レビューで惚れ込み即買いした「Xperia Ear Duo」の魅力と弱点

筆者は仕事柄いろいろなデバイスを購入していますが、製品の情報を知った段階で買うものは買うと決めていることがほとんどです。ところが、まれにレビューのために試用してみて「これは買わなければ!」というものもあります。今回取り上げるソニーの「Xperia Ear Duo(エクスペリア イヤー デュオ)」がまさにそれで、試用中に惚れ込んで購入を決めた完全ワイヤレスイヤホンです。

ある程度使ってみてから購入を決めているため、当然思いどおりの使い方ができて大満足しています。ただ少しだけ残念なポイントがあるので、それも併せて紹介していきます。

周囲の音が聞こえるイヤホン

Xperia Ear Duoはとても変わったイヤホンで、そのコンセプトは「周囲の音が聞こえる」ことです。最近はノイズキャンセリングイヤホンが流行っているので、真逆の方向に向かっているわけです。ところが実際に使ってみると、そのコンセプトが正しいことがよくわかります。

騒音を劇的に減らす、ノイズキャンセリングイヤホン 売れ筋ランキング

自宅でゆっくりと音楽を聴いたり、動画を鑑賞したりするなら周囲の音は邪魔です。飛行機や新幹線などでまとまった時間をコンテンツ視聴に割り当てる際もそうです。しかし、日々の通勤や仕事の移動中に音楽を聴きたい時には、周囲の音をシャットアウトするのはちょっと危険です。

事故やトラブルが起こっても、イヤホンをしているために気付かないケースもあるでしょう。またコンビニなどでの買い物でも、いちいち音楽を止めたり耳から外したりしなければならず、コミュニケーションを阻害しているわけです。

Xperia Ear Duo レビュー

Xperia Ear Duoなら、周囲の音が聴こえるので警告音を聴き逃したり、電車を乗り過ごしたりすることはないでしょう。コンビニなどでの買い物時も、小さな音量で聴いているならそのままでOKです。音量が大きな場合には一時停止すれば大丈夫。Xperia Ear Duoを耳から外す必要はありません。

つまり、普段の移動中に使うなら間違いなくベストなイヤホンです。音楽への没入感はやや劣りますが、人に迷惑を掛けない、安全に移動するという大事なことを落とさないのはこの方式しかありません。仕事中に装着してる場合にも周囲の音や問いかけが聴こえます。

Xperia Ear Duo レビュー

ちょっと形の変わったイヤホンだ

完全ワイヤレスだがケースが大きすぎる

Xperia Ear Duoは最近トレンドの完全ワイヤレスイヤホンです。様々な機種を試用したり購入して使っていますが、どれも耳から外れやすそうな印象が否めません。実際にはほぼ外れることはないのですが、セーターを脱いだりすると外れてしまいます。

初めてでも安心、完全ワイヤレスイヤホンの選び方 おすすめ製品も紹介

この点、Xperia Ear Duoは耳の後ろに本体が来るタイプで、とてもしっかりと固定され、まず外れることはありません。ちょっと大きいのですが、装着してしまえばそれも気にならないでしょう。

ただ、片手で装着できないのはいただけません。レビューした時にももちろんできなかったのですが、「購入して使い込めば慣れるだろう」と漫然と構えていました。ところが、実際に使い込んでも片手での装着は無理でした。移動中に脱着したい場合には、かなり不自由です。

Xperia Ear Duo レビュー

黒モデルを装着した時の写真。複雑な形なので片手での装着は無理がある

また本体がこれだけ大きいので、ケースも大きくなります。仕事中なら大きなカバンを持っているためそれほど問題がないのですが、プライベートで移動する際に手ぶらに近いとケースが邪魔です。デニムのポケットにはどうにか収まりますが、大きくてかさばるので邪魔に思えてなりません。この点は理解して入手すべきです。

Xperia Ear Duo レビュー

ケースにはこのように収まっている

Xperia Ear Duo レビュー

他のモデルと比較してもケースが大きすぎることは一目瞭然だ

バッテリーは十分にもつ

本体のバッテリー駆動は4時間となっています。また、ケースは約12時間です。1日移動して1〜2回充電する程度の使い方なら、バッテリー残量を気にする必要はありません。筆者も困ったことは一度もありません。

また、とても便利だと感じるのが、ケースの充電端子にUSB-Cを採用している点です。すでに多くのAndroidスマホがUSB-C端子に変わっているので、ケーブルが共用できるわけです。

一番わかりやすい、失敗しないUSB Type-Cケーブルの選び方

気になる音質ですが、これはいい・悪いという評価とは別のところにあります。装着した上で手で耳を塞ぐととても良い音が聴こえるのですが、普段はBGMが流れている程度の印象です。つまり、従来のイヤホンのように密閉されていないため、聴こえ方が違うのです。ただ、適量な音量で聴くには十分だと思います。その上で音漏れがほとんど気にならないのは高評価です。

Xperia Ear Duo レビュー

イヤホンに充電中のランプはケースの上からわかる

Xperia Ear Duo レビュー

充電はUSB-Cケーブルを利用できる

Xperia Ear Duo レビュー

ケースに充電している際のランプはケーブルの脇だ

スマートスピーカーより便利な通知読み上げ機能

Xperia Ear Duoは単に音楽を聴くだけでなく、様々な情報の取得ができます。愛用しているのが、時報とニュースです。

Xperia Ear Duoを装着すると、その時点の最新ニュースや今日はどんな日なのかを教えてくれるので、朝の忙しい時間に助かります。時報は1時間おきに知らせてくれるのですが、これが慣れてしまうと非常に便利なのです。原稿を書くなど集中していても「午後2時です」といったように知らせてくれ、もう少しで出かける準備が必要なことがわかります。またカレンダーもオンにしているため、予定をうっかり忘れることもありません。

Xperia Ear Duo レビューXperia Ear Duo レビュー

左:Androidスマホにインストールした専用アプリ右:各種アプリの通知を読み上げ可能だ

逆にオフにしているのが、メールとLINEです。最初は両方とも使っていたのですが、あまりに通数が多く、まったく音楽を聴けなくなってしまいました(苦笑)。しかも着信したメールを読み上げてもらうと、文章の区切りに入れているラインなども「マイナス」などと読んでしまうので、うっとうしいのです。

ただ、一日中忙しくて飛び回っているような日はメールも通知しています。機能としてはスマートスピーカーに近いのですが、移動中にこそ知らせてもらえると便利なことが実感できています。

これら通知の読み上げ機能は、Androidスマートフォンのみの対応です。筆者はこれが使いたいばかりに、これまでiPhoneでのみ聴いていた音楽の再生をAndroidスマートフォンでもできるようにしました。Xperia Ear Duoの通知はそれほどまでに便利なのです。また、通話の際のヘッドセットとしての利用も良い音で文句なしです。

Xperia Ear Duo レビュー

デイリーアシスタント機能では、時報や今日のひと言、天気予報、ニュースなどを知らせてくれて重宝する

まとめ

Xperia Ear Duoは、移動が多い人におすすめの完全ワイヤレスイヤホンです。本体カラーはブラックが好みだったのですが、あえてゴールドを選びました。肌色に近いので、付けていても目立たないと思ったからです。さすがに商談や打ち合わせ中には外していますが、原稿執筆中にも付けていることが多くなっています。

筆者が購入した時の価格は3万2000円(税込)程度だったのですが、この原稿を執筆している時点での最安値は2万8000円台とだいぶ値下がりしています。それでも、他の完全ワイヤレスイヤホンと比べると高額なのですが、周囲の音が聴こえるという独自機能にライバルはほとんどいません。

構成・文:戸田覚

編集:アプリオ編集部