中部・北陸を中心に展開する「コロナシネマワールド」。神奈川の小田原、愛知の小牧・中川・安城・豊川、岐阜の大垣、福井の金沢・広島の福山、福岡の小倉と、全国に複数の劇場を有しています。
区別 | チケット価格(税込み) |
---|---|
一般 | 1枚1900円 |
大学生 | 1枚1500円 |
高校生 | 1枚1000円 |
中学生 | 1枚1000円 |
小学生 | 1枚1000円 |
幼児(3歳以上) | 1枚1000円(3歳未満で保護者の膝の上での鑑賞は基本無料) |
シニア(60際以上) | 1枚1200円 |
どちらかが50歳以上のペア | 2枚2600円 |
ハンディキャップ割引 | 1枚1000円(同伴者2名まで同料金) |
高校生以下やシニアに比べると、1枚1900円の一般料金はかなり割高に感じられるのが正直なところです。
そこで本記事では、コロナシネマワールドの映画チケットを割安で入手する方法を一覧リストでまとめて紹介。各方法ごとにチケット購入手順や注意点などを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
【一覧表】コロナシネマワールドが安い日・割引システム・クーポン
コロナシネマワールドの各劇場で使える割引方法とクーポン、またそれぞれの利用条件などを一覧表にまとめてみました。
チケット価格(税込) | 一般料金からの割引 | 利用方法 | |
---|---|---|---|
毎週月曜日に上映する作品 | 1枚1200円 | 700円お得 | 毎週月曜日に上映する作品を鑑賞する |
毎月1日に上映する作品 | 1枚1200円(12月1日は1枚1000円) | 700円お得 | 毎月1日に上映する作品を鑑賞する |
毎日20時以降に上映する作品 | 1枚1300円 | 600円お得 | 毎日20時以降に上映する作品を鑑賞する |
毎日各スクリーン1回目に上映する作品 | 1枚1400円 | 500円お得 | 営業開始から1回目に上映する作品を鑑賞する |
auスマートパスプレミアム会員割引 |
auシネマ割:1枚1400円 |
500円お得 | auスマートパスプレミアム会員専用画面でデジタルクーポンを発行する |
入会特典クーポン:1枚500円 | 1400円お得 | キャンペーンサイトからauスマートパスプレミアムの30日間無料お試しに登録する | |
コロナッチョカード会員割引 |
金曜日:1枚1200円 |
700円お得 | コロナッチョカード会員になる |
金曜以外:1枚1600円 |
300円お得 | ||
ムビチケ前売り券を利用 | 1枚1500円 | 400円お得 | 映画の公開日前にウェブサイトや劇場売店でムビチケを買う |
コロナワールドカード(クレジットカード)を提示する | 1枚1600円 | 300円お得 | コロナワールドカード(クレジットカード)保有者 |
U-NEXTポイントでクーポンを発行する | 1枚1500円(ポイント) | 400円お得 | U-NEXT契約者がポイントでクーポンを発行 |
ベネフィット・ステーション | 1枚1300円 | 600円お得 | ベネフィット・ステーション会員が専用サイトで割引チケットを購入する |
ClubOff(クラブオフ) | 1枚1300円 | 600円お得 | ClubOff(クラブオフ)会員が専用サイトで割引チケットを購入する |
- 3D上映や4DX上映などの特殊上映・特別席は追加料金が必要
- 各割引は併用不可
- 特別興行作品や一部劇場のプレミアム座席など一部対象外の作品あり
最安値のクーポンはどれ?
コロナシネマワールドの割引方法を、わかりやすく安い順に並べてみました。

手っ取り早く最安値で映画を観たい場合は、auスマートパスプレミアムの無料お試しに申し込んで、500円鑑賞クーポンを獲得するのがおすすめです(詳しい使い方は後述)。コロナシネマワールドの一般チケットは1枚1900円なので、1400円もお得に映画を鑑賞できます。
この500円鑑賞クーポンは、au スマートパスプレミアムの無料お試し登録を済ませ次第、すぐに使用できます。無料お試し期間中であっても使えるうえ、曜日や時間帯などの利用制限もありません。土日祝日関係なく、いつでも好きなときに500円で映画を鑑賞できます。
500円映画鑑賞クーポンがもらえる
「auスマートパスプレミアム」は月額548円の有料サービスですが、30日間の無料お試し期間が設けられています。

例:7月20日にauスマートパスプレミアムに入会した場合の支払いシミュレーション
初回の支払いは30日間の無料お試し期間終了日の月末におこなわれ、日割り計算した金額が請求される仕組みです。
「○カ月間継続しなければならない」といった制約はないのでいつでも自由に解約できますし、無料お試し期間内に解約すれば月会費を一切発生させずにクーポンだけを取得・利用することも可能です。
土日祝日でも使える割引手段はどれ?
「今日暇だから映画でもいこう」といったように、ふと思いついたとき利用したいなら、すぐに準備できて、かつ適用日が決まっていない方法を選ぶとよいでしょう。
鑑賞料金(税込) | 適用日時 | 必要な準備・手続き | |
---|---|---|---|
毎週月曜日に上映する作品割引 | 1枚1200円 | 毎週月曜日 | 特になし |
毎月1日に上映する作品割引 | 1枚1200円(12月1日は1枚1000円) | 毎月1日 | 特になし |
毎日20時以降に上映する作品割引 | 1枚1300円 | 毎日20時以降 | 特になし |
毎日各スクリーン1回目に上映する作品割引 | 1枚1400円 | 営業開始から1回目の上映 | 特になし |
auスマートパスプレミアム会員割引 |
auシネマ割:1枚1400円 |
毎日(入会日当日から利用可) | auスマートパスプレミアムの会員画面でクーポンを取得する |
入会特典クーポン:1枚500円 | 毎日(入会日当日から利用可) | キャンペーンサイトからauスマートパスプレミアムの30日間無料お試し登録する | |
コロナッチョカード会員割引 |
1枚1200円 |
毎週金曜日 | 劇場窓口でコロナッチョカード会員になる |
1枚1600円 |
毎日適用可能 | ||
ムビチケ前売り券を利用 | 1枚1500円 | 毎日適用可能 | 映画の公開日前に専用サイトや劇場売店でムビチケを買う |
コロナワールドカード(クレジットカード)を提示する | 1枚1600円 | 毎日適用可能 | コロナワールドカード(クレジットカード)に入会する |
U-NEXTポイントでクーポンを発行する | 1枚1500円(ポイント) | 毎日適用可能 | U-NEXTポイントを使ってクーポンを発行する |
ベネフィット・ステーション | 1枚1300円 | 毎日適用可能 | 会員サイトで申し込む(郵送でチケット取り寄せが必要なケースあり) |
ClubOff(クラブオフ) | 1枚1300円 | 毎日適用可能 | 会員サイトで申し込む(郵送でチケット取り寄せが必要なケースあり) |
「auスマートパスプレミアム会員割引(500円鑑賞クーポン/auシネマ割)」と「コロナッチョカード会員割引(毎日)」には、曜日や時間帯などの適用制限がありません。土日祝日を問わず、いつでも好きなタイミングで利用できて便利です。
一方、「ムビチケ前売り券」は曜日や時間帯などの適用制限はないものの、映画の公開日前にあらかじめチケットを購入しておく必要があります。「今日いきなり映画を観たい」というケースでは利用できません。
事前の座席予約が可能なクーポンはどれ?
観たい作品が決まっているなら、「totta!」というサイトで事前にチケット購入を済ませておくのがスムーズです。コロナシネマワールドでは2日前から上映作品と座席を指定した予約購入ができるので、土日などの混雑時や人気作品でも観やすい席を確保できます。
鑑賞料金(税込) | ネットでのチケット購入・座席予約 | |
---|---|---|
毎週月曜日に上映する作品割引 | 1枚1200円 | ◯ |
毎月1日に上映する作品割引 | 1枚1200円(12月1日は1枚1000円) | ◯ |
毎日20時以降に上映する作品割引 | 1枚1300円 | ◯ |
毎日各スクリーン1回目に上映する作品割引 | 1枚1400円 | ◯ |
auスマートパスプレミアム会員割引 |
auシネマ割:1枚1400円 |
◯ |
初回限定クーポン:1枚500円 | × | |
コロナッチョカード会員割引 |
1枚1200円 |
◯ |
1枚1600円 |
◯ | |
ムビチケ前売り券を利用 | 1枚1500円 | ◯ |
コロナワールドカード(クレジットカード)を提示する | 1枚1600円 | × |
U-NEXTポイントでクーポンを発行する | 1枚1500円(ポイント) | ◯ |
ベネフィット・ステーション | 1枚1300円 | × |
ClubOff(クラブオフ) | 1枚1300円 | × |
auスマートパスプレミアム入会特典の500円鑑賞クーポンやコロナワールドカード割引は、ネットでのチケット購入時には適用できません。ベネフィット・ステーションやデイリープラスといった会員サービスの割引も、劇場の自動発券機や窓口カウンターなどでしか適用できないケースが多くなっています。
方法1:コロナシネマワールドが安い日/時間に鑑賞する
コロナシネマワールドでは、上映の曜日や時間帯によって料金が変わります。入場料金が安い日、時間帯を選ぶだけでかなりお得に映画を鑑賞できるので、積極的に活用しましょう。
チケットの値段:1枚1200円〜1400円
鑑賞料金(税込) | 条件 | |
---|---|---|
毎週月曜日 | 1枚1200円 | 毎週月曜日に上映する作品 |
毎月1日 | 1枚1200円 | 毎月1日に上映する作品 |
毎日20時以降 | 1枚1300円(店舗により1400円のケースあり) | 毎日20時以降に上映する作品 |
毎日各スクリーン1回目 | 1枚1400円 | 平日営業開始から1回目に上映する作品(劇場により実施の有無が異なる) |
- 各割引は併用不可
- 3D上映や4DX上映などの特殊上映・特別席は追加料金が必要
- 特別興行作品や一部劇場のプレミアム座席など一部対象外の作品あり
平日営業開始から1回目に上映する作品を対象に割引される「毎日各スクリーン1回目」は、劇場により対象日や実施の有無が異なるので注意が必要です。たとえば福井コロナシネマワールドでは実施していません。
割引チケットの買い方
通常どおり、劇場の発券機もしくはネットでチケットを購入すればOKです。対象の曜日や時間に上映する映画を選択すると、自動で割引が適用されます。
方法2:auスマートパスプレミアム会員になる
「auスマートパスプレミアム」とは、月額548円で動画見放題、マンガ・雑誌読み放題、音楽聴き放題などさまざまなエンタメ系の特典を利用できるサブスクリプションサービスです。

会員になると、「コロナシネマワールド」をはじめ、「TOHOシネマズ」や「ユナイテッド・シネマ」「MOVIX/ピカデリー」など、さまざまな映画館のチケットを割引価格で購入できます。なお、「au」という名称ではありますが、au回線の契約者以外も入会できます。
auスマートパスプレミアム会員が利用できる映画関連の特典一覧
映画館 | 特典 | 価格(税込) | 利用条件 |
---|---|---|---|
TOHOシネマズ | 入会特典 | 映画チケットが1枚500円 | キャンペーンページからauスマートパスプレミアムに入会する(初回限定1人1回まで) |
ポップコーンセットが500円 | |||
auマンデイ | 大人/大学生:1100円 | 毎週月曜日に上映するタイトル | |
高校生以下:900円 | |||
『最後まで行く』作品限定割引 | 大人/大学生:1枚1100円 | 映画『最後まで行く』限定価格 | |
高校生以下:900円 | |||
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス | 入会特典 | 1枚500円 | キャンペーンページからauスマートパスプレミアムに入会する(初回限定1人1回まで) |
ポップコーンセットが500円 | |||
auシネマ割 | 大人:1400円 | 特になし(土日祝含め、毎日利用可能) | |
大学生:1300円 | |||
シニア:1000円 | |||
高校生以下:900円 | |||
『最後まで行く』作品限定割引 | 大人/大学生:1枚1100円 | 映画『最後まで行く』限定価格 | |
高校生以下:900円 | |||
ポップコーン割引 | 100円割引 | 単品およびセットに利用可能 | |
MOVIX&SMT直営映画館/大阪ステーションシネマ/なんばパークスシネマ | 入会特典 | 1枚500円 | キャンペーンページからauスマートパスプレミアムに入会する(初回限定1人1回まで) |
ポップコーンセットが500円 | |||
auシネマ割 | 大人:1400円 | 特になし(土日祝含め、毎日利用可能) | |
大学生:1300円 | |||
シニア:1000円 | |||
高校生以下:900円 | |||
ポップコーン | 100円割引 | 単品全サイズに利用可能 | |
コロナシネマワールド | 入会特典 | 1枚500円 | キャンペーンページからauスマートパスプレミアムに入会する(初回限定1人1回まで) |
ポップコーンセットが500円 | |||
auシネマ割 |
大人/大学生:1400円 |
特になし(土日祝含め、毎日利用可能) | |
シニア:1000円 | |||
高校生以下:800円 | |||
『最後まで行く』作品限定割引 | 大人/大学生:1枚1100円 | 映画『最後まで行く』限定価格 | |
高校生以下:900円 | |||
ポップコーン | 100円割引 | 単品およびセットに利用可能 | |
テアトルシネマグループ | 新規入会特典 | 1枚500円 | キャンペーンページからauスマートパスプレミアムに入会する(初回限定1人1回まで) |
auシネマ割 | 1枚1400円 | 特になし(土日祝含め、毎日利用可能) |
チケットの値段:初回限定500円/毎日1400円
特設キャンペーンサイトを介して「auスマートパスプレミアム」の30日間無料お試し登録した人を対象に、500円で映画を鑑賞できるクーポンが配布されています(初回限定1人1枚まで)。

MOVIX/ピカデリーの一般チケットは1枚1900円なので、1400円もお得です。この500円クーポンは「auスマートパスプレミアム」の無料お試し登録後、すぐに利用可能。さらに、曜日や時間帯などの指定がないので、土日・祝日問わずいつでも500円で映画を鑑賞できます。
auスマートパスプレミアムを試してみようと考えている人は、必ず以下のキャンペーンサイトから登録してこのクーポンを取得してください。
500円鑑賞クーポン獲得はこちら

au スマートパスプレミアム会員になると、「auシネマ割」クーポンを使ってコロナシネマワールドの映画チケットを1枚1400円で購入できるようになります(大学生1300円/シニア1000円/高校生以下900円)。
前述した500円鑑賞クーポンとは異なり、au シネマ割には利用回数の制限はありません。また、適用日の指定もなく、いつでも好きなときに割引価格で映画を鑑賞できます。1つのクーポンで5名(本人と同伴者4名まで)割引きを適用できるので、複数人で映画を観に行く際に活用するのもおすすめです。
割引チケットの買い方
ここでは、「500円映画鑑賞クーポン」の発行方法と使い方を紹介します。1400円で映画を観られるクーポン(auシネマ割)の使い方は、以下の記事を参照してください。
-
500円鑑賞クーポンがもらえる入会キャンペーンサイトにアクセスする
500円鑑賞クーポンがもらえる
続いて、上のボタンからauスマートパスプレミアムの入会キャンペーンサイト(30日間無料お試し)にアクセスしましょう。
キャンペーンサイト以外からauスマートパスプレミアムに入会した場合、入会特典の500円クーポンは取得できません。必ず、キャンペーンサイトから入会してください。
-
利用する映画館に「コロナシネマワールド」を選択
キャンペーンサイトにアクセスしたら、コロナシネマワールドを選択して「500円クーポンをゲット!」を押しましょう。
「500円クーポンをGET!」をタップ
「映画が500円で観られるクーポンを発行する」をタップ
注意事項を確認してチェックを入れたら、「W500円クーポンをGET!!」をタップ。続く画面で「500円クーポンを発行する」を押しましょう。
「W500円クーポンを発行する」をタップ
再度注意事項が表示されるので一読して[500円クーポンを発行する]をタップします。
-
au IDでログイン・電話番号認証を済ませる
au IDを入力する
au IDのパスワードを入力する
「ステップ1」で作成したau IDでログインします。SMSに確認コードが届いたら、入力して[次へ]をタップしてください。
「指紋・顔認証によるログイン設定をする」をタップ
「利用中のサービスに戻る」をタップ
必要に応じて
をタップし、設定を済ませます。最後に を押すと、auスマートパスプレミアムの入会画面に遷移します。au IDに登録中の電話番号を入力する
「発信する」をタップ
auスマートパスプレミアムに入会するにあたり、電話番号認証が求められます。au IDに登録中の電話番号を入力し、次へをタップしてください。
続く画面で
ボタンを押すと、050で始まる番号へ電話がかかります(人間が出るわけではありません)。しばらくして自動音声で「通話を終了してください」と言われたら、画面の通話終了ボタンを押しましょう。 -
支払い方法を設定する
無料お試し期間をチェックしておく
「規約に同意して入会する」をタップ
電話番号の確認が終わり次第、auスマートパスプレミアム登録内容の確認画面が表示されます。ここで必ず、自身の無料お試し期間をチェックしておきましょう。
確認したら「上記2つの利用規約に同意する」にチェックを入れて、
ボタンを押します。クレジットカード情報を入力する
「登録する」ボタンをタップ
続いて、支払い方法を設定します。会費の支払い方法は「クレジットカード払い」が基本。そのほか、au回線とUQモバイル回線の契約者に限り、auかんたん決済(携帯電話料金との合算払い)も利用可能です。
-
500円鑑賞クーポンを獲得する
「サービスを利用する」ボタンをタップ
「auスマートパスプレミアム会員登録が完了しました」という画面が表示されたら、
をタップしてください。「サービスを利用する」ボタンをタップせず画面を閉じたり戻ったりすると、500円鑑賞クーポンは取得できません。注意しましょう。利用規約を一読して「同意する」ボタンをタップ
サービスを利用するボタンを押すと、利用規約画面に遷移します。ひと通り目を通して
ボタンを押しましょう。あらためてau スマートパスプレミアムの会員サイトや「auスマートパス」アプリからいつでも再表示可能です。
を押すと、各映画館のクーポン画面が表示されます。クーポン画面は、 -
500円鑑賞クーポンを適用してチケットを購入する
映画を観たい日になったら、クーポンページにアクセスしてクーポン画面を再表示しましょう。
クーポン画面が開いたら「auスマートパスプレミアムに加入して500円クーポンを発行する」をタップすればOKです(二重で料金が請求されることはないので安心してください)。
表示されたクーポン画面をコロナシネマワールドの劇場窓口でスタッフに見せてください。
ボタンをスタッフにタップしてもらうと、クーポン価格が適用される仕組みです。あとは観たい作品・上映時間・座席などを指定して現金などで500円を支払えば、入場券が渡されます。上映時間になったら、指定のスクリーンに向かいましょう。
方法3:コロナッチョカード会員割引
コロナシネマワールドを利用する機会が多いなら、各劇場の窓口で「コロナッチョカード」を発行しましょう。発行手数料として500円が発生しますが、コロナシネマワールドを年1〜2回でも利用するなら元は取れます。
チケットの値段1:毎日1600円/毎週金曜日は1200円

コロナッチョカード会員になると、常時300円割引き(大学生以下は200円割引き)でコロナシネマワールドのチケットを購入できます。コロナッチョカード会員の同伴者2人まで適用できるので、複数人で映画を観る際も便利です。

コロナッチョカード会員になると、毎週金曜日に1枚1200円でチケットを購入できます。週末にゆっくり映画を楽しみたい人にはうれしいサービスでしょう。ただ、金曜日割引が適用されるのは会員本人のみです。同伴者は利用できないので注意してください。
割引チケットの買い方
ネットでチケットを予約・購入する場合は、totta!にアクセス後、自身のコロナッチョカード番号を入力してログインすれば、割引価格が適用されます。当日劇場でチケットを購入するときは、自動発券機にカードを読み取らせればOKです。
コロナッチョカードは、コロナシネマワールドの各劇場(自動販売機または窓口)でのみ発行できます。ネットでは入会できないので注意してください。
方法4:ムビチケ前売り券を買う
ムビチケ前売り券は、映画の公開日「前」に購入するタイプのチケットです。通常よりも少し安い価格で販売されています。公開前のタイトルで見たいものがすでに決まっているなら、活用するのもよいでしょう。
チケットの値段:1枚1500円
ムビチケ前売り券の値段は、大人1枚1500円、子ども900円です。大人は通常よりも400円、子どもは100円安く鑑賞できます。

カード型のムビチケ
ムビチケ前売り券のメリットは、値段だけではありません。劇場売店でムビチケを買うと、上の画像のようなカード型のムビチケが手に入ります。専用のデザインが施されており、映画鑑賞の記念としてコレクションしている人も少なくありません。
また、先着順で特典グッズ(カードやステッカー、クリアファイルなど)がもらえるケースもあります。こういった特典グッズがほしい人は、ムビチケ前売り券の利用を検討してみてください。
ムビチケの買い方・使い方
ムビチケ前売り券は、映画公開日の前日までコロナシネマワールド各劇場の売店で買えるほか、Amazonやムビチケ公式サイトなどオンラインでも購入可能です。

デジタルタイプのムビチケ前売券
ムビチケのWebサイトやAmazonなどネットで買った場合は、メールなどでムビチケの「購入番号」と「暗証番号」が案内されます(売店で買えるカードタイプは裏面に記載)。
ネットでチケットを購入する場合は券種の選択画面でムビチケを選択し、これらの情報を入力しましょう。劇場でチケットを購入する際は、自動発券機を操作して「購入番号」と「暗証番号」を入力すればOKです。
方法5:コロナワールドカード(クレジットカード)を提示する
「コロナワールドカード(クレジットカード)」を保有している人は、シネマワールドをはじめ、ボウリングやカラオケ・ネットカフェなどをお得に利用できます。
チケットの値段:1枚1600円

コロナワールドカードを提示すると、会員本人と同伴者2名のチケット代が常に300円割引になります(高校生以下は100円OFF)。3人合わせて900円も安く鑑賞できるので、複数人で映画を見る際にも便利でしょう。
割引チケットの買い方
劇場窓口でコロナワールドカードを提示すれば割引価格が適用されます。なお、ネットでのチケット購入や自動発券機ではコロナワールドカード割引を適用できないので注意しましょう。
方法6:U-NEXT会員特典を利用する
「U-NEXT」は、見放題映像コンテンツ数23万本以上とおそらく国内最多を誇る動画配信サービス。
料金内で170誌ほどの雑誌が読み放題だったり、毎月付与されるポイントでマンガやラノベなどを購入できたりと、付帯サービスがかなり充実しているのが特徴。映画チケットの割引も料金内付帯サービスのひとつです。
チケットの値段:1枚1500円(ポイント)

U-NEXTの契約ユーザーは、貯まったU-NEXTポイントを使ってコロナシネマワールドの映画チケット1枚を1500ポイントで購入できます(1P=1円)。通常料金が1枚1900円なので、400円お得です。

U-NEXT会員なら映画チケットを実質300円で入手できる
U-NEXTを契約しているだけで毎月1日に自動的に1200ポイントが付与されるので、実質300円でコロナシネマワールドの映画チケットを入手することが可能です。
U-NEXTの月額料金は2189円と他の動画配信サービスに比べて少々高めなものの、「毎月300円で映画館に行ける」と考えればむしろお得かもしれません。今なら、31日間の無料トライアル申し込みでコロナシネマワールドの無料鑑賞クーポンがもらえるキャンペーンも開催されているので、ぜひチェックしてください。
割引チケットの買い方
-
U-NEXTポイントで映画引き換えクーポンを発行する
まず、U-NEXTのウェブサイトにアクセスして、自身のID/パスワードでログインします(アプリでの発行は不可)。トップ画面で[映画チケット割引]をタップしてください。
画面を一番下までスクロール。[クーポン発行に進む]を押しましょう。
映画館の一覧から「コロナワールド」にチェックを入れ、[劇場を選択]をタップしましょう。
購入ページが開くので注意事項を確認し、
をタップしてください。あとは案内にしたがって電話番号認証を済ませれば、クーポン画面が表示されます。
方法7:ベネフィット・ステーション/クラブオフなどの会員制優待サービスを利用する
株式会社ベネフィット・ワンが運営する「ベネフィット・ステーション」「みんなの優待」、株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」「クラブオフ」といった特定の会員サービスには、MOVIX/ピカデリーの鑑賞チケットを安く購入できる優待がついています。
チケットの値段:1枚1300円
以下は、コロナシネマワールドの割引が利用できる会員制優待サービスの一例です。
サービス名 | 会費(税込) | チケット価格(税込) |
---|---|---|
ベネフィット・ステーション | 原則個人加入不可 | 1枚1300円 |
ClubOff(クラブオフ) | 原則個人加入不可 | 1枚1300円 |
福利厚生倶楽部 | 原則個人加入不可 | 1枚1300円 |
いずれも会社の福利厚生のひとつとして導入されているケースが多いほか、各種保険やクレジットカードの優待として利用できるパターンもあります。自身が使えそうなサービスがないか、調べてみるとよいでしょう。
Yahoo!JAPANが株式会社ベネフィット・ワンと提携して運営している「デイリープラス」は、Yahoo!プレミアムの会員なら最大2カ月間無料で利用できます。
割引チケットの買い方
割引チケットの入手方法はサービスごとに異なりますが、以下の3パターンを採用しているケースが多いです。
- 方法1:会員専用サイトで申し込み後、郵送で鑑賞チケットを取り寄せる
- 方法2:会員専用サイトで申し込み後、FamilyMartのマルチコピー機/ローソンのLoppi発券機でチケットを発券する
- 方法3:会員カード(会員証)を直接劇場の受付に提示して、その場でチケットを買う
郵送でチケットを取り寄せる場合、手元に届くまで数日かかります。映画を見たい日が決まったら、前もって準備をしておきましょう。