インスタライブは、ストーリー上でリアルタイムに動画を配信・視聴できる機能です。配信終了後のライブ動画を残す機能に乏しいことがネックになっていましたが、そうした見逃し動画の再シェアおよび保存方法が新たに2つ追加されました。
- ライブ配信終了後にIGTVとして動画をシェア・公開できる
- ライブ配信終了後に端末へ動画をダウンロード保存できる
従来、インスタライブの配信終了後は、ストーリーに動画を再シェア(リプレイ)することでライブを見逃してしまったユーザー向けに公開することが可能です。ただストーリーの性質上、リプレイ動画は投稿後24時間で消えてしまうのが難点となっていました。
今回、新たにライブの見逃し動画をIGTV(インスタグラムと連携する長尺の動画プラットフォーム)へ再シェア可能になり、ライブ終了後もプロフィール上にずっと公開しておけるように。配信者・視聴者双方にとって嬉しい機能拡充といえるでしょう。
インスタグラム「IGTV」ってなに? 特徴や使い方をまるっと解説appllio.com
配信終了後のインスタライブ動画をIGTVにシェア、ストーリーで告知する方法
ライブ配信を終了したタイミングで[IGTVへシェア]または[動画をダウンロード]ボタンが表示されます。
「IGTVへシェア」を選んだ場合
[IGTVへシェア]する場合は、通常のIGTVを投稿するときと同じようにカバー写真を選び、タイトルやキャプションを入力して[投稿する]をタップすればOKです。[動画をダウンロード]をタップすると、自分の端末にライブ配信動画が保存されます。
IGTVへ投稿したライブ動画をストーリーで告知することも可能です。ストーリー作成画面で右上のリンクボタンをタップし、誘導したいIGTVを選んでください。
閲覧者側の画面
閲覧者は、ストーリーの画面下部に表示された[動画を見る]の部分を上に向かってスワイプすると、当該IGTV(ライブ動画)が閲覧できます。この方法であれば、従来の「リプレイ動画」の機能をカバーできるでしょう。
インスタライブを保存・録画する方法まとめ【iPhone/Android/PC】appllio.com
インスタライブを視聴・配信する方法──リプレイの見方、コメント、通知設定も解説appllio.com
SOURCE
EDITED BY
BOTAN