ABEMAプレミアムってどう? 魅力と弱点を徹底レビュー

有料会員限定のコンテンツを楽しめる

動画配信サービスの「ABEMA」(アベマ)は、無料でも利用できますが、見られる作品は限られています。そこで有料のABEMAプレミアムに登録すれば、ABEMA内のすべての動画(都度課金によるペイパービュー作品を除く)を広告なしの見放題で楽しめるようになります。

本記事では、ABEMAプレミアムの魅力や弱点について詳しく紹介します。

2024年10月11日(金)より、月額580円(税込)で4万以上の限定コンテンツが広告付きで視聴できる新プラン「広告つきABEMAプレミアム」が提供されています。広告つきABEMAプレミアムでは「追っかけ再生」機能やダウンロード機能が利用できないほか、同時視聴可能なデバイス数は1台に限られます。

目次

ABEMAプレミアムとは?

「ABEMAプレミアム」は、Abema TVが運営するインターネットテレビ局「ABEMA」(アベマ)で登録可能なサブスクリプションサービスです。

ABEMAは全27チャンネルあり、ニュース、アニメ、映画、ドラマ、バラエティ、音楽など多彩なジャンルの作品・番組が24時間編成で配信されています。また、人気の恋愛リアリティショー『オオカミには騙されない』シリーズや『恋愛ドラマな恋がしたい』などのオリジナル番組、スポーツのライブ中継、格闘、麻雀、将棋といった独自コンテンツを揃えているのも特徴です。

チケットを別途購入してライブやスポーツイベントを視聴する「ペイパービュー」作品を除けば、ABEMAは基本的に無料で利用できます。しかし無料版は、CMが流れるうえに視聴できる作品に限りがあります。この制限をなくすためのサブスクリプションがABEMAプレミアムです。ABEMAプレミアムにすることで、配信されているほぼすべてのコンテンツが見放題になるほか、動画のダウンロード機能や追っかけ再生、見逃しコメントといったすべての機能が使えるようになります。

ABEMAプレミアムの料金プランは、月額960円(税込)です。支払いには、クレジットカード、キャリア決済、App Store決済、Google Play決済が利用可能です。

ABEMAプレミアムの料金と支払い方法まとめ、変更の仕方も解説

ABEMAプレミアム 5つの魅力

ABEMAプレミアムに登録するメリットや魅力を5つ紹介します。

プレミアム限定コンテンツが見放題で楽しめる

スポーツの見逃し配信やアニメ作品もプレミアム限定になっていることが多い
スポーツの見逃し配信やアニメ作品もプレミアム限定になっていることが多い

スポーツの見逃し配信やアニメ作品もプレミアム限定になっていることが多い

ABEMAプレミアムでは、配信されている作品(エピソード)は約3万本が見放題になります。

無料版でもリアルタイムで配信しているテレビやオンデマンド作品の一部は視聴可能です。配信が終了したあとに視聴する見逃し配信にも対応しています。しかし見逃し配信は視聴期間が短く、最新話や最初の数話のみに限定されているものが多いため、一気見できないことがほとんどです。

またMLB(メジャーリーグベースボール)の中継や、サッカーのプレミアリーグ・ブンデスリーガの中継なども、一部の試合や見逃し配信は、プレミアム会員しか見られないようになっています。

ABEMAプレミアムにアップデートすると、このような視聴期限がなくなり、配信されている作品をいつでも好きなタイミングで楽しめます。気になるアニメやドラマを一気見するには、ABEMAプレミアムが有利です。

プレミアム限定コンテンツや見逃し配信などを視聴する

追っかけ再生や見逃しコメントが開放される

スポーツの配信が多い
スポーツの配信が多い

ABEMAが他の動画配信サービスと違うところに、スポーツや将棋などの中継が多い点があげられます。

2022年ならFIFAワールドカップの全64試合が中継されて話題になりました。2023年3月に開催されたプロ野球リーグ・メジャーリーグベースボール(MLB)は公式戦324試合を生中継しています。そのほか格闘技や大相撲などのさまざまなスポーツ、麻雀や将棋、音楽といった趣味性の強い番組を多数配信しています。

追っかけ再生にも対応

ABEMAプレミアムでは、配信中のテレビを最初から視聴する「追っかけ再生」が利用できます。

ABEMAのチャンネルでは、アニメや映画なども独自の番組表に沿って配信されているので、時間に遅れると途中からの視聴になります。追っかけ再生なら、見たいところまで巻き戻して見ることが可能です。すでに配信を開始しているスポーツの中継を、最初から視聴したいときなどに効果を発揮します。

見逃しコメント

追っかけ再生中でも見逃したコメントを読める

ABEMAにはテレビ視聴中にユーザーがコメントを投稿する機能があります。ABEMAプレミアムでは見逃したコメントを表示することも可能です。追っかけ再生中でも、放送時に投稿されたコメントを眺めなら視聴できるので、臨場感が高まります。

なお、コメントを投稿できるのは配信中に限ります。追っかけ再生中にコメントを投稿することはできません。

番組の視聴時に広告が流れなくなる

プレミアムなら広告なしで視聴できる

プレミアムなら広告なしで視聴できる

無料版では番組の視聴時に自動で広告が再生されます。冒頭のみならず、番組の途中でも15〜60秒程度のCMが流れます。無料ユーザーはこのCMをスキップできません。しかも同じCMが何度も繰り返し流れるので、拒否反応を示す人も多いでしょう。

ABEMAプレミアムにアップデートすると、CMが流れなくなります。アニメやドラマを連続して見るときなど、同じCMを何度も見せられることがなくなります。ただし、リアルタイム配信、テレ朝・ABC見逃し作品など一部のコンテンツは対象外で、番組と番組の間などにABEMAのCMが流れることがあります。

動画をダウンロードできる

好きな動画をダウンロード可能になる

好きな動画をダウンロード可能になる

動画のダウンロードも、無料版にないメリットのひとつです。ABEMAプレミアムでは、好きな動画をスマートフォンにダウンロードして、外出先で視聴できます。通信料を気にせず楽しめるほか、電波の弱い場所でも高品質の動画を視聴できるのがうれしいところです。

ただし完全なオフライン再生ができるわけではなく、再生時にインターネットの接続が必要です。飛行機内などで利用したい場合は注意が必要です。

同時に2台までプレミアムの機能を使える

マルチデバイス利用に対応

ABEMAは、スマホ、タブレット、パソコン(Windows/Mac)での視聴に対応しています。また、一部の対応テレビやAmazonのFire TV StickGoogle Chromecast、Apple TVを使うことで、テレビの大画面で映像を楽しめます。

ABEMA(アベマ)をテレビで見る方法まとめ──Fire TV Stick・Chromecastなど

さらにABEMAプレミアムでは、アカウントを連携することで、同時に2台までプレミアムの機能を利用できます。リビングと寝室で別々の番組を見る場合でもCMが非表示になり、ABEMAプレミアムの機能をすべて使えて便利です。

アカウントを連携するには、メールとパスワードを登録するか、ワンタイムパスワードを発行し、利用したいデバイスに入力します。登録する端末の台数制限はありません。

ABEMAプレミアム 5つの弱点

ABEMAプレミアムには多くのメリットがありますが、一方で残念な点があるのも事実です。ここではABEMAプレミアムの弱点をいくつか挙げていきます。

作品数があまり多くない

作品数があまり多くない

ABEMAプレミアムには、オリジナル制作の作品やMLB、サッカーなどのスポーツ中継といった他では見られないコンテンツがたくさんあります。その一方で、アニメや映画などは他の動画配信サービスと比べて少な目です。

ABEMAプレミアムの配信エピソード数は約3万本とされています。単純に比較できないものの、たとえば同じ価格帯のHuluは10万本以上、Lemino(旧dTV)は18万本以上を配信しています。ABEMAでしか見られないコンテンツをどれくらい重視するかで、ABEMAの評価は分かれるでしょう。

コンテンツを探しづらい

ほとんどの作品は「すべて」という項目にまとめられており、見たい作品を探しづらいと感じることも

ほとんどの作品は「すべて」という項目にまとめられており、見たい作品を探しづらいと感じることも

アプリの使い勝手も気になるところです。配信されている作品はアニメ、スポーツ、バラエティなどのジャンルに分かれていますが、興味のありそうな作品を探すのは苦労します。

各ジャンルにはランキングや新着などのサブジャンルがいくつかあるだけで、ほとんどの作品は「すべて」という項目にまとめられているためです。検索機能を使っても、「アクション」や「ホラー」などでは作品がヒットしないため、作品名や出演者を直接入力してピンポイントで探す必要があります。

4Kには非対応

ABEMAの画質は、最高でフルHD(1080p)です。4Kには対応していません。

しかし4K非対応は、大きな弱点ではありません。4Kに対応した動画配信サービスもありますが、一部の作品に限定されています。4K動画の配信は今のところ主流ではありません。特にスマホやパソコンで見ることが多いなら、気になることはないでしょう。

マルチアカウントを作れない

ネットフリックスなどのサービスでは、視聴するユーザーごとにアカウントを切り替えられる

ネットフリックスなどのサービスでは、視聴するユーザーごとにアカウントを切り替えられる

NetflixやAmazonプライムビデオなどのサービスでは、視聴するユーザーごとにアカウントを切り替えられます。

ABEMAプレミアムでも複数の端末で1つのアカウントを連携することはできますが、その際にプロフィールをユーザーごとに分けることができません。アカウントは共用のため、視聴履歴やマイリストはすべて共有され、非表示にできません。親と子ども、あるいは夫婦やカップルでアカウントを分けて使いたい場合は注意が必要です。

ペイパービューなどの有料コンテンツを購入・視聴する場合も、アカウントごとに購入を制限できません。ペアレンタルコントロールもなく、アカウントを共有していれば誰でもすべてのコンテンツを視聴できてしまう点にも注意してください。

まとめ:プレミアム限定コンテンツを見たい人、広告なしで楽しみたい人におすすめ

ABEMAは基本無料で利用できるサービスなので、有料のABEMAプレミアムにアップグレードするのは、無料版に物足りなさやCMにストレスを感じる人ということになるでしょう。見たいコンテンツが無料の範囲内にあり、かつCMを我慢できるなら無料版で事足ります。最初は無料版を使いながら、プレミアムへのアップデートを検討するのがよいかもしれません。

プレミアム限定のコンテンツや機能を利用したい、CMを非表示にしたいという人は、ABEMAプレミアムへのアップデートがおすすめです。追っかけ再生や見逃し配信が利用できると視聴スタイルの幅が広がります。

EDITED BY
MIKAN