毎日の献立やお弁当のおかず、常備菜やスイーツなどのアイデアや作り方は「料理レシピアプリ」にお任せ。健康を意識したプロのレシピや、画面の見やすさ・手順のわかりやすさを追求したものなど、5つのアプリを紹介します。
ユーザー投稿によって作られたレシピは315万品超え「クックパッド」
王道からアレンジものまで、掲載されているユーザーオリジナルのレシピは315万品以上掲載されており、旬の食材を使った料理や季節に合ったスイーツなどのレシピも充実しています。クックパッドは、”ユーザー目線”の作り方や口コミが支持を集める料理レシピアプリです。
- 定番料理からお菓子まで、315万品を超える膨大なレシピを掲載
- レシピは文章と写真つきで解説、ユーザー目線だからわかりやすい
- 自分のオリジナル料理レシピをアプリ上でみんなにシェアできる
- 「つくれぽ」でレシピの感想や口コミをチェック
左:レシピ検索結果画面右:自分のレシピ投稿を作成する画面
調理アイデアがなかなか浮かばないような食材でもアレンジレシピが多数見つかるため、レシピに困ることはほぼないでしょう。また、自分のオリジナルレシピを投稿できるのもクックパッドならではです。
サクサク進む動画解説がわかりやすい「DELISH KITCHEN」
写真ではわかりずらい食材の調理工程を、動画で説明することで見やすく・わかりやすくしているのが、料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」です。SNS映えするレシピは全て食のプロが手掛けています。
- 要点がまとめられた動画がわかりやすい
- レシピは全て”食の専門家”のオリジナル。カロリー表示が嬉しい
- 手順を自由に行き来できる「キッチンモード」が便利
- 食材の買い忘れを防止できる”買い物リスト”で必要な食材を把握
左:通常モード右:キッチンモード
動画が早すぎてついていけない人にも安心な「キッチンモード」では、一コマずつ戻る・進むが可能なので自分のペースで料理ができます。
自分や家族のからだのことを考えて作る「おいしい健康」
「おいしい健康」は、管理栄養士監修のレシピを7000以上掲載している料理アプリです。自分や家族の健康へと導いてくれるレシピでは、細かく数値化された栄養価や管理栄養士からのアドバイスも無料で閲覧できます。
- ダイエットや風邪予防など、ユーザーの目的に合ったレシピ提案
- 1食・1日あたりの栄養基準を数値化。献立のチョイスに役立てられる
- 食事の悩み(便秘や二日酔いなど)や気分に合わせた料理が検索できる
- レシピ一つひとつの細かい栄養価が無料で閲覧できる
ダイエットや生活習慣病予防など、目的を設定すると、それに合った献立が表示されます。料理のエネルギー量だけでなく、食塩や糖質といった細かい栄養価まで知ることが可能です。
作り置き・常備菜のアイデアが見つかる「Racook」
「Racook(ラクック)」は、食費の節約にもなる作り置きレシピに特化した料理アプリです。冷凍や冷蔵保存ができる作り置きに最適なレシピは1000品を超えています。
- 冷凍・冷蔵保存できる作り置きレシピなど1000品以上掲載
- 旬の食材を使ったレシピは毎週更新されるので飽きない
- 時短に最適、複数品目を手際よくまとめて調理指示してくれる機能つき
- 料理の保存期間をアプリで管理できるので安心
左:各レシピの詳細情報右:完成した料理の保存期間
各レシピには、その料理が冷蔵または冷凍に対応しているかどうかや、冷蔵・冷凍でどのくらい日持ちするのかの目安が表示されています。完成した料理の「保存期間」も管理可能で、保存方法と目安の保存期間がひと目でわかるようになっています。
お弁当のおかずや夕飯の献立を提案してくれる「E・レシピ」
「E・レシピ」は、定番料理から弁当のおかずまで料理家によるレシピが毎日配信される料理アプリ。レシピ数は4万件を超えており、バランスのとれた主菜、副菜を揃えることができます。
- 平日のお弁当や毎日の夕飯の献立を提案してくれる
- 無料版でも十分使える検索機能、主菜・副菜の絞り込みが便利
- 大きな工程画像と解説がわかりやすい「クッキングモード」
「クッキングモード」では画面横いっぱいに画像と解説が表示されるので、通常よりも大きな画面で手順を確認しながら料理ができるようになります。