iPadでLINEのトーク履歴をバックアップするには? できるケース・できないケースを解説

iPad版LINEにログインしている状態ではバックアップは使えない

LINEには引き継ぎやスマホの紛失・故障などに備えて、トーク履歴のバックアップ機能が用意されています。しかしiPadでLINEを利用している場合、トーク履歴のバックアップを「できるケース」と「できないケース」が存在します。

そこで本記事では、iPad版LINEでバックアップの項目が表示されない原因や、バックアップできる条件を解説。バックアップの手順も紹介します。

iPad版LINEでバックアップの項目が表示されない原因とは

iPad版LINEでトーク履歴をバックアップする項目が「表示される(バックアップできる)」ケースと、「表示されない(バックアップできない)」ケースをそれぞれ解説します。

バックアップの項目が表示されない:iPadをサブ端末としてLINEを利用している

スマホ版LINEと同じアカウントでログインすると、バックアップの項目は表示されない

スマホ版LINEと同じアカウントでログインすると、バックアップの項目は表示されない

iPad版LINEでバックアップの項目が表示されない原因は、iPadをサブ端末として使っているからです。

スマホ版LINE(iPhone/Androidスマホ)で作成したアカウントでiPad版LINEにログインした場合、そのiPadはサブ端末扱いとなり、トーク履歴のバックアップはできません。これはスマホ版LINEで作成したアカウントでiPad版LINEと同期しているためであり、トーク履歴のバックアップはスマホ版LINE側で作成されています。

バックアップの項目が表示される:iPad版LINEでアカウント作成し利用している

iPad版LINEで作成したアカウントであれば、バックアップ可能

iPad版LINEで作成したアカウントであれば、バックアップ可能

iPad版LINEでトーク履歴をバックアップできるのは、iPadでLINEアカウントを新規作成した場合です。iPad版LINEで作成したアカウントであれば、そのiPadはメイン端末となり、トーク履歴をバックアップできます。

バックアップの方法はiPhoneと同様で、iCloud Drive内にトーク履歴がバックアップされます。

iPad版LINEでトーク履歴をバックアップする方法

ここでは、iPad版LINEで作成したアカウントで、トーク履歴をバックアップする方法を解説します。前述したように、スマホ版LINEのアカウントをiPadでログインしている場合は下記の方法を利用できません。

設定からトークのバックアップを選択する

設定からトークのバックアップを選択する

LINEを起動したらホームタブ右上にある設定ボタン​から[トークのバックアップ]をタップします。

PINコードを設定する

PINコードを設定する
PINコードを設定する

[今すぐバックアップ]をタップすると、6桁のPINコードを設定するよう求められます。任意の6桁の数字を入力し、右下の[→]へ進みます。

なお、このPINコードはトーク履歴を復元する際に必要なので、忘れないようにしましょう。

バックアップが開始される

バックアップが開始される
バックアップが開始される

PINコードの設定が終わると、バックアップが開始されます。完了すると「アカウントの引き継ぎを行いますか?」と表示されるので、[閉じる]をタップします。

バックアップが開始される

「前回のバックアップ」が現在時刻になっていれば、バックアップは正常に完了しています。

アプリ「LINE」をダウンロード
検証バージョン
LINE
iPad OS
15.2.2
EDITED BY
AO