コスモ石油を安く利用する方法、お得な支払い方法や会員価格についても解説

「コスモ・ザ・カード・オーパス」とアプリをうまく使おう

コスモ石油をお得に利用するには、クレジットカードの割引特典を活用する、各種ポイントサービスを駆使する、アプリを併用するなどのさまざまな方法があります。

この記事では、コスモ石油を安く利用する方法をまとめました。特に会員価格で給油できるクレジットカード「コスモ・ザ・カード・オーパス」や、ダウンロードするだけでお得に給油できるアプリ「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」について詳しく解説します。

コスモ石油を安く利用する方法

コスモ石油 店舗イメージ

ガソリン代を安くするには、よく行くガソリンスタンドでお得になるカードやアプリのほか、対応しているポイントサービスを上手に活用するのが基本です。

コスモ石油では、イオン銀行発行のクレジットカード「コスモ・ザ・カード」で決済することで会員価格で給油できます。また公式アプリ「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」は、独自のクーポンや割引サービスを提供しています。割引内容は店舗によって異なる場合が多いので、よく行く店舗のキャンペーン情報をこまめにチェックすることが大切です。

以下では、コスモ石油を安く利用する一般的な方法について紹介します。

クレジットカードの給油割引を利用する

コスモ石油では「コスモ・ザ・カード」の利用で、燃料油(ガソリン・軽油・灯油)の料金が常時会員価格になります。会員価格は店舗によって異なりますが、1リットルあたり3円~5円程度安いことが多く、新規入会特典として入会後燃料油最大400リットルまで1リットルあたり10円(最大4000円)がキャッシュバックされます。キャッシュバックの適用条件については後述の項目で詳しく解説します。

コスモザカードオーパス 特典
コスモザカードオーパス メリット

コスモ・ザ・カードのラインナップは次の4種類です。

  • コスモ・ザ・カード・オーパス
  • コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」
  • コスモ・ザ・カード・ハウス
  • コスモ・ザ・カード・ハウス「エコ」

「エコ」のつくカードは、環境活動に対する特典が付与されたカードです。環境保全活動をおこなうNPOや公益法人に年間500円が寄付されるほか、環境保全活動などに優先的に参加できます。その他の条件は、「エコ」がつかないコスモ・ザ・カード・オーパスやコスモ・ザ・カード・ハウスと同様です。

コスモ・ザ・カード・オーパスは、4種類のカードの中で最もバランスの取れたカードです。イオン銀行が発行しているので、コスモ石油での給油価格の割引だけでなく、WAON POINTが貯まるなどイオンカードの共通特典も利用できます。

コスモ・ザ・カード・ハウスはコスモ石油「専用」のカードです。発行はSMBCファイナンスサービス。コスモ石油での給油は会員価格になりますが、コスモ石油以外の店舗で使用することはできません。ガソリン代の支払い専用のカードを持ちたい人におすすめです。貯まるポイントはコスモ石油の「ガソリンマイレージ」で、貯まったマイルをプレゼントと交換する「プレゼントコース」と、貯まったマイルを燃料油代の割引に使用できる「キャッシュバックコース」が選択できます。

カードの種類

使える店舗 年会費 貯まるポイント 割引内容
コスモ・ザ・カード・オーパス 全国 無料 WAON POINT
  • 入会から3カ月、50Lまで10円/Lを値引き(最大500円割引)
  • 4カ月目~12カ月目に最大350Lまで10円/Lを値引き(最大3500円割引)※1
コスモ・ザ・カード・オーパス
「エコ」
全国 500円(寄付) WAON POINT
コスモ・ザ・カード・ハウス コスモ石油 550円 ※2 コスモガソリンマイレージ
  • 入会から3カ月、50Lまで10円/Lを値引き(最大500円割引)
  • 3カ月目以降は会員価格で利用可能(割引内容は店舗ごとに異なる)
コスモ・ザ・カード・ハウス
「エコ」
コスモ石油 550円 ※3 コスモガソリンマイレージ

※1:入会から3カ月以内のコスモSS Payの登録で適用される最大100Lキャッシュバックを含む

※2:初年度無料、以降「ネットde明細」を利用すると無料

※3:初年度無料、以降は「ネットde明細」を利用すると無料+寄付金(500円)

アプリのクーポンや洗車プリペイド割引を利用する

Carlife Square コスモのアプリ入れトク!

「ガソリン・軽油3円/L引き」の初回クーポン

Carlife Square コスモのアプリ入れトク!

20%上乗せチャージの「洗車プリペイド」機能

コスモ石油を利用するなら、ぜひダウンロードしておきたいアプリが「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」です。

アプリで「マイSS」を登録すると、すぐに「ガソリン・軽油3円/L引き」の初回クーポンが会員登録不要で使えます。

メールアドレスを登録したり、「コスモ・ザ・オーパス」などのクレジットカードを登録したりすることで、より多くの機能を活用できるようになります。

特にオススメの機能は「洗車プリペイド」機能。事前のチャージ時に、20%上乗せしてチャージされるためかなりお得に洗車できます。このほか、アプリ内決済「コスモSS Pay」に登録すると、表示されたQRコードをかざすだけでよりスムーズな決済が可能になります。

アプリ「Carlife Square」をダウンロード

WAON POINT・楽天ポイント・dポイントを貯める、使う

dポイント コスモ石油

dポイントに対応

楽天ポイント コスモ石油

楽天ポイントに対応

コスモ石油では、支払い時に各種ポイントカードを提示すると、WAON POINT・dポイント・楽天ポイントを貯められます。また、支払い時にこれらのポイントを1ポイント=1円で利用できます。

WAON POINT・dポイント・楽天ポイントのいずれも、ポイントカード提示によって貯まるのは200円につき1ポイントです。

店舗のLINE公式アカウントを友だち登録する

コスモ石油 LINE 友だち登録
コスモ石油 LINE 友だち登録

割引内容やメニュー画面は店舗によって大きく異なる

ガソリンスタンドは、店舗によって割引内容が大きく異なる場合があります。お得なキャンペーン情報やクーポンなどを逃さないためには、よく利用する店舗のLINE公式アカウントなどを友だち登録するのがおすすめです。

特定の店舗を友だち登録すると、その店舗限定で利用できる特典の情報がLINEのトークで送られてきます。「友だち追加お礼クーポン(1Lあたり5円引き)」「エンジンオイル交換50%オフ」「暗証番号を給油注文機に入力して割引に」「イベント開催日は1Lあたり10円引き」「スタンプカード発行」など、店舗によって特典の内容はさまざまです。少し変わった種類の特典もあるので、定期的にチェックしてみると面白いかもしれません。

各種優待サービスを利用する

コスモ石油 JAF 割引

JAFナビの割引

コスモ石油 クラブオフ 割引

クラブオフの割引

コスモ石油独自の割引サービスだけでなく、他企業の優待サービスによる割引も利用できます。

たとえばロードサービスでおなじみのJAFの会員であれば、コスモ石油の多くの店舗で優待割引が受けられます。1Lあたり2円引き前後の割引が多く、コスモ・ザ・カード利用時の会員価格よりも控えめな印象ですが、JAF会員なら特別な手続きをすることなく誰でも割引が受けられるメリットがあります。JAF優待サービスの対象店舗は、公式サイト「JAFナビ」から検索できます。

その他、メンバー限定の各種優待サービスを提供する法人会員制クラブ「クラブオフ」も、コスモ石油の割引優待をおこなっています。

コスモ石油がお得に利用できる「コスモ・ザ・カード・オーパス」の特徴

コスモ石油を常に会員価格でお得に利用したいなら、ぜひ持っていたいカードが「コスモ・ザ・カード・オーパス」です。コスモ石油以外にもイオングループの店舗でお得に利用できるほか、電子マネーWAONも付帯し、使い方次第で幅広いメリットが得られます。以下では、コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴について詳しく解説します。

入会金・年会費は無料、いつでも会員価格で給油できる

コスモ・ザ・カード・オーパス 特徴

「コスモ・ザ・カード・オーパス」は入会金・年会費が永年無料のクレジットカードです。無駄なコストをかけずに所有でき、常に会員価格が適用されるので、コスモ石油を頻繁に使うなら1枚持っておいても損はしません。

会員価格が1Lあたり5円引きの店舗で20L給油した場合、通常の決済方法よりも100円ほど安くなる計算になります。後述のアプリと組み合わせる方法を使えば、さらに割引幅が大きくなったり、カード会員限定のキャンペーンが利用できたりするなど、手軽でありながら割安感を最も感じられます。

入会特典は燃料油を最大400L(4000円)までキャッシュバック

コスモ・ザ・カード・オーパス 入会特典
コスモ・ザ・カード・オーパス 入会特典

「コスモ・ザ・カード・オーパス」に入会すると、以下の特典が適用され、最大で400L(4000円)の燃料油代がキャッシュバックされます。

コスモ・ザ・カード・オーパスの入会特典
適用期間 適用条件 キャッシュバック上限
カード入会月~3カ月末日まで カード入会 50Lまで10円/Lキャッシュバック
4カ月目~12カ月末日まで カード入会 250Lまで10円/Lキャッシュバック
カード入会+3カ月以内にコスモSS Payに登録 100Lまで10円/Lキャッシュバック

カードの入会特典で、まずはカードの入会月から3カ月目の末日まで、最大で50Lまで請求時に10円/Lキャッシュバックされます。この時点で50Lを超えた分はキャッシュバックされないため注意が必要です。

4カ月目~12カ月目末日の期間は、250Lまで10円/Lキャッシュバックされます。つまり、カードの新規入会で最大300Lの給油代がキャッシュバックされるというわけです。

それに加えて、カード入会から3カ月目の末日までにコスモ石油のコード決済「コスモSS Pay」に登録すると、カード入会4カ月目~12カ月目末日の期間で100Lまで10円/Lキャッシュバックされます。コスモSS Payの利用には後述のアプリ「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」のダウンロードが必要です。

新規入会特典とコスモSS Payの登録で、合計で最大400L(4000円)分の燃料油代がキャッシュバックされることになります。ただし、重複でのキャッシュバックの適用はされません。また、特典を利用する際には、キャッシュバック期間やコスモSS Payの登録期間に注意しましょう。

WAON POINTが貯まる・使える

コスモ石油 WAON POINT

コスモ・ザ・カード・オーパス決済で200円につき2ポイントたまる

コスモ石油 WAON POINT 使う

WAON POINTが1ポイント=1円で支払いに利用できる

コスモ・ザ・カード・オーパスは、他のイオンマークのついたカードと同様に、WAON POINTを貯めたり使ったりできます。コスモ石油でコスモ・ザ・カード・オーパスを使って決済すれば、200円につき2WAON POINTを貯められます。

コスモ石油では支払いにもWAON POINTが1ポイント=1円で利用できます。ただし、ポイント支払いで新たなポイントは貯まらないので注意しましょう。

ETCカード(発行無料)の利用でWAON POINTが基本の3倍

コスモ・ザ・カード・オーパス ETC利用

コスモ・ザ・カード・オーパスでは、ETCカードが無料で発行できます。以下の対象高速道路で付帯のETCカードを利用すると、WAON POINTが基本の3倍(200円につき3WAON POINT)獲得できます。

ETCカード利用でWAON POINTが3倍付与される特典は、他のイオンカードに付帯するETCカードにはない、コスモ・ザ・カード・オーパス独自のメリットです。

対象高速道路会社一覧(2023年12月1日現在)
  • 西日本高速道路(株)
  • 中日本高速道路(株)
  • 東日本高速道路(株)
  • 阪神高速道路(株)
  • 首都高速道路(株)
  • 本州四国連絡高速道路(株)
  • 福岡北九州高速道路公社
  • 愛知県道路公社
  • 鹿児島県道路公社
  • 神戸市道路公社
  • 栃木県道路公社
  • 名古屋高速道路公社
  • 広島高速道路公社
  • 福岡県道路公社
  • 大阪府道路公社
  • 滋賀県道路公社

家族カードの発行が無料、付帯特典も豊富

コスモ・ザ・カード・オーパスは、本会員1人に対して家族カードが3枚まで無料で作れます。また、カード1枚に対してそれぞれ無料でETCカードの発行が可能です。

ショッピングセーフティ保険や世界15カ国22拠点で役立つ情報を提供する「イオンワールドデスク」が利用できるなど(一部有料)、便利な特典が豊富に揃っているのも特徴的です。

おサイフケータイ対応端末で電子マネー「iD」が利用できる「イオンiD」の他、コード決済のAEON PayApple Payにも対応。「電子マネーWAON」機能も付帯します。決済端末にカードをかざすだけで支払いが完了する、非接触型タッチ決済ができるのも便利なポイントです。

イオンカード共通の特典も利用できる

イオンカード特典
イオンカード特典

イオングループの代表的な割引キャンペーンには「お客さま感謝デー」「G.G感謝デー」「お客さまわくわくデー」などがある

コスモ・ザ・カード・オーパスを含むイオンカードには、すべてのカードで以下のような共通特典があります。イオンやマックスバリュなど、イオン系列の店舗をよく利用するならメリットを数多く享受できます。

イオンカードの共通特典
  • 全国のイオングループ対象店舗では、WAON POINTが基本の2倍貯まる(200円につき2ポイント)
  • 毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」で、どこで使っても基本の2倍(200円につき2ポイント)貯まる
  • 「まいふる」からのふるさと納税でWAON POINTが基本の10倍(200円につき10ポイント)貯まる
  • イオングループで実施している割引キャンペーン(20日・30日は5%オフなど)が利用できる
  • イオンシネマの利用がいつでも300円引き、「お客様感謝デー」は映画料金が1100円に
  • 毎月10日・20日・30日はイオンモール専門店でWAON POINTが基本の5倍
  • レジャーやショッピングなど、イオンマークカード限定の優待特典が受けられる

「コスモ・ザ・カード・オーパス」の発行方法

コスモ・ザ・カード・オーパスは、下記サイトからオンライン上で申込みをおこないます。審査を経て、問題がなければ2週間ほどで手元に到着します。多くのイオンカードで使える「即時発行」については、コスモ・ザ・カード・オーパスでは利用できません。以下の書類を用意して、まずはサイトにアクセスしましょう。

  • 【オンライン口座振替を利用する場合】対象金融機関のキャッシュカードや通帳
  • 【書面で口座振替設定をする場合】写真付きの本人確認書類
コスモ・ザ・カード・オーパスの発行手順
コスモ・ザ・カード・オーパス 申し込み
コスモ・ザ・カード・オーパス 申し込み

コスモ・ザ・カード・オーパスの申込みページにアクセスし、お申込みはこちらをタップします。続いてコスモ・ザ・カード・オーパスまたはコスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」を選んでお申込みをタップします。

コスモ・ザ・カード・オーパス 申し込み
コスモ・ザ・カード・オーパス 申し込み

事前の確認事項とカード発行までの流れを確認して次へ進むをタップします。

4ページ分の必要事項を入力して、申込みを完了させます。申込み後、審査に問題がなければ2週間程度でカードが郵送されます。書面で口座振替を設定した場合、カード受け取り時に本人確認書類を提出してください。

「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」でコスモ石油を安く利用する

コスモ石油を最大限お得に利用したいなら、コスモ・ザ・カードに加えてコスモステーションの専用アプリ「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」をダウンロードしておきましょう。

アプリにコスモ・ザ・カードなどを登録することで利用できる決済機能があるほか、お得なクーポンも随時配信されます。一方、登録不要のクーポンを利用することも可能なので、個人情報を入力したくない人でも安心です。ここでは、Carlife Square コスモのアプリ入れトク!の詳しい機能を紹介します。

アプリ「Carlife Square」をダウンロード

アプリをダウンロードしたその日から初回クーポンが利用できる

Carlife Square コスモのアプリ入れトク! 初回クーポン

会員登録することなく初回クーポンが利用できる

アプリを起動して「マイSS」を登録すると初回クーポンが届きます。この「ガソリン・軽油3円/L引き」クーポンは会員登録なしで使用可能です。個人情報の入力は必要なく、クレジットカードの登録も不要です。初回クーポンは24時間以内なら何度でも使用できます。

クーポンはQRコードを表示して店頭の端末に読み込ませるだけでOK。あとは支払い方法を選択して決済しましょう。

アプリから給油価格をチェック

Carlife Square コスモのアプリ入れトク! コスモ・ザ・カード 登録

「コスモ・ザ・カード・トリプル」以外のコスモ・ザ・カードが登録できる

アプリに手持ちのコスモ・ザ・カードを登録すると、マイSSに登録した店舗の会員価格が表示されます。その日の給油価格だけでなく、これからガソリン代がどのように変動していくのかの予測も合わせて教えてくれるので、給油タイミングの目安がわかります。

また、給油履歴もアプリからチェックできます。給油したガソリンスタンド、燃料油の種類、給油量、合計支払い額、支払い方法が一覧で確認できるのが便利な点です。

アプリのQRコード提示で割引も

Carlife Square コスモのアプリ入れトク! QRコード提示 割引

割引クーポン

アプリ内に届いたクーポンのQRコードを提示すると、クーポンに表示された割引が使えるようになります。店舗によっては「コスモSS Pay」を利用した場合のみ適用されるケースもあります。

割引内容は店舗によって大きく異なるので、各店舗ごとの情報をチェックしてみましょう。

「ガソリン・軽油2円/L引き」という内容のクーポンが多いですが、「ガソリン・軽油8円/L引き」といった高い値引き率を提示している店舗もあります。また、クーポンはコスモ・ザ・カードの会員割引と併用可能です。

「コスモSS Pay」を使ってアプリ一つでキャッシュレス決済できる

Carlife Square コスモのアプリ入れトク! コスモSS Pay

クーポンの提示と決済が同時にできる

あらかじめアプリ内決済サービス「コスモSS Pay」に決済方法を登録しておくと、アプリでクーポンを選択して端末にかざすだけでクーポンの利用と決済がまとめて完了します。給油の手配から決済までアプリ一つでスムーズにおこなえるのが便利なポイントです。

コスモSS Payには以下の決済方法が登録できます。

  • コスモ・ザ・カード
  • d払い
  • コスモ・ザ・カード以外のクレジットカード

コスモ・ザ・カード以外のクレジットカードを登録する際は、本人認証サービス(3Dセキュア)による本人認証が必要になります。コスモ・ザ・カードを登録する際には、3Dセキュアもしくは電話認証で本人認証をしてください。

残高に20%ボーナスがつく「洗車プリペイド」など、カーメンテサービスも充実

Carlife Square コスモのアプリ入れトク! 洗車プリペイド
Carlife Square コスモのアプリ入れトク! 洗車プリペイド

チャージすると20%お得

「洗車プリペイド」はアプリ内の洗車専用プリペイドカードです。クレジットカードから残高にチャージすると、支払額の20%分が加算されてチャージされます。他の決済方法で支払うよりも実質料金を安くできるわけです。アプリにメールアドレスと電話番号、マイSSを登録すると、1000円分のお試しクーポンが発行されます。

アプリから車検やカーリース、カーメンテナンスの予約も可能です。

コスモ石油を利用する際によくある質問

ここでは、コスモ石油を安く利用したい場合によくある質問とその答えをまとめています。

コスモ石油で現金支払いをする際の割引はある?

アプリのクーポンなど現金支払いの場合も利用できる割引サービスはありますが、店舗などによってその内容は大きく異なります。

「現金会員カード」を配布している店舗などでは1Lあたり1円~2円の割引がされている場合がありますが、すべての店舗でおこなわれているサービスではありません。コスモ・ザ・カードの割引特典を宣伝している店舗が大半です。

コスモ石油で楽天ポイントカードは使えない?

コスモ石油では楽天ポイントカードが使えます。楽天ポイントを貯めることも使うことも可能です。

コスモ石油で楽天ポイントカードを提示すると、利用料金200円(税込)につき1ポイントが獲得できます。現金・クレジットカード・電子マネー(iD・QUICPay)決済でポイントが貯まります。1ポイント=1円で支払いに使用することも可能です。楽天ポイントカードアプリは一部の店舗でのみ利用できます。

なお、ガソリン、軽油、灯油以外の商品は対象外です。

コスモ石油で利用できる支払い方法は?

コスモ石油では、各種クレジットカード以外にもさまざまな支払い方法が選択できます。

コスモ石油で利用できる支払い方法には次のようなものがあります。店舗によって異なる場合もあるため、あらかじめコスモ石油のサービスステーション検索ページなどから確認しておくとスムーズに支払いを済ませられます。

  • 現金
  • コスモSS Pay
  • 各種クレジットカード
  • コスモ・ザ・カード(ハウス・オーパス・トリプル)
  • iD
  • QUICPay
  • 電子マネーWAON
  • WAON POINT・dポイント・楽天ポイント
EDITED BY
SORA