水族館の割引券・クーポン情報まとめ

年パスだけじゃない

水族館は、家族や友達、カップルで遊びに行く定番スポットの一つです。入館料を安くするなら、その水族館の「年パス」を買うのが手っ取り早いですが、年に何回も行けるとは限らないので、購入をためらってしまう人もいるでしょう。

そこで本記事では、年パス以外に水族館の料金を安くできるクーポンや割引情報についてまとめました。水族館へ遊びに行く前にぜひチェックしてみてください。

水族館の料金を安くするなら「auスマートパスプレミアム」
auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で数多くの特典を利用できるサブスクサービスです。水族館では9つの施設の割引クーポンを配布しています。

またauスマプレ会員なら、水族館だけでなく「TOHOシネマズ」や「ユナイテッド・シネマ」「MOVIX/ピカデリー」などの映画鑑賞チケットの割引クーポンも利用できます。

【auスマートパスプレミアム】映画割引の使い方 全まとめ──auシネマ割/auマンデイ/500円クーポン/ポップコーン割など

初回登録者は30日間無料でサービスを使えます。無料体験中に解約すれば、料金は一切かかりません。

30日間無料で使ってみる

【一覧表】水族館に安く方法まとめ

葛西臨海水族園

水族館に安く行く方法として、5つの手段を紹介します。

水族館に安く行く方法まとめ
方法 対象の水族館 割引額
auスマプレのクーポン
  • しながわ水族館
  • 横浜・八景島シーパラダイス
  • 新江ノ島水族館
  • 鴨川シーワールド
  • 伊豆・三津シーパラダイス
  • 仙台うみの杜水族館
  • のどじま水族館
  • マリンワールド海の中道
  • 世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ

50〜800円割引

アソビューで予約する

アソビュー掲載の水族館

(全国47施設)

予約金額から5%OFF

(初回のみ)

じゃらんで予約する

じゃらん掲載の水族館

(全国17施設)

  • 2500円以上で使える「400円分クーポン」
  • 4100円以上で使える「600円分クーポン」
  • 7000円以上で使える「1900円分クーポン」
エポスカードを提示/エポスカードで支払い
  • マクセル アクアパーク品川
  • サンシャイン水族館
  • 新江ノ島水族館
  • 横浜・八景島シーパラダイス
  • 鴨川シーワールド
  • 仙台うみの杜水族館
  • マリンワールド海の中道
  • サケのふるさと 千歳水族館
  • 箱根園 水族館
80〜800円割引
JAF会員証を提示する
  • サンシャイン水族館
  • しながわ水族館
  • 新江ノ島水族館
  • 鴨川シーワールド
  • 箱根園 水族館
  • さいたま水族館
  • 越前松島水族館
  • 新潟市水族館 マリンピア日本海
  • ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)
  • 長崎ペンギン水族館

など20施設以上

10〜20%OFFなど

サービスごとに対象の水族館や割引額などが異なりますが、1人あたり数百円程度安くすることが可能です。

各項目について、以下で詳しく解説します。

【auスマートパスプレミアム】対象の水族館で使える割引クーポン配布

auスマプレ
auスマプレ

auスマプレのクーポン一覧画面

auスマートパスプレミアム(auスマプレ)は、月額548円(税込)で数多くの特典を利用できるサブスクサービスです。登録すると、会員限定の割引クーポンを利用でき、水族館では9つの施設のクーポンを配布しています。

そのほか、「キッザニア」「富士急ハイランド」などの大型レジャー施設から「コンビニ」「飲食店」「デリバリーサービス」といった身近なお店まで、さまざまな場所で使える割引クーポンが充実しています。特に優秀なのは、映画館で使える割引クーポン。auスマートパスプレミアム会員なら「TOHOシネマズ」や「ユナイテッド・シネマ」「MOVIX/ピカデリー」などの映画鑑賞チケットを、最大900円安く購入できます。

名前に「au」とありますが、auユーザー以外でも登録・利用可能です。初回登録者には30日間無料でサービスを使える特典がついています。

30日間無料で使ってみる

対象の水族館と割引額

クーポンが使える水族館と、割引額などを表にしました。

auスマートパスプレミアムの水族館割引クーポン
施設名 内容 適用人数
しながわ水族館

入館料100円割引

(小・中学生以下は50円割引)

5人まで
横浜・八景島シーパラダイス

ワンデーパス800円割引

(小・中学生は600円割引)

5人まで
鴨川シーワールド

入園料300円割引

(小・中学生は200円割引)

5人まで
新江ノ島水族館

入場料250円割引

(高校生170円割引、小・中学生は120円割引、3歳以上の幼児は80円割引)

5人まで
伊豆・三津シーパラダイス

入場料400円割引

(小・中学生は200円割引)

5人まで
仙台うみの杜水族館

入館料200円割引

(4歳から未就学児までの幼児は100円割引)

5人まで
のどじま水族館

入場料200円割引

(中学生以下は50円割引)

5人まで
マリンワールド海の中道 入館料100円割引 5人まで

世界淡水魚園水族館

アクア・トト ぎふ

入館料180円引き

(中高生は140円引き、小学生は90円引き、3歳以上の幼児は50円引き)

5人まで

対象の水族館は9施設です。各施設ごとに入館料が数百円ほど割引になります。

代表者1人がauスマートパスプレミアムに登録していれば、最大5人までクーポンの割引が適用されます。初回登録をして30日間は無料でサービスを利用でき、無料体験中に解約すればauスマプレの料金は一切かかりません。

水族館の割引クーポンを取得する

クーポンの取得・利用方法

クーポンを取得するには、auスマートパスのアプリを使うのがおすすめです。

アプリ「Ponta パス(旧:auスマートパス)」をダウンロード
クーポンを探す
クーポンを探す

auスマプレに登録し、アプリでログイン後、ホーム画面が表示されます。

行きたい水族館が決まっている場合は、画面上部の検索窓で施設名を入力しましょう。「クーポン」の項目から該当する水族館を押せば、クーポン配布ページにアクセスできます。

クーポンをタップ
クーポンをタップ

またはホーム画面で[クーポン]をタップすると、各種クーポンの一覧が表示されます。タブを「レジャー」に切り替え、気になる水族館のクーポンを選んでもOKです。

特典を利用
クーポン画面

各施設のクーポン配布ページで画面下部の[特典を利用]を押すと、クーポン画面が表示されます。このクーポンを水族館のチケット売り場でスタッフに提示することで、入館料が割引になります。

水族館の割引クーポンを取得する

【アソビュー】無料会員登録で5%OFFクーポンがもらえる

アソビュー
アソビュー

「アソビュー」(asoview)は、水族館や遊園地、映画館など日本全国のレジャー施設、アクティビティ、体験イベントなどを予約できるサイトです。

無料の会員登録が必要ですが、会員になると予約時に使える最大5%OFFクーポンがもらえます。クーポンはアソビューに掲載している全国の水族館47施設で利用可能です。また、一部の水族館はアソビュー経由でチケットを買うと、料金が安くなります。

アソビューのサイトを利用するのに料金は一切かからず、永年無料で使えます。

無料会員登録して5%OFFクーポンをゲットする

アソビューの無料会員に登録する方法

アソビューで無料会員に登録する方法は簡単です。

アカウントを作成
アカウントを作成

アソビューのサイトを開いて、トップ画面で[今すぐ!無料会員登録]をタップします。

メールアドレスまたはSNSアカウント(Apple、LINE、Facebookなど)で新規アカウントを作成できます。今回はメールアドレスでアカウントを作りました。メールアドレスと任意のパスワードを入力し、[同意してアカウントを作成する]を押しましょう。

認証コードの確認
アソビューの登録完了

入力したメールアドレス宛に、6桁の認証コードが送られてきます。認証コードを入力し、[認証する]をタップすれば会員登録完了です。

登録したメールアドレス宛に、5%OFFクーポンについての案内メールも届きます。

5%OFFクーポンの使い方・割引チケットの買い方

登録後にもらえる5%OFFクーポンは、チケット購入画面に進むと自動的に表示されるようになっています。なお、クーポンは1人1回のみ利用可能です。

  1. チケットの購入枚数を選ぶ

    枚数を選択する
    枚数を選択する

    行きたい水族館を決めたら、その画面下部にある[枚数を選択する]をタップします。

    購入枚数を選択し、[購入に進む]を押してください。

  2. 購入者情報を入力・クーポンを選択する

    購入者情報を入力

    氏名、電話番号、生年月日などの購入者情報を入力します。

    クーポンを選択
    クーポンを選択

    画面を下にスクロールすると、使えるクーポンが表示されます。クーポンの[選択する]をタップし、「適用中」に変わったことを確認します。

    次へをタップ

    画面下の[次へ]を押して進みます。

  3. 支払い方法を入力して完了

    クレジットカード情報を入力

    「新しいクレジットカードで支払う」にチェックを入れ、クレジットカード番号などを入力。最後に[購入を確定する]をタップで操作完了です。

無料会員登録して5%OFFクーポンをゲットする

【じゃらん】遊び体験予約時に使えるクーポンを配布

じゃらんに掲載している水族館のチケット購入画面

じゃらんに掲載している水族館のチケット購入画面

じゃらんのクーポン配布画面

じゃらんのクーポン配布画面

じゃらんは旅行予約サイトのイメージが強いですが、水族館や動物園などの観光施設のチケット購入や、体験・アクティビティの予約なども受け付けています。

水族館は全国17施設を掲載しており、チケット購入時に使える割引クーポンも配布しています。クーポンは税込2500円以上で使える「400円分クーポン」と、税込4100円以上で使える「600円分クーポン」、税込7000円以上で使える「1900円分クーポン」の3種類あります。

クーポンの取得方法

じゃらんnetへログイン

クーポンの配布ページにアクセスし、じゃらんnetにログインします。リクルートIDを持っていない人は、無料で新規会員登録しましょう。

クーポンをゲットする
クーポンをゲットする

画面を下にスクロールし、「上記以外のジャンルで使えるお得なクーポン」の項目にあるクーポンから、必要なクーポンの[今すぐGET!]ボタンをタップすると、クーポンを取得できます。

割引クーポンを使って水族館のチケットを購入する方法

じゃらんnetでクーポンを利用して、水族館のチケットを購入する方法を解説します。

  1. 行きたい水族館を選んで予約ページに進む

    水族館を選ぶ

    水族館を選ぶ

    行く日時を選んで予約へ進む

    行く日時を選んで予約へ進む

    じゃらんnetの水族館掲載ページにアクセスします。水族館を選び、行く日時を決めたら[予約へ進む]をタップしましょう。

  2. チケット枚数・購入者情報などを入力する

    購入する人数を選ぶ

    購入する人数を選ぶ

    購入者情報を入力する

    購入者情報を入力する

    チケットの購入枚数を入力し、購入者の名前や住所、電話番号なども入力します。

    次へをタップ

    画面を下にスクロールして[次へ]を押します。

  3. クーポンを選択する

    クーポンを選ぶ
    クーポンを選ぶ

    [クーポンを選んでください]をタップすると、使えるクーポンが表示されます。クーポンを選んで、画面を下にスクロールしましょう。

    クレジット情報入力画面へ

    [クレジット情報入力画面へ]を押して次に進みます。

  4. クレジットカード情報を入力

    クレジットカード情報を入力
    予約内容の最終確認へ

    クレジットカード情報を入力し、画面下の[予約前の最終確認へ]を選択します。

  5. 予約を確定して購入完了

    予約を確定する

    最後に[予約を確定する]をタップすれば、チケットの購入完了です。

【エポスカード】カード提示/支払いで対象の水族館が割引に

エポスカード

エポスカードは、丸井グループの会社が発行しているクレジットカードです。ベーシックな「エポスカードVISA」は入会費・年会費が永年無料です。

全国約1万店舗で会員限定の割引やサービスが受けられ、その中に一部の水族館の入場料が割引になる特典が含まれています。

詳細をチェック

対象の水族館と割引額

エポスカード会員が割引の対象となる水族館と、その優待内容などを表にまとめました。

エポスカード会員が割引になる水族館と割引額
施設名 優待内容 適用人数 優待を受ける方法

マクセル

アクアパーク品川

入場料100円割引 5人まで エポス専用サイトにてエポスカードで支払う
サンシャイン水族館 入場料100円割引 2人まで チケット窓口にてエポスカードで支払う
横浜・八景島シーパラダイス

ワンデーパス800円割引

(小・中学生と65歳以上のシニアは600円割引、4歳以上の幼児は300円割引)

5人まで チケット窓口にてエポスカードと専用クーポンを提示し、エポスカードで支払う
鴨川シーワールド

入場料300円割引

(小・中学生は200円割引、4歳以上の幼児は100円割引)

5人まで 専用のクーポンを券売機で表示する
新江ノ島水族館

入場料250円割引

(高校生は170円割引、小・中学生は120円割引、3際以上の幼児は80円割引)

5人まで チケット窓口にてエポスカードで支払う
仙台うみの杜水族館

入場料100円割引

(4歳以上の幼児は50円割引)

5人まで チケット窓口にてエポスカードで支払う
箱根園 水族館

入場料300円割引

(小人は150円割引)

5人まで チケット窓口にてエポスカードで支払う
サケのふるさと 千歳水族館

入場料200円割引

(高校生以下は100円割引)

5人まで チケット窓口でエポスカードを提示
水族館 マリンワールド 海の中道 入場料100円割引 5人まで チケット窓口でエポスカードを提示

アクアパーク品川やサンシャイン水族館など9施設が対象になっています。割引は最大5人まで適用されます。

詳細をチェック

優待を利用する方法

エポスカードの優待ページ
エポスカードの優待ページ

エポスカードの優待ページ

優待の利用方法は各水族館ごとに異なります。チケット窓口でエポスカードを提示したり、エポスカードで支払いしたりなど、各施設で利用条件が変わるので、詳しくはエポスカードの優待紹介ページを確認してください。

エポスカードだけでなく専用のクーポンが必要になることがありますが、そのクーポンもエポスカードの優待ページから取得できます。

詳細をチェック

【JAF】会員証提示で入館料が割引

JAF会員証

JAF会員証

「JAF(日本自動車連盟)」はロードサービスで有名ですが、ほかにもさまざまな優待を受けられます。そのうち一部の水族館では、JAFの会員証を提示するだけで入館料を割り引いてくれるなどのサービスがあります。

使わなきゃ損、JAFの会員優待を使ってお得に映画を観てきた

JAF個人会員の入会金・年会費

JAF個人会員の入会金・年会費

JAFの会員になるには、入会費と年会費の支払い(5500円〜)が必要です。数年分一括で支払う方が毎年支払うよりも少し料金が安くなっています。

会員登録して優待を利用する

対象の水族館と割引額

JAF会員で割引になる対象の水族館と、優待内容を表にまとめました。

JAFの水族館優待
施設名 優待内容 適用人数
サンシャイン水族館 入場料100円割引 2人まで
しながわ水族館

入館料100円割引

(中学生以下50円割引き)

※GW・お盆期間は優待の利用不可

5人まで
新江ノ島水族館 入場料10%OFF 5人まで
鴨川シーワールド

入館料300円割引

(小・中学生は200円割引、4歳以上の幼児は100円割引)

5人まで
箱根園 水族館 入館料20%割引 5人まで
サンピアザ水族館 入館料10%割引 1グループ
北の大地の水族館

入館料160円割引

(中学生は70円割引、小学生は100円割引)

 
森の中の水族館

入館料80円割引

(小中学生は30円割引)

5人まで
下関市立しものせき水族館「海響館」

入館料100円割引

(小・中学生は110円割引)

会員と同伴者全員
下田海中水族館

入場料100円割引

(小人100円割引)

5人まで
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ 入館料10%割引 5人まで
蓼科アミューズメント水族館 入館料8%割引 1グループ
越前松島水族館 入館料10%割引 1グループ
新潟市水族館 マリンピア日本海

入館料300円割引

(小・中学生は120円割引、4歳以上の幼児は40円割引)

5人まで
長崎ペンギン水族館 入館料10%割引 5人まで
登別マリンパークニクス

入園料300円割引

(小人は150円割引)

5人まで
サケのふるさと千歳水族館

入館料200円割引

(小・中・高校生は100円割引)

5人まで
日本ドルフィンセンター 入場料100円割引 会員1人につき同行者5人まで
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 入園料100円割引 会員のみ
伊豆・三津シーパラダイス

入場料200円割引

(4歳〜小学生は100円割引)

5人まで
あわしまマリンパーク

入館料200円割引

(4歳〜小学生は100円割引)

1グループ
長岡市寺泊水族博物館

入館料200円割引

(中学生は150円割引、小学生は100円割引、3歳以上は50円割引)

5人まで
ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)

入館料100円割引

(小学生から高校生までは50円割引)

5人まで

全国の水族館20施設以上が割引対象になっています。各水族館ごとに割引額や適用人数などが異なるので注意しましょう。

会員登録して優待を利用する

優待を利用する方法

JAFアプリのデジタル会員証

JAFアプリのデジタル会員証

JAF会員の優待を利用して水族館の料金を安くするには、チケット売り場でJAFの会員証(現物カードもしくはJAFアプリのデジタル会員証)を提示するだけでOKです。

アプリ「JAF スマートフォンアプリ-デジタル会員証-」をダウンロード

会員登録して優待を利用する

EDITED BY
MIKAN