(写真・動画・ファイルなど)は、LINE Keepの画面内に保存されます(詳細)。

【Keepメモ】保存場所

KeepメモはLINE Keepの画面内に保存されるため、見分けがつきにくい

Keepメモのトークルームに投稿したトークやコンテンツ(写真・動画・ファイルなど)は、LINE Keepの画面にて確認できます。

LINE Keepに保存したコンテンツとKeepメモに保存したコンテンツは同一画面内に混在し、ほとんど見分けがつかなくなってしまいますが、実際には保存の仕組みが異なります。LINE Keepの保存期限は原則として無制限である一方、Keepメモにはファイルなら1週間、写真・動画なら2週間の保存期限が設けられます(詳細は前述)。

【Keepメモ】保存場所
【Keepメモ】保存場所

Keepメモの見分け方

LINE KeepとKeepメモを見分けるには、保存されたコンテンツを開いて画面右上の​ボタンをタップ。メニュー内に[Keepメモで見る]および[Keepに保存]の項目があれば、Keepメモとして保存しているコンテンツだと判明します。

ここで[Keepメモに保存]をタップすれば、見た目ではほとんど変化はないように見えますが、LINE Keepに保存されて保存期限も無期限となります(50MB以上のデータは30日間)。

検証バージョン
LINE
iOS
13.6.1
LINE
Android
13.7.1
LINE
Mac
7.17.0.3035
EDITED BY
BOTAN