Fire TVからスマート家電の操作が可能に 「スマートホームダッシュボード」と「Alexaショートカットパネル」を追加

Alexa搭載製品に対応

Amazonは2022年9月28日、Fire TVシリーズにAlexa対応スマートホーム製品を表示・操作できる「スマートホームダッシュボード」と、素早くAlexa機能にアクセスできる「Alexaショートカットパネル」を追加したと発表しました。

スマートホームダッシュボード

スマートホームダッシュボード

スマートホームダッシュボードは、EchoシリーズやAlexa対応のスマートホーム製品を、Fire TVの画面上で一括表示できるインターフェイス。各製品の状態確認や、オン・オフなどの操作をリモコンや声でおこなえます。また、Alexa対応スマートホームのカメラからの映像は、スマートカメラ専用の項目「カメラ」から確認可能です。

スマートホームダッシュボードへのアクセスは、リモコンのAlexaボタンを押しながら「スマートホームダッシュボードを見せて」と話しかけるか、同じく新機能として導入された「Alexaショートカットパネル」を利用します。

Alexaショートカットパネル

Alexaショートカットパネル

Alexaショートカットパネルは、Fire TVのリモコンのAlexaボタン、または音声認識ボタンを押すと画面下部に表示されるパネルです。スマートホームダッシュボードのほか、天気予報やAlexaの使い方を紹介するクイックガイドなど、Alexaで利用できる便利機能に素早くアクセスできます。Fire TV Cubeの場合は、Alexaショートカットパネルに「コミュニケーション」が追加され、EchoシリーズやAlexaアプリを使っている家族や友人に連絡可能です。

スマートホームダッシュボードとAlexaショートカットパネルは、ソフトウェアアップデートにより利用できるようになります。ただし、Fire TV Stick(第1・2世代)とAmazon Fire TV(第2世代)、FUNAI Fire TV搭載スマートテレビには非対応です。

EDITED BY
TOKIWA