読み放題サブスクサービスといえば雑誌や漫画を思い浮かべる人が多いでしょう。定額制の電子書籍読み放題サービスである「ブック放題」は、雑誌をメインにマンガなども読み放題で楽しめるという個性的なサービスです。
雑誌読み放題サービスを検討していて、かつマンガが好きなら、必ず候補に上がってくる存在です。今回はブック放題の魅力や弱点について解説します。
1カ月無料体験を試す
「ブック放題」とは?

ブック放題
ブック放題は、ソフトバンク系列のビューンが提供している雑誌読み放題のサブスクリプションサービスです。ビューンには、国内でいち早く雑誌の読み放題サービスを提供した実績があります。
ブック放題は2015年からスタートしたサービスで、当初はソフトバンクユーザー向けに提供されていましたが、現在ではスマートフォンやタブレット、パソコンがあれば誰でも利用できるようになりました。
最大の特徴は、雑誌だけでなくマンガやコミック誌も読み放題であること。マンガがたくさん読みたいユーザーにはおすすめです。
- 料金プラン:月額550円(税込)
- 無料体験期間:1カ月
- 読み放題雑誌数:800誌以上・旅行ガイド400冊、マンガ6万5000冊以上・マンガ雑誌100誌以上
- 同時に利用できる端末の数:5台まで(ブラウザは1台)
- 利用できる端末:iOS/Android端末、タブレット、パソコン
読み放題サービスの料金は月額550円(税込)です。料金プランは1種類のみで、年額プランはありません。ほぼワンコインで利用できるコストパフォーマンスは抜群で、月に雑誌を数冊読めば簡単に元が取れてしまいます。

最初の1巻は無料、以降はポイントでレンタルする
2024年5月からは、Web(ブラウザ)版限定でマンガのレンタルサービス「ブック放題レンタル」を開始しました。
対象作品の最初の1巻は無料で読むことができ、以降の巻は1冊単位で購入したポイントを利用して72時間レンタルができるというサービスです。
1カ月無料体験を試す
ブック放題の7つの魅力
800誌以上の雑誌以外に6万5000冊以上のマンガをたった550円で楽しめるのが「ブック放題」の大きな強みですが、旅行雑誌や実用的な作品を集めた多彩なラインナップも魅力的です。
旅行ガイドのラインナップは400冊以上と圧倒的

雑誌のラインナップは800誌以上でバックナンバーも取り揃えているブック放題ですが、旅行雑誌の『るるぶ』『ことりっぷ』『地球の歩き方』をはじめとした旅行ガイドを多数読めるのが大きな魅力のひとつです。

旅行誌は国内(東日本・西日本)海外とタブ分けされるほど充実

実用書も豊富
旅行雑誌のラインナップは圧巻の400冊以上。旅行ガイドのカテゴリは「国内旅行(東日本)」「国内旅行(西日本)」「海外旅行」の3つに分類されるほどの充実ぶりです。また、ブック放題のアプリ版はオフラインでも読めるダウンロード機能があるので、ネット環境がない飛行機内や旅行先で見るのにもぴったりです。
そのほか、800誌以上取り揃えた雑誌にはムックや別冊のような不定期の刊行物も含まれています。たとえば「ビジネス・IT」のジャンルには、ZoomやOfficeのムック本があり、実用的な電子書籍を読むこともできます。
雑誌だけでなくマンガ・マンガ雑誌も楽しめる

マンガのラインナップ

作品の詳細ページ
100誌のマンガ雑誌に加え、6万5000冊以上のマンガを扱っているのもブック放題の最大の特徴です。最近の作品は少なく過去作品がほとんどですが、なかには名作もあり全巻揃っているので、昔読んだ作品をもう一度楽しみたいという人にはマンガを読むために登録するという考え方もあります。
マンガのジャンルは、少年マンガ、少女マンガ、青年マンガ、女性マンガに分かれています。恋愛・ラブコメ、ヒューマンドラマなど、14もの詳しいジャンルに整理されているほか、TL(ティーンズラブ)・BL(ボーイズラブ)、さらには大人向けのコンテンツもあり、幅広い層をカバーしています。各作品はタグ付けされており、ここから似た傾向の作品を探すことが可能です。
なお、無料体験期間中はマンガ・マンガ雑誌の閲覧上限が20冊となっています。それ以上読みたい場合はサブスクに登録が必要となるため、マンガをたくさん読みたい人は注意が必要です(詳細は後述)。
1カ月の無料体験ができる

1カ月無料体験が可能

会員手続き方法も豊富
ブック放題では1カ月間の無料お試し期間が設けられています。そのため、どんな雑誌や漫画が読めるのか、使い勝手はどうかなど1カ月かけてじっくりと吟味しつつ、サービスを利用することができます。
また、無料会員登録の方法もメールアドレスのほか各SNSやApple IDなどからも登録できるなど、選択肢も多くて便利です。
入会しなくても試し読みができる

タテ読み・ヨコ読みも変更できる

1カ月無料お試しのほかに試し読みもできる

いいね・コメント機能も使える
ブック放題のデバイス版では、会員登録をしなくても雑誌の数ページを試し読みとして読むことができます。デバイス版での閲覧とはいえ、ヨコ読み・タテ読みを変更できたり、ブック放題独自の機能である「いいね・コメント」の投稿も可能です。



会員登録なしで一冊丸ごと読めるマンガもある
マンガにいたっては1冊まるごと会員登録なしで読める作品もあるなど、試し読みとは思えないコンテンツが充実しています。
雑誌のラインナップはもちろんですが、ビューアーの使いやすさを確認したうえで登録するかどうか判断できるのはユーザーにとっても嬉しいポイントでしょう。
キーワードで記事を検索できる

ホーム画面右上の[探す]をタップ

「フリーワード」では、キーワードやジャンルなどから検索できる

「雑誌の記事」からは検索したワードが含まれる記事を探せる
ブック放題では作品をキーワードで検索できます。検索の種類は「フリーワード」と「雑誌の記事」の2種類で、フリーワードは雑誌名やジャンル一覧などから探せます。
雑誌の記事は、キーワードから雑誌の記事を検索できる機能です。検索したキーワードが含まれた雑誌を探すことができるのでとても便利です。検索ボックスの下には「最新のおすすめ記事」があり、ページを更新するたびに内容が変わります。ただ、一度に表示される記事はわずか8つなので、少し使いづらい印象です。
独自の「いいね」や「コメント」機能がある



いいねやコメントから話題の作品を探すこともできる
ブック放題には雑誌やマンガにユーザーが「いいね」を付けたり、コメントを投稿したりできる機能があります。
いいねの数や、他ユーザーが投稿したコメントを読むことができるので、読みたいマンガや雑誌を探すときの参考になります。
複数の端末で利用できる

ブック放題
ブック放題は、複数端末での利用が可能なマルチデバイス対応です。iOS、Android向けにアプリが提供されており、1つのアカウントで登録できるのは5台です。スマートフォンだけでなく、タブレットから利用したい人も便利です。
また、ブラウザには5台までという制限はなく、ログインすればどこからでも利用可能です。ただし同時に利用できるのは1台のみです。
1カ月無料体験を試す
ブック放題の3つの弱点
低コストで多彩なジャンルの雑誌とマンガを存分に満喫できるブック放題ですが、プライバシー面や、マンガのラインナップなどにおいては物足りない点もあります。
マンガのラインナップが古い

マンガのラインナップは古め
ブック放題の大きな特徴であるマンガコンテンツですが、読みたいマンガがあるかどうかは別問題です。
ブック放題で読めるのは、1980年〜2000年代頃の作品が中心で、近年人気を集めている『鬼滅の刃』『ワンピース』『呪術廻戦』などは含まれていません。子どもの頃に読んだ作品をもう一度読みたい、昔読めなかった作品を全巻読破したいという人にはウェルカムですが、今の作品を読みたいという人には合わないかもしれません。
フィルタリング機能がない

設定アプリから[スクリーンタイム]をタップ

[コンテンツとプライバシーの制限]をタップ

「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにする
ブック放題では、成人向けのコンテンツも扱っています。しかしアプリ自体にコンテンツをフィルタリングする機能がなく、スマートフォンのフィルタリング機能を使うことでコンテンツを制御する仕組みになっています。
iOSではコンテンツ制限で17歳未満に設定していると、ブック放題のアプリそのものを使うことができないという不都合が起こってしまうため注意が必要です。

検索にはセーフサーチ機能がある

アプリ版では成人向けコンテンツは閲覧できない
ブック放題では、TL・BL・大人向けのコンテンツも多数ありますが、こちらはWeb版にのみ提供されています。利用する場合は、アプリからURLをコピーしてブラウザで開くことになり、制限するにはスマートフォンの設定で「コンテンツとプライバシーの制限」(iOS)をオンにしておく必要があります。
作品を検索する際にセーフティサーチをオンにすることで成人向けコンテンツがヒットしないようにすることは可能ですが、アプリを使っていると成人向けに近しい内容の作品が目に入ることもあります。
家族共用のタブレットなどにブック放題をインストールして使うような場合、コンテンツの制限をアプリ内で完結できないため、取り扱いに要注意です。
無料期間中はマンガ・マンガ雑誌が読み放題ではない

無料体験中は閲覧可能残数が表示される

マンガ・マンガ雑誌は20冊しか無料閲覧できない
ブック放題には初回登録に限り1カ月間の無料体験期間がありますが、この無料期間中はマンガおよびマンガ雑誌の閲覧上限が20冊までという制限がかけられています。
そもそもブック放題は800誌の雑誌に加えて6万5000冊以上のマンガと400冊の旅行ガイド、100誌のマンガ雑誌が読み放題であることが強みのサービスです。読める雑誌のラインナップを見ると楽天マガジンやdマガジンのほうが多いのですが、これだけのマンガコンテンツを取り揃えるのはブック放題の最大の特徴です。そのため、雑誌に加えてマンガも読めることに魅力を感じてブック放題を選ぶ人も多いはずです。
ただし、無料体験期間中は20冊までという制限があるので「読み放題」とは言えません。もちろん無料体験期間後も契約を継続すれば制限なく読み放題となりますが、無料期間中もたくさんマンガやマンガ雑誌を読みたいという人は注意が必要です。
1話または1巻読むと1冊とカウントされ、すでに閲覧済みの作品は何回読んでも1冊とカウントされます。なお、マンガ雑誌以外の雑誌は無料期間中でも閲覧制限はありません。
1カ月無料体験を試す
まとめ:雑誌もマンガも読みたい人におすすめ
ブック放題は業界最安値のサービスではありません。雑誌だけ読めればOKという人は、おそらくブック放題を選ばないでしょう。しかし、800誌以上の雑誌に加え、6万5000冊以上のマンガが読み放題なのがブック放題の最大の魅力です。月額550円で雑誌とマンガが読み放題なのはとてもお得なので、両方を楽しみたいという人にはうってつけのサービスです。
ブック放題は初回のみ1カ月間の無料体験が可能で、サービスのすべてを試すことができます。無料体験なら期間中に解約・退会すれば料金を請求されることもありません。読みたいコンテンツがあるかどうか、使い勝手はどうかなど、サービスを体験しながら検証してみてはいかがでしょうか。
1カ月無料体験を試す