月額548円(税込)で利用できるサブスクリプションサービス「Pontaパス」。サービス内容などに不明点がある場合は、電話やチャット、LINEで問い合わせができます。この記事では、Pontaパスに問い合わせる方法をそれぞれ詳しく紹介します。
なお、PontaカードやPontaポイントといった「Pontaサービス」とは管轄や問い合わせ窓口が異なります。
30日間の無料お試しキャンペーン実施中
Pontaパスに電話で問い合わせる方法
Pontaパスは、株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する共通ポイントプログラム「Ponta」の一部ですが、問い合わせ窓口は「Pontaカスタマーセンター」ではなく、「KDDIお客さまセンター」となります。
Pontaカスタマーセンターは、PontaカードやPontaポイントなどPonta関連サービスの問い合わせに特化した窓口です。それに対し、KDDIお客さまセンターでは、Pontaパスやau ID、au PAYアプリといったKDDIが提供するサービスについての問い合わせを受け付けています。
- 【電話番号】0077-7046
- 【受付時間】9:00〜20:00(年中無休)
電話問い合わせ窓口では音声ガイダンスが流れ、まず相談したいカテゴリーに合った番号を押すよう指示されます。Pontaパスについての問い合わせはを選択します。
| 番号 | 相談内容 |
|---|---|
| 1 | 操作・設定方法 |
| 2 | 破損・水濡れによる故障 |
| 3 | その他の故障 |
| 0 | 利用料金・契約・サービス全般について |
続いてau回線の契約の有無が問われます。次のうちいずれかを選択すると、オペレーターに接続するまでの時間が案内されます。
- au契約中
- au契約予定、解約済み、または未契約
Pontaパスにチャットで問い合わせる方法
Pontaパスには、チャットで問い合わせることができます。Webチャットと「My au」アプリ内チャットが提供されており、どちらもAIによる自動応答は24時間、年中無休で対応しています。オペレーターによる直接の対応は9時〜20時です。リアルタイムで返信されるわけではなく、回答までに少し時間がかかることがあります。
Webチャットで問い合わせる
まずはWebチャットのページにアクセスし、のボタンをタップします。[チャットで質問]のボタンが表示されない場合は、Webチャット自体がメンテナンス等で利用できないことを意味します。
チャット画面が開いたらをタップします。Pontaパス未登録の場合など、au IDを所有していない場合にはログインせずに問い合わせることも可能です。
auサポートの画面で、「au IDログイン」のURLをタップします。
遷移先のページでau ID・携帯電話番号・メールアドレスのいずれかを入力してをタップします。パスワードを入力後をタップしましょう。
チャットサポートの画面に移行します。をタップし、具体的な問い合わせ内容を入力します。
「Pontaパス」と入力すると、Pontaパスに関する問い合わせ内容が表示されます。この一覧の中に自身の知りたい項目があれば、該当するものをタップします。なければ、そのまま質問内容を入力しましょう。
「My au」チャットで問い合わせる
My auアプリを立ち上げ、au IDとパスワードでログインします。
ホーム画面に表示されるのボタンをタップし、「メッセージを入力」欄に質問内容を入力します。
PontaパスにLINEで問い合わせる方法
auサポートのLINE公式アカウントでも問い合わせを受け付けています。WebチャットやMy auチャットと同様に、AIによる自動応答は24時間、年中無休で対応しています。オペレーターによる直接の対応は9時〜20時です。やり取りの履歴がそのまま残るため、後々確認する際に便利な問い合わせ方法です。
auサポートのLINE公式アカウントを友だち追加し、au ID連携する
auサポートのLINE公式アカウントにアクセスし、をタップします。続く認証画面でをタップします。
トーク画面が開いたら、を選択しましょう。
au IDとパスワードを入力し、連携を完了させる
au IDとパスワードを入力し、ログインします。
次の画面でをタップすると、au ID連携が完了します。画面右上のをタップし、トーク画面に戻ります。
キーボードマークをタップし、問い合わせ内容を入力する
トーク画面でキーボードマーク(←)をタップし、問い合わせ内容を入力しましょう。
Pontaパスへの問い合わせに関するよくある質問と答え
Pontaパスに問い合わせをする際に、よくある質問とその答えをまとめています。
チャットでオペレーターに問い合わせると、回答にどのくらい時間がかかる?
リアルタイムのやり取りではないため、その時々によりある程度の時間がかかります。
今回の検証では、おそよ2分程でオペレーターからの返信がありました。
時間がない場合は、チャット画面に記載のURLをブックマークするなどして後ほどアクセスしましょう。営業時間内であれば会話が再開できます。
Pontaカスタマーセンターへの電話問い合わせ先は?
Pontaカスタマーセンターの電話番号は、【フリーダイヤル】 0120-0-76682(通話料無料)、【携帯電話】 0570-0-76682(通話料有料)です。
具体的な問い合わせ内容に応じて、希望のメニュー番号を選択します。番号の選択ができない場合や、どの番号を選択すればわからない場合は、しばらく経つとオペレーターに接続されます。
30日間の無料お試しキャンペーン実施中