LINEがアップデート、新機能「ホーム」と「タイムライン」が追加

LINEがアップデート、新機能「ホーム」と「タイムライン」が追加

8月6日、LINEに新機能「ホーム」と「タイムライン」が加わった。アップデート後、ホーム画面やタイムラインは友だちに自動で公開された状態になる。「ホーム」では自分の空間を持ち、「タイムライン」では友だちみんなが何をしているのかを知ることができる。

新機能1:ホーム

ホームでは、文章や写真で自分の趣味や日記、考え、近況などを発信して残しておくことができる。
これまで自分の近況を知らせるためにあった「ひとこと」機能は「ステータスメッセージ」(最大20文字のテキストのみ入力可能)に変更された。

ホームの一番上には、アイコンとは別に大きなサイズで画像を貼ることができる。自分のホームの表紙のような場所なので、好きな写真を設定してみよう。

右上のペンマークを押すと、投稿画面が開く。日記や近況を文字で書いたり、写真を公開したり、旅行先から位置情報をつけて友だちに今の様子を知らせたりすることができる。

LINE上の友だちのホームを見ることも可能になった。「友だち」一覧またはトークで話している時に相手のアイコンを押せば、その人のホームを開くことができる。

友だちのホームでは、友だちが投稿した内容を見て、コメントをしたり、スタンプで感想を手軽に伝えたりすることができる。

新機能2:タイムライン

タイムラインでは、LINEの友だちが更新したホームの情報やLINE上でのその他の活動情報が新しく投稿・更新された順に一覧で見ることができる。
投稿内容は、LINE上で「友だち」になっている友人のみに公開される。

友だちがたくさんいる人や、すごくたくさん投稿する友だちがいる場合に、タイムラインに流れてくる情報が多すぎて見きれなくなることもある。そんな時は、友だちごとにタイムラインに表示させる・させないを設定で変更できる。

設定方法は、「その他」>「設定」>「タイムライン・ホーム公開設定」で、表示したい友だちにはチェックマークをつけ、表示したくない友だちからはチェックマークを外すと完了する。

下記のレビュー記事にダウンロードリンク有り。Google PlayストアのLINEのページで、「更新」ボタンを押すとアップデートできる

「LINE」レビューを読む