近年人気の雑誌読み放題サービスを選ぶときに、比較されやすいのが「楽天マガジン」と「dマガジン」です。雑誌のラインナップは楽天マガジンが2000誌以上、dマガジンが1400誌以上と国内最大級の規模であることから、どちらを選んでも大差なさそうに見えます。
しかし実際に使ってみると、数字には現れにくい部分があることに気づきます。そこで今回は、新しく雑誌読み放題サービスを利用したいという人はもちろん、乗り換えを検討している人にも向けて、楽天マガジンとdマガジンの両サービスを徹底比較しました(掲載誌の比較一覧表付き)。
![]() 楽天マガジン |
![]() dマガジン |
特徴 | |
---|---|---|---|
料金 |
月額572円/年額5500円 |
月額580円 |
月額料金は大差なし。楽天マガジンの年額プランに加入するとお得(dマガジンは年額プランなし) |
キャンペーン・経済圏 | 楽天ポイント | dポイント |
キャンペーンのお得度は大差なし。楽天ポイントかdポイントか、自身の「経済圏」で決めるという選択肢も |
取り扱い誌数 | 2000誌以上 | 1400誌以上 | 読める雑誌のタイトル数は楽天マガジンが圧倒。定期刊行雑誌は楽天マガジン、ムック本はdマガジンが豊富 |
収録冊数 | 1万冊以上 |
3300冊以上 |
収録冊数は楽天マガジンが圧倒、バックナンバーのラインナップも楽天マガジンのほうがやや充実 |
雑誌の探しやすさ | ○ | ◎ | 自分好みの雑誌・記事を提示してくれるdマガジンがやや優勢 |
ブックマーク機能 | ○ | ◎ | 「あとで読む」機能が備わっているdマガジンがわずかに勝る |
ダウンロード機能 | △ | ○ | dマガジンのほうがダウンロードの範囲を記事単位/一冊まるごとから選べるなど充実 |
料金では楽天マガジンが年額プランだとかなりお得
楽天マガジン | dマガジン | |
---|---|---|
月額料金 | 572円 | 580円 |
年額料金 |
5500円 (年間1364円お得、月額換算で約458円) |
年額プランなし |
価格はいずれも税込
まずは料金の比較です。料金面では楽天マガジンです。
2024年9月1日(日)に楽天マガジンの価格が改定され、月額418円→572円、年額3960円→5500円と値上げされました。月額料金はdマガジンの580円に対し、楽天マガジンは572円とわずかですが安価です。
また、楽天マガジンには年額プランがあり、こちらは年額5500円です。1年で比べるとdマガジンは年間6960円なので、料金差は1460円です。価格を抑えたいのであれば、月換算で約458円で利用できる楽天マガジンの年額プランでの契約がおすすめです。

楽天マガジンにはお得な年額プランがある
利用額に応じて、dマガジンはdポイント、楽天マガジンは楽天ポイントが貯まります。還元率はどちらも1%で、貯まっているポイントはdマガジン、楽天マガジンともに料金の支払いに充当できます。
さらに楽天マガジンでは、毎月固定のポイントを支払いに指定できるので便利です(支払い時に利用できるポイントは50〜572ポイント)。公式サイトの[ご契約内容の確認・変更]→[ポイントご利用方法]→[変更]で設定できます。楽天ポイントを毎月それなりに獲得しているユーザーであれば、毎月手動でのポイントの充当は不要。自動で済ませられるのは魅力的です。
ポイント利用の仕組みや料金プランの面で、楽天マガジンは一歩リードしているといえそうです。
【楽天マガジン】楽天モバイルユーザー向けに月3冊無料で読める新サービスが登場

楽天モバイル契約者限定で、対象コンテンツの中から毎月好きな雑誌が3冊無料で読める「楽天マガジン ライト for 楽天モバイル」(月額使用料0円)が2025年4月より提供開始予定です。
現在、新プラン提供開始を祝って、3月21日(金)9時59分までエントリーした人全員で100万ポイント山分けキャンペーンが開催されています。こちらはキャンペーンページからのエントリーが必要です。
楽天モバイルは、月間データ使用量に応じて料金が変動する仕組み。月額3278円で高速データ通信が無制限で利用できるほか、楽天市場で買い物した際のポイント倍率がアップするなどの特典もあります。
楽天最強プランを申し込む
【dマガジン】未加入ユーザーは一部の作品を3分間無料で読める

雑誌を3分間だけ無料で読める「サク読みチケット」

閲覧中は残り時間が表示される
dマガジンでは、dアカウントを保有しているdマガジン未加入ユーザーを対象に、一部の雑誌を3分間無料で読めるサービス「サク読みチケット」を提供しています。
チケットは毎週月曜日に1枚配布され、チケット1枚で1誌のみ閲覧が可能です(翌週への持ち越し不可)。チケット初回利用時にはチケット3枚が追加で配布され、合計4枚利用できます。
有料会員で読めるすべての雑誌を閲覧できるわけではありませんが、有料会員への加入前にdマガジンの使用感を確かめる意味で利用してみましょう。
キャンペーン内容は大差なし、経済圏で選ぶのもアリ

楽天マガジン

dマガジン
楽天マガジンとdマガジンはどちらも常時キャンペーンを開催していますが、内容を見ればお得度はどちらも互角。キャンペーンだけでは決め手に欠けます。
実施中の主なキャンペーン概要 | |
---|---|
楽天マガジン |
|
dマガジン |
|
楽天モバイルを契約している人限定で、楽天マガジンの料金が26%オフとなるキャンペーンが常時実施されています。2025年3月末までなら、無料期間が90日間に延長されるので、お得度の高いキャンペーンです。
一方、自身が利用する「経済圏」で選ぶ手段もあります。楽天マガジンを使えば「楽天ポイント」、dマガジンを使えば「dポイント」が貯まります。
楽天ポイントは楽天市場・楽天ブックス・楽天トラベル・楽天ミュージック・楽天モバイルなどの楽天関連サービス、dポイントはdブック・dミュージック・dアニメストア・d払いなどドコモ関連サービスを利用するとそれぞれ貯めることができるポイントです。
雑誌読み放題サブスク以外に利用しているサービスを確認し、どのポイントを貯めたり使ったりしたいのかという点も楽天マガジンかdマガジンかを決めるうえで指標となりそうです。
雑誌のラインナップ数は楽天マガジンが優勢
次に雑誌のラインナップ数です。取り扱い雑誌タイトルは楽天マガジンで2000誌以上、dマガジンで1400誌以上をうたっており、楽天マガジンのほうが600誌上回ります。とはいえ、読める雑誌の種類で見れば両者とも十分な品揃えを誇ります。
どちらのサービスを選ぶかで悩んだときは、そこでしか読めない雑誌で選ぶというのもポイントです。雑誌の種類や冊数が多くても、自分が読みたい雑誌がなければ意味がありません。当然ですが、「読みたい雑誌があるか」「そこでしか読めない雑誌がどれだけあるか」が選ぶうえで重要です。


楽天マガジン(左)とdマガジン(右)はいずれも増刊号やムックを取り揃えるが、dマガジンのほうがムックが充実している
定期刊行雑誌だけを見れば、楽天マガジンが522誌以上あるのに対し、dマガジンは327誌以上と195誌の差があります(2025年1月時点、アプリオ編集部調べ)。楽天マガジンでしか読めない雑誌も多く、定期刊行雑誌という点では楽天マガジンが優れます。一方、ムック本は楽天マガジンよりもdマガジンのほうが充実しています。
どちらのサービスも有料会員に登録する前にラインナップを確認できるので、事前に目を通しておくのがおすすめです。なお、アプリオ編集部で集計した両サービスで読める雑誌の一覧リスト(定期刊行雑誌)を本記事の末尾に掲載しています。こちらも参考にしてみてください。
収録冊数は楽天マガジンが圧倒、バックナンバーでもやや勝る
- 楽天マガジン:1万冊以上
- dマガジン:3300冊以上
いずれも期間限定配信の増刊号・ムック・バックナンバーを含む(2025年3月時点)
バックナンバーやムック本なども含めて、楽天マガジンは1万冊以上、dマガジンは3300冊以上が配信されています。前述の通り、定期刊行雑誌の種類で見れば楽天マガジンのほうが138冊多いことを考慮すると、楽天マガジンのほうが収録冊数が多いことには納得です。


バックナンバー数は雑誌により楽天マガジン(左)とdマガジン(右)で異なる
バックナンバーの取り扱い数は、楽天マガジンは配信元の出版社で決定された冊数、dマガジンの場合は最大1年間分となっています。
雑誌ごとにバックナンバーの冊数は異なり、過去1年分のバックナンバーがあるものから、直近2〜3カ月分しかないものもあります。楽天マガジンとdマガジンで雑誌によって取り扱い数が異なる場合があります。
総合的な観点で見れば楽天マガジンのほうがバックナンバーの取り揃えでわずかにdマガジンを上回っている印象です。とはいえ、dマガジンがバックナンバーの数で大きく劣るというほどでもありません。
雑誌・記事の探しやすさではdマガジンに軍配
アプリの使い勝手を比較してみましょう。どちらも表紙を見て、読みたい雑誌を探すのが基本です。雑誌はジャンルごとに整理されており、このほかに普段読む雑誌を登録した「お気に入り」や最新号などが分かれて表示されます。
自分好みのおすすめ雑誌を提示してくれるdマガジン
興味のありそうな記事を提示してくれるのがdマガジンの特徴です。

興味があるジャンルを選べば「おすすめ」タブにセレクトされる
dマガジンでは初回利用時、自身の年齢や興味のジャンルを選択します(スキップも可)。ここで選択したユーザー情報にあわせて、おすすめの雑誌や記事がセレクトされます。
2024年5月30日のアップデートで、好みに合った雑誌・記事をピックアップする「おすすめ」が再設定できるようになりました。アプリの右上のメニュー
から「アカウント設定」 を選び、 「おすすめの再設定」から変更可能です。

「おすすめ」タブ画面。雑誌の表紙が並んでおり直感的に選びやすい
「おすすめ」タブを開くと、ユーザーの好みにあわせた雑誌や記事の表紙がタイル状で並べられており、直感的に興味のある雑誌・記事を見つけられる仕組みとなっています。
もちろん、最初に選択したジャンル以外の雑誌も「ホーム」タブや検索機能で探すこともできます。

検索ワードが掲載されている記事を雑誌を横断して調べられる

「女性ファッション」>「きれいめ・大人カジュアル」といったように、細かいジャンルから雑誌を探せる
dマガジンでは、キーワード検索での雑誌・ムック絞り込みや、検索ワードが特集されている記事を雑誌を横断して探すことができます。
ジャンルで探す場合も、「女性ファッション」という大カテゴリから「きれいめ・大人カジュアル」「フェミニン・ガーリー」「ヤング」などの小カテゴリに絞り込めるので、読みたい雑誌を探しやすい仕組みです。
ホーム画面のカスタマイズ性が高い楽天マガジン
楽天マガジンの特徴は、ホーム画面を自由にカスタマイズできる点です。

メニューボタン
をタップ
「ホーム画面のジャンルを選択する」をタップ

好きなジャンルを選ぶ
「ホーム」タブ左上のメニューボタン
をタップし、「ホーム画面のジャンルを選択する」をタップします。「お気に入りジャンル」画面にて、20のジャンルから興味のあるものを選択します(複数選択可)。
選んだジャンルがホーム画面に並ぶようになる
ホーム画面に表示するジャンルをカスタマイズすれば、ホーム画面を一覧すれば好きなジャンルの雑誌をざっと把握できます。ただ、「最新号」と「トレンド記事」のコーナーが設けられているため、カスタマイズしたジャンルの雑誌を表示するには、画面を下にスクロールする必要があります。
dマガジンは全ジャンルの雑誌が網羅的に並ぶホーム画面と、自身の興味にあった記事が並ぶおすすめ画面で使い分けられます。その一方、楽天マガジンはホーム画面自体がカスタマイズされるため、選択しなかったジャンルはホーム画面に表示されません。カスタマイズで選択しなかったジャンルの雑誌を探すには、各種検索機能を利用します。

「記事から探す」タブ

「雑誌を探す」タブ
読みたい雑誌・記事を探す際は、「記事から探す」タブ、「雑誌を探す」タブ、「検索」タブを使います。検索機能はdマガジン同様、雑誌名に加えて記事内キーワードからも検索できるのが便利なポイントです。
「記事から探す」と「雑誌を探す」では、画面上部で「女性ファッション」「生活・暮らし」「ニュース・週刊誌」などのジャンルを切り替えて探します。各雑誌・記事の表示が並んでいて見やすく、「雑誌を探す」画面なら新着順/雑誌名順/人気順でソートできます。
読みたい雑誌があらかじめ決まっているなら楽天マガジンのほうが探しやすいですが、「女性ファッションの中でもカジュアル系の雑誌が読みたい」といったように、特定の雑誌は決まっていないけどジャンルから探したいという場合は、dマガジンのほうが好みの雑誌を見つけやすいかもしれません。
おすすめのトレンド記事
雑誌に掲載されている旬な記事もサービスを選ぶうえで重要になってきます。楽天マガジン、dマガジンで読むことができる今月のおすすめ記事(一部)をそれぞれ紹介します。
楽天マガジンの「トレンド記事」から注目の記事をピックアップしました。
- ニトリ・イケア・Amazon 人気ショップの優秀アイテムを並べる!(MONOQLO 2025年5月号)
- Part2「外にいることが多いのに、シミなし」さんは、何してる?(美ST 2025年5月号)
- 毎日食べても飽きない 超美味!サバ缶料理20(壮快 2025年4月春号)
- 大人たちの、今1番好きなスニーカーの話。(BRUTUS 2025年4月1日号)
- 百名山周辺のおすすめ立ち寄り湯(山と渓谷 2025年4月号)
dマガジンの「おすすめ記事」から注目の記事をピックアップしました。
- MLB 大谷とドジャースの2025年が幕を開ける(ニューズウィーク日本版 3月25日号)
- えなこ のんびりお家デート。(SUNNY GIRL vol.8 Fine特別編集)
- 総力特集 ●ベストバイ&定番 vs 新製品(MONOQLO 2025年5月号)
- 4つのワザで毎朝ラクラク 夢のほぼ10分弁当(オレンジページ 2025年4月2日号)
- PART1 ぐっすり眠る 自律神経の整え方(自律神経を整えるお得技ベストセレクション)
dマガジンの記事の読みやすさがさらに向上

拡大したいところに指を置く

部分的に拡大表示される
楽天マガジンもdマガジンも、タテ読み・ヨコ読みを変更できたり、プレビューや目次から気になるページにアクセスしたりと、読みやすさの部分では大差はありませんでした。今回、dマガジンのアプリが2024年9月12日にアップデートされ、ビューアで指を置いたところを拡大表示する機能が追加されました。
これにより、画面上で2本の指を開くように動かして画面を拡大させるピンチアウトをしなくても、気になる部分に指を置くだけで部分的に拡大して見ることができるようになり、よりスムーズに雑誌を読めるようになりました。
ブックマーク機能ではdマガジンがわずかに優勢
楽天マガジンとdマガジンはいずれも、雑誌のお気に入り登録・ふせん/しおり・雑誌のダウンロード・閲覧履歴など、基本的なブックマーク・保存機能をひと通り揃えています。
とはいえ、両サービスで若干の違いがあります。
dマガジン | 楽天マガジン | |
---|---|---|
お気に入り登録 | ◯ | ◯ |
ふせん・しおり(※) | ◯ | ◯ |
雑誌のダウンロード | ◯ | ◯ |
閲覧履歴 | ◯ | ◯ |
あとで読む | ◯ | × |
検索ワードの保存 | × | ◯ |
※dマガジンは「しおり」、楽天マガジンは「ふせん」という名称

dマガジンの「しおり」機能

楽天マガジンの「ふせん」機能
dマガジンの「しおり」、楽天マガジンの「ふせん」はページ単位でお気に入り登録できる機能。しおり/ふせんに登録したページはマイページに追加され、あとで読み返すときに便利です。


dマガジンの「あとで読む」機能
ユニークな機能は、dマガジンの「あとで読む」機能です。気になった雑誌を「あとで読む」に追加しておくと、マイページから素早くアクセスできます。
「お気に入り」とよく似た機能ですが、違いは新刊配信時のプッシュ通知や最新号配信時の自動ダウンロードの有無。「お気に入り」に登録した雑誌は、新刊配信時にプッシュ通知が届いたり最新号配信時に自動でダウンロードされたりしますが、「あとで読む」機能に追加した雑誌にはそれらがありません。
まさに「とりあえず時間のあるときに試しに読んでみたい」ときにちょうどよい機能なのです。読んでみて気に入ったら「お気に入り」に登録するといいでしょう。
オフライン(ダウンロード)機能はdマガジンが便利
雑誌をダウンロードしてオフラインで読む機能に関して、細かい設定ができるのはdマガジンです。通信量やストレージ容量を節約したいときは、dマガジンの細かい設定が役立ちます。

楽天マガジンでは一度雑誌を開くと自動的にダウンロードされる
楽天マガジンは、雑誌を開いたときにダウンロードをおこないます。一度でも開くと雑誌1冊のダウンロードが開始され、その雑誌を開いている間はダウンロードが続行されます。1冊分のデータをダウンロードしておけば、オフラインの状態でも雑誌を楽しむことができ、ページをめくる際のレスポンスも高速になります。

dマガジンでは、記事を閲覧した際にダウンロードするかどうか設定を柔軟に選べる

「節約モード」を設定している場合、手動でダウンロードする
この点、dマガジンは3種のダウンロード設定を用意しています。
- 自動モード:表紙から開いたときは1冊分、記事から選ぶと記事分をダウンロード
- 節約モード:必要なページを手動でダウンロード
- 一括モード:常に一冊分ダウンロード
「自動モード」や「一括モード」なら自動的に記事・雑誌がダウンロードされ、オフラインで読めて便利な一方、端末のストレージ容量が逼迫するという注意点もあります。読み終わった記事・雑誌は個別に削除可能ですが、削除が面倒であれば、必要な分だけを個別にダウンロードする「節約モード」を設定しておくのがおすすめです。

【楽天マガジン】お気に入り雑誌の自動ダウンロード設定

【dマガジン】お気に入り雑誌の自動ダウンロード設定
また、楽天マガジンもdマガジンも、お気に入りに登録した雑誌の最新号を自動でダウンロードできます。dマガジンは配信当日にプッシュ通知で知らせてくれる機能もあるので、最新情報を見逃さずにチェックが可能です。
dマガジンと楽天マガジンのメリット・デメリット

最後に、それぞれのサービスのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
楽天マガジン |
|
|
dマガジン |
|
|
料金面や収録冊数では、楽天マガジンのほうが優れている点は明らかです。月額料金ではdマガジンとほぼ変わりませんが、年額プランに加入すればかなりお得になります。
収録冊数でも、楽天マガジンは1万冊以上であるのに対し、dマガジンは3300冊以上と半分以下。雑誌読み放題サービスを選ぶ際は自分が読みたい雑誌があるかどうかが重要なポイントであることを考慮すると、楽天マガジンのほうが読みたい雑誌がある可能性は高いです。
ただし、細かな機能面や記事の探しやすさという点では、dマガジンが総合的に勝ります。ブックマークやダウンロードでは楽天マガジンにはない機能も多く、ユーザーの好みに応じた雑誌をおすすめするユニークな機能も備わっています。
とはいえ、楽天マガジンが機能面で大きく劣るかと言われればそうとも言い切れません。楽天マガジンにも必要最低限の機能は揃っており、使いにくい・不便だと感じることは少ないでしょう。あくまでも使い勝手は個人差もあるため、楽天マガジンでも使い勝手は十分と思う人も多いはずです。
料金やコスパを重視する人は楽天マガジン、料金よりも使い勝手を重視する人はdマガジンを選ぶのがおすすめです。
配信雑誌の比較表
楽天マガジンおよびdマガジンで配信されている定期刊行雑誌を抜粋しています。【掲載数】楽天マガジン:522冊、dマガジン:327冊。
※2025年1月17日時点でのアプリオ編集部調べ。配信数は月刊・週刊誌の数値(ムック本・別冊は除く)。
女性ファッション
楽天マガジン・dマガジン共通 |
ar、InRed、25ans、ViVi、VERY、VERY NaVY、VOGUE JAPAN、美しいキモノ、éclat、S Cawaii!、ELLE JAPON、Oggi、大人のおしゃれ手帖、otona MUSE、CanCam、GINZA、CLASSY.、GLOW、GISELe、SPUR、sweet、素敵なあの人、steady.、STORY、SPRiNG、Seventeen、NYLON JAPAN、Numero TOKYO、non-no、Harper’s BAZAAR、BAILA、bis、FUDGE、フィガロジャポン、Precious、PREPPY、mina、mini、MORE、la farfa、LaLa Begin、LEE、リンネル、Ray、美人百花、大人百花、andGIRL、七緒、マリ・クレール |
---|---|
楽天マガジンのみ | otona SWEET、OTONA LAFARFA、GIANNA、GIANNA Another、Zipper、PECHE、LARME、GINGER |
dマガジンのみ | ー |
女性ライフスタイル
楽天マガジン・dマガジン共通 | anan、&Premium、家庭画報、からだにいいこと、kiitos.、ku:nel、CREA、クロワッサン、日経ウーマン、Hanako、婦人画報、婦人公論、FRaU、Mart、毎日が発見、ゆうゆう、Richesse、和樂 |
---|---|
楽天マガジンのみ | ELLE mariage、OZmagazinePLUS、ONKUL、T JAPAN、HONEY、MyAge、私のカントリー |
dマガジンのみ | ハルメク |
ヘア・ビューティー
楽天マガジン・dマガジン共通 | & ROSY、VOCE、LDK the Beauty、CYAN、NAIL EX、NAIL VENUS、美ST、美的、美的GRAND、MAQUIA |
---|---|
楽天マガジンのみ | 大人の愛されヘアカタログ、キレイな大人ヘア、GIANNA Beauty with iconic、ゆるふわ |
dマガジンのみ | ヨガジャーナル日本版 |
生活・暮らし
楽天マガジン・dマガジン共通 | 田舎暮らしの本、エクステリア&ガーデン、ESSE、LDK、ELLE DÉCOR、サンキュ!、天然生活、Modern Living |
---|---|
楽天マガジンのみ | NHK あさイチ、Come home !、SUUMO注文住宅 茨城で建てる、SUUMO注文住宅 大阪で建てる、SUUMO注文住宅 神奈川で建てる、SUUMO注文住宅 京都・滋賀で建てる、SUUMO注文住宅 群馬で建てる、SUUMO注文住宅 埼玉で建てる、SUUMO注文住宅 千葉で建てる、SUUMO注文住宅 東海で建てる、SUUMO注文住宅 東京で建てる、SUUMO注文住宅 栃木で建てる、SUUMO注文住宅 兵庫で建てる、SUUMO注文住宅 広島で建てる、SUUMO注文住宅 福岡・佐賀で建てる、SUUMO注文住宅 北海道で建てる、SUUMO注文住宅 みやぎで建てる、TURNS、都心に住むbySUUMO、HOUSING by suumo、+1Living |
dマガジンのみ | relife+ |
料理
楽天マガジン・dマガジン共通 | NHK きょうの料理、NHK きょうの料理ビギナーズ、オレンジページ、栗原はるみ、3分クッキング(日本テレビ)、DAIGOも台所、レタスクラブ |
---|---|
楽天マガジンのみ | 栄養と料理、クックパッド プラス |
dマガジンのみ | うかたま、オレンジページplus |
健康
楽天マガジン・dマガジン共通 | NHK きょうの健康、健康 |
---|---|
楽天マガジンのみ | 安心、ウーマンズシェイプ&スポーツ、壮快 |
dマガジンのみ | ー |
ニュース・週刊誌
楽天マガジン・dマガジン共通 | AERA、サイゾー、サンデー毎日、週刊現代、週刊女性、週刊新潮、週刊文春、週刊ポスト、週刊ポストGOLD、週プレ、女性自身、女性セブン、週刊SPA!、ニューズウィーク日本版、FRIDAY、FLASH |
---|---|
楽天マガジンのみ | 紙の爆弾、週刊朝日、週刊アサヒ芸能、週刊現代プレミアム、週刊大衆、週刊ポストsepia |
dマガジンのみ | 週刊文春WOMAN |
ビジネス・経済・国際
楽天マガジン・dマガジン共通 | Wedge、週刊エコノミスト、週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、ダイヤモンドZAi、ナショナル ジオグラフィック日本版、日経トレンディ、日経マネー、PRESIDENT |
---|---|
楽天マガジンのみ | AERA Money、ENGLISH JOURNAL、AIR STAGE、月刊WiLL、Jレスキュー、通訳翻訳ジャーナル、COURRiER Japon |
dマガジンのみ | ─ |
IT・ガジェット
楽天マガジン・dマガジン共通 | 家電批評、月刊グッズプレス、GetNavi、週刊アスキー、DIME、日経PC21、Mac Fan、Mr.PC、MONOQLO、WIRED |
---|---|
楽天マガジンのみ | Web Designing、ラジオライフ |
dマガジンのみ | GoodsPress |
男性ファッション
楽天マガジン・dマガジン共通 | UOMO、OCEANS、CLUTCH、GO OUT、Safari、GQ JAPAN、smart、2nd、Fine、FINEBOYS、MEN'S EX、MEN'S CLUB、MEN'S NON-NO、men’s FUDGE、Men’s PREPPY、Lightning、LEON |
---|---|
楽天マガジンのみ | Esquire The Big Black Book、クロノス日本版、GIANNA BOYFRIEND |
dマガジンのみ | ─ |
男性ライフスタイル
楽天マガジン・dマガジン共通 | 一個人、男の隠れ家、Casa BRUTUS、GOETHE、サライ、CYAN MAN、昭和50年男、昭和40年男、Begin、Blue.、BRUTUS、Pen、HOT-DOG PRESS、POPEYE、モノ・マガジン、MonoMaster、MonoMax、WATCH NAVI |
---|---|
楽天マガジンのみ | 湘南スタイルmagazine、Tokyo graffiti、フォトコン |
dマガジンのみ | ─ |
趣味
楽天マガジン・dマガジン共通 | いぬのきもち、NHK 趣味の園芸、NHK すてきにハンドメイド、CAPA、月刊星ナビ、CottonTime、時空旅人、趣味の文具箱、将棋世界、鉄道ファン、ドゥーパ!、ねこ、ねこのきもち、HiVi、パチスロ必勝本、パチンコ必勝本プラス、B’s-LOG、風景写真、FLASHスペシャル、MAMOR、ムー、野菜だより、歴史人、園芸ガイド、週刊Gallop |
---|---|
楽天マガジンのみ | RM MODELS、RM Library(RMライブラリー)、アサ芸Secret!、AIRLINE、N.、オーディオアクセサリー、CRUISE、航空旅行、コーギーSTYLE、コギまる、国鉄時代、ザッツPOG、Shi-Ba、J Wings、Jships、シバマル、ジャズ批評、蒸気機関車EX、ステレオサウンド、スモールエス、チワワstyle、デジタルカメラマガジン、鉄道ダイヤ情報、電気機関車EX、猫びより、ビーズfriend、美術手帖、プレミアムヘッドホンガイドマガジン、BOATBoy、マクール、ラジコンマガジン、Rail Magazine、歴史群像、RETRIEVER、Platinum FLASH |
dマガジンのみ | 懸賞なび、東京人、月刊ホビージャパン、NHK 趣味の園芸 やさいの時間、パチスロ必勝ガイド、パチンコ必勝ガイド、月刊エアライン |
芸能・エンタメ
楽天マガジン・dマガジン共通 | アニメディア、EX大衆、WiNK UP、月刊アニメージュ、月刊エンタメ、月刊ザテレビジョン、Cinema★Cinema、シネマスクエア、週刊ファミ通、SCREEN、ステージスクエア、声優アニメディア、声優グランプリ、SODA、ダ・ヴィンチ、ダンススクエア、DVD&動画配信でーた、ディズニーファン、Duet、TV LIFE、日経エンタテインメント!、Nintendo DREAM、B・PASS(バックステージ・パス)、韓流ぴあ、POTATO、Myojo、Rolling Stone Japan |
---|---|
楽天マガジンのみ | きらきらディズニー、月刊スカパー!、コスプレイモード、SODA Special Edition、SODA PLUS、メガミマガジン、SCREEN+プラス |
dマガジンのみ | 韓国TVドラマガイド、グラビアザテレビジョン、JUNON、PASH!、BUBKA、BRODY |
スポーツ・アウトドア
楽天マガジン・dマガジン共通 | アルバトロス・ビュー、EVEN、GARVY(ガルビィ)、月刊バスケットボール、月刊バレーボール、週刊ゴルフダイジェスト、GOLF TODAY、サッカーダイジェスト、週刊プロレス、週刊ベースボール、スマッシュ、相撲、Tarzan、つり情報、つり人、Number、Bicycle Club、バドミントンマガジン、BE-PAL、山と溪谷、The yogis magazine、ラグビーマガジン、ランニングマガジン・クリール、RUN+TRAIL、陸上競技マガジン、ワールドサッカーダイジェスト、ワッグル、BOXING BEAT、Fight&Life、The yogis magazine(ヨギスマガジン) |
---|---|
楽天マガジンのみ | IRONMAN、月刊剣道時代、サイクルスポーツ、SOCCER KING、theWORLD、SKI Graphic、ストライカーDX、Basser、PEAKS、鱒の森、ランドネ、Lure magazine (ルアーマガジン)、ルアーマガジンソルト |
dマガジンのみ | 報知高校野球 |
車・バイク
楽天マガジン・dマガジン共通 | アメ車マガジン、F1速報、auto sport、オートバイ、CAR and DRIVER、Car Goods Magazine、CG(CAR GRAPHIC)、CARトップ、GENROQ、STYLE WAGON、タンデムスタイル、Tipo、Daytona、ベストカー、Mr.Bike BG、Motor Magazine、モトチャンプ、RIDERS CLUB、ル・ボラン、LET’S GO 4WD、BikeJIN/培倶人、CLUB HARLEY |
---|---|
楽天マガジンのみ | OUTDOOR あそびーくるBOOK、WITH HARLEY、AUTOCAMPER、オートメカニック、Old-timer、オプション、オンリーメルセデス、カーネル、Kawasaki(カワサキバイクマガジン)、月刊 自家用車、高速有鉛デラックス、GOGGLE、三栄フォトアーカイブス、CG NEO CLASSIC、GP Car Story、GERMAN CARS、スタンスマガジン、driver、ニューモデルマガジンX、Nostalgic SPEED、Nostalgic Hero、ハイパーレブ、VIBES、ハチマルヒーロー、MAZDA FANBOOK、Motorcyclist、Motor Fan illustrated 特別編集、モトツーリング、モトメカニック、ヤングマシン、RALLY CARS、Racing on、REV SPEED、ROADSTER BROS. |
dマガジンのみ | ENGINE、WAGONIST、GT-R Magazine、HIACE Style、SUBARU MAGAZINE |
グルメ・トラベル
楽天マガジン・dマガジン共通 | ELLE gourmet、OZmagazine、OZmagazineTRIP、おとなの週末、CREA Traveller、月刊「旅行読売」、散歩の達人、旅の手帖、dancyu、Discover Japan、東京カレンダー、ビール王国、ワイン王国 |
---|---|
楽天マガジンのみ | あまから手帖、食楽、世田谷ライフマガジン、旅と鉄道 増刊、旅と鉄道、ペーパースカイ、Leaf |
dマガジンのみ | 関西ウォーカー、ことりっぷマガジン、東海ウォーカー |
キッズ・ファミリー
楽天マガジン・dマガジン共通 | キラピチ、後期のたまごクラブ、後期のひよこクラブ、最強のりものヒーローズ、ジュニアエラ、小学一年生、小学8年生、中期のたまごクラブ、中期のひよこクラブ、ディズニープリンセスらぶ&きゅーと、鉄おも!、てれびくん、テレビマガジン、ニュースがわかる、初めてのたまごクラブ、初めてのひよこクラブ、ぷっちぐみ、プレジデントFamily |
---|---|
楽天マガジンのみ | AERA with Kids、実践障害児教育、Paprika、PriPri、PriPriパレット、Baby-mo |
dマガジンのみ | ディズニーといっしょブック、月刊Newsがわかる |
旅行ガイド(国内・海外)
楽天マガジン・dマガジン共通 | ─ |
---|---|
楽天マガジンのみ | 関西・中国・四国じゃらん、関東・東北じゃらん、じゃらん九州、東海じゃらん、アロハエクスプレス、ハワイスタイル |
dマガジンのみ | ひととき |
Foreign Magazines
楽天マガジン・dマガジン共通 | Wood、Allrecipes、Southern Living、Shape、TIME、Travel + Leisure、Newsweek International、People、Food & Wine、FORTUNE、Better Homes & Gardens、Midwest Living、Real Simple |
---|---|
楽天マガジンのみ | ─ |
dマガジンのみ | ─ |