Amazon(アマゾン)に電話番号を登録すると、ログイン時にメールアドレスの代わりになったり、2段階認証を設定できるようになったりします。
本記事では、Amazonに電話番号を登録する方法や、設定済みの電話番号を変更する方法、2段階認証を設定する方法を紹介します。また、電話番号の変更によってログインできなくなってしまう要因などについても解説しているので参考にしてください。
いずれの方法もiOS版アプリで解説していますが、Android版アプリでも操作手順は同様です。
Amazonアカウントの電話番号を登録・変更する方法
Amazonアプリで電話番号を登録・変更する方法を紹介します。
必ずしもアカウントに電話番号を登録する必要はありませんが、登録しているメールアドレス(キャリアメール等)が使えなくなったり忘れたりした場合でも、電話番号とパスワードで代わりにログインできるので利便性は向上します。
Amazonアカウントの電話番号を登録する
Amazonアカウントに電話番号を登録(追加)する手順は以下の通りです。
-
アカウントタブから「アカウントサービス」→「ログインとセキュリティ」と進む
Amazonアプリを開いたら、アカウントタブを選んで[アカウントサービス]→[ログインとセキュリティ]と進みます。[アカウントサービス]へは右端のメニュータブからも進めます。
-
登録する電話番号を入力
「ログインとセキュリティ」画面で「主要携帯電話番号」の[追加]をタップ。登録したい電話番号を入力し、[次に進む]→[OK]とタップしてください。
複数のAmazonアカウントに同じ携帯電話番号を登録することはできない複数のAmazonアカウントを持っている場合、複数のAmazonアカウントに同じ携帯電話番号を登録することはできません。登録してしまうと、同じ携帯電話番号を持つ他のすべてのアカウントが無効となってしまいます。
-
認証コードとパスワードを入力して登録完了
登録した電話番号宛に6桁の認証コードが届くので、入力して[確認]をタップします。
次にAmazonアカウントのパスワードを入力し、[変更を保存]をタップしてください。これで電話番号の登録は完了です。
Amazonアカウントの電話番号を変更する
Amazonアカウントに登録されている電話番号を変更する手順は以下の通りです。
-
アカウントタブから「アカウントサービス」→「ログインとセキュリティ」と進む
電話番号の登録時と同様、アカウントタブから[アカウントサービス]→[ログインとセキュリティ]と進みます。[アカウントサービス]へは右端のメニュータブ
からも進めます。アクセス許可が必要な場合も[ログインとセキュリティ]を選択した際、アクセス許可を求められることがあります。SMSで届いたURLをクリックし、[承認]をタップすることで、「ログインとセキュリティ」にアクセスできるようになります。
もし第三者が不正アクセスしようとした形跡があった時には、[否認]をタップすればログインが防げます。
-
変更後の電話番号を入力する
「主要携帯電話番号」の[編集]をタップ。変更後の新しい電話番号を入力して[次に進む]→[OK]とタップしてください。
-
SMSで届いた認証コードを入力し、パスワードを入力して変更完了
SMSで6桁の認証コードが届くので、Amazonアプリの画面に入力して[確認]をタップしてください。
最後にAmazonアカウントのパスワードを入力して[変更を保存]をタップ。これで電話番号の変更は完了です。
2段階認証の電話番号を登録・変更する方法

Amazonアカウントに登録した電話番号とは別で、2段階認証用に電話番号を設定することも可能です。
2段階認証を有効にすれば、メールアドレス/電話番号とパスワードを入力する通常のログイン手順に加えて、SMSで届く確認コードを入力するステップが設けられるため、ログイン時のセキュリティを強化できます。
第三者にログインされてしまうと、アカウントを不正利用されたり勝手に買い物されたりする恐れもあるので、心配な人は電話番号を設定して2段階認証を有効にすることをおすすめします。
2段階認証の電話番号を登録する
2段階認証は、電話番号を登録することで有効になります。登録手順は以下の通りです。
-
「ログインとセキュリティ」画面で「2段階認証」の「オンにする」をタップ
アカウントの電話番号登録時と同じ手順で、アカウントタブ→[アカウントサービス]→[ログインとセキュリティ]と進みます。
「ログインとセキュリティ」画面で「2段階認証」の横にある[オンにする]をタップしてください。
-
2段階認証で使用する電話番号を入力
「2段階認証(2SV)の設定」画面で[開始する]をタップ。
「2段階認証手段を登録」で「電話番号」を選択し、2段階認証時に認証コードを受信する電話番号を入力します。続いて[続行]をタップしてください。
-
確認コードを入力して登録完了
入力した電話番号にSMSで届いた6桁の確認コードを入力し、[続行]をタップ。最後に[わかりました。2段階認証を有効にする]をタップしてください。
これで2段階認証が有効になり、認証コードが届く電話番号の登録も完了です。
2段階認証の電話番号を変更する
2段階認証に登録した電話番号を変更する手順は以下の通りです。
-
「ログインとセキュリティ」画面で「2段階認証」の「管理」をタップ
前述の手順で「ログインとセキュリティ」画面で「2段階認証」の横にある[管理]をタップしてください。
-
「変更」をタップし、変更後の電話番号を入力
「2段階認証(2SV)の設定」で[変更]をタップします。
その後、変更したい電話番号を入力して[続行]をタップしてください。
-
確認コードとパスワードを入力して変更完了
電話番号に届いた6桁の確認コードを入力し、パスワードを入力。「2段階認証(2SV)の設定」で変更後の携帯電話番号が表示されれば、手続きは完了です。
変更内容は登録しているメールアドレスにも通知されます。
Amazonアカウントの電話番号設定についてよくある疑問と答え
Amazonアカウントと電話番号の紐づけに関して、よくある疑問点とその答えをまとめています。
電話番号を変更したらログインできなくなった?
機種変更などで電話番号が変わった際、古い電話番号が2段階認証に登録されたままだと、ログインできなくなる場合があります。

電話番号が変わったあと、2段階認証の設定が有効なまま2段階認証の電話番号を変更していないと、古い電話番号宛てに確認コードが届くことになります。
古い電話番号がまだ利用できる(その電話番号が使える端末が手元にある)なら確認コードを取得可能ですが、そうでないときはアカウントにログインできなくなってしまいます。この場合、2段階認証をリセットするか、Amazonに問い合わせてみるといった対処法が考えられます。詳しくは下記記事を参照してください。
登録した電話番号は削除できる?
Amazonアカウントに登録した電話番号および2段階認証に登録した電話番号は、いずれも削除可能です。


Amazonアカウントに登録された電話番号を削除
Amazonアカウントに電話番号を削除する方法は、「ログインとセキュリティ」画面で「主要電話番号」の[編集]→[削除]→[はい、削除します]とタップするだけです。


2段階認証を無効にしてから削除する
2段階認証に登録した電話番号を削除するには、いったん2段階認証を無効化します。「ログインとセキュリティ」で「2段階認証」の横にある[管理]をタップし、「2段階認証」の[無効にする]をタップ。これで2段階認証が無効になります。
さらに電話番号まで削除したい場合は、「登録済みの2段階認証手段」で[削除]→[この番号を削除]とタップすれば削除完了です。
電話番号を登録したくないが、そもそも電話番号の設定は必要?
電話番号の登録は必須ではありません。メールアドレスが登録されていれば、必ずしも電話番号を登録する必要はないでしょう。
Amazonアカウントの電話番号が登録されている場合、ログイン時およびパスワードの再設定時に電話番号を使えるようになります。ただし、メールアドレスの登録のみでもログインおよびパスワードの再設定は可能なので、そのためだけに電話番号を設定する必要はないでしょう。
また2段階認証の電話番号は、ログイン時の2段階認証を設定したい人だけが登録すればよいので、それ以外の人は必須ではありません。