LINEの着信音・呼出音に好きな音楽を無料で設定する方法

LINE MUSICの着うた機能で

LINE通話の着信音や呼出音には、LINE MUSIC(ラインミュージック)で配信されている楽曲を設定することができます。好きな曲の好きな箇所を選んで、着信音・呼出音に設定して楽しめる機能(LINE着うた)です。

この記事では、好きな楽曲をLINEの着信音・呼出音に無料で設定する方法について解説します。

LINE MUSICの無料ユーザーなら誰でも設定が可能

「LINE着うた」とは?

好きな楽曲をLINEの着信音・呼出音に設定するには、「LINE MUSIC」アプリのインストールが必要です。

LINE MUSICユーザーなら誰でも楽曲の好きな部分を着信音・呼出音に設定できますが、無料会員は1つの楽曲を月に一度しか設定できません。一方で、有料会員になれば何度でも変更が可能になります。

  設定回数 再生部分の指定
LINE MUSIC 無料ユーザー 月に1回まで 好きな箇所を自分で設定可能
LINE MUSIC 有料ユーザー 無制限

ちなみに、通話の「着信音」と「呼出音」の違いは以下のとおりです。それぞれ、電話がかかってきたときに鳴る音と、相手が電話をかけてきたときに相手に聞かせる音とイメージするとわかりやすいでしょう。

  • 着信音:相手からの通話を着信したとき、自分側のスマホのスピーカーから鳴る音(自分は聞こえる、相手には聞こえない)
  • 呼出音:相手が自分に通話を発信したとき、呼出中に相手側のスマホの受話口で鳴る音(自分は聞こえない、相手に聞こえる)

好きな楽曲をLINEの着信音・呼出音に設定する方法

設定はLINEアプリからおこないますが、事前にLINE MUSICアプリをインストールしておくとスムーズです。手順はiOS版、Android版のいずれもほぼ同じです。

アプリをインストールする

LINEで「通話」設定画面を開く

LINEで「通話」設定画面を開く
LINEで「通話」設定画面を開く

まずはLINEアプリを開き、「ホーム」タブの設定ボタン​をタップして、メニューから[通話]を選択します。

「着信音」または「呼出音」を選択

「着信音」または「呼出音」を選択

通話の設定画面で、着信音を設定したい場合は[着信音]、呼出音を設定したい場合は[呼出音]を選んでください。

それぞれ別々の楽曲を設定することも可能で、以後の設定手順もほぼ同じです。

LINE MUSICを起動する

着信音の設定画面

着信音の設定画面

呼出音の設定画面

呼出音の設定画面

着信音の設定画面なら[LINE MUSICで着信音を作成]、呼出音の設定画面なら[LINE MUSICで呼出音を作成]をタップしてください。LINE MUSICアプリが起動します。

初回起動時にLINE MUSICアプリへのアクセスの許可が必要
初回起動時にLINE MUSICアプリへのアクセスの許可が必要
初回起動時にLINE MUSICアプリへのアクセスの許可が必要

LINE MUSICアプリの初回起動時に、LINEアプリからLINE MUSICアプリへのアクセス(権限)許可を求められます。

[LINEログイン]をタップし、規約等を確認したうえで[許可する]を押してアクセスを許可しましょう。

LINE MUSICから好きな楽曲を選ぶ

LINE MUSICアプリが起動するので、プレイリストや検索ボタン​などから自分の好きな楽曲を選びましょう。人気の曲ではランキング形式で表示され、左上の検索ボタン​​から楽曲名やアーティスト名を検索できます。

LINE MUSICから好きな楽曲を選ぶ
LINE MUSICから好きな楽曲を選ぶ
LINE MUSICから好きな楽曲を選ぶ

設定したい楽曲を見つけたら楽曲名をタップ。チェックマークが表示され、曲が流れるので下部の[編集]→[設定する]と進んでください。無料会員の場合、楽曲は月に1回までしか設定ができないので、ここで「設定する」を押すと翌月まで変更できません。

選んだ楽曲は一時保存する必要があるため、確認画面で[はい]を選択します。

再生する箇所を設定する

再生する箇所を設定する

一時保存ができたら、選んだ曲の再生箇所を調整します。

3秒から30秒まで長さを設定できるので、緑色のサイドバーを左右に動かしながら流したい箇所を切り取りましょう。再生箇所が決まったら、[保存]をタップしてください。

設定完了

設定完了
設定完了

LINEアプリの着信音・呼出音の設定画面に戻るので、表示された確認画面で[変更]を選択すれば、着信音・呼出音の設定は完了です。

よくある疑問とその答え

好きな音楽をLINEの着信音・呼出音に設定する方法に関して、よく挙がる質問とその答えをまとめています。

LINE MUSICの有料会員になると着信音・呼出音の設定はどう変わる?

何度でも設定し直せるようになります(詳細)。

LINE MUSICの有料プランに加入すると、着信音・呼出音をいつでも自由に変えることができます。無料会員は、月に1回しか設定できないので、着信音・呼出音を頻繁に変更したいユーザーは有料プランを検討する余地があるでしょう。

着信音・呼出音は個別に(友だちごとなど)設定できる?

着信音・呼出音は共通で使われるので、友だちやグループなど個別に設定することはできません(詳細)。

特定の友だちやグループからの着信音を個別に設定できると、誰から通話がかかってきたのか分かるので便利ですが、現在は対応していません。誰から通話がきても同じ着信音となります。

他の音楽配信サービスの楽曲をLINEの着信音・呼出音に設定できる?

LINEの着信音・呼出音に設定できるのは、LINE MUSICの楽曲のみです(LINEアプリにデフォルトで用意されている着信音などを除く)。

Apple MusicやSpotifyといった他の音楽サブスクで配信されている楽曲を、LINEの着信音・呼出音に設定することはできません。LINE MUSICを利用しましょう。

検証バージョン
LINE
iOS
12.18.0
LINE
Android
12.18.2
EDITED BY
KON