DAZN(ダゾーン)に登録する方法──無料期間中の解約、2度目の無料登録についても解説
DAZN(ダゾーン)は、サッカーや野球、テニス、バスケットボールなどさまざまなスポーツ中継が楽しめる月額定額制の動画配信サービスです。通常は月額料金が発生しますが、新規加入時には1カ月間の無料体験期間があります。
本記事では、DAZNに登録する方法や注意点に加えて、無料期間中に解約するとどうなるのか、2度目の無料登録ができるのかなどについても解説します。
DAZNに登録する際の注意点
DAZNに登録する方法を解説する前に、事前に把握しておきたい注意点をまとめました。
料金プランが複数ある
DAZNで新規加入の無料体験期間が終了すると、月額料金が発生します。DAZNの料金プランは大きく2種類あり、基本プラン「DAZN」は月1750円(税別)ですが、ドコモユーザーのみが加入できる「DAZN for docomo」は月980円(税別)で視聴できます。
このほかにも年間視聴パスなどがありますが加入に条件があるため、一般的には「DAZN」か「DAZN for docomo」が登録時のメインストリームとなります。なお、どのプランでも視聴できるコンテンツは同じです。

登録月により無料期間が微妙に異なる
DAZNでは通常、初回加入から「1カ月間」の無料体験期間があります。無料体験期間中は、有料期間と同様のコンテンツが視聴可能です。6月21日にDAZNに登録した場合、7月20日まで無料で視聴できます。無料期間の終了に伴って、7月21日に初回の請求が発生します。
注意したいのは、DAZNの無料体験期間は登録した月の末日によって長さが若干異なる点。たとえば、2月1日〜28日の間に登録した場合は無料期間が28日間、6月1日〜30日の間に登録した場合は無料期間が30日間、7月1日〜31日の間に登録した場合は無料期間が31日間となります。
なお、DAZN for docomoは、登録した月にかかわらず無料体験期間は31日間です。
無料期間中に解約しても最終日まで視聴できるが、2回目以降の加入時は無料体験が付かない
もし登録直後に退会しても、無料体験期間中は視聴を続けることが可能です。そのため、無料期限を忘れてしまいそうだけど料金を請求されるのは避けたい、という人はあらかじめ解約手続きを済ませておくという手もあるでしょう。
ただし、無料体験は1人1回限りとなっています。過去に無料体験を経てDAZNを退会したユーザーは、再び登録する際に無料体験は付かず、最初から有料となります。
DAZNに登録する方法(無料期間ありで加入)
通常のDAZNとDAZN for docomoでは加入手順が異なるため、それぞれの手順を解説します。また、DAZNではアプリ(iOS/Android)、Amazon端末、PS4などのゲーム機でも登録が可能ですが、本記事ではブラウザから登録する方法で手順を紹介します。
ドコモ以外のユーザー(基本プランのDAZNに登録)
まずは下記ボタンからDAZNの登録ページにアクセスしてください。
DAZNの加入ページで、[まずは、1ヶ月お試し ¥0]をタップします。
名前(姓・名)、メールアドレス、パスワードを入力し、[次のステップへ]をタップ。支払い方法の画面に進みます。
左:クレジット/デビットカードで支払う場合中:Paypalで支払う場合右:コードで支払う場合
支払い方法は、クレジット/デビットカード、Paypal、コード支払い(DAZNプリペイドカード、DAZNチケット、シーズンパスなど)から選択できます。
クレジット/デビットカードの場合は、カード情報を入力して[視聴を開始する]をタップ。Paypalの場合は、Paypalアカウントにログインして支払い登録を完了させます。コード支払いの場合は、手持ちのギフトコードを入力して[適用する]をタップすれば視聴を開始できます。
アプリから登録をおこなった場合は、アプリ内課金となります。
ドコモユーザーの場合(DAZN for docomoに登録)
ドコモユーザーなら、DAZN for docomoに加入することで月額980円(税別)で視聴できます。その他プランと比べても、DAZN for docomoに加入するのがもっとも有利といえるでしょう。
DAZN for docomoに登録するには、下記ボタンから専用ページにアクセス。なお、DAZN for docomoの加入にはdアカウントが必要です。
DAZNの専用ページで[ドコモユーザーはここから 初回31日間無料]をタップすると、NTTドコモのページにアクセスします。
無料お試し期間の対象の場合、「31日間無料対象」と表示されます。ページを下へスクロールし、利用規約にチェックをつけたら[申込みを完了する]をタップしましょう。
これで、DAZN for docomoの加入は完了です。31日間は無料で視聴できるようになりました。無料お試し期間終了後の利用分については、ドコモの通信料金との合算で請求されます。