LINEで友だち追加せずにトークしたらどうなるのか検証、相手にバレる?

友だち追加しているか判断は難しい
悩む女性
質問者さん

友だち追加せずにトークに返信したら相手にバレますか?

先日、会社の同僚から個人LINE(メッセージ)が届いたのですが、あまり親しくないため友だち追加したくありません。

友だち追加ボタンを押さずに(“友だちではないユーザーです”が表示されたまま)トークの返信をしようと考えていますが、相手にバレないか心配です。友だち追加しているかしていないか、相手側のLINEで判断できるのでしょうか。

友だち追加せずにトークの返信をしても相手にバレることはありません。

友だち追加せずに返信しても、相手側のトークルームで通常のトークと異なることは起きません。「メッセージ受信拒否」という設定を有効化しない限りメッセージの送受信はできますし、読めばお互いに既読も付きます。

友だち追加せずトーク送信

友だち追加せずにトークに返信する

LINE友だち追加せず返信

相手側のLINEは通常通りトークを受信する。目に見える変化はなし

相手の友だちリスト上には何事もなかったかのように自分のアカウントが存在しており、アルバムやノートの作成、LINE Payの送金など、ほとんどの機能が利用可能です。

着信側

友だち追加していない相手からの通話は着信できない

通話の発信側

相手側のLINEでは「応答なし」と表示される(友だち追加していたとしても相手が通話に出なければ同じ表示になる)

一点だけ、友だち追加していない相手からの音声通話・ビデオ通話は着信できず、「友だち追加後に通話が可能です」と表示されます(着信側=自分の画面に表示)。

とはいえ、もしLINE通話をかけられたとしても、相手側のLINEではただ「応答なし」と表示されるだけです。単に忙しかったり気づかなかったりというケースも考えられるので、普通はこれだけで「友だち追加されていない」と判断するには至らないでしょう。

ちなみに、「〇〇が友だち追加しました」通知が届かないことでバレるのでは?と考える人もいるかもしれませんが、この点も心配無用です。

というのも、今回の状況のように相手が先に友だち追加してきた場合、仮に後から自分が相手を友だち追加したとしても、相手にこの通知が届くことはないからです。いずれにせよ「〇〇が友だち追加しました」通知は相手に届かない仕様なので、この点から友だち追加の有無を判断することもできないというわけです。

EDITED BY
MOEGI