【エポスカード】映画割引特典の使い方 優待価格でユナイテッド・シネマやイオンシネマなどの映画を安く観る方法

割引チケットの買い方と注意点も解説

映画館の大きなスクリーンで映画を観ようと思うと、大人の料金で2000円ほどかかってしまいます。少しでも安く映画を観るために、毎月1日のファーストデイや決まった曜日のサービスデー、レイトショーなどを利用している人も多いはず。しかし、価格が抑えられる反面、上映スケジュールが合わなかったり混雑していたりとデメリットも存在します。

この点、「エポスカード」を持っていると、映画館のチケット料金がいつでもお得になる割引優待サービスを利用できます。本記事では、エポスカードで安くなる主な映画館の優待内容と利用方法、注意点を詳しく解説します。

エポスカード優待で安くなる映画館一覧
映画館名 割引額
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
  • 一般2000円→1300円(700円引き)
  • 高校生以下1000円→800円(200円引き)
イオンシネマ
  • 一般1800円→1400円(400円引き)
HUMAXシネマ
  • 一般2000円→1500円(500円引き)
ヒューマントラストシネマ有楽町
  • 一般2000円→1500円(500円引き)
吉祥寺オデヲン
  • 一般1900円→1600円(300円引き)
MOVIX伊勢崎
  • 一般2000円→1700円(300円引き)
  • 大学生1500円→1400円(100円引き)
静岡東宝会館
  • 一般2000円→1700円(300円引き)
シネマスコーレ
  • 一般1700円→1500円(500円引き)

入会金・年会費永年無料

エポスカードで映画をお得に観る方法

エポスカードを持っていれば、提携する映画館をいつでも割引価格で利用できます。曜日指定などがなく使い勝手はいいものの、劇場によって割引を受けるためのチケット購入手順が異なるため、事前の確認が必要です。

ここでは、エポスカードを利用して安く映画を観る2つの方法を解説します。

エポスゴールドカードに特別な映画優待はある?

年会費5000円のエポスゴールドカードや年会費3万円のエポスプラチナカードには、ポイントアップ特典や空港ラウンジ利用など通常のエポスカードよりも充実した特典が用意されています。

映画鑑賞に関しても何か特別な制度があるのではと期待する人もいるかもしれませんが、映画優待には券種による割引額や予約可能枚数などの違いはありません。エポスカードの映画優待は、すべてのエポスカードユーザーが平等に利用できる内容となっています。

エポスカードの優待サイト「エポトクプラザ」からチケットを購入する

エポトクプラザ
エポトクプラザ

「エポトクプラザ」ではさまざまなカテゴリーからエポスカード会員限定の優待を受けることができる

1つ目は、エポスカード利用者限定の優待サイト「エポトクプラザ」から割引優待チケットを購入する方法です。

エポトクプラザを経由してエポスカード決済をすることで、映画の鑑賞チケットを特別価格で購入できます。

エポトクプラザからの購入で割引優待が受けられる映画館一覧

ただし上記の映画館であっても、ホームページや映画館の窓口から直接チケットを購入した場合は優待価格になりません。割引を受けるには、必ずエポトクプラザの優待ページを経由してチケットを購入してください。

エポトクプラザでは、映画館のチケット割引以外にもレストランでのワンドリンクサービスや会計時の割引、テーマパークのチケット割引などさまざまな優待を受けられます。カテゴリーと都道府県を選択して検索(もしくは位置情報から検索)するだけで、今自分がいる周辺などで受けられる優待内容をまとめて確認でき、大変便利でお得です。

エポスカードを映画館で提示して割引を受ける

カード提示

2つ目は、エポスカードを映画館の窓口で直接提示をして優待割引を受ける方法です。

事前に何か特別な手続きをする必要はなく、映画館へ直接向かってチケットカウンターでチケットを購入時にエポスカードを提示(映画館によってはエポスカードで決済)するだけで優待価格で映画を観ることができます。

エポスカード提示で割引優待が受けられる映画館一覧
エポスカードを簡単に解説

エポスカードは、丸井グループの株式会社エポスカードが発行するクレジットカードです。入会金・年会費が永年無料です。

エポスカード利用者限定の優待や海外旅行保険などの付帯サービスを受けられ、200円ごとに1ポイントの「エポスポイント」が貯まります。貯まったポイントは全国のマルイでの買い物時に利用できるほか、ネットショッピングや携帯電話・公共料金などの固定費の支払いにポイントを使うこともできます。

このほかにも、商品券や他社ポイントへの交換、投資信託の購入など、貯めたポイントはあらゆる場面で利用できます。

【オンライン入会限定】2000円分のエポスポイントプレゼント

エポスカードで割引される主な映画館の利用方法と注意点

エポスカードで割引優待を受けられる主な映画館での、優待の利用方法や利用上の注意点について解説します。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックス

united-cinemas

ユナイテッド・シネマ/シネプレックスでは、エポトクプラザ経由で1枚1300円の「ユナイテッド・シネマ共通券」を購入できます。

「ユナイテッド・シネマ共通券」を利用すれば、一般料金が通常の700円引き、大学生・高校生以下はそれぞれ200円引きでユナイテッド・シネマ/シネプレックスの映画を鑑賞できます。ただし、シニア(60歳以上)は通常のチケット価格が1300円なので、エポスカードの優待を適用しても値段は変わりません。

購入した共通券の有効期限は申込み月を含む6カ月間です。この期限内にLoppiのあるコンビニで受け取って映画を観に行かないと無効となってしまうので注意しましょう。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックスの優待概要
割引額
  • 一般:2000円→1300円
  • 大学生:1500円→1300円
  • 高校生以下(高校生/中学生/小学生/3歳以上の幼児):1000円→800円
  • シニア(60歳以上):1300円(割引なし)
利用できる場所 全国のユナイテッド・シネマ/シネプレックス
優待を受ける方法
  1. エポトクプラザの専用ページからユナイテッド・シネマ共通券を購入
  2. ローソン/ミニストップで発券する
  3. 発券した共通券をチケット売り場で好きな映画の入場券と引き換え
注意点
  • 1回の予約で購入できる枚数は最大15枚まで
  • IMAXデジタルシアター並びに4DX、3D作品は追加料金が必要
  • 有効期限は申し込み月を含む6カ月

割引チケット購入の手順

  1. 「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス」の優待ページを開く

    「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス」をタップ

    [ユナイテッド・シネマ/シネプレックス]をタップ

    「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス」のページ

    「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス」の専用ページ

    下にスクロールして「お申し込みはこちら」をタップ

    下にスクロールして[お申し込みはこちら]をタップ

    エポトクプラザから、[ユナイテッド・シネマ/シネプレックス]を探してタップします。ユナイテッド・シネマ/シネプレックスの専用ページに移るので、下へスクロールして[お申し込みはこちら]をタップしてください。ユナイテッド・シネマ/シネプレックスの専用ページへは以下のリンクからも直接アクセスできます。

    エポスカードのはじめの8桁を入れて「認証する」をタップ

    エポスカードのはじめの8桁を入れて[認証する]をタップ

    「外部サイトへ移動します」に「移動する」をタップ

    「外部サイトへ移動します」で[移動する]をタップ

    「外部サイトへ移動します」で「移動する」をタップ

    再度「外部サイトへ移動します」で[移動する]をタップ

    「エポスカード会員様簡易会員認証」と表示されるので、エポスカードの最初の8桁の数字を入力し、[認証する]をタップします。続いて、「これより先は外部サイトへ移動します」と表示されるので、[移動する]をタップしましょう。再度、同様に表示されるので、もう一度[移動する]をタップしてください。

  2. ローソンチケットのエポスカード専用チケット受付サイトから申し込む

    同意するにチェックを入れて「次へ」をタップ

    「同意する」にチェックを入れて[次へ]をタップ

    エポスカード専用チケット受付サイトが開く

    エポスカード専用チケット受付サイトが開く

    下へスクロールし、「お申し込みはこちら」をタップ

    下へスクロールし、[お申し込みはこちら]をタップ

    ローソンチケットのサイトに移動するので、ページを下へスクロールして利用規約を読んだら「同意する」にチェックを入れて[次へ]をタップします。エポスカード会員専用のユナイテッド・シネマ/シネプレックスの映画鑑賞券購入サイトが開くので、下へスクロールして「ユナイテッド・シネマ共通券」の箇所で[お申し込みはこちら]をタップしましょう。

    チケットの内容を確認しながら下へスクロール

    チケットの内容を確認しながら下へスクロール

    「全国共通鑑賞券各券種あり」を「選択」

    「全国共通鑑賞券 各券種あり」を[選択]

    購入枚数を入力して「お申し込み」をタップ

    購入枚数を入力し[お申し込み]をタップ

    ユナイテッド・シネマ共通券の券種や料金に関する内容を確認しながら下へスクロールし、「全国共通鑑賞券 各券種あり」の[選択]をタップします。

    大人は1300円、高校生以下は800円の割引価格でチケットが購入できます。購入する券種の枚数を入力したら[お申し込み]をタップしてください。まとめて購入可能ですが、一回の予約で購入できるのは最大15枚までとなっています。

  3. メアドと電話番号を登録し、ログイン用パスワードを設定する

    「アイテム認証を行う」をタップ

    [アイテム認証を行う]をタップ

    アイテムを選択したら「次へ」をタップ

    アイテムを選択したら[次へ]をタップして認証を終える

    メールアドレスと電話番号を入力して「次へ」をタップ

    メールアドレスと電話番号を入力して[次へ]をタップ

    アイテム認証をおこないます。[アイテム認証を行う]をタップし、指示されたアイテムを選んで[次へ]をタップします。お客様情報入力画面へ移るので、メールアドレスと電話番号を入力して[次へ]をタップしてください。

    申込み内容を確認して下へスクロールする

    申込み内容を確認して下へスクロールする

    引き取り方法は店頭(コンビニ)のみ、支払いはエポスカードとなる

    引き取り方法は店頭(コンビニ)のみ、支払いはエポスカードとなる

    マイページログイン用のパスワードを設定して「次へ」をタップ

    マイページログイン用のパスワードを設定して[次へ]をタップ

    チケットの申込内容を確認し、下へスクロールします。チケットの引き取り方法は「店頭」のみで、支払い方法も「クレジットカード」のみとなります。マイページログイン用のパスワード(半角英数字4桁)を設定して[次へ]をタップしましょう。

  4. エポスカードで決済する

    予約内容を確認して下へスクロール

    予約内容を確認して下へスクロール

    「クレジットカード番号入力」をタップ

    [クレジットカード番号入力]をタップ

    エポスカードの情報を入力して「お申込を確定する」をタップ

    エポスカードの情報を入力して[お申込を確定する]をタップ

    予約内容を確認します。ページを下へスクロールしていき、最後に[クレジットカード番号入力]をタップします。エポスカードの情報を入力して[お申込を確定する]をタップしたら、購入完了です。

  5. ローソン/ミニストップのレジにてシネマ共通券を受け取る

    購入が完了するとチケットの予約番号がメールで届きます。ローソンもしくはミニストップのLoppiから申込券を発券し、レジでシネマ共通券と引き換えましょう。有効期限は申込み月を含む6カ月間です。

    このあとはユナイテッド・シネマ/シネプレックスの映画館ヘ向かいます。チケット売り場にて、観たい映画の日時・座席を指定をして映画を楽しみましょう。

1300円の割引チケットを購入する

イオンシネマ

aeoncinema

全国のショッピングセンター内に展開するイオンシネマは、イオングループが運営する国内最大級の映画館です。

エポスカードの優待で、一般価格から400円引きの1400円で鑑賞できる割引チケットが利用できます。優待を受ける方法は、専用ページからACチケット(シネマチケット)を事前購入するだけ。ACチケットはコードタイプの映画鑑賞券で、有効期限は約6カ月です。すぐに利用しない場合は、有効期限に注意してください。

イオンシネマの優待概要
割引額
  • 一般:1800円→1400円
  • 大学生:1500円→1400円
  • 高校生以下(高校生/中学生/小学生/3歳以上の幼児):1000円(割引なし)
利用できる場所

全国のイオンシネマ(他社映画館が入居しているイオン店舗は対象外)

優待を受ける方法
  1. エポトクプラザの専用ページからチケット(シネマチケット)を購入
  2. メールで届く「ACチケット購入番号」「暗証番号」で、劇場の自動券売機から発券。もしくは「e席リザーブ」からチケットへ引き換え
注意点
  • ライブビューイング・ODS・特別興行などは対象外
  • 3D作品、一部劇場に設置の4D、IMAX、特別席での鑑賞は、追加料金が必要
  • 購入後の払い戻し、座席指定後の変更は不可
  • 有効期限は申し込み月を含む約6カ月

割引チケット購入の手順

  1. 「イオンシネマ」の優待ページを開く

    「イオンシネマ」をタップ

    [イオンシネマ]をタップ

    「イオンシネマ」の専用ページ

    「イオンシネマ」の専用ページ

    下へスクロールして「お申し込みはこちら」をタップ

    下へスクロールして[お申し込みはこちら]をタップ

    エポトクプラザから、[イオンシネマ]を探してタップします。イオンシネマの専用ページに移るので、下へスクロールして[お申し込みはこちら]をタップしてください。イオンシネマの専用ページへは以下のリンクからも直接アクセスできます。

    「エポスカード クーポン」を「表示する」をタップ

    「エポスカード クーポン」を[表示する]をタップ

    企業コードとパスワードを控えて、「お申し込みはこちら」をタップ

    企業コードとパスワードを控えて、[お申し込みはこちら]をタップ

    「外部サイトへ移動します」で「移動する」をタップ

    「外部サイトへ移動します」で[移動する]をタップ

    「エポスカード クーポン」のメッセージで[表示する]をタップします。続いてイオンシネマの企業コードと企業パスワードが表示されるので、スクリーンショットを撮るかメモをしておきましょう。後ほどチケット購入時に入力が必要になります。以下をひとつずつコピーして、スマートフォンのメモ帳などにペーストしておくのも便利です。

    • 企業コード72953058
    • 企業パスワード931326

    保存したら[お申し込みはこちら]をタップ。「これより先は外部サイトへ移動します」の表示が出るので[移動する]をタップしましょう。

  2. イオンシネマのページで会員登録(無料)をする

    イオンシネマのページに移動する

    イオンシネマのページに移動する

    下へスクロールし「新規会員登録(無料)」をタップ

    下へスクロールし[新規会員登録(無料)]をタップ

    仮登録画面

    仮登録画面に移る

    イオンシネマのページへ移るので、下へスクロールしていきます。ログイン画面が出るので、ページ末尾の[新規会員登録(無料)]をタップし、仮登録画面を開きましょう。

    企業コードとパスワード、メールアドレスを入力し、「利用規約に同意して次へ」をタップ

    企業コードとパスワード、メールアドレスを入力し、[利用規約に同意して次へ]をタップ

    メールに認証コードが届く

    メールに認証コードが届く

    認証コードを入力し、「認証する」をタップ

    認証コードを入力し、[認証する]をタップ

    ここで先ほど保存しておいた企業コードと企業パスワードを入力し、自身のメールアドレスも入力して[利用規約に同意して次へ]をタップしてください。登録したメールアドレス宛に認証コードが届きます。

    認証コードを入力して[認証する]をタップすると、認証完了です。

    会員情報を登録する

    会員情報を登録する

    名前・電話番号・生年月日・パスワードを入力して「確認画面へ」をタップ

    名前・電話番号・生年月日・パスワードを入力して[確認画面へ]をタップ

    「登録する」をタップ

    [登録する]をタップ

    次に会員情報の登録をおこなっていきます。名前・電話番号・生年月日・パスワードを入力して[確認画面へ]をタップします。登録内容が問題なければ、[登録する]をタップしてください。これで会員情報は完了です。

  3. チケットを購入する

    「チケット購入へ」をタップ

    [チケット購入へ]をタップ

    「商品を購入する」をタップ

    [商品を購入する]をタップ

    購入枚数を入力し、「商品を購入する」をタップ

    購入枚数を入力し、[商品を購入する]をタップ

    会員登録が終わったら、チケットを購入していきます。[チケット購入へ]をタップすると、シネマチケットのページが開きます。そのままシネマチケットのページを下にスクロールし、[商品を購入する]をタップします。

    チケットの購入枚数を入力し、[商品を購入する]をタップします。チケットは一度に25枚まで購入可能です。また、会員登録をした日を基準として、1カ月に25枚までの購入制限があります。

  4. 劇場の自動券売機もしくはe席リザーブからチケットを引き換える

    「e席リザーブ」からメールが届く

    「e席リザーブ」からメールが届く

    メールに記載されているQRコードをかざす

    メールに記載されているQRコードをかざす

    決済が完了すると、登録したメールアドレス宛に「ACチケット購入番号」「暗証番号」が届きます。

    イオンシネマにある自動券売機からチケットを発行、もしくはイオンシネマのオンラインチケット購入サービス「e席リザーブ」から観る作品と座席を選んで、購入番号と暗証番号を入力すればチケットへ引き換えできます。

    なお、詳しい手順は以下の記事で解説しています。

1400円の割引チケットを購入する

HUMAXシネマ

humax-cinema

池袋・渋谷・成田・横須賀の4カ所で展開しているHUMAXシネマでは、洋画・邦画のロードショーをはじめとする話題作から個性的な作品まで、バラエティに富んだ作品を上映しています。

エポスカードの優待で、一般のチケット料金が500円引きの1500円となります。割引優待を受けるには、鑑賞するHUMAXシネマの専用ページから「HCチケット」という名前の割引チケットを購入し、購入後にホームページから座席指定券に交換します。チケットには、6カ月の利用期限と月間15枚までの購入枚数の制限がある点に注意しましょう。

HUMAXシネマの優待概要
割引額
  • 一般:2000円→1500円
  • 大学生:1500円(割引なし)
  • シニア(60歳以上):1300円(割引なし)
  • 高校生以下(高校生/中学生/小学生/3歳以上の幼児):1000円(割引なし)
利用できる場所 HUMAXシネマ(池袋・渋谷・成田・横須賀)
優待を受ける方法
  1. エポトクプラザの各劇場専用ページから会員登録(無料)
  2. 会員登録後、ログインしてHCチケットを購入
  3. 購入完了後に届くメールからHUMAXシネマのHPへアクセスし、HCチケットから座席チケットへ交換
注意点
  • 本券(HCチケット)はWebから座席チケットへの交換が必要
  • 利用期限(6カ月)、購入枚数の制限(月間15枚)あり
  • チケット1枚につき、1人1作品に限り有効(大人、学生、子ども、シニア共通)
  • IMAX®デジタルシアター・3D・プレミアムシートなどは対象外
  • 特別上映(舞台挨拶・イベント上映回、先行上映、ライブビューイングなど)は対象外

割引チケット購入の手順

  1. 「HUMAXシネマ」の優待ページを開く

    観覧するHUMAXシネマの劇場をタップ

    観覧するHUMAXシネマの劇場をタップ

    池袋HUMAXシネマズの専用ページ

    「池袋HUMAXシネマズ」の専用ページ

    下へスクロールして「お申し込みはこちら」をタップ

    下へスクロールして[お申し込みはこちら]をタップ

    エポトクプラザから、観覧するHUMAXシネマの劇場を探してタップします。ここでは「池袋HUMAXシネマズ」を選択しました。池袋HUMAXシネマズの専用ページに移るので、下へスクロールして[お申し込みはこちら]をタップしてください。HUMAXシネマの専用ページへは以下のリンクからも直接アクセスできます。

  2. HCチケット販売サイトに会員登録をする

    ヒューマックスシネマのチケット販売サイト

    HUMAXシネマのチケット販売サイト

    下にスクロールして「会員登録」をタップ

    下にスクロールして[会員登録]をタップ

    HUMAXシネマのチケット販売サイトへ移動します。利用には会員登録(無料)が必要となるので、下へスクロールして[会員登録]をタップしましょう。

    会員登録

    必要事項を入力する

    パスワードを設定し、「送信」をタップ

    パスワードを設定し、[送信]をタップ

    登録確認メール

    「登録確認メールを送信致しました」の画面で[ログインへ戻る]をタップ

    会員登録ページで氏名・メールアドレス・電話番号・任意のパスワードを設定し、最後に[送信]をタップします。「登録確認メールを送信致しました」という画面になるので[ログインへ戻る]をタップします。

  3. 会員登録後、HCチケットを購入する

    届いたメールアドレスのリンクをタップして認証を完了させる

    届いたメールアドレスのリンクをタップして認証を完了させる

    「この商品を購入する」をタップ

    [この商品を購入する]をタップ

    購入枚数を入力し「カートに追加」をタップ

    購入枚数を入力し[カートに追加]をタップ

    登録したメールアドレス宛に届いたメールから、リンクをタップすると認証が完了し、HCチケットの購入ページへと移動します。

    「HC一般券 WEB」下の[この商品を購入する]をタップし、購入枚数を入力して[カートに追加]をタップしましょう。チケットの有効期限は価格の下に表記されており、購入時期によって前後するものの6カ月ほどとなっています。なお、チケットは月間で15枚まで購入可能です。

    購入枚数を入力しして「購入手続き」をタップ

    購入枚数を入力しして[購入手続き]をタップ

    電話番号をタップして通話認証をして「次へ」をタップ

    電話番号をタップして通話認証をして[次へ]をタップ

    クレジットカード情報を入力して「次へ」をタップ

    クレジットカード情報を入力して[次へ]をタップ

    購入するチケット数を入力して[購入手続き]をタップしましょう。チケット用の暗証番号の入力画面へと移ります。デフォルトは登録済みの電話番号となっています。暗証番号を変えたい場合は、「ランダムに発行する」にチェックを入れて[次へ]をタップします。

    最後にクレジットカードの情報を入力します。利用規約と利用上の注意事項に同意して[次へ]をタップすればチケットの購入が完了です。

  4. HCチケットから座席指定券へ交換する

    鑑賞する劇場を選ぶ

    鑑賞する劇場を選ぶ

    鑑賞日を選ぶ(座席予約は鑑賞日の2日前から)

    鑑賞日を選ぶ(座席予約は鑑賞日の2日前から可能)

    観る映画と時刻を選ぶ

    観る映画と上映時刻を選ぶ

    チケットの購入が完了すると、登録したメールアドレス宛に購入完了のメールが届きます。映画鑑賞には座席チケットとの交換が必要で、鑑賞日の2日前からインターネットで座席予約が可能となります。映画館のチケット窓口で交換することもできます。

    オンラインで交換する場合は、まずHUMAXシネマのホームページへアクセスし、観覧する劇場のオンラインチケットページへアクセスします。鑑賞日を選び、鑑賞する映画タイトルと上映時刻を選びます。

    座席を選んで「座席の購入へ」をタップ

    座席を選んで[座席の購入へ]をタップ

    チケット購入ページ末尾の「HUMAX CINEMA チケット購入済みの方はこちら」をタップ

    チケット購入ページ末尾の[HUMAX CINEMA チケット購入済みの方はこちら]をタップ

    チケット購入番号と暗証番号を入力し「認証する」をタップ

    チケット購入番号と暗証番号を入力し[認証する]をタップ

    座席を選んだら、[座席の購入へ]をタップします。券種の選択ページとなりますが、枚数は選択しないまま画面下部にある[HUMAX CINEMA チケット購入済の方はこちら]をタップします。

    HCチケット購入完了メールに記載されたチケット購入番号と暗証番号を入力し、[認証する]をタップしてください。利用するチケットの枚数とお客様情報を入力して[上記内容にて購入する]をタップすれば、座席指定券に交換が完了。購入確認メールが届きます。あとは映画館に向かうだけです。

1500円の割引チケットを購入する

ヒューマントラストシネマ有楽町

human-yurakucho

有楽町イトシア・イトシアプラザ内にあるヒューマントラストシネマ有楽町は、テアトルシネマグループのミニシアターです。エポスカードの優待で、一般料金が通常の500円引きの1500円で購入できます。

割引優待を受けるには、映画館のチケットカウンターで座席を指定する前にエポスカードを提示するだけでOKです。

優待

注意点は、割引対象となるのはエポスカードを持っている本人のみとなること。同伴者は割引の対象外です。

ヒューマントラストシネマ有楽町の優待概要
割引額
  • 一般:2000円→1500円
  • 大学生:1500円(割引なし)
  • シニア(60歳以上):1300円(割引なし)
  • 高校生以下(高校生/中学生/小学生/3歳以上の幼児):1000円(割引なし)
  • ハンディキャップ割引(付添1人まで):1000円(割引なし)
利用できる場所

ヒューマントラストシネマ有楽町

(東京都千代田区有楽町2-7-2 有楽町イトシア・イトシアプラザ4F)

優待を受ける方法 チケットカウンターで座席指定前にエポスカードを提示
注意点
  • 3D作品は追加料金(400円)が必要
  • 鑑賞日2日前より劇場窓口で購入する映画鑑賞券のみ対象(オンラインチケット・特別興業は割引対象外)
  • 同伴者は割引対象外
  • 前売り券やサービスデー、他の割引券との併用不可

入会金・年会費永年無料

「ムビチケ」をエポスカードで購入するとポイント3倍

ムビチケとは、映画の公開前にオンラインで購入できる前売り券のことで、全国の映画館で利用できます。また、当日券よりもお得な料金で購入でき、座席指定も可能です。

チケットの割引にはなりませんが、エポスカードを使って購入するとエポスポイントが3倍(税込200円につき3ポイント)貯まります。エポスカードで直接優待を受けられない映画館を利用したい場合には、ムビチケの購入でお得にポイントを貯められます。

以下では、ポイント3倍を適用する手順を解説します。

  1. ムビチケのホームページから前売り券を選択する

    ムビチケのホームページ

    ムビチケのホームページ

    購入する前売り券をタップ

    購入する映画タイトルをタップ

    ムビチケのホームページを開きます。観覧したい映画タイトルを探してタップしましょう。ムビチケのホームページは以下のリンクからも直接アクセスできます。

    購入(鑑賞)する映画の購入ページ

    鑑賞したい映画の購入ページ

    前売り券を選択して「購入に進む」をタップ

    下へスクロールし、前売り券を選択して[購入に進む]をタップ

    購入枚数を入力し、「次へ進む」をタップ

    購入枚数を入力し、[次へ進む]をタップ

    鑑賞したい映画の購入ページを開いたら、下へスクロールして「前売り券」を選択し、[購入に進む]をタップします。券種と購入するチケット数を入力して[次へ進む]をタップしてください。

  2. 「MOVIE WALKER」にログイン(しなくてもOK)

    MOVIE WALKER会員IDのログイン画面

    MOVIE WALKER会員IDのログイン画面に移る

    会員登録しない場合は末尾の「会員登録せず購入」をタップ

    会員登録しない場合は末尾の[会員登録せず購入]をタップ

    次に「MOVIE WALKER」の会員ログインページへ移るので、下へスクロールしていきます。会員登録をする場合は[新規会員登録する(無料)]を、会員登録なしに購入を進める場合は[会員登録せず購入]をタップします。

    ここでは「会員登録なし」を選択して進めていきます。

    購入情報の入力画面

    購入情報の入力画面

    購入者情報を入力する

    購入者情報を入力する

    購入情報の入力画面となるので、下へスクロールして購入者情報(名前・電話番号・メールアドレス)を入力します。

  3. 「EPOSかんたん決済」で決済する

    「EPOSかんたん決済」を選択し「購入内容を確認する」をタップ

    「EPOSかんたん決済」を選択し[購入内容を確認する]をタップ

    さらに下へスクロールすると購入方法の選択画面があります。ここで「EPOSかんたん決済」を選択し[購入内容を確認する]をタップしてください。これでエポスカードでの決済となり、ポイント3倍分が付与されます。

    決済が完了すると、登録したメールアドレス宛に「ムビチケ購入番号」と「暗証番号」が届きます。Webもしくは映画館の券売機、チケット窓口から座席予約をして、映画館の窓口でチケットと引き換えましょう。ムビチケを使って映画を観る方法は、下記記事を参考にしてみてください。

入会金・年会費永年無料

EDITED BY
MATSUBA