LINEマンガコインを購入・チャージする3つの方法 還元率が高い買い方とは?

有料マンガをお得に読もう

LINEマンガ」のコインは(1)AppleやGoogleが提供するアプリ内課金システムで購入、(2)ブラウザから「LINEストア」にアクセスして購入、(3)LINEポイントをLINEマンガコインに交換、のいずれかの方法で入手できます。

本記事ではそれぞれのチャージ手順ともらえる特典、還元率などを詳しく解説。お得に購入するコツも紹介しているので、LINEコインをチャージしようと思っている人はぜひ参考にしてください。

LINEマンガのコインは、スタンプやきせかえなどを購入できる「LINEコイン」とはまったくの別物です。間違って購入しないように注意してください。

LINEマンガコインをチャージする3つの方法

さっそく、LINEマンガコインをチャージする方法を順番に紹介します。

方法1:アプリ内課金システムを使って購入する

アプリ内課金

まず、一般的なのはアプリ内課金システムを使って購入する方法です。iPhoneは「App Store」、Androidスマホは「Google Play」というOS標準のプラットフォームを介して決済し、コインをチャージします。

チャージする手順

LINEマンガアプリ内で決済、コインのチャージをおこないます。なお、この方法で購入したマンガコイン、および特典として付与されるボーナスコインに有効期限はありません。

  1. iPhoneは「App Store」、Androidスマホは「Google Play」に支払い方法を登録する

    まずは、App Store/Google Playストアに支払い方法を設定しましょう。利用できる支払い方法は、App Store/Google Playストアでそれぞれ異なります。

    iPhone(App Store)で利用できる支払い方法
    App Store
    • Appleギフトカードでチャージした残高で支払う
    • 紐付けたクレジットカード/デビットカードで支払う
    • キャリア決済で月々の通信料金と合算して支払う
    Androidスマホ(Google Playストア)で利用できる支払い方法
    Google Play
    • 紐付けたクレジットカード/デビットカードで支払う
    • Google Playギフトカード/コードでチャージした残高で支払う
    • キャリア決済で月々の通信料金と合算して支払う
    • 楽天Edy
    • メルペイ
    • PayPal(ペイパル)

    おすすめは、Appleギフトカード/Google Playギフトカード(コード)でチャージした残高で支払う方法。「楽天市場」や「au PAYマーケット」といったポイント還元システムのあるサイトでギフトカードを購入し、それを使ってコインをチャージすれば、ポイントの二重取り、三重取りも可能です。

    詳しい設定手順や支払い方法の特徴は、以下の記事で詳しく解説しています。自身のスマホのOSに応じて確認してください。

    Google Playストアの課金方法8つを徹底比較、一番得する支払い方法はどれ?iPhoneアプリ課金の方法4つを徹底比較、一番得する支払い方法はどれ?

    なお各サイトで購入する場合は、必ず「公式認定ショップ」で購入してください。

  2. 「LINEマンガアプリ」を開き、必要なコイン数を選択

    コイン購入
    コイン購入

    「LINEマンガ」アプリを開き、右上の人型アイコンをタップ。コイン購入に進みます。

    LINEマンガ

    購入できるLINEマンガコインが一覧で表示されるので、必要な量を選択します。

  3. 本人認証をおこない決済を完了させる

    LINEマンガコイン

    Androidスマホの画面

    LINEマンガコイン

    iPhoneの画面

    iPhoneは「App Store」、Androidスマホは「Google Playストア」の決済画面が表示されます。それぞれ指定の方法で本人認証をおこないましょう。

    決済完了し次第、LINEマンガコインがチャージされます。

もらえる特典

1010コイン以上を購入するとボーナスコインが付与され、購入金額が高くなるほどボーナス分のコインを多く受け取れる仕組みになっています。

LINEマンガコインの価格(税込)
  iPhoneでの価格 Androidスマホでの価格
120コイン 120円 120円
250コイン 250円 250円
370コイン 370円 370円
610コイン 610円 610円
1010コイン(ボーナス30コイン含む) 980円 980円
2160コイン(ボーナス80コイン含む) 2080円 2080円
3200コイン(ボーナス140コイン含む) 3060円 3060円
5280コイン(ボーナス260コイン含む) 5020円 5020円
10560コイン(ボーナス560コイン含む) 1万円 1万円
21200コイン(ボーナス1200コイン含む) 2万円 2万円
32250コイン(ボーナス1850コイン含む) 3万400円 3万400円

通常、コインの価格は1コイン=1円ですが、ボーナスコインが多くなればなるほど1コインあたりの値段が少し割安になります。買いたいマンガが複数ある場合は、まとめてコインをチャージするほうがお得だといえるでしょう。

Google Playポイント

また、Google Playストアには独自のポイント還元システムがあり、AndroidユーザーはLINEマンガコインを購入するたびに「Google Play Points」も貯まります。

Google Play Pointsは利用金額に応じて会員レベルが上がるステータス制。自身のランクによって獲得できるポイント数が異なります。登録したばかりの「ブロンズ」ランクなら100円につき1P、最上位の「ダイヤモンド」ランクなら100円につき2Pを獲得できます。

方法2:LINEストア経由で購入する

ラインストア

LINEストア(LINE STORE)とは、LINE関連サービスのデジタルコンテンツを販売するオンラインサイトです。LINEマンガコインをはじめ、LINEスタンプ・絵文字・着せかえなどのアイテム、LINE MUSICのチケット、LINE占いコインなどを購入できます。

LINEストア(LINE STORE)の使い方 超入門──ログイン・チャージからお得な買い方まで

チャージする手順

「LINEマンガ」アプリからではなく、SafariやChromeなどのウェブブラウザから専用サイトにアクセスしてコインをチャージします。なお、この方法で購入したマンガコイン、および特典として付与されるボーナスコインに有効期限はありません。

  1. LINEストアにアクセス・ログインする

    まずは、SafariやChromeといったウェブブラウザでLINEストアのトップページにアクセスしましょう(左のリンクから直接遷移できます)。

    LINEストア
    LINEストア

    続いて、左上のメニューボタン​をタップし、LINEアカウントによるログインをおこないます(自動でログインされた場合は飛ばしてOKです)。ログインすることでLINEストアの利用データが同期され、購入したコインをLINEマンガアプリで利用できるようになります。

    なお、LINEアプリに電話番号を登録していないユーザーはLINEストアを利用できません。あらかじめ電話番号の登録を済ませておきましょう。

  2. LINEマンガコインの購入ページに進み、必要なコイン数を選択

    LINEストア
    LINEマンガコイン

    左上のメニューボタン​をタップし、LINEマンガを選択します。

    LINEストア

    LINEマンガコインの値段と量が一覧表示されます。購入したいものを選んで購入するボタンを押してください。

  3. 支払い方法を選択する

    LINEクレジット

    続いて、支払い方法を選びましょう。LINEストアでは、下表のとおり多彩な決済方法が用意されています。

    LINEストアの支払い方法
    電子マネー
    • モバイル楽天Edy
    • WebMoney
    • JCB PREMO
    • モバイルSuica
    • NET CASH
    • Bitcash
    キャリア決済
    • ドコモ払い
    • auかんたん決済
    • ソフトバンクまとめて支払い
    • ワイモバイルまとめて支払い
    クレジットカード(LINE Pay経由)
    • VISA
    • Mastercard
    • JCB
    • AMEX
    • Diners Club
    LINEサービス
    • LINEクレジット
    • LINE Pay
    • LINEプリペイドカード
    • LINEギフトコード

    LINEマンガコインをお得に購入したいなら、チャージした「LINEクレジット」で支払うのがおすすめです。LINEクレジットは、1クレジット=1円相当としてLINEストア内のアイテム購入に利用できるLINEストア専用の通貨です。

    詳しくは後述しますが、LINEクレジットはLINE PayまたはLINE Payに登録したクレジットカード経由でチャージすると、10%〜最大25%のボーナスクレジットが付与されます。

    LINEクレジットをチャージする手順
    LINEストア
    LINEストア
    LINEクレジット

    支払い方法一覧で、LINEクレジット横の[チャージする]ボタンをタップ。LINE Pay(クレジットカード)を選択して、チャージ量を選びます。

    なお、LINE Pay(クレジットカード)以外の支払い方法ではチャージにおけるクレジットの還元はありません。お得にチャージしたい場合は、必ずLINE Pay(クレジットカード)を選びましょう。

    支払い方法を選択
    支払い方法を選択

    LINE Payの決済画面に移動するので、チャージしたLINE Pay残高、Visa LINE Payクレジットカード、通常のクレジットカードの中から支払い元を選び、○○円を支払うをタップします。LINE Pay決済の確認画面が表示されるので、問題なければ支払うを押しましょう。

    なお、残高の下に「25%の追加ポイントを付与」とありますが、どの支払い方法を選択してもボーナスクレジットは付与されます(実際、筆者はクレジットカードを選択しましたが、ちゃんと還元されていました)。

    LINEクレジット

    最後に「チャージされました」という画面が表示されればOKです。下に保有中のLINEクレジットが表記されます。

  4. 「LINEマンガ」アプリに移動し、コイン数が増えているか確認する

    LINEマンガ
    LINEマンガ

    決済が完了すると、「マンガコインの購入が完了しました」という画面が表示されます。[LINEマンガを開く]をタップして、コインが追加されているか確認してください。

もらえる特典

LINEストアでは、1020コイン以上を購入するとボーナスコインが付与され、購入金額が高くなるほどボーナス分のコインを多く受け取れる仕組みになっています。

LINEストアのマンガコイン価格(税込)
  価格 付与されるLINEクレジット
370マンガコイン 370円 3
610マンガコイン 610円 6
1020マンガコイン(ボーナス40コイン含む) 980円 9
2180マンガコイン(ボーナス100コイン含む) 2080円 20
3260マンガコイン(ボーナス200コイン含む) 3060円 30
5420マンガコイン(ボーナス400コイン含む) 5020円 50
10800マンガコイン(ボーナス800コイン含む) 1万円 100
21700マンガコイン(ボーナス1700コイン含む) 2万円 200
33100マンガコイン(ボーナス2700コイン含む) 3万400円 304

加えて、LINEストアでLINEマンガコインを購入すると、特典として購入金額の1%の「LINEクレジット」が還元されます。

LINEクレジットはLINEストア専用の通貨で、1クレジット=1円相当としてLINEストア内のアイテム購入に利用できます。また、チャージすることで任意の金額分を増やす(購入する)こともできます。特筆すべきは、LINE Pay経由でLINEクレジットをチャージすると、最大25%のボーナスクレジットが還元されることです。

LINEクレジットの価格と還元率(税込)
価格 チャージできるLINEクレジット 還元率
200円 220クレジット(ボーナス20) 10%
400円 440クレジット(ボーナス40) 10%
700円 770クレジット(ボーナス70) 10%
1000円 1100クレジット(ボーナス100) 10%
2000円 2300クレジット(ボーナス300) 約11%
3000円 3500クレジット(ボーナス500) 約16%
5000円 6000クレジット(ボーナス1000) 20%
1万円 1万2500クレジット(ボーナス2500) 25%

LINE Pay経由でLINEクレジットをチャージすると、基本10%分のボーナスクレジットが付与されます。還元率はチャージ金額が上がるごとに高くなり、1万円分チャージすると最大で25%までアップします。

LINE Payは現金や口座引落でチャージした残高から支払えるほか、LINEストアに限り、紐付けたクレジットカードでの支払いも可能です。

LINE Pay(ラインペイ)の使い方 超入門

方法3:LINEポイントをLINEマンガコインに交換する

LINE(ライン)の各種サービスを利用して貯まったLINEポイントは、1P=1LINEマンガコインに交換できます。LINEポイントをうまく活用すれば、有料マンガも実質無料で読むことができます。

チャージする手順

LINEポイントのLINEマンガコインへの交換は、「LINE」アプリ内でおこないます。なお、LINEポイントで交換したLINEマンガコインには180日の有効期限が定められています。注意してください。

  1. 「LINE」アプリでLINEポイントクラブにアクセスする

    LINEアプリ
    LINEポイントクラブ

    まず、メッセージアプリの「LINE」を起動。「ウォレット」タブからLINEポイントクラブをタップします。

  2. 任意のコイン数を選び、LINEポイントを交換する

    LINEポイントクラブ
    LINEポイントクラブ

    画面下にある「使う」タブをタップし、利用先一覧から「LINEマンガ」を選択します。

    LINEポイント
    LINEポイント

    任意のコイン数を選んで、[交換]をタップしましょう。なお、最小でも30ポイントを貯める必要があります。

    交換しました

    最後に「交換しました」という画面が表示されれば完了です。

  3. LINEマンガアプリでコイン数を確認する

    最後に、LINEマンガアプリでコインが増えているか確認しましょう。

    LINEマンガアプリ
    LINEマンガアプリ

    「LINEマンガ」アプリを起動したら、右上のアカウントアイコンをタップ。チャージ履歴に進みます。

    LINEマンガボーナスコイン

    「ボーナス履歴」タブをタップすると、LINEポイントをコインに交換した旨が記載されているはずです。なお、前述したように、LINEポイントで交換したコインには180日の有効期限があります。なるべく早めに消費するようにしましょう。

もらえる特典

残念ながら、LINEポイントをLINEマンガコインに交換した場合、特典は何も付与されません。ボーナスコインがもらえるわけでもないですし、LINEポイントが還元されることもありませんでした。

結論:LINEマンガコインはLINEストアで買うほうが圧倒的にお得

結論、LINEマンガコインをチャージするなら、LINEストアを利用するほうがお得です。以下では、アプリ内課金とLINEストアでもらえるボーナスコインの量を比較してみました。

LINEストアのマンガコイン価格(税込)
値段 LINEストアでもらえるコイン数 アプリ内課金でもらえるコイン数
120円 - 120コイン
250円 - 250コイン
370円 370コイン 370コイン
610円 610コイン 610コイン
980円 1020コイン(うちボーナス40 1010コイン(うちボーナス30)
2080円 2180コイン(うちボーナス100 2160コイン(うちボーナス80)
3060円 3260コイン(うちボーナス200 3200コイン(うちボーナス140)
5020円 5420コイン(うちボーナス400 5280コイン(うちボーナス260)
1万円 1万800コイン(うちボーナス800 1万560コイン(うちボーナス560)
2万円 2万1700コイン(うちボーナス1700 2万1200コイン(うちボーナス1200)
3万400円 3万3100コイン(うちボーナス2700 3万2250コイン(うちボーナス1850)

たとえば、LINEストアでは3060円で3260コイン買えるのに対し、アプリ内課金では3060円で3200コイン同じ値段でも、LINEストアのほうがボーナスコインを多くもらえるという結果になっています。

加えて、LINEストアでは特典として利用金額1%分の「LINEクレジット」も付与されます。3060円でコインを購入すると30クレジットもらえるので、ボーナスコインと合わせて実質90円分お得です。

もらえる特典

また前述したように、INEストアではLINE PayやクレジットカードでチャージしたLINEクレジット残高で支払えば、最低でも10%、最大で25%のボーナスクレジットが還元されます。

これらの要素をすべて総合すると、LINEストアで3060円分マンガコインを買う場合、「530円分のLINEクレジット」と「200円分のマンガコイン」が付与されます。還元率でいうと、およそ24%還元です。

LINEストアでまとめてLINEクレジットを購入しておき、そのLINEクレジットを使ってマンガコインを購入するのが、最もお得なチャージ方法だといえるでしょう。

EDITED BY
MOEGI