TOHOシネマズへは、電話かオンラインの問い合わせフォームで問い合わせができます。本記事では、TOHOシネマズへ問い合わせる方法を詳しく解説します。問い合わせに関するよくある質問やその答えも掲載しています。
TOHOシネマズに直接「電話」で問い合わせる
TOHOシネマズでは、各劇場の電話番号へ直接連絡して問い合わせができます。24時間対応の自動音声案内は全国共通ですが、オペレーターへの転送時間は映画館により若干異なります。
自動音声ガイダンスの後、次からいずれかの番号を選びましょう。オペレーターを呼び出すには
を選択します。なお、電話でのチケット予約はできません。プッシュボタン | 問い合わせ内容 |
---|---|
1 | 上映時間、上映作品を調べる |
2 | FAXで情報を取り寄せる |
9 | オペレーターを呼び出す |
各映画館の電話番号は、公式サイト内「お問い合わせ一覧」や各劇場のホームページに掲載されています。ここでは一例を紹介します。
劇場 | 電話番号 | 受付時間 | オペレーター対応時間 |
---|---|---|---|
TOHOシネマズ 日比谷 | 050-6868-5068 | 24時間自動音声案内 | 10:00〜21:00 |
TOHOシネマズ シャンテ | 050-6868-5001 | ||
TOHOシネマズ 錦糸町 オリナス | 03-5637-1040 | ||
TOHOシネマズ 日本橋 | 050-6868-5060 | ||
TOHOシネマズ 新宿 | 050-6868-5063 | ||
TOHOシネマズ 池袋 | 050-6868-5070 |
問い合わせフォームから問い合わせる
TOHOシネマズの公式サイトには、オンライン問い合わせフォームが用意されています。利用時間は土日祝日、創立記念日(11月10日)を除く平日9:30~18:30。回答までに3〜7日ほどかかるほか、問い合わせ内容によっては回答を受け取れないケースもあります。
購入後のチケットについて、劇場内での忘れ物、上映スケジュール、また販売商品の在庫状況といった内容に関しては、劇場に直接電話で問い合わせをおこないましょう。


オンライン問い合わせフォームでは、各種問い合わせの他、意見や苦情なども受け付けています。問い合わせ種別を選択後、劇場名(普段利用しているもの)、具体的な質問内容、氏名、メールアドレスを入力し、入力内容を確認後に を選択します。
質問内容が次に該当する場合、指定された項目を合わせて入力します。
シネマイレージ(TCメール)会員の会員サービスに関する問い合わせ | 10桁の会員番号もしくはログインID |
---|---|
インターネットで購入したチケットの請求に関する問い合わせ |
|
TOHOシネマズアプリに関する問い合わせ |
|
TOHOシネマズへの問い合わせに関するよくある質問と答え
TOHOシネマズへの問い合わせに関するよくある質問とその答えについてまとめています。
TOHOシネマズのオペレーターと直接電話で話せる?
対応時間内であれば、オペレーターと直接話せます。
TOHOシネマズの多くの劇場では、オペレーターによる電話問い合わせの受付時間は午前10時から午後9時までです。それ以外の時間帯は自動音声案内のみとなります。
一部の劇場ではオペレーターの受付時間が異なるので、TOHOシネマズのWebサイトにて問い合わせ先の劇場の情報を確認してみてください。
TOHOシネマズにメールで問い合わせできる?
メールでの問い合わせはできません。
TOHOシネマズは、一般問い合わせ用のメールアドレスを公開していません。必要であれば、専用問い合わせフォームを利用しましょう。
シネマイレージの問い合わせ電話番号は?
シネマイレージ会員がシネマイレージについて問い合わせフォームで問い合わせる際は、10桁の会員番号もしくはログインIDの記載が必要です。
急用の場合、利用する劇場に直接問い合わせることもできます。「シネマイレージカードセゾン」については、セゾンインフォメーションセンター(0570-064-133)でも問い合わせを受け付けています。