【LINE】写真へのアクセス許可が何度も表示され、画像を選べないときの対処法

【LINE】写真へのアクセス許可が何度も表示され、写真が選べないときの対処法

LINE(ライン)のトークで写真や動画を送るには、LINEアプリに「写真」へのアクセスを許可する必要があります。LINEで送りたい写真や動画をスマホの写真アプリから選択できないためです。

LINEで写真を選べず送れない、また写真へのアクセスを求める画面が毎回表示されるという人は、本記事を参考に設定を見直してみましょう。

LINEで送りたい写真を選べない原因とは?

【LINE】写真を送るにはアクセス許可が必要【LINE】写真を送るにはアクセス許可が必要

写真へのアクセスを許可していないと写真を送れない 左:iOS版LINE右:Android版LINE

LINEで送りたい写真を選択するには、LINEアプリに対して端末の「写真」へのアクセスを許可する必要があります。

写真へのアクセスが不許可になった主な原因は、不意に表示された「LINEから写真にアクセスしようとしています」というポップアップで、反射的に「許可しない」を選んでしまったことが考えられます。このポップアップは、端末のOSアップデートを実行した後や、アカウント引き継ぎ等に伴ってLINEアプリを再インストールした後などに表示されます。

LINE 写真アクセス 選べない

「LINEから写真にアクセスしようとしています」のポップアップ表示(iOSの場合)

もし「許可しない」を選んだとしても、端末の「設定」から簡単にアクセスを許可して、LINEで写真を送れる(選べる)ように設定変更が可能です(後述)。なお、LINEを「送れない」場合に考えられる写真アクセス以外の原因や対処法については、以下の記事で解説しています。

LINEアプリに対して写真アクセスを許可する方法

iPhoneとAndroidスマホでは写真アクセスの設定方法が異なるため、それぞれの設定方法を解説しています。

iPhoneの場合

iPhoneで写真アクセスを許可するには、設定アプリからおこないます。

写真へのアクセスを求める画面が毎回出る場合も、写真へのアクセスを許可すれば解決できる場合があります。

【LINE】写真のアクセス許可(iPhone)【LINE】写真のアクセス許可(iPhone)【LINE】写真のアクセス許可(iPhone)

設定アプリの画面を下方向にスクロールし、アプリの一覧から[LINE]を選択。[写真]をタップし、写真のアクセスを許可の画面で「すべての写真」を選択します。これで、「写真」にあるすべての写真に対して、LINEアプリのアクセスが許可された状態になります。

設定アプリの[プライバシー]→[写真]→[LINE]の手順でも同様の操作が可能です。

ここで「なし」が選択されていると、写真アクセスが許可されておらず、写真を送れない状態になってしまいます。

また、iOSのバージョンが古い状態で「なし」が選択されていると、写真アクセスの許可を求める画面が毎回出る場合があります。写真アクセスを許可したくないのであれば、iOSのバージョンをアップデートしておきましょう。

「選択した写真」を選ぶとどうなる?

【LINE】選択した写真(iPhone)【LINE】選択した写真(iPhone)

[選択した写真]を選ぶと、写真を選択する画面が表示される

LINEの写真アクセスの設定では、「すべての写真」「なし」のほか、「選択した写真」という選択肢があります。「選択した写真」を選ぶと、端末内に保存している写真の一覧画面が表示され、対象となる写真を選択するよう案内されます。LINEトークで相手に写真を送る際、ここで選択した写真しか送れなくなってしまいます。

【LINE】選択した写真(iPhone)【LINE】選択した写真(iPhone)

選択した写真しかトークでは送れない

そのため、新しく端末に保存した写真や選択していない写真はすべて送れなくなり、操作が非常に煩わしくなってしまいます。LINEへの写真アクセスの許可では「すべての写真」を選択するのが現実的です。

Androidスマホの場合

Androidスマホの場合、機種やOSのバージョンによって操作手順が若干異なる場合がありますが、おおよその手順は同様です。ここではPixel 3a(Android 11)の操作を例に解説しています。

【LINE】写真のアクセス許可(Android)【LINE】写真のアクセス許可(Android)

検証端末:Pixel 3a(Android 11)

端末の「設定」を開き、[アプリ]または[アプリと通知]などの項目からLINEアプリを選択します。

【LINE】写真のアクセス許可(Android)【LINE】写真のアクセス許可(Android)【LINE】写真のアクセス許可(Android)

Pixel 3aのケースでは[権限]→[ファイルとメディア]と進み、「すべてのファイルの管理を許可」を選ぶ

[権限]または[アクセス権]から[ファイルとメディア][写真][ストレージ]などの項目を選択し、アクセス権を許可します。

これで写真へのアクセス権が許可され、トークで写真や動画を送れるようになります。

検証したLINEのバージョン:iOS版11.6.1、Android版11.6.4
検証端末:iPhone XR(iOS 14.4.2)、Pixel 3a(Android 11)

EDITED BY
AO