Amazonでは現金払いが可能ですが、特定の状況では現金払いが選べない場合があります。特に「代引き」という現金払いの代表的な手段が、2024年6月6日以降利用できなくなりました。
この記事では、Amazonでの決済方法や、代引き以外での現金払いの方法について詳しく解説しています。
Amazonで代引きの取り扱いが廃止
オンラインショップにおいて現金支払いの代表的な方法といえる「代引き(代金引換の略)」。自宅やコンビニ、または指定した場所への配送時に、配送業者に商品と引き換えに現金を渡す支払い方法です。
商品1つにつき330円(税込)の手数料が発生するものの、クレジットカードなどを持たなくてもAmazonで買い物ができる代引きを活用していた人も少なくないはずです。
2024年6月6日から代引き(代金引換)での購入はできなくなった

Amazonでは、2024年6月6日より商品購入時の支払い方法で「代金引換」を利用できなくなりました。これは、Amazonが販売・配送する商品に加えてマーケットプレイス出品者の商品も同様です。
Amazonでは、販売事業者様や購入者様の体験を向上するため、支払い方法などを含めたサービスの見直しを継続的に実施しています。その一環として、2024年6月6日より、購入者様が商品を購入する際に「代金引換」をご利用できなくなることをお知らせします。
Amazonセラーセントラルでは、代引きを取りやめた理由として「販売事業者様や購入者様の体験を向上するため」とアナウンスしています。
とはいえ、代引きはコンビニに足を運んだり残高をチャージしたりする必要がなく、現金払いの手段のなかでは最も手間がかからない方法であったため、ユーザーにとっては残念な仕様変更です。
利用できる決済方法

Amazonで利用できる決済方法は、下記の通りです。
- クレジットカードやデビットカード、プリペイドカード
- コンビニやATMでの支払い
- Amazonギフトカードやポイント
- PayPay、Amazon Pay、あと払い(ペイディ)などの電子マネー決済
代引き以外にAmazonで現金払いする方法
代引き以外で、現金による支払いを希望する場合には、「コンビニ払い」か「ATM払い」「Amazonギフトカード」を選択できます。
- Amazonマーケットプレイス出品者が販売および発送する一部の商品
- お急ぎ便やお届け日時指定便利用のご注文
- Amazon定期おトク便のご注文
- Amazonフレッシュでのご注文
- 支払い方法に制限を設けている商品
- Amazon.co.jpギフトカード(チャージタイプ以外)
- デジタルコンテンツ(Kindle電子書籍、デジタルミュージック、Androidアプリやアプリ内課金アイテム、Amazon
- Prime Video、ならびにデジタルゲームやダウンロードソフトウェアなど)
- 合計金額が500,001円以上のご注文
- ご登録の住所に送付されるほしい物リストの商品
なお、上記の商品または注文については、「コンビニ」「ATM」「ネットバンキング」「電子マネー払い」を選択できません(上記は一例)。
コンビニ払い
コンビニ払いを選択すれば、購入代金を「現金(またはプリペイドカードなど)」で支払えます。
新しい支払い方法を設定するには、購入する商品をショッピングカートに入れて
をタップします。

「支払い情報」の項目で
を選択します。この画面で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」をタップして → を押します。これで支払い方法の変更は完了です。

すると、支払い情報が更新されるので、
をタップします。「このご注文のお取り置き期間は◯日間です」と画面が表示されたら注文は完了です。


注文を済ませると支払・注文番号が記載されたメールが届くので、「お支払い方法」の項目からどの支払い方法にするか選択します。
今回はファミリーマートで支払うため、
をタップします。バーコードが表示されたら店頭で読み取ってもらい、料金を支払ってください。Amazonのコンビニ払いに対応しているコンビニは、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア、セイコーマートです。
ATM払い
ATM払いは、Pay-easy(ペイジー)ロゴのある銀行のATMで利用できます。キャッシュカードや現金での支払いが可能です。
ATM払いもコンビニ払いと商品を注文するまでの手順は同様です。


商品を注文後、しばらくすると支払・注文番号が記載されたメールが届きます。「お支払い方法」の項目から「ATM」を選択します。


リンク先で支払い内容や収納機関番号・お客様番号・確認番号がそれぞれ表示されます。確認しておきましょう。

対応ATMに足を運び、キャッシュカードを挿入したら、画面の指示で「料金払込(ペイジー)」を選択します。
そのまま指示に従って収納機関番号やお客様番号、確認番号などを入力すれば支払いが完了します。
Amazonギフトカード

Amazonギフトカードは、Amazonで利用できる商品券のことです。Amazonギフトカードにはいくつかのタイプがあり、コンビニなどの提携店舗で現金購入が可能です。
事前に現金でAmazonギフトカードを買って残高をアカウントに追加すると、代金引換や前払いができないデジタルコンテンツや予約商品も購入できます。ある程度まとまった金額を現金で購入・チャージしておけば、その残高がなくなるまでAmazonで買い物ができるというわけです。

購入する商品をカートに入れてレジに進み、「支払い情報」の項目で
を選択します。「ギフトカードの残高を使用する」にチェックを入れてから → を押します。これで支払い方法の変更は完了です。