Netflix(ネットフリックス)のおすすめドラマ・映画48作品、専門ライターが厳選

Netflix(ネットフリックス)のおすすめドラマ・映画48作品、専門ライターが厳選【2021年最新版】

全世界190カ国に2億人以上の会員数を誇る動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」。巨額の予算を投じて制作されるオリジナルコンテンツのほか、さまざまなジャンルの映画・ドラマ・ドキュメンタリーなどを定額見放題で楽しむことができます。

本記事ではNetflixで配信されている作品の中から、各種メディアで幅広く活躍する映画ライターがこれだけは観ておきたいおすすめ48本を厳選。何を観ようか悩んだときにぜひ参考にしてください。

Netflix(ネットフリックス)のおすすめ韓国ドラマ27選、映画ライターが見どころを紹介【2021年最新版】

目次

オリジナル作品が秀逸、Netflixの魅力

Netflixオリジナル

2015年9月から国内サービスを展開しているNetflix。一部の調査によれば、最も満足度の高い有料動画配信サービスとして躍進を続けています。

Netflixが配信・供給を手がけた映画『ROMA/ローマ』(2019年)は、ストリーミングサービスのオリジナル作品として初めて2019年アカデミー賞作品賞にノミネート。以来、翌年2020年には『マリッジ・ストーリー』『アイリッシュマン』など5作品がノミネーションを果たすなど、1兆円を超える予算の大半を注ぎ込むオリジナル作品群が注目されています。

各社からNetflix対応テレビも登場しているほか、ChromecastやFire TV Stickなどのストリーミングデバイス、パソコンやスマホなどのマルチデバイス対応で、場所や時間を問わず好きな作品を見放題で楽しめます。

料金プランは3種類。各プランによって画質や同時再生可能なデバイスの数が異なります。最近では、auやソフトバンクなど携帯キャリアとの連携も相次ぎ、スマホで視聴する場合にも通信とのお得なセットプランが提供されています。

Netflixの料金プラン
プラン 月額料金(税込) 画質 同時再生可能なデバイス数
ベーシックプラン 990円 SD画質(標準:480p) 1台
スタンダードプラン 1490円 HD画質(高画質:720p/1080p) 2台
プレミアムプラン 1980円 HD/UHD 4K(超高画質:2160p) 4台

Netflixのおすすめヒューマンドラマ

Netflixでは、国内外問わずヒューマンドラマ作品を数多く配信中。次に紹介するもののほかにも、『13の理由』『グレイス&フランキー』『LUPIN/ルパン』などオリジナル作品が人気です。

クイーンズ・ギャンビット(リミテッドシリーズ)

Netflix クイーンズ・ギャンビット

Image:Netflix

交通事故で母親と死に別れ、養護施設に入れられた9歳の少女・エリザベス。薬物投与を受け依存症になりながらもチェスの面白さに目覚め、やがて天才チェスプレイヤーとして頭角を表していきます。

不遇な生い立ちや薬物依存に苦しみながら、男性優位のチェスの世界で戦う女性が凛とした印象で描かれ、世界中で多くの視聴者を獲得しています。

チェスのルールがわからなくても問題なく楽しめるように製作されているので、チェス未経験者でも安心して見ることができます。力強い目力が印象的な主演のアニャ・テイラー=ジョイは本作で一躍脚光を浴び、次世代スターとして注目される存在になりました。

【出演】アニャ・テイラー=ジョイ、ビル・キャンプ、マリエル・ヘラーほか

シカゴ7裁判(映画)

Netflix シカゴ7裁判

Image:Netflix

『ソーシャル・ネットワーク』などの脚本で知られるアーロン・ソーキンが監督・脚本を務めた、実話に基づく法廷劇です。

1968年、ベトナム戦争に反対する運動がシカゴで開かれ、デモ隊と警官が衝突したことで数百人が負傷する事態に発展。リーダー格の7人が暴動を扇動したとして逮捕されます。

しかし、暴動の責任がデモ側にあるという証拠はないにもかかわらず、裁判は7人に不利な状況のまま進行してしまいます。挙げ句、暴動に無関係の黒人も逮捕され、弁護士もつけられないまま裁判が開かれることに。

司法の正義とは、民主主義とは何かを緊迫の法廷劇を通じて問いかける作品です。一癖ある7人のメンバーをエディ・レッドメインや サシャ・バロン・コーエンなどの豪華俳優陣が演じています。

【監督】アーロン・ソーキン【出演】サシャ・バロン・コーエン、エディ・レッドメイン、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世ほか

コブラ会(シーズン1〜3)

Netflix コブラ会

Image:Netflix

1980年代に一世を風靡した空手青春映画『ベスト・キッド』の続編。日系人のミヤギに空手を教わったダニエルは実業家として成功をおさめ、かつてそのライバルだったジョニーはみじめな生活を送っています。

ある日、ジョニーは不良グループに襲われている少年を助け、空手を教えてほしいと懇願されます。ジョニーはダニエルと再会し、かつての雪辱を果たすために空手道場「コブラ会」を再興することを決意します。

かつて悪役だったジョニーが主人公となり、落ちぶれた人生を取り戻すために奮起する姿に感動します。『ベスト・キッド』を知らなくても十分楽しむことができ、大人が人生をやり直す過程は多くの人の共感を誘います。

【出演】ラルフ・マッチオ、ウィリアム・ザブカ、ショロ・マリデュエニャほか

賢い医師生活(シーズン1・全12回)

Netflixおすすめ 賢い医師生活

Image:Netflix

医大の同級生だった5人の医師が、20年ぶりに再会することから始まるヒューマン・ドラマ。専門分野がそれぞれ違う5人は大学卒業後すっかり疎遠になっていましたが、ふとしたきっかけで同じ病院に勤務することになります。

20年ぶりに集まる仲間たちの第二の青春物語に、重症患者やその家族とのドラマチックなエピソードが織り込まれます。病院という特殊な環境下での日常に焦点を当て、親睦を深めながら日々患者に向き合い、命の重みを実感していく5人の姿を丁寧に描き出しています。

韓国の人気ドラマ『刑務所のルールブック』の監督&脚本コンビの元、チョ・ジョンソク、ユ・ヨンソクなど豪華キャストが結集。学生時代に組んでいたバンドを再結成するなど、爽やかなエピソードも印象的な、笑いあり、涙ありの物語です。

【出演】チョ・ジョンソク、ユ・ヨンソク、チョン・ギョンホほか

全裸監督(シーズン1・全8回)

Netflix 全裸監督

Image:Netflix

伝説のAV監督・村西とおるの破天荒な半生をドラマ化。山田孝之が白ブリーフ一丁で村西役を熱演しています。英会話教材の営業マンだった男が「ビニ本」販売でのし上がり、無修正の裏本販売で逮捕されるなどしながらも、AV監督として成功を収めていく様を赤裸々に描いています。

ハワイで逮捕され懲役300年の実刑判決を受けるなど信じがたいエピソードの数々に加え、愛人関係にあったAV女優・黒木香との出会いといった、地上波ドラマでは決して描けない描写と濃密なドラマが展開します。黒木香役の森田望智が臨む体当たりの演技も必見。80年代バブル期の猥雑な雰囲気も見事に再現された、エネルギッシュな快作です。

[大人向け]【出演】山田孝之、満島真之介、玉山鉄二ほか

ハウス・オブ・カード(シーズン1〜6)

Netflix ハウス・オブ・カード

Image:Netflix

野心的な政治家夫婦が、ホワイトハウス入りする野望のために邁進し、政治の裏舞台で暗躍する姿を描いた泥臭い人間ドラマ。政治という複雑な題材を、権力への渇望と、自分を陥れたものへの復讐心という「感情」を中心に据えて描いていることから、多くの人が楽しめるように工夫されています。

『セブン』や『ゴーン・ガール』で知られるデヴィッド・フィンチャー製作総指揮。ネットフリックスオリジナルのドラマとして初のエミー賞を受賞するなど、高い評価を得た作品です。

政治ドラマというと堅苦しそうに感じる人もいるかもしれませんが、それを上回るスリルと予測できない展開がスタイリッシュに描かれ、決して飽きさせません。

【原作・制作】ボー・ウィリモン 【出演】ロビン・ライト、マイケル・ケリー、ダイアン・レインほか

バードボックス(映画)

Netflix バードボックス

Image:Netflix

突如謎の異常現象が発生し、世界の終焉と人類滅亡の危機に直面した親子の絆を描くSFヒューマン・ドラマ。見た者を狂わせ、猟奇的な行動に走らせる「何か」を避けるために、母と子が目隠しした状態で川下りするシーンはスリル満点。

生き残った人々がいがみ合いながらも助け合う姿、その中で芽生える愛、新しく生まれる尊い命など、極限のサバイバル状態で濃密な人間ドラマが展開します。目隠ししながら2人の子どもを守る母親をサンドラ・ブロックが熱演。たった一人、何も見えない状態で戦う彼女の姿に目頭が熱くなるでしょう。

【監督】スサンネ・ビア 【出演】サンドラ・ブロック、トレヴァンテ・ローズ、ジョン・マルコヴィッチほか

オクジャ(映画)

Netflix オクジャ

Image:Netflix

韓国の山奥に祖父と暮らす少女と豚「オクジャ」との強い絆を描いた作品。大自然で伸びのび育つオクジャの陰には、食料不足危機を解消するため新種の豚を作り、効率のいい飼育方法を研究する企業の存在があります。最も発育が優れていたことから企業に表彰されることになり、無理やり少女から引き離されニューヨークに連れて行かれてしまうオクジャ。

少女はたった一人でオクジャ奪還に挑みますが、そこに過激な動物愛護団体も加わり、混迷を深めていきます。少女と動物の絆を描きつつ、奇想天外なアイデアと世界観で現代社会に一石を投じる作品。最後まで観ると、奇妙なデザインの豚が可愛く見えてくるから不思議です。

【監督】ポン・ジュノ 【出演】ティルダ・スウィントン、ジェイク・ギレンホール、アン・ソヒョンほか

Netflixのおすすめサスペンス・ミステリー

Netflixで配信中のサスペンス・ミステリー作品は映画、ドラマ、アニメなど配信ジャンルも多岐にわたります。次に紹介するものの他に、『スノーピアサー』『THE SINNER-隠された理由-』『ペーパー・ハウス』なども注目されています。

今際の国のアリス(シーズン1)

Netflix 今際の国のアリス

Image:Netflix

「週刊少年サンデーS」で2010年から2015年まで連載された麻生羽呂の同名漫画を、Netflixが連続シリーズとして映像化。

親のすねをかじりゲームばかりしていた青年が突如、誰もいない異次元の東京に飛ばされます。失敗すれば殺される理不尽なゲームに巻き込まれるも、ゲームで培った才覚で乗り越えていく様が描かれています。

人がいなくなった異次元の渋谷スクランブル交差点を、巨大オープンセットで再現するなど、日本の連続ドラマとしては異例の規模で製作されています。監督は、これまでも『キングダム』や『アイアムアヒーロー』など人気漫画の映画化を手掛けてきた佐藤信介。スリリングな心理戦を、迫力ある描写を織り交ぜ描く娯楽大作です。

【出演】山﨑賢人、土屋太鳳、村上虹郎ほか

ブラックリスト(シーズン1〜6)

Netflixおすすめ ブラックリスト

Image:Netflix

凶悪犯罪者とFBIが協力して難事件を解決していくサスペンスドラマです。

突如FBIに出頭してきた国際指名手配犯、レッド・レディントン。彼は情報と引き換えに免責を要求します。レッドの持つ裏社会の極秘リスト「ブラックリスト」に記された国際犯罪者を逮捕するため、FBIは彼の要求を呑みます。

ジェームズ・スペイダー演じるレッドの真の目的は何なのか。FBIは、彼に利用されているかもしれない、といった疑念と貴重な情報を見逃せない使命感との間でジレンマを抱えつつ捜査を進めていきます。

本作のユニークな点は、なんと言っても捜査の中心人物が凶悪犯罪者であるということ。捜査機関が持っていない、犯罪者のみぞ知る情報を数多く握るレッドですが、信用に値する人物ではないことも事実。レッドが裏切るかもしれない、あるいはもっと大きな犯罪に加担させられているのかもしれない、といった不安が交錯するスリル満点の展開です。

【出演】ジェームズ・スペイダー、メーガン・ブーン、ディエゴ・クラテンホフほか

SHERLOCK/シャーロック(シーズン1〜4)

Netflixおすすめ SHERLOCK

Image:Netflix

探偵小説の祖であり誰もが知るあの名作を、舞台を21世紀に移しBBCが映像化しました。自称「探偵コンサルタント」の現代版シャーロック・ホームズを、ベネディクト・カンバーバッチが軽妙かつエキセントリックに演じています。

1話完結型のストーリーですが、裏で多くの犯罪を操る「犯罪コンサルタント」ジム・モリアーティとの対決が全体を通して描かれます。科学捜査の祖と言われたホームズ。21世紀を舞台に、その捜査方法もインターネットなどの最新テクノロジーが駆使されています。

徹底した科学考証と天才的なひらめきで難事件を解決に導くホームズの活躍はもちろん、普段の変人ぶりも見どころの一つ。並外れた観察眼をもち、初対面の人物でも職業や性格を言い当てて相手を狼狽させたり、相棒のワトソンや家主のハドソン夫人にあきれられたりするホームズの人間的な魅力が多面的に描かれています。

ベネディクト・カンバーバッチの演技がとにかく素晴らしく、彼のことをよく知らなくてもこの作品を見れば一発でファンになるでしょう。

【出演】ベネディクト・カンバーバッチ、マーティン・フリーマン、ユーナ・スタッブスほか

メンタリスト(シーズン1〜7)

Netflix メンタリスト

Image:Netflix

サイモン・ベイカー演じる主人公のパトリック・ジェーンは、犯罪コンサルタントでありながら実は元詐欺師。ささいな仕草や目線などをつぶさに観察し、人の心を読み解く能力は超一流。そんな彼が、自分の家族を殺した謎の連続殺人犯「レッド・ジョン」を追いかける異色の刑事サスペンスです。

FBIに捜査協力をしているパトリックが、自分の観察眼だけを頼りに犯人をあぶり出す手腕は見事です。証拠を集めて犯人を追い詰めていく通常の刑事ドラマと違って、巧みな話術や時には催眠術まで駆使して犯人を突き止めます。

優秀でハンサム、でもちょっとうさんくさい主人公が一風変わった魅力を放っています。普通の刑事ドラマでは物足りない、という人にぜひオススメです。

【出演】サイモン・ベイカー、ロビン・タニー、ティム・カンほか

NetflixのおすすめSF・ファンタジー

SF・ファンタジーもNetflixオリジナル作品の魅力が光るジャンルです。次に紹介する作品の他にも、『ダーク』や『ブラック・ミラー』『ウィッチャー』などが注目を集めています。

ヒーローキッズ(映画)

Netflix ヒーローキッズ

Image:Netflix

政府と協力して世界の平和を守るスーパーヒーローの子どもたちが、宇宙の侵略者から地球を守るために立ち上がるアクションファンタジー映画。

エイリアンの策略で大人のヒーローたちが全員捕まってしまいますが、特殊能力を受け継いだ子どもたちが奮起し、エイリアンたちの本拠地に潜入。大人たちを救い出すために一致団結して戦いを挑みます。

主人公の女の子・ミッシーは特殊能力を持たないのですが、持ち前のコミュニケーション力とリーダーシップでバラバラだったヒーローキッズたちをまとめ上げ、勝利に導きます。子どもならだれもが憧れるヒーローを疑似体験できる、夢に溢れた素敵な作品です。

【監督】ロバート・ロドリゲス【出演】ヤ・ヤ・ゴセリン、ペドロ・パスカル、プリヤンカー・チョープラほか

オルタード・カーボン(シーズン1〜2)

Netflixおすすめ オルタード・カーボン

Image:Netflix

人類が宇宙に進出し7つの惑星に居住しているという、250年後の近未来を舞台にしたサイバーパンクSF。そこでは、魂がスタックと呼ばれる物質に保存され、スリーヴと呼ばれる肉体は取替可能なものになっています。

主人公のタケシ・コヴァッチは特殊訓練を受けた「エンヴォイ」と呼ばれる兵士。反乱の後に捕えられスリーヴを破壊された彼は250年後、別の肉体を与えられ再生します。自分を所有する大富豪に、自分のスリーブを殺した犯人を捕まえるよう依頼されたタケシは、謎の組織に追われながら真相に迫っていきます。

肉体と精神が分離し、富裕層は肉体を入れ替え何百年も生きている、といったSFならではの独特な死生観が魅力の作品です。セットやCGを駆使した背景も超大作映画並みの豪華さ。日本のテイストも取り入れられた、無国籍感覚のクールな世界観も見どころの一つです。

【出演】アンソニー・マッキー、リーラ・ローレン、シモン・ミシックほか

スタートレックシリーズ(テレビドラマ版)

Netflix スタートレック

Image:Netflix

1966年に放送開始されたSFテレビドラマシリーズ。今なお根強い人気を誇り、『スターウォーズ』と並び称されるSFの名作です。Netflixなどで配信されているTVドラマ版はアクションよりも、さまざまな未知の生命体との交流を通じて「エンタープライズ号」の乗組員が成長する様や、彼らの葛藤を描くことに重点が置かれています。

宇宙というフロンティアを探索する楽しさでワクワクさせてくれる作品です。VFXなどは最新映画には敵わないかもしれませんが、ストーリーは今なお新鮮な輝きを放っています。

『新スター・トレック』【出演】パトリック・スチュワート、ジョナサン・フレイクス、レヴァー・バートンほか

Netflixで観られるスタートレックのテレビドラマシリーズ
  • 『宇宙大作戦』(全3シーズン/1966年-1969年)
  • 『新スター・トレック』(全7シーズン/1987年-1994年)
  • 『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』(全7シーズン/1993年-1999年)
  • 『スタートレック:ヴォイジャー』(全7シーズン/1995年-2001年)
  • 『スタートレック:エンタープライズ』(全4シーズン/2001年-2005年)
  • 『スタートレック:ディスカバリー』(シーズン1・シーズン2/2017年-)

ダーククリスタル エイジ・オブ・レジスタンス(シーズン1・全10回)

Netflix ダーククリスタル

Image:Netflix

『セサミストリート』の生みの親であるジム・ヘンソンが設立した「The Jim Henson Company」製作によるファンタジー作品。人形をロボットで動かす技術「アニマトロニクス」を駆使し、架空の惑星を舞台に、陰謀を企てる者とそれを阻止する者たちの戦いを壮大なスケールで描いています。

人形映画の名作として名高い82年の映画版も秀逸ですが、CGなどの最新技術が導入された本作では、洗練された映像とまるで実在するかのような人形のリアルな動きを堪能できます。アニメとも実写とも異なる魅力が詰まった一作で、初めて観る人は個性豊かな人形たちの演技力に驚くこと間違いなしです。

【出演】タロン・エジャトン、ナタリー・エマニュエル、アニャ・テイラー=ジョイほか

流転の地球(映画)

Netflix 流転の地球

Image:Netflix

舞台は近未来。太陽系が崩壊寸前の中、人類は生き残りをかけて地球を太陽系から別の恒星系に移動させることを決意します。大量の巨大エンジンを地表に取り付け、強引に地球を動かすという、途方もないスケールの作品。

太陽から遠ざかり、地表は人が住めないほどに冷え切っているため、人類は地下に巨大都市を建設します。奇抜な発想でありながら、物語は祖父と父親、そして青年の関係を中心とした人間ドラマが展開するため、感情移入しやすいのも特徴です。

難局を乗り切るための作戦が大胆不敵すぎて驚きます。あらゆる想定が規格外で、製作した中国映画界の勢いを感じさせる大作です。

【監督】グオ・ファン 【出演】ジャッキー・ウー、チュ・チューシャオ、チャオ・ジンマイほか

インターステラー(映画)

Netflix インターステラー

Image:Netflix

タイムパラドックスと宇宙の謎に迫った壮大なSF映画。『ダークナイト』や『ダンケルク』のクリストファー・ノーラン監督の最高傑作とも言われています。異常気象による人類滅亡の危機の中、愛する家族と人類を救うために、有人惑星間航行(インター・ステラー)する男の運命を描きます。

クリストファー・ノーランとジョナサン・ノーランの共同執筆による脚本は科学考証が極めて精密で、理論物理学者のキップ・ソーンが科学コンサルタント兼製作総指揮を務めています。難解な題材をわかりやすく、感動的に描いていて、SFジャンルが苦手な人でもその壮大な世界観に心が動かされるでしょう。

【監督】クリストファー・ノーラン 【出演】マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステインほか

Netflixのおすすめホラー

Netflixで観られるホラー作品は、超常現象やスプラッター、心霊系からホラーアニメに至るまでそのジャンルは多岐にわたります。ここで紹介するもののほか、『ラチェッド』『アメリカン・ホラー・ストーリー』『スーパーナチュラル』なども人気です。

ドラキュラ伯爵(シーズン1・全3回)

Netflixおすすめ ドラキュラ伯爵

Image:Netflix

BBCの人気シリーズ『SHERLOCK/シャーロック』を手掛けたマーク・ゲイティス、スティーヴン・モファットのチームによるゴシックホラードラマ。これまで何度も映像化されてきたブラム・ストーカーの小説『吸血鬼ドラキュラ』に大胆なアレンジを加え、全3話の構成でドラマ化しています。

19世紀ルーマニアでドラキュラ伯爵がイギリスの弁護士を迎え入れるところから物語が始まり、ハンガリーでヴァン・ヘルシング家のシスターと対決、さらに21世紀のイギリスに舞台を移し、ドラキュラとヘルシング家の子孫との戦いが描かれます。

原作を知っている人には新鮮な驚きが、知らない人には超有名作品の持つ魅力が伝わる見事な出来栄えの作品です。ドラキュラ伯爵役のクレス・バングはデンマーク出身の舞台俳優。作中では彼の一挙手一投足に目が離せません。

【出演】クレス・バング、ドリー・ウェルズ、ジョン・ヘファーナンほか

ストレンジャー・シングス 未知の世界(シーズン1〜3)

Netflixおすすめ ストレンジャー・シングス

Image:Netflix

1980年代のアメリカ、インディアナ州を舞台に、一人の少年の失踪事件をめぐり、真相を求めて奔走する仲間たちと不思議な力を持つ少女が、謎の生物との戦いに直面するホラードラマです。

オタク気質の少年たちがメインキャラクターで、当時のサブカルチャーネタが数多く散りばめられているのも見どころの一つ。少年たちの友情が熱く描かれ、ホラーに青春ドラマの要素を取り入れている点も多くの視聴者の共感を集めています。まさに、『スタンド・バイ・ミー』をホラーにしたような作品と言えるかもしれません。

政府による巨大な陰謀も絡み、ミステリー作品としての見どころもあります。先の読めない展開にハラハラさせられること間違いなしです。80年代に青春時代を過ごしたウィノナ・ライダーが失踪する少年の母親役で出演しているのも、かつてのファンには感慨深いものがあります。

[R15+]【出演】ウィノナ・ライダー、デヴィッド・ハーバー、フィン・ヴォルフハルトほか

ウォーキング・デッド(シーズン1〜10)

Netflix ウォーキング・デッド

Image:Netflix

シーズン10まで制作されている大人気ゾンビサバイバルドラマ。ゾンビブームの火付け役と言っても過言ではなく、過酷なサバイバルを描いた人間ドラマとしても秀逸です。個性的な登場人物たちがどれも魅力的で、誰が生き残るのかを予想するのも楽しく、弱かった人物がサバイバルを経てたくましくなっていく様を見るのも面白い作品です。

グロテスクなシーンも多いですが、それ以上に人間のもつ生きる力やたくましさ、協調性、そして生き残った者同士の争いに見る人の愚かさ等を描いた人間ドラマの要素が強く、ゾンビものが苦手な人でも楽しめます。

[大人向け]【出演】アンドリュー・リンカーン、スティーブン・ユアン、ノーマン・リーダスほか

カーゴ(映画)

Netflixおすすめ カーゴ

Image:Netflix

ベン・ハウリングとヨランダ・ラムケの2人が2013年に発表した短編映画を、自ら長編映画にリメイクした泣けるゾンビホラー映画。

ゾンビウイルスが蔓延したオーストラリアで、男とその妻と赤ん坊が船で川を下るところからストーリーが始まり、終末的な雰囲気漂う中の過酷な旅が描かれます。ゾンビとの戦いよりも生き延びた人間たちのドラマが中心の作品です。

ゾンビに噛まれたら即ゾンビ化するのではなく、約48時間のタイムリミットがあるという設定が絶妙です。噛まれてゾンビになることが決まった人間が残された時間で何をするのか、愛する家族に何を残すのか。さらに、先住民族であるアボリジニの少女との交流が描かれるエピソードも、作品世界をより深いものにしています。

【監督】ヨランダ・ラムケ、ベン・ハウリング 【出演】マーティン・フリーマン、アンソニー・ヘイズ、スージー・ポーターほか

新感染ファイナルエクスプレス(映画)

Netflix 新感染ファイナルエクスプレス

Image:Netflix

韓国で大ヒットしたゾンビ映画。国内にゾンビウィルスが蔓延する中、高速鉄道に乗り合わせた人々がゾンビ化する乗客と立ち向かいます。泣けるゾンビ映画としても有名な作品。日本での公開時も、ホラー映画ファンの枠を超えて話題になり大ヒットを記録しました。

閉鎖された空間で展開する、家族や愛する者を守るための命がけの戦いに胸打たれます。本作の前日譚であるアニメ映画『ソウル・ステーション/パンデミック』もおすすめです。

【監督】ヨン・サンホ 【出演】コン・ユ、チョン・ユミ、マ・ドンソクほか

Netflixのおすすめ青春ドラマ

Netflixでは、10代にも人気の学園ドラマ、青春映画も数多く配信しています。学校を舞台に繰り広げられる作品のほかにも、『このサイテーな世界の終わり』『人間レッスン』などのティーン向けコンテンツが人気です。

ザ・プロム(映画)

Netflix ザ・プロム

Image:Netflix

大ヒットドラマ『glee/グリー』のライアン・マーフィーが監督を務めたミュージカル映画。

ブロードウェイの往年の人気俳優・ディーディーとバリーたちは新作で酷評にさらされ、今後のキャリアが危ぶまれる事態に。人気回復のために社会貢献活動をしようと思いつきます。

彼女たちが目を付けたのは、保守的なインディアナ州に暮らす同性愛者の女子高生・エマの応援。プロムは男女同伴でないと参加できない決まりのため、エマは好きな人と一緒にプロムには出られません。そんな彼女をサポートすればたちまちメディアは注目するはずだと考えたディーディーたちは、おせっかいにもインディアナ州に乗り込みキャンペーンを展開しますが、空回りしてしまいます。

保守的な街の差別感情や、人気取りのためにマイノリティを利用する有名人の滑稽さを皮肉りつつも、最後はあたたかな気持ちにさせてくれる楽しいミュージカル作品です。

【監督】ライアン・マーフィー 【出演】メリル・ストリープ、ジェームズ・コーデン、ニコール・キッドマンほか

子供はあなたの所有物じゃない(シーズン1・全5回)

Netflixおすすめ 子供はあなたの所有物じゃない

Image:Netflix

一話完結型の台湾ドラマ。台湾の作家ウー・シャオラが、家庭教師をしていた時の経験を基に書いた小説が原作です。学歴社会で歪められた親子の関係を描き出し、台湾のテレビアワードで作品賞含む5部門を受賞。国内外で高い評価を獲得している作品です。

子どもに勉強を強いるさまざまな毒親が登場し、親子関係が断絶する模様が描かれますが、ユニークなのはSF要素を加えていること。たとえば1話では、時間を戻せるリモコンを手にした母親が、良い成績が取れるまで息子の時間を何度も巻き戻します。

過度なプレッシャーの中で子どもたちが苦しめられる姿は日本社会でも往々にして見られる光景で、学歴のために我が子を犠牲にする親の理不尽さを赤裸々に写す衝撃作です。親子関係に焦点を絞りながらも、自由のない競争社会全体に対する批判的な眼差しを持った作品であり、人生において本当の幸せとは何かについて考えさせてくれます。

[15歳未満非推奨]【出演】イップ・チュンチャン、チョン・シンリン、フランシス・ウーほか

私の初めて日記(シーズン1・全10回)

Netflixおすすめ 私の初めて日記

Image:Netflix

インド系アメリカ人の女子高生を主人公にした青春ドラマです。非モテから脱却し、イケてる高校生活を送りたいと願う、冴えない高校生・デービー。学校イチのイケメンに声をかけるも、自身の性格や友人たちの横槍、母やいとこの問題などを抱え、なかなか上手くいきません。

何かと因縁をつけてきたりする同級生にうんざりしつつ、冴えない自分から抜け出そうとあがく姿がコミカルに描かれます。アメリカの青春ドラマで、インド系アメリカ人のティーンエイジャーが描かれることはこれまであまりありませんでしたが、マイノリティの青春を等身大に捉えているのがこの作品のポイントです。

また、移民一世である母と、二世である主人公の考え方の違いなど、多人種国家アメリカのさまざまな側面が垣間見られます。さらに、往年の名テニスプレイヤー、ジョン・マッケンローがナレーションを担当しているのも見どころの一つ。なぜ彼がナレーションをしているのかは作品を見てのお楽しみです。

【出演】マイトレイ・ラマクリシュナン、プールナ・ジャガナサン、リチャ・ムールジャニほか

宇宙を駆けるよだか(シーズン1・全6回)

Netflix 宇宙を駆けるよだか

Image:Netflix

学年一の美少女と評判で性格も素敵な女の子と、外見にコンプレックスを抱える女の子の、心と身体が入れ替わってしまうストーリー。外見によって体験できることの差や内面の変化など、持てる者と持たざる者の残酷とも言える対比について考えさせられる青春ドラマです。

原作は別冊マーガレットで連載された同名漫画。青春時代に外見に悩んだことのある人なら、誰しも感じ入るものがある作品だと思います。綺麗事だけでは済まされないシビアさがあるからこそ、深く感動させられる青春ドラマです。

【出演】重岡大毅、神山智洋、清原果耶、富田望生ほか

ホットギミック ガールミーツボーイ(映画)

Netflixおすすめ ホットギミック ガールミーツボーイ

Image:Netflix

相原実貴の少女漫画を、『溺れるナイフ』で注目を集めた若手監督・山戸結希が映画化。主演は「乃木坂46」の堀未央奈。平凡な女子高生・成田初(はつみ)が、幼馴染でモデルの梓、口の悪い優等生の亮輝(りょうき)、初の兄の凌という3人の男性の間で揺れ動く姿を瑞々しく描いています。

自分の感情は愛なのか憧れなのか、それとも依存しているだけなのか。3人の男性それぞれに振り回されながらも少女は成長していきます。

テンポの良い編集で物語がリズミカルに進行する、山戸監督の高いセンスが発揮されています。ゆりかもめ沿線が主な舞台で、工事中の場所を遠景に使用し、今その時にしか撮れない風景がたくさん映っているのも印象的。少女漫画的な世界観が苦手な人をも虜にする力を持っている作品です。

【監督】山戸結希 【出演】堀未央奈、清水尋也、間宮祥太朗ほか

HIBIKI(映画)

Netflix HIBIKI

Image:Netflix

欅坂46を脱退した平手友梨奈の映画初主演作品。柳本光晴の漫画『響 小説家になる方法』を実写映画化したもので、響役の平手友梨奈の芝居が高く評価されました。

性格は最悪でありながら、小説家としての才能豊かな響が、出版社や作家志望者らを巻き込み騒動を起こしながらも、圧倒的な才能を示すことで人々の考えを変えていく物語です。本格的な演技初挑戦ながら、平手友梨奈がそのカリスマ性を存分に発揮しており、役者としての彼女を観るだけでも一見の価値があります。

コンプライアンス(法令遵守)が重視される社会で、ネジの飛んだ天才をどう扱うかという問題意識も垣間見えます。夢を追う若者の背中を押す内容でもあり、破天荒な響の言動に勇気を貰える作品です。

【監督】月川翔 【出演】平手友梨奈、アヤカ・ウィルソン、北川景子ほか

Netflixのおすすめアニメ

このところ、韓国ドラマなどと並んで注目されているのがアニメ作品です。『リラックマとカオルさん』や『日本沈没2020』のようなオリジナル作品に加えて、『DEVILMAN』などの大人向けアニメも人気です。

呪術廻戦(シーズン1)

Netflix 呪術廻戦

Image:Netflix

「週刊少年ジャンプ」で連載中の芥見下々原作の同名漫画を、『この世界の片隅に』や『ユーリ!!! on ICE』などで知られるアニメスタジオ「MAPPA」がアニメ化。

普通の高校生活を送っていた主人公・虎杖悠仁が呪いをめぐる戦いに身を投じる物語です。MAPPAのハイレベルなアニメーション技術と魅力的なキャラクターたちが織りなす群像劇は、多くのファンを獲得しています。

主人公の虎杖悠仁は、特級呪物で「呪いの王」と言われる両面宿儺(鬼神)の力を宿し、悪の力と他者を助けたい純粋な気持ちとを併せ持つ特異なキャラクター。少年漫画における次世代の王道作品として注目されています。

【声の出演】榎木淳弥、内田雄馬、瀬戸麻沙美ほか

泣きたい私は猫をかぶる(映画)

Netflix 泣きたい私は猫をかぶる

Image:Netflix

奔放で無軌道な性格で、周囲から「無限大謎人間」略して「ムゲ」と呼ばれる中学生の少女・笹木美代。ある祭りの夜に猫になれるという仮面を手に入れ、猫の姿で密かに想いを寄せる同級生の日之出に会いに行きます。

人間の姿の時は距離を取ってしまうけれど猫になれば素直に好きな人に甘えることができる二人の関係を通して、人とありのままで接することの難しさや中学生らしい葛藤を赤裸々に映し出しています。

脚本は『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』などで知られる岡田麿里。繊細で傷つきやすい女の子のリアルな心情を見事に描写しています。

【声の出演】志田未来、花江夏樹、小木博明ほか

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(シーズン1・全13回)

Netflixおすすめ ヴァイオレット・エヴァーガーデン

Image:Netflix

戦場で武器となって戦うことしか知らなかった少女が、両腕を失って義手となり、戦後は手紙の代筆業をすることで人の心を学んでいく。その過程を美しいアニメーションで綴った名作です。原作は暁佳奈の同名小説。製作を京都アニメーションが担当しています。

小さい頃から戦場しか知らず心を持たない少女が大切な人を失った悲しみを乗り越え成長し、人々の手紙に込めた思いを汲み取り言葉を届けることで心の複雑さや美しさを学んでいきます。

大変美しい映像と感動的なエピソードの数々は、今一番泣けるアニメと言っても過言ではないでしょう。ネットが台頭する時代に、アナログな手紙を通してこそ伝わる、シンプルな言葉自体の素晴らしさを思い出させてくれる作品です。

【声の出演】石川由依、子安武人、浪川大輔ほか

バキ(第1期パート1・パート2/大擂台賽編)

Netflix バキ

Image:Netflix

『週刊少年チャンピオン』で連載された、板垣恵介の同名長編漫画のアニメ化作品。

地下闘技場の最年少チャンピオンである範馬刃牙が、世界中の強者と戦い己を磨いていく物語。Netflixでは「最凶死刑囚編」と呼ばれるエピソードが2018年より配信され、2020年に「大擂台賽編」が配信開始になっています。

人体破壊の描写をいとわない過激な格闘シーンが持ち味で、人間の常識を超えた大技が繰り出される外連味ある作風。海外でも人気の高いアニメシリーズです。「大擂台賽編」の続編「範馬刃牙」シリーズの制作も決定しており、地上最強と言われる主人公の父親・勇次郎との戦いが描かれる予定です。

【声の出演】島崎信長、大塚明夫、菅生隆之ほか

BEASTERS(シーズン1・全12回)

Netflixおすすめ BEASTERS

Image:Netflix

動物が擬人化された架空の世界で、肉食動物と草食動物が共存する学園生活を描いたTVアニメ。原作は板垣巴留の同名漫画で3DCGでアニメ化されました。

肉食動物だけど、性格が内向的なハイイロオオカミの少年・レゴシと、草食動物だけど勝ち気なウサギの少女・ハルとのやりとりを中心に、動物としての本能と身体能力の違いからくる劣等感や差別などを描く、日本版『ズートピア』とも言える作品です。

レゴシとハル、それぞれの赤裸々な悩みとともに、異なる者同士が共存していくことの難しさが巧みに表現されています。レゴシは強い力を持って生まれたがゆえ、さらにハルはどんなに頑張ってもウサギという弱い種に生まれたがゆえ、理不尽に扱われることに苦しみます。

それぞれの違いをどのように認め合い生きていくのかという、人間社会においても重要な問題を、動物に置き換えてわかりやすく提示した秀逸なストーリーです。

【声の出演】小林親弘、千本木彩花、小野友樹ほか

ドロヘドロ(シーズン1・全12回)

Netflixおすすめ ドロヘドロ

Image:Netflix

2000年から2018年かけて連載された、林田球のカルト漫画をアニメ化した作品。魔法によって頭を爬虫類にされ記憶を失った男が、自分の顔と記憶を取り戻そうと、スラム街と魔法使いの街をさまよいます。

ダークで陰鬱な世界観なのですが、登場人物たちは悪役も含めて明るいキャラクターが多いことに気づきます。ブラックな笑いを豊富に含むダーク・ファンタジーと言えるでしょう。

主人公のカイマンは頭が爬虫類で、なぜかその口の中には別の人物が住み着いています。自分の顔と記憶を奪った犯人を探すため、尋問する時は相手の顔にバックリと食いつき、口の中の男に真偽を問わせます。

非常にシュールで独特な世界観がコアなファンを多数獲得している作品です。主人公の敵である魔法使いの煙(えん)も、悪人ながらどこか愛嬌のある憎めないキャラで思わず好きになります。緻密な背景や派手なアクションも魅力。今まで味わったことのない一風変わった作品を探している人におすすめです。

【声の出演】高木渉、近藤玲奈、堀内賢雄ほか

夜明け告げるルーのうた(映画)

Netflixおすすめ 夜明け告げるルーのうた

Image:Netflix

日本アニメ界きっての個性派、湯浅政明監督によるオリジナルアニメーション映画。自由自在に形状を変化させるアニメーションを得意とし、世界的に高い評価を得てきた湯浅監督がウェルメイドな青春物語に挑戦しました。これまで培ってきた個性を損なうことなく、爽やかな感動が広がる作品に仕上げています。

寂れた田舎の港町に暮らす中学3年生の少年・カイが人魚のルーと出会い、友人たちとバンドを組んで町の人気者となります。しかし、金儲けをたくらむ大人たちに利用され、さらわれたルーを救うためカイは仲間たちと奔走します。

水が意思を持ったように縦横無尽に動き、人魚から足が生えて踊り出すなど、アニメならではのユニークなシーンが盛りだくさん。人魚のルーもとにかく可愛くて何度見ても飽きない作品です。

【監督】湯浅政明 【声の出演】谷花音、下田翔大、篠原信一ほか

ペンギン・ハイウェイ(映画)

Netflixおすすめ ペンギン・ハイウェイ

Image:Netflix

科学が大好きでどんなことでも調査する好奇心旺盛な小学4年生・アオヤマ君のひと夏の不思議な体験を描いたアニメ映画。

原作は森見登美彦の日本SF大賞を受賞した同名小説。ある日突然、街に大量発生したペンギンの謎を調べようとしたアオヤマ君は、自身が想いを寄せる歯科医のお姉さんがペンギンに関わりがあることを突き止めます。さらに、謎の球体を街の外れに発見し、ペンギンとお姉さんとの関連性を調べていくうちに衝撃の事実を掴んでいきます。

子どもの頃の探究心と年上女性への憧れを爽やかに描いた青春ファンタジー映画で、誰もが童心に帰れる素敵な作品です。主人公が憧れるお姉さん役を蒼井優が演じています。

自主制作『フミコの告白』が文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞するなど、アマチュア時代から注目されていた逸材である石田祐康監督。本作は彼にとっての長編デビュー作品でもあり、今後の活躍が大いに期待できます。

【監督】石田祐康 【声の出演】北香那、蒼井優、釘宮理恵ほか

Netflixのおすすめドキュメンタリー

『ハイパーハードボイルドグルメリポート』や『ストリート・グルメを求めて』シリーズなどのグルメドキュメンタリーや、赤ちゃんが産まれてから1年間に起こるさまざまな変化を遺伝や環境の観点から分析する『赤ちゃんを科学する』など、Netflixのオリジナルドキュメンタリーは、ユニークなテーマが注目の的になっています。

ジェフリー・エプスタイン 権力と背徳の億万長者(リミテッドシリーズ)

Netflix ジェフリー・エプスタイン

Image:Netflix

政財界やメディア、セレブたちとの広い交友関係で知られるアメリカきっての大富豪で、未成年女性への性的搾取の嫌疑で逮捕され、拘置所内で自殺したジェフリー・エプスタイン。その犯罪実態に迫るドキュメンタリーシリーズです。

実際に性的被害に遭った女性たちや捜査にかかわった人々、家族など数多くの証言からエプスタインの卑劣な犯罪を浮かび上がらせます。長年にわたり、エプスタインが富と権力を使ってどのように犯罪をもみ消してきたか、少女たちの心をいかにコントロールしてきたのかを白日の下にさらす衝撃の内容になっています。

[大人向け]15歳未満の未成年者の視聴は推奨されていません

アイ・アム・ア・キラー 殺人鬼の独白(シーズン1〜2)

Netflixおすすめ アイ・アム・ア・キラー 殺人鬼の独白

Image:Netflix

刑務所に収監されている本物の死刑囚にインタビューしたドキュメンタリーシリーズ。1話ごとに異なる死刑囚が登場し、彼・彼女らの生い立ちや事件当時の状況を掘り下げ、なぜ死刑となるほどの罪を犯したのかについて迫ります。

死刑囚本人だけでなく、担当弁護士や検事、事件の関係者などにも取材し、犯罪が発生した原因を多角的に探ろうとしている点がポイントです。

多くの死刑囚が虐待などで日常的に暴力にさらされて育っているなど、環境的な要因が次第に明らかになっていきます。軽度の知的障害者には責任能力があるのか、など難しい問いを投げかけるエピソードも必見です。

シーズン1では男性死刑囚のみが登場しますが、シーズン2からは女性死刑囚も登場。性的被害にあった女性など、一筋縄ではいかない事情を抱えた人物とその背景が多数登場します。

[大人向け]18歳未満の未成年者の視聴は推奨されていません

殺人犯の視聴率(シーズン1・全7回)

Netflix 殺人犯の視聴率

Image:Netflix

人気バラエティ番組の司会者が、番組のために自作自演で殺人事件を生み出していた。本作は、ブラジル社会を震撼させた実際のこの事件を克明に描いた衝撃のドキュメンタリーです。

人質立てこもり事件や警察の突入をリアルタイムで報道したり、遺体の残る事件現場を警察よりも早くレポートしたりすることで人気を博していた調査報道番組「カナル・リブレ」。その司会者ウォレス・ソウザが、視聴率を上げるため自ら犯罪組織を雇い殺人を自己工作していた事件の裏側に迫ります。

実際の番組映像も使用されていますが、血だらけの本物の遺体も出てくるので、苦手な人は注意が必要です。

【出演】ウォレス・ソウザほか

ミス・アメリカーナ:テイラー・スウィフト(映画)

Netflixおすすめ ミス・アメリカーナ

Image:Netflix

アメリカの超人気シンガー、テイラー・スウィフトの知られざる苦悩と成長を描いたドキュメンタリー映画。

デビュー間もない頃の彼女の様子から、スターに上り詰め、さまざまなメディアからの重圧に挫折しかかりながらも成長していく姿を捉えています。ただの「いい子」をやめ、自分らしく生きていくようになっていく過程が印象的です。

テキサスやテネシーなど保守的な地域で育ったテイラーは、女性が成功するためには常に笑顔で物分りのよい人物を演じなければいけないと思っていました。しかし、次第にそうした態度をやめ、言うべきことは言う自立した人間へと成長していきます。

積極的な政治発言も度々注目される彼女。東京で日本のファンと交流する1シーンも登場します。テイラーの信念と音楽への愛がとてもよく伝わるドキュメンタリーです。

【監督】ラナ・ウィルソン 【出演】テイラー・スウィフトほか

グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル(映画)

Netflix グレート・ハック

Image:Netflix

2017年から2018年にかけて世界中を震撼させた、ケンブリッジ・アナリティカによるFacebook個人データ不正利用事件。本作は内部告発をした元社員の証言を中心に、一大事件の詳細に迫るドキュメンタリーです。

この作品に描かれているのは、SNS時代の新しいプロパガンダの姿。普段タイムラインに何気なく流れる情報によって、人々の行動がいかに誘導されていくかを巧みに伝えています。個人データを自分でコントロールできない時代への危機感を感じさせる作品です。

【監督】カリム・アーメル、ジェヘイン・ヌジェーム

Netflixのおすすめ恋愛ドラマ・映画

恋愛・ラブコメのジャンルは、『愛の不時着』や『ロマンスは別冊付録』など、韓国ドラマ・華流ドラマにも多くの注目が集まっています。さらに『ラブ・イズ・ブラインド〜外見なんて関係ない?!〜』といった恋愛リアリティ番組も人気です。

エミリー、パリへ行く(シーズン1・全10回)

Netflix エミリー、パリへ行く

Image:Netflix

シカゴのマーケティング会社に勤めていたエミリーは、パリに転勤予定だった上司の妊娠により急きょ憧れのパリへ。恋愛観や文化の違いに散々振り回されながらも、主人公が恋に仕事に全力投球していくロマンティック・コメディです。

企画は『セックス・アンド・ザ・シティ』で知られる名プロデューサー、ダーレン・スター。本作はパリの街の魅力、アメリカとフランスの文化の違いをコミカルに描いています。名所や有名な地区が多数登場し、まるでパリを観光したような気分になれる作品です。

【出演】リリー・コリンズ、フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー、アシュリー・パークほか

椿の花咲く頃(シーズン1・全20回)

Netflixおすすめ 椿の花咲く頃

Image:Netflix

2019年、韓国で最高視聴率を記録したロマンティックコメディドラマ。住民はほとんどお互いが顔見知り、という小さな田舎町に引っ越してきたシングルマザーが、バーを経営し始めることから起きる恋と騒動を描いています。

シングルマザーというだけで白い目で見られるような土地でバーをオープンしたトンベク。さまざまに噂されながらも町のおじさんたちが連日訪れるようになり、店は大繁盛します。警察官・ヨンシクは偶然トンベクと知り合い恋に落ちますが、その一方で町では不気味な連続殺人事件が発生。物語は恋の行方と殺人事件の捜査を中心に展開していきます。

ロマンスだけでなくサスペンス要素も踏まえた作品です。序盤にちりばめられている伏線が次々と回収されていく後半の展開が見事で、笑いとスリルと感動がバランスよくミックスされています。最後には心温まる気持ちにさせてくれる恋愛ヒューマンドラマです。

【出演】コン・ヒョジン、カン・ハヌル、キム・ジソクほか

ミスター・サンシャイン(シーズン1・全24回)

Netflixおすすめ ミスター・サンシャイン

Image:Netflix

テレビドラマとしては異例の製作費43億円を投じて作られた韓国の歴史大河ドラマ。19世紀を舞台に、貴族の奴婢の息子として生まれた少年が両親を殺されたうえに国を追われ、米国海兵隊の大佐となって祖国に舞い戻るというストーリーです。

国に裏切られたと感じている主人公・ユジンは、軍の命令で朝鮮に駐在することになり、そこで祖国を守るために戦う令嬢・エシンと出会います。日本でいうところの明治初期頃の時代設定で、韓国も当時は日本同様、諸外国の脅威により激動の時を迎えていました。

そんな時代の流れに翻弄された二人の愛と戦いを壮大なスケールで描いた本作。主演のユジンを演じるのは、ハリウッドにも進出し韓国を代表する俳優イ・ビョンホン。さらに、映画『お嬢さん』で注目されたキム・テリがエシン役を務めています。

【出演】イ・ビョンホン、キム・テリ、ユ・ヨンソクほか

きのう何食べた?(全12回)

Netflixおすすめ きのう何食べた?

Image:Netflix

よしながふみの同名漫画を原作にした日本のTVドラマ。男性の同性カップル・筧史朗と矢吹賢二が共に暮らす日常を、食生活を中心に描いた作品です。

几帳面な性格の史朗と大雑把な性格の賢二のやりとりが微笑ましく、淡々と2人の日々がつづられていきます。毎日の何気ない暮らしの中に同性愛者の抱える悩みが自然な形で描かれ、ステレオタイプな同性愛作品とは一線を画しています。

ゲイであることを隠したい史朗とオープンな賢二の考え方の違い、家族から受けるプレッシャーなどが綴られますが、本作の主題はあくまで毎話登場する料理です。好きな人と囲む食卓は何より幸せで、美味しいものを好きな人と食べられるささやかな日常の素晴らしさを思い起こさせます。

史朗役を西島秀俊、賢二役を内野聖陽が演じており、二人が自然体で演じるカップルの在り方が素晴らしいと評判に。さまざまな視点で楽しめる作品です。

[12歳未満には助言・指導を推奨]【出演】西島秀俊、内野聖陽、マキタスポーツほか

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(映画)

Netflixおすすめ ハーフ・オブ・イット

Image:Netflix

アメリカの田舎町に住むアジア系アメリカ人女子高生の青春を描いたロマンティック・コメディ映画。

中国系アメリカ人のエリーは、成績優秀だけど地味で友達も少ない青春を送っています。ある日同級生の男子・ポールからラブレターを代筆してほしいと依頼を受けたエリー。ラブレターを出す相手は学校で最も目立つアスターという白人の女の子です。実はエリーにとってもアスターは気になる存在。依頼を引き受け、エリーはポールに代わり見事な文章でアスターの気持ちを掴みます。

しかし、エリーは次第にアスターに恋しているかもしれないと思い始め、奇妙な三角関係に発展していきます。恋なのか、はたまた同性への憧れなのか。思春期特有の曖昧な感情を描き、性的志向は誰もが揺れ動くものだということを肯定的に捉えた作品です。

ポールとアスターのデートに、エリーがメッセージアプリを使って参入するシーンはスリルと笑いに満ちた名場面。愛の多様性をコメディタッチで綴った青春ロマンスです。

【監督】アリス・ウー 【出演】リーア・ルイス、ダニエル・ディーマー、アレクシス・レミールほか

アメリ(映画)

Netflix アメリ

Image:Netflix

その独特の映像センスで2000年代に大きなブームを起こした恋愛映画。厳格な家庭に育ったパリジェンヌの日常をオシャレに描いた作品です。孤独な環境で育ちながらも、想像力豊かで、人を幸せにすることに喜びを見出す女性へと成長したアメリ。そんな彼女にもついに気になる男性ができるのですが…。

自分の想像の世界の中で生きてきたアメリは、恋をしてもへんてこな行動ばかりして、たくさんの騒動を巻き起こしていきます。他に類のないおしゃれな映像は、観ているだけで幸せな気分に。熱狂的なファンの多い作品で、そのポップな映像センスは一度ハマると病みつきになります。

【監督】ジャン・ピエール・ジュネ 【出演】オドレイ・トトゥ、マチュー・カソヴィッツ、リュファスほか

著者紹介

杉本穂高/映画ライター・ブロガー

本厚木のミニシアター「アミューあつぎ映画.comシネマ(現あつぎのえいがかんkiki)」の元支配人。ハフポスト、リアルサウンド、映画.comなど各種メディアにて連載中。自身のブログ「Film Goes with Net 」では監督や俳優陣へのインタビューのほか、映画ニュース・レビューを日々更新中。

詳細はこちら

本ページの情報は2021年1月27日時点のものです。最新の配信状況はNetflix(ネットフリックス)のサイトにてご確認ください。

EDITED BY
SORA