Kindle Unlimitedは、月額980円で500万冊の電子書籍が読み放題になるサブスクリプションサービスです。毎月の更新日(課金日)はユーザーによっても異なるため、次の更新日がいつだったか忘れてしまうこともあるでしょう。
本記事では、Kindle Unlimitedの次の更新日を確認する方法について解説します。初月の無料体験や各種キャンペーンの期間が終わって課金されるタイミングが知りたい人は参考にしてください。
Kindle Unlimitedの更新日をスマホで確認する方法
Kindle Unlimitedは、登録した日(または通常の有料会員に移行した日)から30日周期で更新されて、料金が発生するようになっています。したがって、いつ登録したのかによってユーザーごとに更新日が異なります。
Amazonアプリで確認する
AmazonのアプリでKindle Unlimitedの更新日を確認する手順です。画像はiOS版アプリを使用していますが、Android版アプリでも操作方法は変わりません。


Amazonアプリの人型タブから[アカウントサービス]を開き、[メンバーシップおよび購読]をタップします。

Kindle Unlimitedの更新日が確認できます。上の画像の場合、「2024年10月6日に更新」と記載されており、その日が更新日であることが分かります。
Amazonのサイトで確認する


SafariやChromeなどのブラウザからAmazonの公式サイトを開き、人型アイコンから[お客様の会員資格と定期購読]をタップします。

必要であればAmazonアカウントのパスワードを入力してください。Amazonで契約しているサービスが表示されるので、Kindle Unlimitedの項目で更新日をチェックしましょう。上の画像の場合、「2024年10月6日」が更新日と記載されています。
Kindle Unlimitedの更新日をPC(パソコン)で確認する方法
パソコンのブラウザからもKindle Unlimitedの更新日を確認できます。

SafariやChromeなどのブラウザからAmazonの公式サイトを開き、「アカウント&リスト」にカーソルを合わせるとメニューが表示されます。そこで[お客様のKindle Unlimited]をクリックしましょう。

画面中央に次の更新日が表示されます。
「終了日」と記載されていますが、こちらは更新日と考えましょう。上の画像の例では「2024年10月6日」に次の1カ月分の料金が発生します。画面左側には次の支払い日も記載されています。
更新日前に解約すれば翌月分の請求はされない

Kindle Unlimitedは、更新日前に解約手続きを済ませれば翌月以降の請求がストップします。上の画像の場合、2024年10月6日が更新日のため、2024年10月5日までに解約手続きをすれば翌月以降の請求はされません。
いつ解約しても更新日までは読み放題を利用できるので、Kindle Unlimitedから退会すると決めたら、できるだけ早く手続きしてしまうのがおすすめです。
30日間の無料体験やお得な登録キャンペーン実施中