dTVを視聴用シリアルコードで見る方法 コンビニで購入できる

3カ月分をクレカを使わずサクッと購入

月額550円で12万作品以上が見放題の「dTV」。映画やドラマ、アニメ、教養・バラエティ、音楽、マンガ、ドキュメンタリー、韓流・華流など、さまざまなジャンルの作品が取り揃えられています。月額1000円前後の動画配信サービスが多いなか、抜群のコストパフォーマンスが特徴です。

dTVの入会時には支払い方法を登録する必要がありますが、ドコモユーザーでない場合、支払いはクレジットカード決済しか選択できません。そこで今回は、コンビニで購入できる視聴用のシリアルコードを使って、クレジットカードがない人でもdTVを3カ月間お試し感覚で楽しめる方法を解説します。

目次

ドコモユーザー以外もOK、dTVはこんなサービス

dTVはNTTドコモが提供している動画配信サービスです。利用者層は20代から60代まで幅広く、ドコモユーザーだけでなく、dアカウントを新規作成すればドコモユーザー以外でも利用できます。

dTV 作品ジャンル

dアカウントがあればドコモユーザー以外でも利用できる

dTV 作品検索

さまざまなジャンルの映像が満載

dTV 音楽ジャンル

音楽ジャンルではミュージックビデオやライブも楽しめる

アニメタイムズ社と連携し、放送中アニメの見逃し最速配信をおこなっているほか、dTVでしか観られないスピンオフアニメも配信中。また映画やドラマはもちろん、1200公演以上のライブ映像が観られたり、オンラインライブをdTV会員限定特別価格で視聴できたりと、音楽コンテンツもかなり充実しています。

dTVはこんなサービス
  • 月額料金:550円
  • 無料体験期間:初回31日間
  • 見放題作品数:12万作品以上
  • 作品ジャンル:オリジナル/音楽/洋画/邦画/アニメ/国内ドラマ/海外ドラマ/韓流・華流/カラオケ/教養・バラエティー/キッズ/レンタル作品
  • 画質:SD/HD/フルHD/4K
  • 対応デバイス:スマートテレビ/レコーダー/セットトップボックス/ストリーミングデバイス /パソコン/スマホ・タブレット(最大5台まで登録可能)
  • ダウンロードできる端末:スマホ・タブレット(iOS/Android)
  • 知っておきたい注意点:見放題作品の他にレンタル(個別課金)作品がある・複数デバイスでの同時再生はできない

シリアルコードを使って視聴する場合の注意点

クレジットカードを持っていない人やサブスクリプション登録に抵抗がある人でも、コンビニで購入できる「dTV視聴用シリアルコード」を使えば、気軽にdTVを楽しむことができます。視聴用シリアルコードは3カ月間(92日間)有効で、販売価格は税込1650円です。

視聴用シリアルコードを使ってdTVを視聴する場合、あらかじめ以下の注意点を確認しておきましょう。

シリアルコードを利用して無料お試しはできない

dTV 無料体験

無料体験は初回の通常加入時のみ適用される

dTVには31日間の初回無料お試しがありますが、シリアルコードを利用する場合、無料お試し期間はなく、初月から利用料金が発生します。

無料お試し期間が比較的長く設定されているため、クレジットカードを持っている場合は無料お試しの活用も検討してみるといいでしょう。

シリアルコードの利用後、視聴を継続したい場合は会員登録が必要

シリアルコードの有効期間が過ぎた後、利用が自動継続されるわけではありません。有効期間後も視聴したい場合は、dTVの会員登録が必要です。また、ドコモユーザーでない場合は、クレジットカードの登録が必要になります。

視聴にはdアカウントが必要

シリアルコードを利用して視聴する場合にも、dアカウントの作成が必要です。dアカウントを持っていない場合は、視聴用シリアルコードの入力時にその場で新規作成することもできます。

すでに有料会員でも利用できるが、一度会員登録を解除しなければならない

すでにdTVに登録している場合でもシリアルコードを利用できますが、一度会員登録を解除しなければなりません。

有料会員 シリアルコードの作成

有料会員がシリアルコードを入力すると、「本キャンペーンは利用できません」という旨の案内が表示されます。一度会員登録を解除してから、あらためてシリアルコードで手続きをし直しましょう。

有料会員の月額利用料の日割り計算はおこなわれません。また解約時点で即時利用不可になるため、dTVの有料会員を解約する際は月末が望ましいでしょう。

一部の新作コンテンツは個別課金になる

dTVでは、一部の新作コンテンツをレンタル(個別課金)して視聴できます。シリアルコードを利用している場合も同様に、新作コンテンツを視聴する際にはレンタル(個別課金)料金がかかります。

dTV 個別課金作品

画質によって料金が変わる

dTV 個別課金作品

ドラマは1エピソードにつき300~400円

レンタル(個別課金)料金は一作品300~400円程です。dTVでは会員登録していなくても作品のラインナップを見ることができます。見たい作品がレンタルの対象かどうか、あらかじめ確認したうえで利用しましょう。

シリアルコードを使ってdTVを視聴する方法

dTVの視聴用シリアルコードは、全国のセブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートで購入できます。

まずはコンビニ店頭に設置してあるマルチコピー機などから払込票を出力し、レジに持参して代金と引き換えにシリアルコードが記載されたチケットを入手します。チケットに記載してあるコードをdTVのサイトで入力し、dTVにログインすればすぐに視聴を開始できます。

レジでの支払い方法は原則として現金のみですが、セブン-イレブンではnanaco、ファミリーマートではFamiPayも利用できます。クレジットカードやクオカードは使用できません。

ここでは、一例としてセブン-イレブンでシリアルコードを購入し、視聴を開始するまでの手順を解説します。その他のコンビニでの購入手順は下表のような流れになります。

dTV視聴用シリアルコードの購入方法
コンビニ 購入方法
ファミリーマート
  1. マルチコピー機で「プリペイドの購入」を選択
  2. 「映像・音楽配信」の中から「dTV」を選択
  3. 表示内容を確認し、「OK」を押下する
  4. 希望金額を選択し、「発行する」を押下する
  5. マルチコピー機から出力された「Mコピーサービス申込券」を受け取り、30分以内にレジで代金を支払う
ローソン
ミニストップ
  1. Loppiで「各種サービスメニュー」を選択
  2. 「携帯・国際プリペイド・ネット用マネー/QuO/各種申込」を選択
  3. 「インターネット電話・動画配信」を選択
  4. 「dTV」を選択し、内容を確認後「OK」を押下する
  5. 表示内容を確認し、「OK」を押下する
  6. Loppiから出力されたプリペイドサービス申込券を受け取り、30分以内にレジで代金を支払う
  1. マルチコピー機(セブン-イレブン)で代金払込票を出力する

    dTV マルチコピー機 プリペイド

    店頭に設置されているマルチコピー機で[プリペイド]を選択します。

    dTV シリアルコード マルチコピー機 動画

    次の画面で[音楽・動画・電子書籍]を選びます。

    続いて[動画]を選択します。

    マルチコピー機 dTV 選択

    動画の中から[dTV]を選択します。

    dTV マルチコピー機 OK

    購入内容を確認して[OK]を押します。

    dTV マルチコピー機 同意する

    サービス内容を確認して[同意する]を押しましょう。

    dTV マルチコピー機 dTV選択

    dTV 3か月券を選択します。

    マルチコピー機 dTV3か月券 OK

    「dTV 3か月券」の枚数を決定して[OK]を押します。

    マルチコピー機 dTV OK

    店頭レジにて払込票で代金を支払うことを確認し、[OK]を押しましょう。

    dTV シリアルコード 払込票

    コピー機から「プリペイドサービス代金払込票」が出力されます。

    30分以内にレジでこの票を提示し、代金を支払いましょう。払込期限を過ぎた場合は無効になるため、最初から操作をやり直します。

  2. レジでチケットを受け取り、券面QRコードからdTV登録ページにアクセス

    dTV シリアルコード

    レジで代金を支払うと、dTV視聴用コードが記載されたチケットが配布されます。

    チケット右部分にあるQRコードをスマホで読み込み、視聴用シリアルコードの入力画面にアクセスしましょう。

    なお、代金支払い後の返金や変更、取り消し等を店頭でおこなうことはできません。不明な点は、問い合わせフォームあるいはドコモインフォメーションセンターにアクセスしましょう。

    ドコモインフォメーションセンター
    • ドコモ携帯電話から:151(無料)、一般電話からの場合:0120-800-000
    • 受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
  3. 視聴用シリアルコードを入力し、dアカウントでdTVにログインする

    dTV シリアルコード 入力

    アクセス先の画面で、チケットに記載してある「dTV視聴用コード」14桁を入力して[dTVを利用する]をタップします。

    dアカウント ログイン
    dアカウント ログイン

    dアカウントのログインを求められるため、IDの入力や認証をおこないます。
    dアカウントを持っていない場合、dアカウントを発行するからその場で新規作成することも可能です。

    dTV シリアルコード 視聴開始

    登録が完了します。[dTVを利用する]をタップするとdTVのサイトに遷移し、すぐに視聴が開始できます。

dTVのシリアルコードに関するよくある疑問と答え

シリアルコードでdTVを見るときによくある質問とその答えをまとめています。

シリアルコードはどこで買える?

全国のセブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートで購入できます(詳細)。

セブン-イレブンやファミリーマートではマルチコピー機から、ローソン、ミニストップではLoppiから購入可能です。

シリアルコードの決済方法は?

シリアルコードの決済方法は原則として現金のみですが、電子マネーを使えるコンビニもあります(詳細)。

セブン-イレブンではnanaco、ファミリーマートではFamiPayでの決済も可能です。

シリアルコードの入力箇所はどこ?

チケットのQRコードを読み取った後に表示されるdTVサイトです(詳細)。

専用サイト上でシリアルコードを入力し、dTVにログインすると利用開始できます。

テレビでもシリアルコードを使って視聴できる?

テレビでも視聴可能です(詳細)。

スマホでシリアルコードを入力してdTVにログイン後、テレビのdTVで同じアカウントにログインすれば視聴できます。

EDITED BY
SORA