マクドナルドでPayPayを使う方法、利用できる/できないパターンは?

PayPayを使いたいならモバイルオーダー

近年、店頭での支払いでスマホ決済サービスを使う人が増えています。なかでも4500万人に利用されているPayPay(ペイペイ)は、国内最大手のスマホ決済サービスとして幅広い世代から支持されています。355万カ所以上の加盟店で利用できるPayPayですが、利用頻度が高い大手チェーンでも対応しているのかは気になるところです。

そこで今回は、ファーストフード大手のマクドナルドでPayPayが使える/使えないパターンのほか、対応するキャッシュレスの支払い方法などをまとめました。また、実際にマクドナルドにおけるPayPay支払い手順(モバイルオーダー)についてわかりやすく紹介します。

マクドナルドのモバイルオーダーでPayPayを使う方法
  1. マクドナルドの公式アプリで「オーダー」タブを開く
  2. 商品を受け取る店舗を選択する
  3. 注文する商品を選ぶ
  4. レジに進んで受け取り方を決める
  5. 支払い方法で「PayPay」を選択する
  6. 遷移先のPayPayの支払い画面で決済する
  7. 注文番号が発行されるので店頭のモニターで確認して商品を受け取る

マクドナルドでPayPayは使える? 使えない?

マクドナルドでPayPayは使える?

マクドナルドでの注文(支払い)でPayPayは使えます。ただし、利用できるのはアプリやブラウザで事前注文・支払いする「モバイルオーダー」のみとなっています。

そのため、店頭(ドライブスルー含む)での注文や、デリバリーサービス「マックデリバリー」にPayPay支払いは対応していないので使う機会は限られます。

マクドナルドで利用できる主な支払い方法
  店頭・ドライブスルー モバイルオーダー マックデリバリー

宅配サービス(Uber Eats、出前館など)

スマホ決済サービス PayPay × ×
d払い × × ×
楽天ペイ × × ×
LINE Pay × ×
Apple Pay × ×
電子マネー iD × × ×
楽天Edy × × ×
WAON × × ×
nanaco × × ×
QUICPay × × ×
交通系電子マネー Kitaca × × ×
Suica × × ×
PASMO × × ×
TOICA × × ×
manaca × × ×
ICOCA × × ×
SUGOCA × × ×
nimoca × × ×
はやかけん × × ×
クレジットカード VISA
MasterCard
JCB
JCB PREMO × × ×
アメリカン・エキスプレス × ×
ダイナースクラブカード
ディスカバー × ×
マックカード(商品券) × × ×

※電子マネー、クレジットカード決済は一部の店舗で利用できない場合もあります。

他にもマクドナルドでPayPayを使う方法はありますが、Uber Eats出前館といった宅配・デリバリーサービスを介した支払いになるので、サービスを経由している分、実際の注文金額より割高になってしまいます。

店頭やマックデリバリーでもPayPayは使えないので、マクドナルドでPayPayを使いたいならモバイルオーダーがおすすめです。

マクドナルドのモバイルオーダーでPayPayを使う方法

モバイルオーダー」は、マクドナルドの公式アプリやホームページから事前に注文・決済をおこない、レジに並ばずに商品を受け取れるサービスです。今回は、公式アプリからモバイルオーダーを使う時にPayPayで支払う実際の手順を紹介します。

アプリ「マクドナルド」をダウンロード
アプリからの注文は会員登録が必須
アプリからの注文は会員登録が必要

マクドナルドアカウントの会員登録ができていないと、モバイルオーダーを利用できません。

事前に登録しておくか、アプリ左上にある[アカウント]から会員登録の手続きを進めましょう。

マクドナルドの公式アプリで「オーダー」タブを開く

まずは、マクドナルドの公式アプリをインストールしてアプリを起動させてください。

[モバイルオーダーで今すぐ注文]をタップ

[モバイルオーダーで今すぐ注文]をタップ

アプリを開いたら、1番上にある[モバイルオーダーで今すぐ注文]をタップします。

もしくは、下部の「オーダー」タブを開いてモバイルオーダーの画面を表示してください。

商品を受け取る店舗を選択

商品を受け取る店舗を選択
商品を受け取る店舗を選択

注文した商品を受け取る店舗を選択します。検索窓に店舗のキーワードを入力すれば、キーワードに応じた店舗が表示されます。

また、位置情報をオンにすれば、現在地から受け取り可能な店舗を選択することもできます。

注文する商品を選ぶ

注文する商品を選ぶ
注文する商品を選ぶ
注文する商品を選ぶ

商品を受け取る店舗を選んだら、商品のページに遷移するので食べたいものを決めていきましょう。

注文を確定する場合は[レジに進む]、他にも注文したい商品がある場合は[カートに追加]をタップします。

レジに進んで、受け取り方を決める

受け取り方を決める

受け取り方を決める

注文する商品が確定したらレジに進み、テイクアウトにするか、店内で食べるかを選びます。「テイクアウト」「駐車場で受け取る」「テーブルにスタッフがお届け」「店内でお食事」の中から受け取り方を選択してください。

支払い方法で「PayPay」を選択

[PayPay]を選択し、[次へ]をタップ
[PayPay]を選択し、[次へ]をタップ

[PayPay]を選択し、[次へ]をタップ

受け取り方を決めたら、同じページ内の下にある支払い方法で[PayPay]を選び、[次へ]をタップします。

[受け取りに進む]→[決済確定・商品を作り始める]を続けて押す
[受け取りに進む]→[決済確定・商品を作り始める]を続けて押す

受け取り確認のサジェストが表示されるので、[受け取りに進む]→[決済確定・商品を作り始める]を続けて押しましょう。

PayPayの支払い画面で決済する

PayPayの支払い画面で決済する
PayPayの支払い画面で決済する

PayPayアプリに切り替わるので、遷移先の支払い画面で金額と支払い先を確認し、[支払う]をタップすれば支払いは完了です。

注文番号が発行されたら店頭で商品を受け取る

発行された注文番号

発行された注文番号

決済が完了すると、注文番号が発行されます。

モニターに表示された注文番号

モニターに表示された注文番号

受け取り設定した店舗の電子モニターに注文番号が表示されるので、店員から注文番号がアナウンスされたら、スマホ画面の注文番号を提示して商品を受け取りましょう。

受け取り確認を済ませる
受け取り確認を済ませる
受け取り確認を済ませる

受け取った後は、アプリのホーム画面の[ご注文番号○○○]を押し、[商品を受け取りました]→[受け取り済み]を続けてタップしてください。

アプリ「PayPay」をダウンロード
EDITED BY
KON