スマホ決済の「メルペイ」には常設のポイント還元の仕組みはないものの、キャッシュレス・消費者還元事業により2019年10月から2020年6月の期間中は、対象店舗でのメルペイ支払いで利用金額の2%あるいは5%のポイントが還元されます。
ただ、還元事業で還元されるポイントは、コード払いとiD払いで付与タイミングが異なるなど、若干わかりづらい仕組みになっています。そのため、還元事業の対象店舗で決済しているにもかかわらず「ポイントが還元されない」「いつ還元されるのか」と不安に感じる人も多いかもしれません。
そこで本記事では、メルペイのキャンペーンやキャッシュレス還元事業などで還元されるポイントの付与時期についてまとめました。
メルペイのキャンペーンは原則翌日にポイントが付与される
これまでおこなわれてきたメルペイのポイント還元系キャンペーンは、iD/コード払い関係なく、すべて決済日の翌日にポイントが還元されています。
開催中のキャンペーンの詳細やポイントの還元時期については、以下の特集記事に詳しくまとめています。
ただし、必ずしも翌日に付与されるわけではありません。ユーザーの利用状況やシステムの都合によって前後する可能性があることも知っておきましょう。
キャッシュレス還元事業で獲得するポイントの還元時期と有効期限
キャッシュレス・消費者還元事業で還元されるポイントは、コード払いでは週1回、iD払いでは月1回に付与タイミングが集約されます。決済方法によって付与時期が異なるので注意しましょう。
還元時期 | 有効期限 | |
---|---|---|
iD払い | 毎月25日 | 付与日から90日 |
コード払い | 毎週月曜日 |
なお、還元事業によってどのくらいのポイントが還元されるのかについては以下の記事に詳しくまとめています。
「iD」での支払い分は毎月25日に付与
メルペイのiD払いをした場合、毎月25日に前月の決済で獲得した分のポイントがまとめて付与されます。たとえば、10月1日〜31日まで還元事業の対象店舗でiD決済した分の還元ポイントは、翌月11月25日にまとめて付与されるイメージです。
なお、還元されるポイントの有効期限は、付与された日を含めて付与日から90日に設定されています。これは、他の方法で獲得したポイントに比べてもっとも有効期限が短く設定されているので注意が必要です。
- キャッシュレス・消費者還元事業で得たポイント:付与日から90日間
- キャンペーンで得たポイント:付与日から180日間
- 売上金で購入したポイント:付与日から365日間
「メルペイコード払い」での支払いは毎週月曜日に付与
メルペイのコード払いをした場合、毎週月曜日に、前週の決済で獲得した分のポイントがまとめて付与されます。
たとえば、10月1日(火曜日)から6日(日曜日)までに還元事業の対象店舗で決済した分の還元ポイントは、7日(月曜日)にまとめて付与されるイメージです。
還元されるポイントの有効期限は、iD払いと同様に付与された日を含めて付与日から90日です。
獲得したポイントの使い方
還元事業やキャンペーンで獲得したポイントは、1P=1円としてメルペイのiDやコード決済、メルカリ内の買い物などに利用できます。
ポイントの使い方はかんたん。ポイントを所有している状態で、通常どおりiDやメルペイコード支払いをすれば、ポイントが自動的に消費されるようになっています。
メルペイ残高払いに設定されていると右上に「ポイント優先利用」と記載される
ただ、支払い方法がメルペイスマート払い(旧あと払い)の状態だとポイントでの支払いができないので、必ず「メルペイ残高」での支払いに切り替えておきましょう。
詳しいポイントの使い道については、以下の記事を参照ください。
還元されない? メルペイのポイント獲得履歴や有効期限を確認する方法
メルカリアプリの
という項目からポイントの獲得確認や有効期限を確認できます。なお、決済完了後の画面やメールで送られる利用明細を見ても、獲得予定ポイントなどは表示されません。左:ポイント獲得履歴右:ポイントの有効期限
をタップすると、ポイント履歴が表示されます。ここではポイントの付与をはじめ、ポイントの利用も確認できます。また、「有効期限」タブをタップすると、有効期限の近い順にポイントが並びます。
なお、上のポイント履歴の画像にはありませんが、還元事業によるポイントが付与されると、ポイント履歴に「キャッシュレスポイント還元 (◯月コード払い分orメルペイ電子マネー分)」と表示されるようです。