インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)で送信済みメッセージを消すには、「送信取り消し」か「スレッドごと削除」かいずれかの操作をおこなう必要があります。
ただし、両者は相手に与える影響や削除範囲などが大きく異なる機能です。誤って実行してしまうと、取り返しのつかない事態になりかねません。インスタDMにおける「送信取消」と「スレッド削除」の違いをしっかり確認しておきましょう。
インスタグラムのDMを削除するには?
厳密には、インスタグラムに「メッセージを削除する」という機能(操作)は備わっていません。インスタでDMを削除するには、(1)メッセージごとに「送信取り消し」する、(2)スレッドごと削除するかの2択になります。
相手のスレッドから消す:送信取り消し
インスタグラムのスレッド画面にはメッセージの「削除」といった項目やボタンは用意されていません。特定のメッセージを削除するには、「送信取り消し」をおこなう必要があります。


スレッド上で取り消したいメッセージを長押しすると、画面下部に[送信を取り消す]が表示されます。
この[送信を取り消す]ボタンをタップすれば、自身と相手双方のスレッド上からメッセージが削除される仕組みです。自分が送ったものなら、写真や動画、ストーリーへのメッセージやリアクション、スタンプ、ボイスメッセージなども取り消せます。


取り消したメッセージは履歴・痕跡など一切残らず、キレイに削除されます。送る相手を間違えたり、勢いで気まずい内容を送ってしまったりと、メッセージ自体を「なかった」ことにしたい場合には有効でしょう。
ただし、相手のスレッドからも消えてしまう点、また取り消したメッセージは復元できない点には留意しておいてください。何も伝えずに過去のメッセージをいきなり取り消すと、相手に不審に思われたり、心配されたりする可能性があります。
- 自分と相手のスレッド画面から対象のメッセージが消える
- 他の端末やウェブ(ブラウザ)版からもメッセージが消える
- 送信取り消ししたメッセージはお互いに復元できない
なお新着メッセージを知らせる通知バッジやプッシュ通知は消えるものと消えないものがあり複雑です。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
自分のスレッド上だけで消す:スレッド削除
前述した「送信取り消し」では、自分だけでなく相手のスレッド上からもメッセージが消えます。

iOS版では削除したいスレッドを左にスワイプして削除をタップ

Android版ではスレッドを長押しして削除をタップ
その点、上の手順でおこなう「スレッド削除」なら、自分のDM一覧からスレッドが丸ごと消えるだけで、相手側には何の影響も及ぼしません。DM画面を整理してスッキリさせたいときや、他人に目視されたらマズい内容を隠したいときなどに有効でしょう。
ただし、削除したスレッドのメッセージ履歴はすべて消えてしまううえ、二度と復元できません。スレッドの削除は、自分のスレッド上で相手とのやりとりをすべて消したい場合に限り、慎重におこないましょう。
- 自分のスレッド一覧からスレッドが削除される
- スレッドでのやりとり(メッセージ/写真/スタンプ)がすべて消える
- 消したスレッドは他の端末やブラウザ版からも見られなくなる
- 消したスレッドは復元できない
「送信取り消し」と「スレッド削除」を間違えて実行しないように注意

気をつけたいのが、相手にバレたらまずいメッセージを「取り消し」したいのに、誤ってスレッドごと削除してしまったケース。自分のインスタグラム上からスレッド自体が消えてしまうので、送信取り消しの操作ができません。
つまり、相手のスレッド上にあるメッセージを消したくても消せなくなってしまうのです。


アプリでスレッドを削除するとブラウザ版インスタグラムからも削除される
またスレッド削除は、同じアカウントでログインしている他の端末やウェブ(ブラウザ)版にも同様の効果を及ぼします。
スレッドを削除すると、他の端末からもメッセージを確認できなくなるので注意してください。
インスタのDMを削除できないときに考えられる原因
インスタグラムでDMを「削除できない」ときに考えられる主な原因を挙げています。
送信取り消しではなく、スレッド削除をしてしまった

先述の通り、自分のインスタグラムでDMのスレッドを削除すると、自分の画面ではスレッドが削除されたように見えるものの、相手画面のスレッドが消えることはありません。そして、一度スレッドを削除してしまうと削除したいメッセージにアクセスできなくなるので、「DMを削除できない」事態に陥ってしまいます。
メッセージや写真を相手画面のスレッドからも削除したい場合は、メッセージを1つずつ「送信取り消し」する必要があります。
相手が送信したメッセージを削除しようとしている

自分が送信したメッセージは個別に「送信取り消し」できますが、相手が送信したメッセージを個別に削除することはできません。どうしても相手から送られてきたメッセージを消したい場合は、スレッドごと削除するほかありません。
相手をブロックしている


またブロックしている相手とのメッセージは個別に削除することができません。どうしても消したいのであれば、一度ブロックを解除してから個別にメッセージを削除し、再度ブロック操作をすることをおすすめします。
ブロック解除の方法は以下の記事で解説しています。
Instagramアプリのバージョンが古い
Instagramアプリが最新バージョンでないことも考えられます。App StoreやGoogle Playストアからアップデートしてみましょう。


また、アプリで送信取り消しができない場合は、ブラウザ版Instagramを試してみるのも手です。ブラウザ版ではメッセージをタップ後、メニューボタン →[送信を取り消し]を選択することでメッセージを取り消せます。
通信環境が悪い
DMを取り消せない場合、通信環境に問題がある場合があります。接続しているWi-Fiを一度切って再度繋ぎ直したり、4G(5G)環境で試すなどしてみましょう。
これらを試してもメッセージの送信取り消しができない場合は、Instagramアカウントに再ログインしてみる、端末の再起動やOSのアップデートなどを試してみてください。
それでも取り消せない場合は、インスタグラムになんらかの不具合が発生していることも考えられます。大規模な障害情報は、Instagramの公式アカウント(X・公式ブログ)やアプリ内で案内されています。