Appleは2024年1月24日、Apple Musicのクラシック音楽専門サービス「Apple Music Classical」の提供を日本でも開始しました。

Apple Music ClassicalのUIは、ほぼApple Musicと同じ
Apple Music Classicalは、Apple Musicユーザーであれば追加料金なしで利用できるクラシック音楽専門サービス。米国などでは2023年3月よりサービスが開始されており、日本でのサービス開始は2024年1月10日に発表されています。
Apple Music Classicalは、500万曲以上の楽曲をラインナップし、最大192kHz/24ビットのハイレゾロスレスのオーディオ品質に対応します。また、数千の楽曲は空間オーディオで聴くことができます。

クラシック音楽ならではのカテゴリで検索可能

作曲者のバイオグラフィーなども楽しめる
Apple Musicユーザーは、Apple Music Classicalアプリをインストールするだけで利用を開始できます。作曲者や時代、指揮者といったカテゴリからクラシック音楽の楽曲を検索可能です。著名な作曲者のバイオグラフィーなども確認でき、クラシック音楽ファンだけでなく初心者でも学びながらクラシック音楽を楽しめるでしょう。
アプリ「Apple Music Classical」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA