ドコモ 2013年春モデル スマートフォン 特徴・スペックまとめ #Android

ドコモ 渡辺謙さん 堀北真希さん

ドコモは、2013年1月から4月にかけて発売するAndroidスマートフォンの春モデルを発表した。2013春モデルの特徴は、クアッドコアCPUを搭載し、OSはAndroid 4.1を搭載している機種が多いこと。各機種のページでは、レビューと動画、スペック一覧を掲載している。

ドコモスマートフォン2013春モデルの特徴

ドコモのスマートフォン・タブレット2013春モデルの主なポイントは、次の5点。

  • フルHDディスプレイを搭載した端末は5機種
  • クアッドコアCPUを搭載した端末は9機種
  • 2000mAh以上の大容量バッテリーを搭載した端末は7機種
  • モバキャス(NOTTV閲覧可能)に対応する端末は6機種
  • NFC(FeliCa+TypeA/B)に対応する端末は6機種

以下、各機種の特徴を紹介する。

スマートフォン

Xperia Z SO-02E

Sony Mobile製の「Xperia Z SO-02E」は、フルHDサイズの5インチディスプレイを備え、Android 4.1を搭載したスマートフォン。1月に米ラスベガスで開催したCES 2013で発表された、グローバルフラグシップモデルの国内版となる。

カラーはBlack、White、Purpleの3色。2月9日に発売を予定している。

Xperia Z SO-02E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

MEDIAS W N-05E

ドコモ2013春モデルのなかで、最も特徴的なデザインの「MEDIAS W N-05E」。国内で発売されるスマートフォンとして初めて2つのディスプレイを搭載する折り畳み式の外観は、他の端末とは違う輝きを放つ。

カラーはBlackの1色。4月中旬に発売を予定している。

MEDIAS W N-05E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

MEDIAS X N-04E

「MEDIAS X N-04E」は20-30歳代の男性をメインターゲットにしたNEC製のスマートフォン。スペックはドコモ冬モデルの「Disney mobile on docomo N-03E」に近く、防水・おサイフケータイ、ワンセグ等に対応した”全部入り”のモデルだ。

カラーはBLUEとWHITEの2色。2月下旬の発売を予定している。

MEDIAS X N-04E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

ELUGA X P-02E

パナソニック製の「ELUGA X P-02E」は、ハイスペック機ながらも、あらゆる機能をサポートする全部入りのスマートフォン。カメラなどパナソニックならではの技術を生かしつつ、同社家電との連携も特徴となっている。

カラーはBlue GreenとBlackの2色。1月30日の発売を予定している。

ELUGA X P-02E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

AQUOS PHONE EX SH-04E

「AQUOS PHONE EX SH-04E」はSHARP製のスマートフォンで、ハイスペックでありながら、女性が使いやすいようにつくられたモデル。ターゲットは20-30歳代の女性で、「美」を感じるデザインが特徴だ。

カラーはPink、White、Blackの3色。1月25日に発売した。

AQUOS PHONE EX SH-04E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

ARROWS X F-02E

富士通製の「ARROWS X F-02E」は、NVIDIA Tegra3 1.7GHz クアッドコアのチップセットを搭載した、Android 4.1のスマートフォン。従来の1.5GHzから動作クロックが引き上げられるなど、高い処理能力を実現したハイスペックモデルだ。

カラーはBlackとWhiteの2色。2月中旬の発売を予定している。

ARROWS X F-02E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

Optimus G Pro L-04E

「Optimus G Pro L-04E」は、5インチのフルHDサイズのディスプレイを搭載し、3000mAhと圧倒的な大容量バッテリーを備えるLG製スマートフォン。動作クロック1.7GHzのクアッドコアCPUなど、屈指のハイスペックが特徴となっている。

カラーはPlatinum WhiteとIndigo Blackの2色。4月中旬の発売を予定している。

Optimus G Pro L-04E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

Ascend D2 HW-03E

「Ascend D2 HW-03E」は春モデルで唯一、LTEカテゴリー4による下り最大112.5Mbpsの通信速度に対応し、水滴クリアタッチパネルのディスプレイなども特徴のHuawei製スマートフォン。Android 4.1を搭載している。

カラーはWhiteの1色。4月中旬の発売を予定している。

Ascend D2 HW-03E:レビュー・スペック一覧(動画あり)

タブレット

Xperia Tablet Z SO-03E

「Xperia Tablet Z SO-03E」はSony製のタブレットで、10インチクラスの液晶を保有するタブレット製品では世界最薄・国内最軽量(2013年1月21日時点)。厚さは6.9mmで、重さは495g。

カラーはBlackとWhiteの2色。3月中旬の発売を予定している。

Xperia Tablet Z SO-03E:レビュー・スペック一覧

※「dtab」「スマートフォン for ジュニア SH-05E」「モバイルWi-Fiルーター HW-02E」は後日記載予定