楽天ポイントを効率よく貯めるのに欠かせない楽天カードですが、ユーザーの与信やカードの利用状況に応じて利用限度額が設定されています。限度額は、楽天カードユーザー専用のオンラインサービス「楽天e-NAVI」から確認できます。
本記事では、楽天カードの利用限度額を確認・変更する方法や、限度額に関する注意点などをまとめました。
種類によって異なる楽天カードの限度額
楽天カードには目的や用途に応じた8種類のラインナップが用意されています。なかでも汎用性が高いのが「楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」の3種類です。
それぞれ年会費やSPUによるポイント還元率、海外旅行傷害保険などの特典が下表のように異なるほか、カードの種類によって利用限度額にも違いがあります。原則として、楽天カードが最高100万円、楽天ゴールドカードが最高200万円、楽天プレミアムカードが最高300万円とされています。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 2200円 | 1万1000円 |
限度額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
ブランド |
|
|
|
ポイント還元率 | 1%還元(100円につき1ポイント) | 1%還元(100円につき1ポイント) | 1%還元(100円につき1ポイント) |
SPUポイント還元率 |
|
|
|
デザイン | 12種類 | 1種類 | 1種類 |
楽天Edy | 〇 | 〇 | 〇 |
ETCカード |
550円(ダイヤモンド・プラチナ会員は無料) |
無料 | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 | 最高2000万円 |
最高5000万円(国内も最高5000万円) |
その他特典 |
|
|
|
楽天カード:最高100万円

年会費が永年無料で、利用頻度がそう高くないユーザーでも気軽に所有できる「楽天カード」。楽天カードは、新規入会時に2000ポイント、期限内に1円以上利用すればさらに3000ポイント、合計で5000ポイントが入会特典として進呈されます。メインカードのほか、2枚目のカードとして発行するのもおすすめです。
旅行に嬉しい優待サービスも付帯され、楽天の電子マネー「楽天Edy」も利用できます。Mastercard・Visaブランドはタッチ決済にも対応しています。
限度額は最大100万円ですが、審査状況によって上限額は各々異なります。限度額を最初から最大100万円に設定することはできません。

国際ブランドは4種類(Visa/Mastercard/JCB/American Express)から選択可能で、券面デザインを多くの種類から選べるのも特長です。海外旅行傷害保険やカード盗難保険が付帯し、無料の家族カードに加え年会費550円(楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員は無料)でETCカードの発行もできるなど、年会費無料ながら基本機能が充実しています。
「ハッピープログラム」にエントリーして楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行口座に設定すると、毎月の引き落とし時に楽天ポイントが貯まるほか、楽天カード決済で投信積立をすれば楽天証券でも0.5%分の楽天ポイントが貯められます。
また、楽天カードと同様のサービス内容に加え、女性に嬉しいカスタマイズ特典が付帯する「楽天PINKカード」も年会費無料で発行できます。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1%還元(100円につき1ポイント)、楽天市場での楽天カード利用でポイント+2倍 |
ブランド |
|
サービス | 楽天Edy、ETCカード(※)、家族カード、カード盗難保険、海外旅行保険、キャッシング |
※ETC年会費:楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員は無料。それ以外の会員は550円。
楽天ゴールドカード:最高200万円

楽天ゴールドカードは、年会費2200円の上位カードです。限度額は最大200万円。カードの利用状況により限度額の設定金額は異なります。楽天カードの機能に加えてETCカードが無料で発行でき、誕生月に楽天市場や楽天ブックスを利用することでポイント還元率がアップする誕生月特典も付帯します。楽天カード決済で投信積立をすれば楽天証券でも0.75%分の楽天ポイントが貯められます。
そのほか、国内空港とダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港のラウンジが年2回まで無料、楽天カードトラベルデスクの利用が無料、といった海外旅行に便利な特典も。ニューヨーク・ホノルル・パリ・上海など世界44拠点の現地デスクで、緊急時の案内や現地情報の紹介、各種予約の手配など、さまざまなサポートが受けられます。
年会費 | 2200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 1%(100円につき1ポイント)、楽天市場での楽天ゴールドカード利用でポイント+2倍、誕生月特典で+1倍 |
ブランド |
|
選べるデザイン |
|
サービス | 楽天Edy、ETCカード(無料)、家族カード、カード盗難保険、海外旅行保険、キャッシング |
付帯特典 |
|
楽天プレミアムカード:最高300万円

楽天プレミアムカードは、楽天ゴールドカードよりもさらにワンランク上のサービスが受けられる、最上位クラスのカードです。年会費は1万1000円。限度額は最大300万円で、カードの利用状況により限度額の設定金額は異なります。
楽天カードの機能に加え、楽天市場でのポイント還元率がアップする他、ETCカードも無料で発行できます。楽天ゴールドカードと同じように、誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用することでポイント還元率が上がる誕生月特典も付帯します。
また、通常特典である海外旅行傷害保険、カード盗難保険に加えて、動産総合保険、国内旅行傷害保険も利用できるようになります。世界148カ国の海外空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスの発行や、楽天証券で投信積立クレジット決済をおこなうとポイント還元率が1.0%アップする優待特典も備わっています。
さらに、3つのコースから選択できる優待コースも用意されています。
- 楽天市場コース:毎週火曜日・木曜日のプレミアムカードデーに楽天市場でお買い物をするとポイント最大4倍
- トラベルコース:楽天プレミアムカードで楽天トラベルの決済をするとポイント最大3倍、海外旅行時に手荷物宅配サービスも利用できる
- エンタメコース:楽天プレミアムカードでRakuten TVまたは楽天ブックスの決済をするとポイント最大3倍
年会費 | 1万1000円 |
---|---|
ポイント還元率 |
1%(100円につき1ポイント)、楽天市場での楽天プレミアムカード利用でポイント+4倍、誕生月特典で+1倍 |
ブランド |
|
サービス | 楽天Edy、ETCカード(無料)、家族カード、カード盗難保険、国内・海外旅行傷害保険、動産総合保険、キャッシング、ポイント交換サービス(ANAマイル/Edy) |
付帯特典 |
|
楽天カードの限度額を確認する方法
楽天カードの限度額は、楽天カードユーザー専用のオンラインサービス「楽天e-NAVI」から確認できます。利用可能枠から、楽天e-NAVIにアクセスした時点で実際に利用している金額が一目でわかります。毎月1日から末日までの1カ月間に利用できる金額ではないため、注意しましょう。
また、自動音声ダイヤルやAIチャットでの確認も可能です。いずれも24時間対応で、自動音声ダイヤルは通話料無料で問い合わせることができます。
- 電話番号:0120-30-6910
- 問い合わせに必要な情報:クレジットカード番号、生年月日
- 手順:アナウンス終了後ガイダンスが流れたら、「3:各種照会」を選択→カード番号・生年月日を入力→「1:利用可能額照会」を選択
楽天e-NAVIにログインする

楽天e-NAVIにアクセスし、楽天カードに登録している楽天ユーザーID、パスワードを入力してログインします。
「詳細」から限度額を確認する


トップページに現在の利用状況が表示されます。
をタップすると、現在の利用可能額と利用可能枠(限度額)が表示されます。
画面を下にスクロールすると、「リボ・分割・ボーナス」「あとからリボ・あとから分割」「キャッシング」の利用可能額がそれぞれ個別に確認できます。
楽天カードの限度額を変更する方法
楽天カードの限度額を変更したい場合も、楽天e-NAVIから手続きできます。限度額の増額には、利用可能額そのものを変更する方法と、引っ越しや結婚式などでまとまった資金が必要な場合など、一時的に利用可能額を増額する方法の2つがあります。いずれも利用可能額の増額には審査が必要です。
特別な手続きをしていなくても、楽天カードの利用実績が重なるにつれて自動的に限度額が上がっていくケースもあります。
限度額を変更する方法
楽天カードの限度額の変更は、楽天e-NAVIから手続きできます。
-
楽天e-NAVIにログインする
楽天e-NAVIにログインします。現在の利用状況が表示されている画面で をタップしてください。
-
限度額を変更する
を選択し、画面の指示にしたがって希望の限度額を設定します。
申し込み完了後、当日中~翌日中に審査結果がメールで通知されます。審査に通過すれば、利用可能額が増額されます。
一時的に限度額を上げる方法
一時的に限度額を上げる手続きをおこなうと、審査から3カ月間、限度額が増額されます。現在の利用可能額の2倍まで設定可能です。
-
楽天e-NAVIにログインする
楽天e-NAVIにログインします。現在の利用状況が表示されている画面で をタップしてください。
-
一時的に限度額を変更する
を選択します。
希望利用可能額、利用目的、利用予定日、利用場所、使用する人の続柄を入力し、
をタップしてください。希望利用可能額は現在の限度額の2倍まで設定可能です。記載事項を確認して
をタップします。当日中~翌日中に審査結果がメールで通知され、審査通過後、利用可能額の一時的な増額が有効になります。
楽天カードの限度額に関する注意点
楽天カードの限度額は利用可能額を意味し、その枠内で計画的に利用する必要があります。カードの利用額が限度額に達した場合、支払い結果の情報が反映されるまでカードの使用はできなくなります。
限度額はショッピングだけでなく、リボ払いやキャッシング枠も含まれる
楽天カードのいわゆる「限度額」とは、ショッピングだけでなく、「リボ・分割・ボーナス」「あとからリボ・あとから分割」「キャッシング」といったすべての支払い方法を合わせた総合的な利用可能枠を指します。楽天e-NAVIでは個別の限度額が確認できます。
楽天e-NAVIで限度額の増額ができるのは、ショッピングおよびキャッシングの利用可能枠のみになります。リボ払いや分割払いの利用可能枠を増やしたい場合、楽天e-NAVIのチャットサポートまたは楽天カードコンタクトセンターへの問い合わせが必要です。

楽天銀行を引き落とし口座に設定すると、支払い情報が他銀よりも早く利用可能額に反映される
限度額は、支払いをおこなった後に支払い情報が利用可能枠に反映された時点でリセットされます。
引落し後の利用可能枠への反映タイミングは楽天銀行は当日または翌日、楽天銀行以外は口座振替後2~4営業日後と、支払いに利用している銀行口座によって異なる点にも注意しましょう。
2枚目のカードや家族カードも限度額は共有される

楽天カードを2枚持っている場合や家族カードを発行している場合、限度額はすべて共有されます。楽天カード(限度額が最大100万円)を2枚持っていても限度額は最大200万円にはならないので注意が必要です。
最大限度額を引き上げたい場合は、楽天カードのランクアップを検討しても良いでしょう。種類が異なる楽天カードを2枚所有している場合、ランクが高い方のカードの利用可能額が適用されます。限度額の照会画面から、カード別の利用可能額も確認できます。
家族カードは、本カード会員の利用可能額の範囲内で利用できます。家族カードの利用限度額を個別に設定することはできません。また、家族会員も楽天e-NAVIの一部のサービスが利用可能ですが、家族会員自身で楽天の会員登録や楽天e-NAVIの開始手続きをおこなう必要があります。家族会員が本カード会員と同一のユーザーIDを使用することはできません。
限度額を上げられるのはカード入会や以前の変更から6カ月経過後
楽天カードの限度額は、カードの入会や以前に限度額を変更してから6カ月経過した後に変更可能になります。過去に増枠の申し込みをしたことがある場合、前回の審査日は登録メールアドレスに送信される「審査完了」メールから確認ができます。
楽天カードの限度額に関するよくある質問と答え
楽天カードの限度額について、よくある質問とその答えをまとめています。
限度額を変更したらすぐに反映される?
限度額引き上げには審査が必要なため、すぐには反映されません。
申込みから最短当日中~翌日には審査結果がメールで届きます。年末年始や連休など、繁忙期には数日かかるケースもあります。
限度額を上げられない場合はどうする?
限度額を上げられない場合、理由に応じて問い合わせが必要です。
以下の場合、限度額の増枠はできません。
- カード発行から6カ月経過していない
- 前回の限度額増額の実施から6カ月経過していない
- 有効期限切れ、解約済み、利用停止中など、何らかの理由でカードが利用できない
- すでに最高限度額に達している
- 口座振替手続きが完了していない
- 楽天カード独自の審査基準により、限度額の引き上げができない
この他の原因としては、支払い日に引き落としができていなかったり、登録情報に誤りがあったりするケースもあります。
これらの条件に当てはまっていないのに限度額の引き上げができない場合には、楽天カードのチャットサポート(営業時間 9:30~25:30)、もしくは楽天カードコンタクトセンター(営業時間 9:30~17:30)への問い合わせが必要です。なお、「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」を所有している場合は、カード裏面記載の電話番号(営業時間 9:30~17:30)に問い合わせましょう。
限度額の減額にも審査は必要?
限度額の減額に審査は必要ありません。
ただし、限度額を減額した後に増額する(元の限度額に戻す)際には審査が必要になります。審査の結果、限度額の増額が認められない場合やカードの利用が停止される場合もあるため注意しましょう。
楽天e-NAVIの利用明細での金額と限度額照会での金額が異なる場合は?
利用明細と限度額照会画面は、カード利用情報の反映にタイムラグが生じている可能性が考えられます。
利用可能額の照会画面には請求確定前のカード利用情報も含まれるため、利用明細と表示が異なる場合があります。
また、請求確定前のカード利用情報には予約商品なども含まれ、正式な利用金額と異なる可能性もあります。その際は利用明細には表示されず、利用可能額にのみ情報が反映される点などに注意が必要です。