2020年10月5日、10周年を迎えたインスタグラムが新しい機能のリリースを発表しました。アプリアイコンのデザイン変更や、過去に投稿したストーリーの軌跡を見返せるストーリーカレンダー・マップなど、新しくリリースされた3つの機能を紹介します。
懐かしい! 初代インスタのアイコンなど13種類のデザインから選べるカスタムアイコン
密かに話題になっているのが、インスタグラムのアプリアイコンを13種類のデザインから選択・変更できるカスタムアイコン。中でも初期のアプリデザインだったクラシックアイコンは、「懐かしい」と人気のようです。
このカスタムアイコンは、わかりにくい場所に用意されています。プロフィール画面のメニューボタン[]から設定[]を開いたら、その画面を下方向へスワイプしていきます。
下方向へスライドしていくと、画面上部に絵文字が見えてきます。プレゼントが出てきたらもう少しだけスライドさせてください。次の瞬間画面が切り替わり、アイコン選択画面が表示されます。
あとは好きなアイコンデザインを選択すればOK。ホーム画面を確認すると、インスタグラムアプリのアイコンがデザイン変更されています。
なお、カスタムアイコンは今月(2020年10月)限定で利用できる機能のようです。まだトライしていない人は、ぜひカスタムアイコンを利用してみてください。
過去3年間のストーリーが見られる「ストーリーカレンダー・マップ」
これまで投稿した過去3年間分のストーリーを、カレンダーとマップで見られるようになっています。
まずは、プロフィール画面右上のメニューボタン[]から[アーカイブ]を開きます。
ストーリーアーカイブを表示させると、画面上にカレンダーとマップのタブが表示されます。真ん中が「カレンダー」、一番右が「マップ」になり、それぞれ切り替えると過去3年間に投稿したストーリーが見られます。
マップには、場所スタンプを追加したストーリーが表示される仕組みです。
IGTVでショッピング機能が利用可能に
今回のアップデートでは、IGTVにショッピング機能も追加されています。IGTVでは最大10〜60分の動画を投稿できる機能で、商品のディテールを見せながら説明するときなどにも重宝する機能。このIGTVにショッピング機能が加わったことで、気に入った商品をすぐに購入できるようになるでしょう。