dマガジンに無料で登録する方法 ドコモ以外のやり方も解説

dアカウント作成から無料体験の申し込みまで手順をわかりやすく解説

1000誌以上の雑誌が月額440円(税込)で読み放題になる「dマガジン」。リーズナブルな料金と豊富なラインナップはもちろん、目的の雑誌や興味をそそる記事が探しやすく、ダウンロードなど便利な機能も人気を後押ししています。

本記事では、dマガジンに登録する(申し込む)手順や注意点について解説します。ドコモユーザーもドコモ以外のユーザーも、初回の31日間は無料で利用できます。

dマガジンとは?

dマガジンの強みは、国内最大級の雑誌ラインアップと便利な検索機能です。そうした特長や、無料お試し期間、dマガジンの登録に必要な条件などについてざっくり紹介します。

dマガジンの特長

国内の雑誌読み放題サービスの中でも、楽天マガジンと並んで高い人気を誇る「dマガジン」の特長を見ていきましょう。

2800冊を超えるラインアップ

雑誌のラインアップ

dマガジンはNTTドコモが提供する雑誌読み放題のサブスクリプションサービスで、料金は月額440円(税込)。年額プランなどはなく、シンプルなワンプランです。

ファッション、ビジネス、スポーツ、エンタメ、料理など12ジャンルの1000誌以上の雑誌を常時楽しめます。最大1年分のバックナンバーを含めると、2800冊以上が掲載されています。

読みたい記事が見つけやすい

特定のテーマに沿った記事がまとめられている「おすすめ」

特定のテーマに沿った記事がまとめられている「おすすめ」

人気記事の順位を確認できる「ランキング」

人気記事の順位を確認できる「ランキング」

キーワード検索できる「さがす」

キーワード検索できる「さがす」

dマガジンには、興味のありそうな記事を探せる検索機能も充実しています。

「おすすめ」や「ランキング」のタブでは、旬なキーワードやジャンル別のおすすめ記事や人気記事が表示されます。各ジャンルごとにまとまっているので、いくつもの記事をナナメ読みして、トレンドウォッチや情報収集をしたい人にぴったりの機能です。

また、フリーワードを打ち込んで探せる「かんたん検索」からも、読みたい記事を容易に見つけられます。

チェック機能で気になる雑誌、記事を保存

チェック機能では、気になる雑誌、記事を保存できるので、あとで読み直したい時などにおすすめです。

詳細ボタンをタップ
チェックするを選択
ビューア画面

雑誌を保存する場合は、ホーム画面に表示される雑誌タイトル横の[…]ボタンをタップ後、「チェックする」を選択します。または、ビューアーメニュー選択時に表示される雑誌の詳細画面より[チェックする]を選びましょう。

チェックした雑誌

チェックが完了すると、「マイページ」タブの「お気に入り」にチェックした雑誌が追加されます。

記事のサムネイルにチェックを入れる
チェックした記事

気になる記事をチェックするには、記事サムネイルの右上にある「チェック」ボタンを押しましょう。

チェックした雑誌と同じように、「マイページ」タブの「お気に入り」からチェックした記事を確認できます。

初回31日間無料で楽しめるキャンペーン

dマガジンには、雑誌の一部だけが読める「試し読み」サービスのほか、初回登録時に限って一定期間無料で楽しめるキャンペーンが随時実施されています。実際に試してみてイマイチだと感じても、無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

登録不要で雑誌の一部が試し読みできる

作品上部の数字が試し読み可能なページ数

作品上部の数字が試し読み可能なページ数

試し読みできる範囲が終わると、作品の詳細画面が表示される

試し読みできる範囲が終わると、作品の詳細画面が表示される

ブラウザ上の[試し読み]をタップすれば、作品を読める

[試し読み]をタップすれば作品を読める

dマガジンに登録しないでも使える「試し読み」サービスなら、アプリをインストールするだけで該当する雑誌や記事の一部を読めます。

試し読みができるものは、dマガジンサイトの雑誌・記事紹介ページに[試し読み]ボタンが表示されているほか、アプリ上に表示されているコンテンツのみとなっています。

初回31日間無料キャンペーン

dマガジン

初回登録時に限り、31日間は無料でdマガジンを利用できます(dアカウント1つにつき1回のみ適用)。無料期間中に解約手続きをしないと、無料期間終了後に有料会員へと移行します。なお、本来の初回無料特典は7日間で、31日間の特典延長はキャンペーンによるもののため、予告なく内容が変更される可能性もあります。

また、過去には1年以上前に初回31日間無料キャンペーンを利用し現在は退会している人でも、再びdマガジンに登録すれば最初の31日間が無料となるキャンペーンも開催されていました。再登録者でもキャンペーンが適用される可能性もあるため、まずは登録画面にアクセスして確認してみましょう。

dマガジンを利用するために必要な条件

dマガジンを利用するには、dアカウントの登録と、dマガジンに対応した端末、ドコモユーザー以外は決済用クレジットカードが必要です。

dアカウントの作成

dアカウントはドコモユーザー以外でも発行できるため、ドコモ回線を契約していない人でもdマガジンを利用可能です。dアカウントを持っていない場合、下記の手順でdアカウントを発行してdマガジンの登録を進めてください。

dマガジンの対応端末

dマガジンはスマホ、タブレット、パソコンのマルチデバイスに対応しています。ウェブ上で閲覧することもできますが、「ランキング」や「お気に入り登録」などのスマホやタブレットの専用機能を活用するには、アプリをインストールする必要があります。

また、あまりに古い端末などはdマガジンを利用できないものもあるので、事前に対応機種一覧より確認しておくことをおすすめします。

ドコモユーザー以外はクレジットカードが必要

ドコモ回線ユーザーは、携帯電話の利用料金とあわせてdマガジンの料金を支払うことになります。またドコモユーザーではない場合、決済用クレジットカードの登録が必須です。

dマガジンに無料で登録する方法

登録手順は、dアカウントを持っている場合と持っていない場合で異なります。それぞれのケースでドコモユーザーであるか否かでやり方が変わってくるので、すべてのパターンを解説します。自身の利用状況にあわせて確認してください。

dアカウントを持っていないときの手順

dマガジンに登録する際には、原則としてdアカウントが必要です。ただしドコモユーザーの場合、携帯電話番号と回線契約時のネットワーク暗証番号による簡単な登録も可能です。

また、非ドコモユーザーはdアカウントが必須なので、保有していない人は作成が必要です。

ドコモユーザーの場合

ドコモ回線のスマホでWi-Fiをオフにし、モバイルデータ通信でdマガジンの公式サイトにアクセスします。

[まずは31日間無料でお試し]をタップ
[申込みを完了する]を選択

[まずは初回31日間無料でお試し]をタップします。内容確認の画面に遷移したら下にスクロールして利用規約を確認し、「上記の注意事項・ご利用規約/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックを入れます。

ネットワーク暗証番号を入力し、[申込みを完了する]を選択すればdマガジンの登録は完了です(dアカウントを利用した登録手順は後述)。

ドコモユーザーではない場合

[まずは31日間無料でお試し]をタップ
[dアカウント発行]を選択

dマガジンの公式サイトにアクセスして、[まずは初回31日間無料でお試し]→[dアカウント発行]の順にタップします。 

[ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま]を選択
アカウントを保有しているメールサービスを選択

ドコモユーザーかどうか尋ねられるので[ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま]を選びます。

「Google」「Yahoo! JAPAN」「Twitter」「LINE」のいずれかの保有アカウントを選択するか、別のメールアドレスを手入力します。今回は、Googleアカウントを選択した場合の手順を紹介していきます。

パスワードを入力
[次へ進む]を入力

次の画面では、dアカウントに使うIDとパスワードを設定します。dアカウントのIDを連絡先メールアドレス(Gmailのアドレス)か独自の文字列のどちらにするか選び、8文字以上のパスワードを入力してください。

入力したら[次へ進む]をタップします。

[確認画面へ]をタップ

ドコモユーザーではない場合、支払いはクレジットカード決済となります。

利用できるのはVISA、Mastercard、JCB、American Expressのいずれか。クレジットカードの番号や有効期限、セキュリティコードなどを入力し、[確認画面へ]をタップします。

内容を確認して[規約同意画面へ]をタップ
利用規約にチェックを入れ、[申込みを完了する]を選択

内容を確認して[規約同意画面へ]を選んだら、次のページで利用規約に目を通して下にスクロールし、「上記の注意事項・ご利用規約/パーソナルデータの取り扱いに同意する」にチェックを入れます。

あとは[申込みを完了する]をタップすれば、dマガジンへの登録が完了です。

dアカウントを持っているときの手順

非ドコモユーザーでも、dアカウントを持っているなら登録は簡単です。ただし、クレジットカード情報を入力する必要があります。

またドコモユーザーは、前述の電話番号とネットワーク暗証番号を使った登録方法のほか、dアカウントを利用しても申し込みが可能です。

ドコモユーザーの場合

[まずは初回31日間無料でお試し]をタップ
[ログイン]をタップ
dアカウントのIDとパスワードを入力

dマガジンの公式サイトにアクセスして[まずは初回31日間無料でお試し]→[ログイン]と進みます。

続いて、dアカウントのIDとパスワード、セキュリティコードを入力してください。

内容確認画面を下にスクロールします
利用規約の同意にチェックを入れ、[申込みを完了する]をタップ

内容確認画面に遷移するので、利用規約に目を通して下にスクロールし、「上記の利用規約/注意事項に同意する」にチェックを入れます。

[申込みを完了する]をタップすれば登録完了です。

ドコモユーザーではない場合

[まずは初回31日間無料でお試し]をタップ
[ログイン]をタップ
[ログイン]をタップ

dマガジンの公式サイトにアクセスして[まずは初回31日間無料でお試し]→[ログイン]と進みます。

dアカウントのIDとパスワード、セキュリティコードを入力してログインしてください。

[確認画面へ]をタップ
[申込みを完了する]を選択

ドコモユーザーではない場合、支払いはクレジット決済となります。利用できるのはVISA、Mastercard、JCB、American Expressのいずれかです。

dマガジンの登録画面に遷移したら、クレジットカードの番号や有効期限、セキュリティコードなどを入力し、[確認画面へ]を選択します。

利用規約の同意にチェックを入れて、[申し込むを完了する]をタップすれば登録完了です。

EDITED BY
KON