インスタのDMでメッセージを消す方法 削除と送信取り消しの違い、取り消しできない原因

インスタのDMでメッセージを消す方法 削除と送信取り消しの違いを解説

自分の画面から消す方法と相手の画面からも消す方法があります

インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)で送信済みメッセージを消す機能は、自分のスレッド(相手とのメッセージ画面、相手とやり取りした全メッセージ)から消す「削除」と、自分だけでなく相手のスレッドからも消す「送信取り消し」の2つがあります。

いずれも似た機能ですが、誤って実行してしまうと取り返しのつかない事態になりかねません。インスタDMにおける「削除」と「送信取り消し」の違いをしっかり確認しておきましょう。

目次

インスタグラムのDMを消す方法

InstagramのDMでメッセージを消す方法の種類

InstagramのDMでメッセージを消す方法の種類

インスタでDMを消す方法は、大きく分けて「削除」と「送信取り消し」の2種類があります。

  • 削除:メッセージを自分のスレッドから消し、相手のスレッドには残せる。スレッドを整理をしたいときに使う
    • 個別削除:自分側のスレッドでメッセージを1件ずつ削除する
    • スレッド削除:相手とのスレッドを自分側だけ全て削除する
  • 送信取り消し:自分側だけでなく、相手側のスレッド(メッセージ画面)からもメッセージを消せる。メッセージを送らなかったことにしたいときに使う

それぞれ相手からどう見えるかが大きく異なるので、用途に合わせて活用しましょう。

個別削除:自分のスレッド上だけで1件ずつ消す

自分のスレッド上だけでメッセージを1件ずつ消したいときは、メッセージごとに「削除」しましょう。「削除」では相手のスレッドからメッセージが消えないため、自分のアカウントに表示されるメッセージを整理したいときに便利です。

メッセージを削除するとどうなる?
  • 自分のスレッドからのみメッセージが消え、相手のスレッドからは消えない
  • 削除するメッセージは1つまたは複数を選択できる
  • 消したメッセージは他の端末やブラウザ版からも見られなくなる
  • 消したメッセージは復元できない
削除したいメッセージを長押し

削除したいメッセージを長押し

「削除」を選択

「削除」を選択

「あなたの受信箱から削除」をタップ

「あなたの受信箱から削除」をタップ

メッセージを長押しし、[削除](iPhone)または[あなたの受信箱から削除](Android端末)を選択すると、削除するメッセージを選ぶ画面になります。メッセージ選択後に[あなたの受信箱から削除]をタップし、確認したら削除完了です。自分が送ったメッセージだけでなく、相手から送られてきたメッセージも削除できます。

「削除」が表示されないときは

Android端末では、自分が送ったメッセージを長押ししたときに[削除]が表示されません。

「その他」を選択

[その他]を選択

「あなたの受信箱から削除」をタップ

[あなたの受信箱から削除]をタップ

[削除]が表示されないときは、[その他]を選択。[あなたの受信箱から削除]をタップすれば、削除したいメッセージにチェックをつける画面に遷移します。

相手からのメッセージは長押しすると「あなたの受信箱から削除」を選択できる

相手からのメッセージは長押しすると[あなたの受信箱から削除]を選択できる

相手から送られてきたメッセージを長押しする方法も有効です。Android端末であっても、相手からのメッセージを長押ししたときは[あなたの受信箱から削除]が選択できます。実際に削除するメッセージは、チェックをつける画面で改めて選べます。

Instagram(相手の画面):「削除」は自分のスレッドから消えるだけで、相手のスレッドでは残っている

相手の画面:「削除」は自分のスレッドから消えるだけで、相手のスレッドでは残っている

Instagram(メッセージ削除直後の自分の画面):削除してすぐなら元に戻せる

メッセージ削除直後の自分の画面:削除してすぐなら元に戻せる

「削除」の操作は自分のスレッド上の表示のみが変わり、相手には影響がありません。

削除したメッセージは「元に戻す」が表示されている間(削除してから3秒間程度)であれば復元できますが、それ以降は戻せなくなるので注意しましょう。

スレッド削除:相手とのスレッドを自分側だけまとめて消す

自分の画面上だけで、特定の相手とのDM履歴をすべて消したい場合は、スレッドごと「削除」できます。

スレッドを削除するとどうなる?
  • 自分のスレッド一覧からスレッドでのやりとり(メッセージ/写真/スタンプ)がすべて消える
  • 相手のスレッド一覧からは消えない
  • 消したスレッドは他の端末やブラウザ版からも見られなくなる
  • 消したスレッドは復元できない
iOS版では削除したいスレッドを左にスワイプして削除をタップ

iOS版では削除したいスレッドを左にスワイプしてゴミ箱アイコンをタップ

Android版ではスレッドを長押しして削除をタップ

Android版ではスレッドを長押しして削除をタップ

スレッド一覧の画面から、スレッドを左にスワイプ(iOS版)または長押し(Android版)すると削除を選択できます。このとき、相手の画面ではスレッドは残ったままになります。

削除したスレッドのメッセージ履歴はすべて消えてしまううえ、二度と復元できません。スレッドの削除は、自分のスレッド上で相手とのやりとりをすべて消したい場合に限り、慎重におこないましょう。

送信取り消し:自分側だけでなく、相手側のスレッドからもメッセージを消す

自分の画面と相手の画面の両方からメッセージを消すには、「送信取り消し」をおこないます。

DMを送信取り消しするとどうなる?
  • 自分と相手のスレッドから対象のメッセージが消える
  • 他の端末やウェブ(ブラウザ)版からもメッセージが消える
  • 送信取り消ししたメッセージはお互いに復元できない
  • 新着メッセージを知らせる通知は、消えるものと消えないものがある
送信を取り消したいメッセージを長押し

送信を取り消したいメッセージを長押し

「送信を取り消す」を選択

[送信を取り消す]を選択

スレッド上で取り消したいメッセージを長押しすると、画面下部に[送信を取り消す]が表示されます。

この[送信を取り消す]ボタンをタップすれば、自身と相手双方のスレッド上からメッセージが削除される仕組みです。自分が送ったものなら、写真や動画、ストーリーへのメッセージやリアクション、スタンプ、ボイスメッセージなども取り消せます。

(左)相手の画面、(右)送信取り消し実行画面

取り消したメッセージは履歴・痕跡など一切残らず、キレイに削除されます。送る相手を間違えたり、勢いで気まずい内容を送ってしまったりと、メッセージ自体を「なかった」ことにしたい場合に有効です。

ただし、相手のスレッドからも消えてしまう点、取り消したメッセージは復元できない点に留意しておいてください。何も伝えずに過去のメッセージをいきなり取り消すと、相手に不審に思われたり、心配されたりする可能性があります。

「削除」と「送信取り消し」を間違えないように注意

注意 イラスト

「削除」や「送信取り消し」の操作を実行するときに気をつけたいのが、相手にバレたらまずいメッセージを「送信取り消し」したいのに、誤って「削除」(個別削除またはスレッド削除)してしまうこと。

メッセージ・スレッドを「削除」すると、自分のインスタグラム上から送信を取り消したいメッセージ・スレッド自体が消えてしまうので、「送信取り消し」の操作ができなくなります。いったん「削除」したメッセージ・スレッドは復活させられません。

つまり、相手のスレッド上に残っているメッセージを消したくても消せなくなってしまうのです。

アプリでメッセージを削除すると
ブラウザ版Instagramからも削除される

アプリでメッセージを削除するとブラウザ版インスタグラムからも削除される(スレッドも同様)

メッセージ・スレッドの削除は、同じアカウントでログインしている他の端末やウェブ(ブラウザ)版にも同様の効果を及ぼします。

「削除」をしてしまうと、他の端末からもメッセージを確認できなくなるので注意してください。

インスタのDMを削除・送信取り消しできないときに考えられる原因

インスタグラムでDMを「削除」できないとき、「送信取り消し」できないときに考えられる主な原因を挙げています。

【送信取り消しできない】間違えて削除をしてしまった

送信取り消しをしたいメッセージや相手とのスレッドそのものを削除してしまうと、メッセージにアクセスできなくなるので、「DMを送信取り消しできない」事態に陥ってしまいます。

メッセージや写真を相手画面のスレッドからも消したい場合は、メッセージを「送信取り消し」する必要があります。

個別削除で検証

【スレッド削除】(左)相手の画面、(右)スレッド削除実行画面

自分のインスタグラムでDMのメッセージを個別削除すると、自分の画面では消えたように見えるものの、相手の画面からは消えません。

スレッド削除で検証

【スレッド削除】(左)相手の画面、(右)スレッド削除実行画面

スレッド削除でも同様に、自分の画面のみでスレッドが消えます。

【送信取り消しできない】相手が送信したメッセージを送信取り消ししようとしている

Instagram:相手からのDMは取り消せない

相手からのDMは取り消せない

自分が送信したメッセージは「送信取り消し」できますが、相手が送信したメッセージを「送信取り消し」することはできません。自分の画面からの「削除」であれば、相手が送信したメッセージにも適用できます。ただし「削除」したメッセージは相手の画面に残り続けます。

【個別削除できない】相手をブロックした状態で個別削除しようとしている

相手をブロックしているとメッセージを個別に削除できない

相手をブロックしているとメッセージを個別に削除できない

ブロックしている相手とのメッセージは、個別に削除できません。メッセージを長押しすると、[削除]の項目がなくなっているはずです。自分が送ったメッセージの「送信取り消し」ならばおこなえます。

スレッドごとなら削除できる

すべてのメッセージが消えてもかまわなければ、スレッドごとの削除は可能です。

どうしても特定のメッセージだけ消したいのであれば、一度ブロックを解除してから個別に削除し、再度ブロック操作をしましょう。

Instagramアプリのバージョンが古い

Instagramアプリが最新バージョンでないことも考えられます。App StoreやGoogle Playストアからアップデートしてみましょう。

「送信を取り消し」を選択

[送信を取り消し]を選択

メッセージをタップし、出てきた「 ⋮ 」を選択

メッセージをタップし、出てきた[ ⋮ ]を選択

アプリで送信取り消しができない場合は、ブラウザ版Instagramを試してみるのも手です。ブラウザ版ではメッセージをタップ後、メニューボタン​→[送信を取り消し]を選択することでメッセージを取り消せます。

ただし、ブラウザ版Instagramは「削除」には対応していません(個別削除とスレッド削除のいずれも非対応)。

通信環境が悪い

DMを消せない場合、通信環境に問題がある場合があります。接続しているWi-Fiを一度切って再度繋ぎなおしたり、4G・5G環境で試したりしてみましょう。

これらを試してもメッセージの送信取り消しができない場合は、Instagramアカウントへの再ログインや端末の再起動、OSのアップデートなどを試してみてください。

それでも取り消せない場合は、インスタグラムになんらかの不具合が発生していることも考えられます。大規模な障害情報は、Instagramの公式アカウント(X公式ブログ)やアプリ内で案内されています。

検証バージョン
Instagram
iOS
389.0.0
Instagram
Android
388.0.0.34.75
EDITED BY
MOEGI
RURI