LINEのノート投稿はタイムラインで表示される? 公開範囲や既読の仕様など解説
LINE(ライン)では「ノート」を作成すると、その内容がタイムラインにも自動的に流れる仕様になっています。ノートの投稿に気づきやすくなるのはメリットですが、タイムラインに表示される=公にさらされるというイメージがあり、他人に見られていないか不安に思う人も多いでしょう。
そこで本記事では、ノートの内容がどの範囲のタイムラインに表示されるのかを調べてみました。さらに、タイムラインからノートの投稿を見ると既読は付くか、またタイムラインに公開しない設定はできるかなどの気になるポイントについて解説します。
LINE「ノート」と「タイムライン」の関係性
LINEのノートに投稿した内容が誰のタイムラインに表示されるのか、他の人に見られるのか、またノートを修正・削除した場合もタイムラインに表示されるのかなどについてまとめました。
ノート投稿はトーク参加メンバーのタイムラインにだけ表示される
トーク参加メンバー全員のタイムラインにノート内容が表示される
1対1トークやグループトークでノートに投稿すると、タイムラインにも投稿の内容が表示されます。
とはいえ、これはあくまでノートを見逃さないためのリマインド的な機能であり、ノート投稿は、自分を含むトークメンバーのタイムラインにしか表示されません。
ノートに投稿した内容が、トークメンバーの範囲を超えて他人に見られてしまう、ということはないので心配無用です。
左:タイムライン上の通常投稿右:タイムライン上のノート投稿
また、ノート投稿はタイムラインでの表示のされ方が若干異なります。
ノート投稿にはアイコンに緑のマークと公開範囲が小さく記載されますが、タイムライン投稿の場合は、公開範囲を限定している場合でもこのようなマークは付きません。
タイムラインからノートの投稿を削除するとノート自体が消える
「タイムライン」タブでノート投稿のメニューボタン[]をタップすると削除のオプションが表示される
ノート投稿をタイムライン上で削除すると、同時にノート投稿自体も消えてしまいます。
タイムラインの表示とノートの投稿は連動しており、どちらか一方だけを削除することはできないようです。なお、ノートの削除や修正ができるのは、そのノートの作成者自身のみです。
タイムラインに流れてきたノート投稿を非表示にしても他ユーザーに影響なし
「タイムライン」タブでノート投稿のメニューボタン[]をタップすると非表示のオプションが表示される
ノートの投稿者以外は、タイムライン上でノートの投稿を非表示にできます。
ただし非表示にしたところで、自分のLINEタイムライン上で投稿が消える(非表示になる)だけです。他のトークメンバーのタイムラインの表示には一切影響しないことはもちろん、ノート投稿そのものが消えてしまうこともありません。

タイムラインからノートを見てもメッセージに既読はつかない
タイムラインからノートの内容を見ても既読はつかない
ノートを投稿すると、タイムラインに流れると同時にノートの内容の一部が表示されたメッセージが自動でトークルームに送信されます。
この点、タイムラインからノートの内容を見ても、メッセージに既読は付きませんでした。メッセージに既読が付くのは、あくまで相手がトークルームを開いたタイミングのようです。

ノート投稿がタイムラインに表示されないように設定できる?
ノートの内容がタイムラインに流すまでもないときには、あらかじめ非表示を選択できたら便利でしょう。
しかし、残念ながらノート投稿が自動的にタイムラインに流れる機能をオフにする設定は、今のところ用意されていないようです。

検証したLINEのバージョン:iOS版10.16.2、Android版10.17.0