Paravi、アプリのリニューアルで“ながら”機能を充実 ダウンロードや視聴をしながら他のアプリを利用可能に

アプリのリニューアルはサービス開始以来初めて

Paraviは2022年4月18日、スマホ・タブレット向けの公式アプリをリニューアルしたと発表しました。

Paraviは、TBSや日本経済新聞社、テレビ東京など計6社が連携してコンテンツを提供する動画配信サービス。国内メディアによるドラマやバラエティなどの配信に強く、メディアを跨いだオリジナルドラマなどParaviならではのコンテンツも提供しています。

今回、Paraviのサービスを開始してから初となるアプリリニューアルを実施し、ユーザーからの要望を踏まえた新機能が複数追加されました。「バックグラウンドダウンロード」や「ピクチャ・イン・ピクチャ」の追加により、Paraviの“ながら”利用がより便利になっています。

Paravi アプリリニューアル

「バックグラウンドダウンロード」の追加により、Paravi配信作品のダウンロード中に別のアプリの操作が可能になります。作品のダウンロードが完了すると、アプリを閉じている状態でも通知でお知らせしてくれます。複数のエピソードを同時にダウンロードする際など、ダウンロードに長時間かかってしまうときでも、ゲームやSNSなど別のアプリで時間を潰せます。

Paravi アプリリニューアル

また、iOS 14・iPadOS 14以降のiPhone・iPadでは、Paraviの作品をピクチャ・イン・ピクチャ機能で視聴できるようになります。ピクチャ・イン・ピクチャ機能を使えば、Paraviの動画をミニ画面で再生しながら、他のアプリを操作可能です。メッセージに返信したいときや、視聴中の作品で気になることを検索したいときなどでも、動画の再生を止めることなくスムーズに他のアプリに移行できます。

Paravi アプリリニューアル

そのほか、「パーソナライズレコメンド」と「字幕ガイド」も新たな機能として追加。「パーソナライズレコメンド」では、ユーザーの視聴履歴をもとに、おすすめの作品を日替わりで提案します。これまでもピックアップ作品の提案機能はあったものの、ユーザーごとの好みにあわせて作品を提案する機能は初めての提供となります。

「字幕ガイド」は、視聴画面の「プレイヤー設定」から視聴中の作品に字幕の表示をオン・オフできる機能。字幕ガイドは2022年4月中に、テレビデバイスでも利用できるようになる予定です。

アプリ「Paravi」をダウンロード
EDITED BY
TOKIWA