セブンイレブン、楽天ペイやd払いなど新たに4つのスマホ決済に対応 10月から

セブンイレブン、10月よりau PAYやd払いなど4つのスマホ決済に対応

セブンイレブンは、2019年10月1日より「au PAY」「d払い」「ゆうちょPay」「楽天ペイ」の国内4社のスマホ決済サービスに対応します。

現在、セブンイレブンでは「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」「アリペイ」「WeChatPay(微信支付)」を導入しており、10月1日からは計9社のスマホ決済サービスに対応することになります。今後、セブンイレブン限定のキャンペーンなども実施する予定です。

セブンイレブンの親会社であるセブン&アイホールディングスは2019年7月1日、自ブランドのスマホ決済「7pay(セブンペイ)」をセブンイレブンアプリ内にリリース。しかし、提供開始から2日後に不正アクセスが発覚し、8月1日には9月30日をもってサービスを終了すると発表しています。

セブンペイ、9月30日でサービス終了 被害金額は全額補償、未使用のチャージ残高も払い戻しへ

新たに導入される4社のスマホ決済は、7payと入れ替わるかたちでセブンイレブンで利用できるようになります。

EDITED BY
AO