楽天トラベルでは宿泊やレンタカー、バスの料金が割引になるクーポンが多数配布されています。できるだけお得に旅行するならクーポンの活用が欠かせません。
本記事では、楽天トラベルで配布されているクーポンの使い方を徹底解説。取得方法や実際に予約時に使う方法を紹介するほか、クーポンを使ううえで知っておきたい注意点なども解説しています。
楽天トラベルでクーポンを使って旅行を予約する方法
楽天トラベルでクーポンを取得し、実際に旅行などの予約で使う方法を紹介します。
クーポンを探す

ラ・クーポンのページ

各宿泊施設で使えるクーポン一覧
楽天トラベルの割引クーポンの多くは「ラ・クーポン」のページで配布されています。泊まりたい場所が決まっている場合は、各宿泊施設のページの「クーポン」タブからもクーポンをゲットできます。
楽天トラベルでは以下のようなクーポンを配布しています。
内容 | |
---|---|
5と0のつく日限定クーポン |
毎月5と0のつく日の予約で使える、国内の高級宿・温泉宿が5%・10%OFFになるクーポン |
毎月5と0のつく日の予約で使える、海外ツアー(海外航空券+宿泊)の5万円OFFクーポン | |
クーポン祭 | 国内宿泊やレンタカー、バス旅行で使える割引クーポンを多数掲載 |
宿クーポン | 全国の各宿泊施設がオリジナルで発行するクーポン |
楽パッククーポン | 航空券と国内の宿泊がセットになった「楽パック」の予約で使える |
レンタカークーポン | レンタカーの割引クーポン |
高速バスクーポン | 高速バス、一部の鉄道・クルーズ船などの予約で使える |
高速・夜行バスで行く東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート発着のバスに使えるクーポン |
高速・夜行バスで行くユニバーサル・スタジオ・ジャパン | USJ発着のバスに使えるクーポン |
楽天トラベルスーパーセールクーポン | 最大1万円OFFの時間限定クーポンなどが配布される。セールは毎年3・6・9・12月に開催 |
このほか、楽天トラベルでは定期的にお得なクーポンを配布するキャンペーンを開催しています。いつ実施されているのか、現在開催しているキャンペーンはあるのかなどについては、下記記事で詳しく解説しています。
クーポンを取得する


ほしいクーポンが見つかったら、そのクーポンをタップして「獲得済み」などと表示されれば取得完了です。
上の画像の5%OFFクーポンの場合、[クーポンを獲得する]をタップすると、クーポンにチェックマークがついて灰色がかった状態になり、「クーポン獲得済」に切り替わるようになっています。
クーポンを取得するときのボタン名などは、各クーポンごとに異なることがありますが、基本的にはタップするだけで取得できる形になっています。
取得済みのクーポンはどこで確認できる?

myクーポンのページ
自分が持っているクーポンは、myクーポンページで確認できます。取得済みクーポンの利用条件や有効期限などもここで見られます。
旅行プランや使うサービスを選んで予約ステップに進む

楽天トラベルで予約するプランを探す

予約ページに進む
続いて宿泊の予約やレンタカー、バスなどの予約をしましょう。取得したクーポンごとに利用条件が決まっています。利用条件にあったプランやサービスを選んでください。
クーポンを選んで内容を確認したら予約を完了させる


使えるクーポンが自動で適用されるが、クーポンを使わずに予約することもできる
予約画面に進むと「クーポン利用」という項目が表示され、利用可能なクーポンのみが自動的に表示されます。 使わないクーポンは右横の[変更]→[クーポンを利用しない]→[適用]で予約画面から外せます。

予約合計金額からクーポン分の値引きがされているか確認し、そのほか内容にも問題なければ[上記の内容で予約する]をタップして予約完了です。
クーポンが予約に適用できたか確認するには?

楽天トラベルの個人ページ
楽天トラベルの個人ページの予約履歴で確認できます。
宿泊前であれば「現在の予約」一覧から予約詳細を開いてください。宿泊後は「キャンセル済み・過去の予約」一覧より予約の詳細を見られます。
楽天トラベルの支払いは「楽天カード」がおすすめ

楽天トラベルで予約すると、楽天ポイントは通常1%付与されますが、支払いを楽天カードでおこなうことで、クレジット利用分の1%が加算されて、楽天ポイントの二重取りができます。
さらに楽天カード会員限定で、楽天トラベルに掲載中の国内ほぼすべての宿泊施設で使える1000円割引クーポンを配布しています。クーポンは2万円(税込)以上の宿泊料金の予約が対象です。クーポンは特設ページから取得でき、他のクーポンとの併用も可能です。
また、楽天カードと楽天トラベルはともに楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスです。SPUとは楽天関係のサービスを利用して一定条件をクリアすると、楽天市場での買い物で獲得できるポイント倍率がアップするプログラムのこと。楽天カードの利用は+2倍、楽天トラベルを1回5000円以上予約&対象期間中の利用で+1倍となり、楽天市場での還元率は合計3倍アップします。
貯まった楽天ポイントは楽天市場での買い物はもちろん、楽天トラベルでの旅行の支払いにも充てられます。楽天カードに新規入会&利用で楽天ポイントをもらえるキャンペーンも開催しています。




年会費 | 初年度:
0
2年目以降: 0
|
---|---|
還元率 |
1.00%
|
ポイント |
楽天ポイント
|
ウォレット |
Apple Pay
Google Pay
|
QUICPay
楽天Edy
| |
申込条件 |
18歳以上(高校生不可)
|
審査/発行 |
ー
/
最短1週間
|
支払い |
毎月末日締め 翌月27日引落 |
楽天ポイントの基本還元率が1%(100円につき1ポイント=1円相当)。しかも年会費は無料
楽天市場では3%以上の還元率。SPU(スーパーポイントアッププログラム)やお買い物マラソンなどでポイント最大42倍も
楽天ポイントは貯められる、使える店舗・サービスが多い
楽天トラベルのクーポンに関する注意点
楽天トラベルのクーポンを使って予約をする前に知っておきたい注意点を解説します。
クーポンによっては先着順でなくなってしまうこともある

各クーポンごとに先着利用枚数が決まっていることも
楽天トラベルのクーポンの多くは、配布する枚数に制限があり、割引率の高いクーポンは先着順でなくなってしまうことがあります。クーポンは獲得済みであっても、先着利用枚数(予約成立順)に達した時点で、自動で新規獲得・利用ができなくなるので注意が必要です。
先着利用枚数が決まっているクーポンには、たいてい「先着利用◯◯◯◯◯枚」と書かれています。そのようなクーポンは早いもの勝ちなので、旅行の計画は事前に決めておき、配布されたらすぐクーポンを獲得すると同時に、すばやく旅行の予約まで済ませてしまうのが効率的です。
クーポンには利用条件、有効期限がある


クーポンを使う前に利用条件をしっかり確認することが大切
各クーポンにはそれぞれ利用条件・有効期限が定められています。せっかくクーポンをゲットしても、クーポンが使えなければ意味がありません。
クーポンが利用できる有効期限、割引が適用されるための最低金額条件、割引になる対象施設・事業者、対象の期間などをしっかり確認してから使うことをおすすめします。
1回の予約で併用できるクーポンには枚数制限がある

クーポンの組み合わせの例
1回の予約で複数枚のクーポンを併用することが可能ですが、サービスごとに併用できるクーポンの種類や枚数が決まっています。クーポンの種類ごとにマークが付けられていて、同じ種類のクーポンを2種類以上組み合わせることはできません。
国内宿泊またはレンタカーの予約であれば、種類の異なるクーポンを最大3種類まで組み合わせ可能です。航空券+宿のセットプラン「国内ツアー」は、Rマークと飛行機マークのクーポンが併用できます。
予約成立後にあとからクーポンを適用することはできない
予約成立後にあとから割引クーポンを適用することはできません。また、クーポンを印刷してホテルや宿などにチェックインする時にフロントに持って行っても、あとで料金を割引いてもらうことはできません。
したがって、あらかじめクーポンを探してゲットしておくことと、予約の最終確認画面ではクーポンの割引が値段に反映されているかどうか、しっかり確認してから予約を確定させる必要があります。
日帰り・デイユース、法人向け一括清算サービスには使えない
楽天トラベルのクーポンは、日帰り・デイユース、法人向け一括清算サービスには使えません。クーポンが使えるのは国内宿泊、国内ツアー、海外ツアー、レンタカー、バス、一部のタクシーやクルーズの予約です。
楽天トラベルのクーポンに関するよくある疑問と答え
楽天トラベルのクーポンについて、よくある疑問と答えをまとめました。
取得したクーポンが消えた(使えない)のはなぜ?
クーポンを取得したのに予約時に表示されない場合、「クーポンの利用条件を満たしていない」「クーポンの利用上限枚数に達している」「クーポンの利用可能枚数を超えている」「クーポンの有効期限が切れている」といった原因が考えられます(詳細)。
クーポンを使うには、それぞれ下限金額や宿泊施設、宿泊日などの決められた利用条件を満たしている必要があります。また、クーポンは取得済みであっても、先着利用枚数(予約成立順)に達した時点で、自動で新規獲得・利用ができなくなります。
1つの予約につき併用できるクーポンの枚数が各サービスごとに定められていて、一部には併用不可能なクーポンもあります。
クーポンと楽天ポイントは併用できる?
併用できます(詳細)。
ただし、バスに関しては「コンビニ決済」でクーポンを使う場合、全額ポイントで旅行代金を決済することができません。クーポンを適用したうえで全額ポイントで決済したいなら「クレジットカード決済」のみの取扱いとなります。
クーポンや楽天ポイントを利用した場合、ポイント付与はどうなる?
クーポンを利用した場合はクーポン割引「後」の金額、ポイントを利用した場合はポイント割引「前」の金額を基に、一定率のポイント(1%~)が付与されます。
クーポンを使って予約した場合、キャンセルするとどうなる?
クーポンを使って成立している予約をキャンセルした場合、そのクーポンはキャンセル後即時〜翌営業日中に返還されます(詳細)。
ただし、返還されたクーポンが「有効期限を過ぎている」「利用枚数を超えている」場合は、返還後に即時失効してしまうので、再利用することはできません。
クーポンを誰かに渡すことはできる?
クーポンの譲渡はできません。