Amazonで配布されているクーポンは誰でも簡単に入手でき、注文時に割引を適用できます。
なかには半額クーポンや定期おトク便のクーポンも配布されており、賢く使えばよりお得に買い物できるでしょう。クーポンには有効期限が設定されていたり、送料に割引が適用されなかったりするなど、いくつかの注意点もあります。
本記事では、Amazonで配布されているクーポンの情報をわかりやすくまとめています。目当てのクーポンがあれば、各リンクから入手してください。さらに、検索でクーポンを探す方法や獲得したクーポンの確認方法、クーポンを利用するうえでの注意点なども解説します。
Amazonで入手できるクーポンまとめ


Amazon内の商品を購入する際に割引となるクーポンは無料で手に入ります。基本的に入手条件はなく、誰でも簡単に獲得することができます。ただし、プライム会員しか利用できないクーポンも一部あります。
クーポンは主に、50円や100円など一定金額が値引かれる「○円OFFクーポン」と、5%や10%など一定率が値引かれる「○%OFFクーポン」の2種類。商品によって割引額・率も異なります。
以下、Amazonクーポンで入手できるクーポンをジャンル別にまとめました。
おすすめ(新商品など)


売れ筋のブランド品や新商品などAmazonがおすすめする商品に利用できるAmazonクーポンが配布されています。
「新商品」「日本の中小企業」などのジャンルに分かれており、2023年8月時点ではワイヤレスイヤホンやマスク、スマホケースなどがクーポンの対象です。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
ドラッグストア(日用品・洗剤・コンタクトなど)


「ドラッグストア」では、おむつ・食器用洗剤・日用品・ヘルスケア・コンタクト・老眼鏡などのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
ビューティー(スキンケア・ヘアケア・バス用品など)


「ビューティー」では、ヘアケア・ボディケア・シャワー用品・シェービングなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
食品・お酒・飲料

「食品・お酒・飲料」では、スイーツ・スナック菓子・米・雑穀・お酒などのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
ペットフード・ペット用品


「ペットフード・ペット用品」では、ドッグフード・キャットタワー・小動物用品などのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
ベビー・マタニティ用品

「ベビー・マタニティ用品」では、授乳・おむつ・抱っこひも・チャイルドシートなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
ホーム&キッチン・家電

「ホーム&キッチン・家電」では、ドライヤー・扇風機・収納・布団・チェアなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
文房具・オフィス用品

「文房具・オフィス用品」では、ペン・バインダー・定期入れ・エアダスターなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
スポーツ・アウトドア

「スポーツ・アウトドア」では、アウトドアテーブル・ランタン・テント・膝サポーターなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
スマホ・パソコン・周辺機器

スマートフォン関連商品

PC周辺機器
「スマホ・パソコン・周辺機器」では、充電器・スマホケース・マウス・ハブ・インクなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
車・バイク

「車・バイク」では、ドライブレコーダー・シートファン・除雪ブラシ・サンシェードなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
服・シューズ・バッグ・腕時計


「服・シューズ・バッグ・腕時計」では、メンズファッション・レディースファッション・キッズファッションなどのAmazonクーポンが配布されています。以下のリンクよりクーポンの詳細をチェックしてみてください。
半額ストアの50%OFFクーポン


対象の商品が50%OFFになる半額ストアも見逃せません。配布枚数に限りがあったりAmazonプライム会員限定配布だったりするクーポンもありますが、獲得・適用すれば通常価格の半額で購入できます。
一覧ページで[クーポンをもらう]をタップするか、商品ページで「50%OFFクーポンの適用」にチェックをいれれば半額が適用されます(使い方の詳細は後述)。
定期おトク便のAmazonクーポン

「Amazon定期おトク便」は、同一の商品を定期的に配送することで通常よりも安く購入できるサービス。通常注文よりも5%〜15%ほど安く購入できますが、Amazonクーポンを使えば初回配送分のみさらに安く注文できます。
クーポン一覧ページで[クーポンでもらう]をタップするか、商品ページで[○%OFFクーポンの適用初回分お届け時に]をタップし、クーポンを獲得・適用すればOKです。
Amazonクーポンの使い方
ここでは、Amazonクーポンの探し方や適用の仕方、獲得したクーポンの確認方法など、基本的な使い方を紹介しています。
Amazonクーポンの探し方
Amazonクーポンを探すには、前述した各ページからアクセスする方法がメインです。しかし、配布されているクーポンの種類が多くて探すのが大変なときもあるでしょう。その際は検索で探すという手段も試してみてください。

Amazonのトップページで商品名を検索する際、「◯◯ クーポン」と入力すればクーポンが配布されている商品がヒットする場合があります。
ただし、検索結果にはAmazon定期おトク便やタイムセールにより安くなっている商品も含まれ、精度が高くないのが難点でしょう。現時点ではAmazonクーポンだけを正確に検索する機能はないので、各ジャンルから探す方法と商品検索で探す方法を駆使するしかなさそうです。
Amazonクーポンを適用する
事前にクーポンを獲得していれば、クーポンが適用された状態で注文画面へと進めます。
もし事前にクーポンを獲得せず、商品ページでクーポンが配布されているのを見つけたら、そのまま商品ページでクーポンを適用させることも可能です。

クーポン適用前

クーポン適用後
商品ページにて「◯%OFFクーポンの適用」または「¥◯◯OFFクーポンの適用」にチェックを入れてください。これでクーポンの適用は完了です。

支払い方法の選択画面

小計金額からクーポン適用分が割引されている
クーポンが適用されている場合、「支払い方法を選択」の画面で「¥◯◯のプロモーション残高を使用します」と表示されます。また、注文ページでクーポン適用分が値引きされていることを確認したうえで注文してください。
PCブラウザでクーポンを適用する

PCのブラウザでAmazonクーポンを適用する際も、スマホと要領はほぼ同じです。
商品ページで「◯%OFFクーポンの適用」または「¥◯◯OFFクーポンの適用」にチェックを入れた状態でカートに追加します。

クーポンによる値引きが適用されていることを確認したら、注文を確定しましょう。
獲得済みのAmazonクーポンを確認する


「最近獲得したクーポン」では獲得済みクーポンを確認できない
Amazonアプリを利用している場合、「Amazonクーポン」のページに「最近獲得したクーポン」という項目があります。一見するとこの項目から自分の獲得済みクーポンを確認できるように思えますが、不具合のためかここにはクーポンの獲得状況は反映されませんでした(2023年8月末時点の検証時)。
現状、自分が獲得したクーポンを確認するには、スマホでPCブラウザ版のAmazonページを表示するしか方法はなさそうです。
-
ブラウザでAmazonにアクセス
まずはじめに、ブラウザでAmazonのクーポン特集ページ(下記リンク)にアクセスします。
トップページからクーポン特集ページを探すには、「クーポン」と検索して検索結果上部に表示された[Amazonクーポン]を選択する方法が手っ取り早いでしょう。
Amazonアプリが起動してしまう?
iPhone(Safari)の場合
Androidスマホ(Chrome)の場合
上記リンクを普通にタップするだけだと、Amazonアプリが起動してしまう場合があります。
その際はリンクを長押しし、iPhone(Safari)なら[新規タブで開く]、Androidスマホ(Chrome)なら[新規タブをグループで開く](または[新規タブで開く])をタップしてください。これでAmazonアプリは起動せずWebページを表示できます。
-
PCブラウザのページを表示する
スマホ版のWebページが表示されているはずです。このままではクーポンを確認できないので、やや強引にPCブラウザのWebページを表示します。
iPhone(Safari)の場合
Androidスマホ(Chrome)の場合
iPhone(Safari)の場合、タブバー横の[ぁあ]→[デスクトップ用Webサイトを表示]を選択します。Androidスマホ(Chrome)であれば、画面右上の
ボタン→[PC版サイト]を選んでください。これにより、スマホでPCブラウザのWebページを表示できます。
-
獲得済みのクーポンを確認する
PCブラウザ版のページが表示された
獲得済みのクーポンを確認できる
画面左側のメニューから[取得済みクーポン]を選択してください。これで自分が獲得したAmazonクーポンを確認できます。
Amazonクーポンの注意点
Amazonクーポンを利用する際の注意点や、クーポンが適用されないときの要因などをいくつか紹介します。どうしても解決しなければAmazonのカスタマーセンターへの問い合わせも検討しましょう。
送料・ラッピング料・代引手数料はクーポンで割引されない


クーポン適用による割引は商品代金分のみ。送料などには適用されない
送料・ラッピング料・代引手数料が発生する注文で割引率が適用されるクーポン(○%OFFクーポン)を使用した場合、商品価格の合計金額(税込)に対して割引が適用されます。送料・ラッピング料・代引手数料は割引されません。
有効期限が設定されている

ほとんどのクーポンには有効期限が設けられています。商品ページまたは規約に「◯月◯日◯時まで」などと記載されているので、期限内に使うように気をつけましょう。基本的に、表示されている日付の午後11時59分までが期限です。
注文金額・初めて利用など条件が指定されている場合もある
クーポンの中には使用条件が指定されている場合があります。
「ご注文金額が1000円以上のご注文」「初めてAmazon.co.jp でご注文される方のみ」「お一人様1回限り」など、条件が指定されているクーポンは条件を満たさないと利用できません。
携帯決済ではクーポンが適用されない場合もある
Amazonでは、各キャリアで用意されている携帯決済(キャリア決済)を利用できますが、これを支払い方法に設定すると割引が適用されない場合があります。
クーポンの併用や繰り返しの利用は不可
同一商品のクーポンは、原則1回の注文につき1個しか利用できません。また、購入した商品の返品時にはそのとき使ったクーポンが使用済み扱いとなり、再利用できなくなるので注意してください。