エポスカードに関する各種手続きや利用上の疑問点、身に覚えのない請求などについては、電話やメール、自動チャットサポート、エポスカードセンターなど、さまざまな方法で問い合わせできます。
本記事では、エポスカードの問い合わせ方法について詳しく解説。問い合わせの際によくある質問とその回答についても紹介しています。
方法1:エポスカスタマーセンターに「電話」で問い合わせる(オペレーター窓口)

カードの利用状況確認や支払い方法の変更といった一般的な質問は、エポスカスタマーセンターに電話をかけてオペレーターに直接問い合わせができます。手元にエポスカードを用意し、音声ガイダンスに従って問い合わせメニュー番号を選択しましょう。
プラチナカード・ゴールドカードを所有している場合、問い合わせ先はカード裏面に記載されている専用番号になります。
エポスカスタマーセンター総合窓口に電話する
エポスカスタマーセンターの電話窓口は、カードの利用状況や明細に関する質問、支払い方法・登録情報の変更、カードの支払い日が過ぎてしまった場合の相談など、幅広い問い合わせに対応しています。
音声ガイダンスに従って問い合わせ内容に該当する番号を選択すると、オペレーターに接続されます。
- 【電話番号】(東京)03-3383-0101、(大阪)06-6630-0101
- 【受付時間】9:30~18:00(カードの支払い日が過ぎてしまった場合の相談に限り、9:00~19:00)
- 【休業日】1月1日(カードの支払い日が過ぎてしまった場合の相談は、12月31日~1月3日)
- カードの盗難・紛失の届け出
- 請求額の確認、リボ払い・分割払いへの変更、支払いの相談、口座手続きなど返済に関する問い合わせ
- 利用可能額、利用内容の確認、暗証番号やポイント交換・照会に関する問い合わせ、身に覚えのない請求について
- 住所、電話番号や名義変更など、登録情報の変更に関する問い合わせ
- 音声ガイダンスをもう一度聞く
- エポスカードやETCカードの再発行・有効期限更新、カードの受け取り方法、エポスNetのログイン、エポスアプリに関する問い合わせ
- キャッシングの申し込み
- カードの退会
- その他の問い合わせ
なお、エポスカード会員サイト「エポスNet」では、カードの利用状況照会やエポスポイントの確認、支払い方法・登録情報の変更まで、さまざまな手続きを24時間オンラインでおこなえます。電話がなかなか繋がらない場合や、受付時間内に問い合わせができない場合などに有効活用しましょう。
カードの紛失・盗難専用の窓口に電話する
エポスカードを紛失した場合や盗難に遭った場合は、専用の窓口に連絡する必要があります。
本人確認のため、生年月日・暗証番号・電話番号の入力が求められ、情報が確認できない場合はオペレーターがその都度対応します。再発行の手続き後すぐにカードの利用が停止されますが、最寄りの警察署(交番)へも自身で届け出をおこなう必要があります。
- 【電話番号】03-5340-3333
- 【受付時間】24時間受付/年中無休
方法2:「メール」で問い合わせる

エポスカードにメールで問い合わせをする際は、問い合わせフォームを利用します。まずは、「eposcard.co.jp」や「01epos.jp」ドメインからのメールを受信できるよう、事前に設定しておきましょう。
メールでの回答には1週間程度かかることがあります。そのため、急ぎの対応が必要な場合は、エポスカスタマーセンターの電話窓口やエポスNetを利用することをおすすめします。
なお、メールでは以下の内容に関する問い合わせができないため注意が必要です。
- 登録情報の照会、変更
- 引き落とし口座の変更
- カード利用状況、支払い状況の照会
- 支払いに関する相談
- 不正利用についての相談
- カード利用の可否確認
- カードの紛失、盗難、再発行に関する問い合わせ
- カードの退会手続きに関する問い合わせ
- 海外旅行傷害保険について(補償内容、他)
- その他、個人情報保護等の観点からメールで回答を得られないもの
-
「お問い合わせサポート」ページからメールフォームにアクセスする
エポスカードの「お問い合わせサポート」ページにアクセスし、画面を下にスクロールして の部分をタップして開きます。
続いて
の箇所をタップします。 -
問い合わせフォーム利用上の注意事項を確認し、それぞれの項目にチェックを入れる
メール(問い合わせフォーム)を利用する際の注意事項が案内されます。内容を確認し、各ブロックの「上記内容を確認しました」の欄にチェックを入れます。
をタップすると、エポスNetのログイン画面に遷移します。エポスカード会員はエポスNet経由で問い合わせをおこなうことで、個人情報の入力が省略できます。
非会員の場合は、
をタップしましょう。 -
質問のカテゴリを選択し、問い合わせ内容を入力する
問い合わせ内容の大まかなカテゴリを選択し、次に詳細カテゴリを選択します。
「ご質問」の欄に件名と具体的な質問内容を入力し、
をタップします。 -
氏名・電話番号・メールアドレスなどを入力し、内容を確認後に送信する
連絡先などの個人情報を入力します。最初に
を選択すると、エポスカード番号の入力欄が表示され、より詳細な問い合わせが可能になります。非会員の場合は、
を選択し、氏名・カナ氏名・電話番号・メールアドレス・居住地域を入力(選択)します。個人情報の取り扱いに関する説明を確認後、「個人情報の取扱いに関する事項に同意する」の欄にチェックを入れて をタップしましょう。入力した問い合わせ内容と個人情報を確認後、
をタップすれば完了です。回答を得るまでには1週間程かかる場合があります。
方法3:「自動チャットサポート」に問い合わせる

エポスカードは、24時間対応の自動チャットサポートを提供しています。チャットボットが応答し、必要に応じて適切な回答ページが案内されます。
よくあるAIチャットのように、文章を入力して直接質問することはできず、問いに対する回答を選択して解決策を絞り込んでいきます。また、オペレーターと直接のやり取りもできません。
-
サポートページで問い合わせカテゴリを選択する
エポスカードの「お問い合わせサポート」ページにアクセスし、該当する問い合わせ内容のカテゴリを選択します。
切り替わった画面上で
、あるいは の表示をタップすると、すぐに自動チャットが開始されます。チャット画面で問い合わせたい項目を選択していきます。 -
案内されたページを確認するか、必要に応じて電話問い合わせをおこなう
問題解決のために必要な情報が掲載されたページへのリンクが案内されます。
回答が不十分だと感じた場合、「ご案内はお役に立ちましたか。」の問いに
と回答してみましょう。電話によるオペレーターへの直接の問い合わせが案内され、 をタップすると、連絡先や自動音声ガイダンス後の操作をショートカットする方法が表示されます。
方法3:「エポスカードセンター」(店舗)に問い合わせる

全国にあるエポスカードのサービスカウンター「エポスカードセンター」では、エポスカードの申し込み・更新手続きのほか、エポスカードに関する各種相談もおこなっています。
エポスカードセンターの営業時間は各店舗・施設によって異なるほか、カードの申し込みと相談窓口が別のフロアに分かれている店舗もあります。まずは最寄りの店舗を確認してみましょう。
エポスカードに問い合わせる際によくある質問と答え
エポスカードに問い合わせる際によくある質問と、その答えをまとめています。
エポスカードで身に覚えのない請求がある時の問い合わせ先は?
エポスカスタマーセンター、あるいは利用先の加盟店に直接問い合わせることをおすすめします。
身に覚えのない請求を見つけた場合、定期購入サービスの請求、決済代行会社からの請求といった可能性を踏まえた上で、まずは明細に表示されている情報の詳細(利用先名、利用日時、金額)を確認しましょう。
利用先によっては、実際に利用した日時ではなく、深夜や後日に遅れて請求がおこなわれるケースもあります。いずれにおいても釈然としない場合、加盟店に直接連絡するか、エポスカスタマーセンターに問い合わせをおこないましょう。
- 【電話番号】(東京)03-3383-0101、(大阪)06-6630-0101
- 【受付時間】9:30~18:00
- 【休業日】1月1日
エポスカードが不正利用されたときの緊急問い合わせ先は?
エポスカスタマーセンターに問い合わせをおこないましょう。
エポスカードを装ったSMSやメールなどで誤って個人情報を入力してしまった場合や、不正利用・ログインを発見した場合、ただちにエポスカスタマーセンターに問い合わせをおこないましょう。カードの停止・再発行の手続きができます。
- 【電話番号】(東京)03-3383-0101、(大阪)06-6630-0101
- 【受付時間】9:30~18:00
- 【休業日】1月1日
エポスカスタマーセンターのオペレーターに電話が繋がらない時は?
エポスカード会員サイト「エポスNet」、あるいは自動チャットサポートを利用しましょう。
また、緊急性の低い問い合わせであれば、混雑が落ち着く時間帯(朝早めや夕方遅め)に再度電話をかけ直すことをおすすめします。
なお、エポスカードのFAQページにもよくある質問とその回答が掲載されています。一度チェックしてみると良いでしょう。
エポスカスタマーセンターは年末年始、土日も対応している?
エポスカスタマーセンターは、平日・土日祝日問わず対応しています。年末年始の対応は窓口によって異なります。
エポスカスタマーセンターの営業時間と休業日は以下の通りです。
- 【通常の受付時間】9:30~18:00(カードの支払い日が過ぎてしまった場合の相談は9:00~19:00)
- 【年末年始の対応】1月1日は休業(カードの支払い日が過ぎてしまった場合の相談窓口は、12月31日~1月3日に休業)
なお、カードの紛失・盗難専用の窓口(エポスカード紛失専門受付センター:03-5340-3333)は24時間年中無休で対応しています。また、エポスカード海外旅行保険事故受付センター(0120-11-0101)も24時間年中無休です。