Twitterで新規アカウントを作成する方法──初めての登録でも迷わない
Twitter(ツイッター)は、今や各国の政府関係者さえも利用するSNSとなりました。Twitterに登録すれば、友達同士に限らず、世界中の人々が発信するリアルタイムの情報に触れることができます。
本記事では、主にスマホで初めてツイッターを使うという人に向けて、Twitterの新規アカウントを作成(登録)する手順について解説します。
Twitterアカウントを作成するとき必要になるもの
Twitterアカウントの作成には、メールアドレスもしくは電話番号が必須です。また、名前やパスワードも設定しなければなりません。
- 名前:Twitter上で最も目立つ部分で、通常あなたはこの名前で他ユーザーに認識される。他ユーザーと重複しても問題ない
- 電話番号:SMSによる認証に利用する
- メールアドレス:アカウント作成時、電話番号の代わりに認証に利用できる
- 生年月日:年齢確認のために入力が必要
- パスワード:Twitterへのログイン時に利用する
- ユーザー名:@から始まるTwitterであなたを特定する固有のID。アカウント作成時に自動生成されるが、あとで変更できる
1つのメールアドレスまたは電話番号につき、発行できるアカウントは1つ。すでにTwitterアカウントに登録されているメールアドレスや電話番号では、Twitterアカウントの新規作成ができないので注意が必要です。
もちろん、Twitterアカウント作成時に登録したメールアドレスや電話番号、生年月日がTwitter上で誰かに知られることはありません。
【Twitter】機種変更でアカウントを引き継ぐ方法と注意点(iPhone/Android)
Twitterアカウントを新規作成する方法
Twitterアカウントの作成方法を順番に解説します。
1Twitterアプリをインストールする
まずは「Twitter」アプリをスマホにインストールします。
WebブラウザでもTwitterアカウントを作成できますが、ここではスマホアプリを利用した手順を紹介します。
2名前と電話番号またはメールアドレス、生年月日を入力する
Twitterアプリを開き、最初の画面で[アカウントを作成]を選択します。アカウント作成ページに移行するので、名前と電話番号またはメールアドレス、生年月日を入力してください。
ここで入力した「名前」がそのままTwitterのアカウント名となります。最も他ユーザーの目に触れる部分と思って設定しましょう。
すべての項目を入力したら[次へ]を選択します。
3「Twitterコンテンツを閲覧したウェブの場所を追跡」の設定をする
続いて、「Twitterコンテンツを閲覧したウェブの場所を追跡」のオン/オフを設定できる画面が表示されます。この設定をオンにしておくと、Webブラウザにおけるユーザーのアクセス情報をTwitterが解析し、自身の趣味嗜好に関連性の高いツイートやアカウント、広告が表示されるようになります。
Twitterでの情報収集などをより快適にするための設定ですが、プライバシー的な観点で不安を感じる人はオフにしておくとよいでしょう。
4入力した内容確認し[登録する]をタップ
最初の画面で入力した情報が再び表示されます。入力内容に誤りがなければ[登録する]をタップしてください。
5認証コードによる認証をおこなう
次に認証コードによる認証をおこないます。確認メッセージで[OK]を押すと、SMSかメールで6ケタの認証コードが送られてきます。遷移先の入力画面で、送られてきた認証コードを入力して[次へ]を選択してください。
6パスワードを設定する
Twitterアカウントにログインするためのパスワードを設定します。8文字以上で任意のパスワードを入力してください。
ここで注意が必要なのは、Twitterのパスワード設定に確認のための入力欄がない点です。パスワード入力の際にタイプミスをしてしまっていても、入力内容がそのままパスワードとして設定されてしまいます。誤ったパスワードを設定してしまうと、今後Twitterにログインできなくなる可能性があるので間違いがないように入力しましょう。
Twitterに「ログインできない」ときの対処法まとめ【iPhone/Android/PC】
7プロフィール画像を設定する
パスワードの設定が完了したら、プロフィールの詳細設定へと移ります。ただし、ここからの設定内容はすべてスキップが可能です。プロフィール設定は時間に余裕があるときにやりたい人は、[今はしない]をタップしてスキップしても構いません。
プロフィール画像は[+]マークをタップしてスタートします。スマホのアルバムにある写真を設定するか、カメラを起動して撮影した写真を設定するか、どちらかを選択できます。今回はカメラで撮影した写真をプロフィール画像に設定してみます。
カメラが起動したら、プロフィール画像に設定したい写真を撮影してください。写真に問題がなければ[画像を使う]をタップ。[再撮影]をタップすると、再びカメラで撮り直しができます。
続いてプロフィールアイコンの丸い部分に表示させる範囲を決定します。円で表示させる場所が決まったら、[適用]で次の画面に進みます。
プロフィール画像の編集画面では、明るさの調節やスタンプの貼り付けなどの編集が可能です。[完了]で最初のプロフィール設定画面に戻るので、[次へ]を選択します。
8自己紹介を入力する
続いてTwitterで表示する自己紹介文の入力に移ります。自身の紹介文を160字以内で入力しましょう。自己紹介文は各アカウントのメイン画面に表示され、他のユーザーに公開されます。
9アドレス帳の連絡先を同期する
連絡先の同期をすると、スマホのアドレス帳の情報を元にTwitterアカウントを持っている友だちが分かります。ただし、電話番号やメールアドレスの照合を許可していないユーザーは、連絡先を同期しても結果に表示されません。
友達などアドレス帳に登録しているユーザーに知られずにTwitterアカウントを作成したい場合は[今はしない]を選択しましょう。
10興味関心のあるトピック・アカウントを選ぶ
最後に「エンタメ」や「スポーツ」といったジャンルの中から自分の興味のあるトピックを選択します。ここで選択した内容に基づき、Twitterからおすすめのアカウントが提示されるので、興味のあるアカウントがあればフォローしておくとよいでしょう。
以上でTwitterアカウントの作成手順は完了です。すべての設定が完了すると、自身のタイムラインが表示されます。
Twitterアカウントのユーザー名を変更する
Twitter上のユーザー名(@から始まるID)は、アカウントを新規作成すると同時に自動的に生成され、自分のアカウントに割り当てられます。
しかし、自動的に作成されたアカウント名はランダムな英数字の羅列になっているため覚えづらく、今後のログインの際や友達にアカウントを教えるときなどに不便です。可能であればアカウント作成時に合わせて変更してしまいましょう。
左:iOS版アプリ右:Android版アプリ
まず、iOS版Twitterアプリではホーム画面左上にあるメニューボタン[]、Android版アプリでは自分のアイコンをタップします。
表示されたメニューから[設定とプライバシー]を選択し、[アカウント]をタップします。
初期状態のユーザー名はランダムな英数字の羅列になっている
「ログインとセキュリティ」の中にある[ユーザー名]タップすると、ユーザー名の変更画面に移ります。
新規ユーザー名の入力フォームをタップすると確認のメッセージが出るので、[次へ]を選び任意のユーザー名を入力してください。なお、ユーザー名には半角英数字と“_”(アンダーバー)のみ使用可能です。
新規ユーザー名の入力フォームの右端に緑のチェックマークが表示されたら、右上の[完了]でユーザー名の変更手順は終了です。
ユーザー名重複時の警告文
Twitterではユーザー名の重複は認められていないため、すでに使われているユーザー名を入力してしまうと「このユーザー名は既に使われています。」という警告文が表示され、ユーザー名の変更ができません。入力したものと異なるワードにするか英数字を付け加えるかなどを試して、誰も登録していないユーザー名を作成してください。
Twitterアカウントの「名前」「ユーザー名」を変更する方法【iPhone/Android/PC】
Twitterアカウントを非公開設定(鍵垢)にする
Twitterでのツイートには、公開ツイートと非公開ツイートがあります。新規登録したアカウントではツイートがすべて公開設定になっているため、誰でも自分のツイートを見ることができてしまいます。
非公開設定をすると許可されたユーザー以外はツイートを見ることができない
非公開ツイートは、ユーザーによって許可されたフォロワーだけが見ることができるツイートのことを指します。知らない人にツイートを見られたくないなら、ツイートを非公開に設定することもできます。
Twitterアカウントを鍵付き(鍵垢)にする方法【iPhone/Android/PC】
左:iOS版アプリ右:Android版アプリ
iOS版Twitterアプリではホーム画面左上にあるメニューボタン[]、Android版アプリでは自分のアイコンをタップします。
メニューが表示されたら、[設定とプライバシー]→[プライバシーとセキュリティ]と進みます。
左:「ツイートを非公開にする」をオンにする右:非公開設定をオンにするとアカウント名の横に鍵マークがつく
「ツイートを非公開にする」のスイッチをオンにすれば非公開設定は完了です。非公開設定中は、自身のアカウント名の横に鍵のマークがつきます。これで知らないユーザーからツイートを見られることはなくなります。
なお、非公開設定時には自身のツイートだけでなくフォローやフォロワーの詳細、「いいね」したツイートも許可なしに見られなくなります。

検証したTwitterのバージョン:iOS版8.44.1、Android版8.71.0